chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あおちゃんのZIL Noble旅 https://aochan8800.livedoor.blog

2代目ジルノーブルに乗って、奥さんとMシュナウザーのルルと車中泊や、キャンピングカーの快適化などを書いています。 良かったら覗いていってください!

あおちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/08/26

arrow_drop_down
  • 大分県 湯平温泉 親孝行旅 1

    5月10日ここのところ、長期連休も自分達の遊びを優先して、しばらく放置していた母を連れて旅行へ行こうと言うことに。さすがにキャンカーだと慣れないだろうと、今回は温泉旅館を予約してみました。行き先は、昔からよく行っていた湯平温泉で新しくオープンしていた「癒しの

  • ワンコの長靴2種類 便利アイテム

    今から梅雨の時期が到来するので、ワンコ用の長靴を買ってみた。今までは靴を持っていて、雪の日に履いたりもしたのですが、すぐに脱げて結構大変だったので、ベルトで吊り下げるタイプの物を買ってみました。まずは足だけの商品。冬の雪の中で足が雪だるまのようになり、お

  • 熊本県 & 宮崎県 温泉巡り 5泊 車中泊旅 4

    5月6日RVパーク青井岳温泉での目覚めの朝。どこを走っているかわからない電車に起こされた。朝も雨が降っていて、道路を走る車が橋の上を通る時に大きな音がするので、怖がりルルは散歩もめちゃ嫌みたい。カッパを着て、なんとかお散歩完了。この日は北九州へ向けて帰る予定

  • 熊本県 & 宮崎県 温泉巡り 5泊 車中泊旅 3

    5月5日RVパークたかざきでの目覚めの朝。静かでよく寝られたんだけど、田舎でよくある時報のサイレン。朝6時じゃなくても良くないですか?笑チェックアウトの時間は10時なので、適度に朝食を食べて、お世話になった札幌から来られているお隣さんにお礼を言って出発。この日の

  • 熊本県 & 宮崎県 温泉巡り 5泊 車中泊旅 2

    5月4日静かでぐっすり眠れたので、目覚めが良かった。ここのRVパークは比較的過ごしやすいので、トイレが遠い以外はオススメです。蛍の里100選にも入っているみたいだし。この日の予定を打ち合わせて、とりあえずえびのを抜けて、霧島方面へ。ループ橋を抜けて、えびの方面へ

  • 熊本県 & 宮崎県 温泉巡り 5泊 車中泊旅 1

    5月2日とうとう、GWも後半戦に突入。2日の仕事も終わり、すぐにキャンピングカーに乗り込み出発。今回はUさんと2台で旅する予定。高速に乗り、古賀のSAで待ち合わせ。休みの始まりのせいか、車が多い。こんなシーズンは夜移動しないと、渋滞が酷いんだよな。Uさんと合流する

  • オイル交換 & アドブルー補充 40909km メンテナンス

    2025年5月1日ゴールデンウィーク前半も終わり、後半へ向けてメンテナンス。前回は少し走り過ぎていたので、今回は5000キロに到達する前に実施うーん、メーターパネルが埃っぽい。前回からの走行距離は、4683キロ。そして今回はオイルフィルターも交換する予定。フィルターはA

  • 島根県 湯治旅 5泊 車中泊旅 3

    4月29日〜30日ゴールデンウィーク前半最終日、とりあえず休み明けの朝までに帰ればいいので、昨夜奥さんと協議の結果、すぐに帰れる「RVパークみちしお」に決定。天気も良くて、後ろ髪を引かれながら、美都温泉をあとに。いつもなら萩の方へ海岸線を走るのだが、今回はみちし

  • 島根県 湯治旅 5泊 車中泊旅 2

    4月27日〜28日静かな夜のお陰でぐっすり眠れた朝。目が覚めるとルルは散歩に行こうと元気に起きてくる。この日も天気は抜群の晴天。地元の人も、田植えの準備で草刈りやら水張りやらで忙しそう。今回は湯治旅なので、軽く食事をして朝風呂へ。のんびりした時間が心を癒してく

  • 島根県 湯治旅 5泊 車中泊旅 1

    4月25日〜26日ゴールデンウィーク前半戦の始まりを前に、ウキウキで車を洗車し仕事が終わった19:30に高速に乗り、島根県に向けて出発!いつもと絵面の変わらない関門橋。タイトルにもある湯治旅なんですが、ゴールデンウィークで渋滞や人混みを避けて温泉のRVパークに長期滞

  • 山口県 寿司を食べに行こう! 車中泊旅

    3月19日〜22日 2泊3日毎週どこへ行こうか悩んでいると、前に「道の駅センザキッチン」の寿司屋が臨時休業で食べれなかったのを思い出し、今度は電話で確認して行くことに。通常どおりの営業みたいなので、土曜日の仕事終わりにそのままGO!今回は小月インターで降りて、豊田

  • ワイパーゴム交換 & シリコンキーケース 快適化

    久しぶりの整備。窓を拭いていると、ワイパーのゴムの端が切れている。新車から一度も交換していなかったので仕方ないが、これから梅雨を迎えるので、さすがに交換していないと面倒な事になるのでこうかん。左右どちらも500mmのサイズ。買いに行くのも面倒なので、Amazonで注

  • RVパークみちしお 世捨て人モード 3連泊

    4月11日〜14日最近遠くに行くのが面倒になったというか、無駄に動いて回って疲れるより、のんびりできる場所でのんびりしようという事に。その基準となる場所は、食事もできて、車中泊する場所もあり、温泉がある場所という事になる。最近は北九州からも近く、3拍子揃った「R

  • 飲み会からの2連泊 「魚虎」&「RVパークみちしお」

    4月5日この日は同業者関係で、滅多に予約が取れない「魚虎」での飲み会に誘っていただき、20:30より開始総入れ替えなので、時間通りに入れる。まずは生ビールで乾杯。刺し盛と筍とごま鯖。どれも美味しくて、瞬殺で無くなる。生を二杯飲んだところで、名物生レモン酎ハイで再

  • 島根 美都温泉 のんびり旅 3

    3月30日静かでぐっすり眠れて、すっきりとした目覚めの朝。しかし、車内の温度はかなり低い。それもそのはず、時折雪が舞っている。3月も終わろうかというのに、いつまで寒いのよ。みんなと車の外で雑談して、10時前に解散。自分たちは朝風呂を浴びて帰ろうということに。や

  • 島根 美都温泉 のんびり旅 2

    3月29日夜中の雨が嘘のように晴天の朝、道の駅周辺の散歩に。寒いと言われていたけど、そんなに寒くない。しかし、もう4月も近いですけど。ここ津和野では4月6日の日曜日に「鷲原八幡宮」で流鏑馬神事があるみたい。桜も若干咲き始めているみたいなので、その時は満開で見頃

  • 島根 美都温泉 のんびり旅 1

    3月25日仕事も終わり、今週は美都温泉でのんびりしようということに。福山のHさんと合流予定なので、途中のどこかで寝る予定。いつもの美東SAも飽きてきたので、久しぶりに王司PAのうどんを食べに。肉うどんと明太ご飯のセット。奥さんはかけ蕎麦。ここのうどんは美味しいく

  • 佐賀 長崎 放浪車中泊旅 5

    3月23日「千里ヶ浜海水浴場」の駐車場で目覚めた朝。朝から元気はつらつのルルの散歩を終え、道の駅のスタンプを押すために佐世保方面へ行こうということに。また赤い平戸大橋を渡り、「道の駅昆虫の里たびら」へ。デカいカブトムシがお出迎え。最初ここの道の駅で寝ようかと

  • 佐賀 長崎 放浪車中泊旅 4

    3月22日「RVパーク 有田温泉」で目覚めの朝。ここは朝から電車が通るので、結構早めに起こされる感じ。ワンコ達の散歩を済まし、いつもの「lier」へ。ここのパンは朝から食欲を誘うんですよね。今回はごぼうのスープも追加。安定のコーヒーとレモンスカッシュ。たまには違う

  • 佐賀 長崎 放浪車中泊旅 3

    3月21日「道の駅伊万里」で目覚めた朝。この日に道の駅のプレオープンがあるらしく、テレビ局やスーツを着た人が沢山。とりあえず道の駅でお買い物を済ませ、親戚リクエストの「牧のうどん」で朝食。開店前から数名がすでに待ってる。前回来たときは麺の硬さのリクエストをし

  • 佐賀 長崎 放浪車中泊旅 2

    3月20日呼子の駐車場で迎えた朝。結構駐車場の出入りが多く、奥さんは寝不足とのこと。病み上がりのせいか、全く目が覚めずに幸せと言っていいのだろうか、いくら寝ても足りないくらい。夕方の親戚との合流まで、風呂に入りに行ったり、道の駅にスタンプをもらいに行こうと言

  • 佐賀 長崎 放浪車中泊旅 1

    3月19日久しぶりの更新。海外出張や体調不良などで、久しぶりの車中泊旅。大阪から親戚が九州に遊びにくると言うことで、適度の距離にある佐賀方面へ。金曜日もお休みをいただいたので、仕事が終わり、とりあえず佐賀方面へ。親戚とは翌日に会う予定なので、この日は呼子方面

  • 佐賀県 有田温泉 車中泊旅 3

    3月9日ブログの日にちが1日ズレていました。「RVパーク 有田温泉」で目覚めの朝。朝の始まりはルル散歩。今日も元気に田んぼの畦道を歩く。この日も天気は快晴で暑いくらいの天気。朝の目覚めも少し遅かったので、チェックアウトを済ませ、車で朝食へ向かうことに。もうここ

  • 佐賀県 有田温泉 車中泊旅 2

    3月9日「道の駅筑前みなみの里」で目覚める。天気は抜群の快晴。田園の中をルルと散歩し、道の駅で買い物を済ませ、併設の食堂で朝定食を食べる。以前はお変わり無料だったが、今はおかわり180円だと・・。お米が高いから仕方ないだろうけど、今回は節約して我慢。トイレ近く

  • 佐賀県 有田温泉 車中泊旅 1

    3月8日久しぶりの車中泊旅。先週は天気も悪く、ルルの散歩が大変なのでお休みしていました。おまけに奥さんが花粉症を抉じせていて調子も悪かったので、ちょうど良い休暇となりました。今回は土曜日休みの週なので、金の曜日の仕事が終わり、とりあえず、福岡方面に進んでい

  • 門司港 栄町銀天街 旬彩工房こやま

    3月2日北九州は金曜日から天気が悪く、本当は土曜日から車中泊にでも行こうかと思っていたけど断念。前が降るとルルの散歩が大変なんですよね・・。2日続けてこんな天気。霧がすごくて、鬱陶しい雨がいつまでも降る感じ。とりあえず買い物に行き、たまには親孝行でもと、奥さ

  • 小倉駅 新幹線構内 立喰寿し 平四郎

    2月27日仕事で博多でのミーティングのため、新幹線で博多へ。ちょうど昼過ぎとあって、お腹が空いたので改札をくぐり構内へ。何か食べるところがあったよなと見渡していると、立喰寿司を発見「立喰寿し 平四郎」これは多分市内にある有名な回転寿司のチェーン店だろうと思い

  • トイレ修理 メンテナンス

    前回、トイレのタンク上部から漏れる記事を書いたのだが、その時にアリエクで注文していた部品が届いていた。到着まで結構早かったなぁ純正品ではないので、恐る恐る開けてみた。おー、純正品と見分けがつかない。それと、シールを2個注文していたのも入っていた。旅も終わり

  • 鳥取 蟹ツアー 最終日

    2月25日「道の駅みとう」で目覚め、ルルの散歩から始まる。天気はとてもいいのだが、めちゃ寒い。この時点でまだ氷点下。ここは裏手に川があってロケーションが良い。えっ?川が凍ってるし・・。霜が降りてたのはわかったけど、そこまで寒いとは・・・。エンジンが温まるまで

  • 鳥取 蟹ツアー 4

    2月24日「法勝寺温泉」で目覚めた朝。夜寝ていて、すごく静かで嫌な予感がしていたのだが、枕元の携帯を見て嫌な予感的中。そんなに?って感じで窓のシェードを開けてみると、えっ?こりゃ雪が深いぞ・・。自分はいいけど、Uさん大丈夫?一晩で凄いことに。結構な厚みがある

  • 鳥取 蟹ツアー 3

    2月23日道の駅あらエッサからスタートの朝。夜中少し雪が降ったみたいで、駐車場に雪が積もってました。今日は少し早起きをして、最近恒例となっているボーリング大会。近くのボーリング場の早朝割りを利用して開始一発目からストライクの幸先の良いスタート大勢でやると楽し

  • 鳥取 蟹ツアー 2

    2月22日「道の駅ゆうひパーク浜田」で目覚めの朝。夜中に爆風になり、車が揺れて音もすごく寝不足の朝。波止を波が乗り越えているのに、船が出ていってるし。寒波を心配したけど、今の段階ではただ寒いだけ。9時になり道の駅で朝定食を食べることに。600円とリーズナブル。食

  • 鳥取 蟹ツアー 1

    2月21日今週は、月曜日が祭日の3連休。キャンピングカー仲間と、前から計画していた蟹ツアーに。しかし、ニュースでは大寒波など言われて、行く先は鳥取県米子市。今回は、北九州、福山、大阪と各方面から集結の予定。みんなスタッドレスや4WDなので誰も欠席しなかった。笑仕

  • トイレ修理 その後

    先日のブログにも書いたように、トイレが少し漏れてきて色々と調べて見ました。自分の車両についているの「Thetford C262-CWE」のモデルです。原因として考えられるのは、タンク上部にあるリップシールという部品。ここの部品が頻繁に使用していると摩耗していくような感じみ

  • 仕事ついでにお米を取りに

    今日は久しぶりに萩方面に仕事ついでに、お米を取りに行くことに。天気が良かったのに、萩を過ぎると雪っぽい天気に。道の駅発祥の「道の駅阿武町」阿武町といえば何年か前に一躍有名になった街。ここで昼食をとり、一仕事。それから農家さんの自宅へ。お米といえば最近テレ

  • トイレ掃除 まさかの故障?

    うちはキャンピングカーのトイレを使用しているので、旅が終わると掃除が必須。ところが最近、カセットを取り出すと少し漏れているような様子。過去には一度もなかったのに、最近は毎度濡れている。使用頻度が高いので、接続部分のパッキンみたいなのが劣化したのか?うーん

  • 山口県 車中泊旅 帰宅

    2月17日「道の駅蛍街道西ノ市」で目覚めた朝。あまりにも静かで、みんな起きる気配が無いので二度寝してしまい。時間がギリギリルルの気持ちよさそうに寝ている図。笑慌てて用意していると、早よせんかい!みたいに睨まれる。とりあえず、散歩して車に戻り、ダッシュで帰宅。

  • 山口県 道の駅センザキッチン 車中泊旅 2

    2月16日道の駅センザキッチンで目覚める。夜に雨が降った様子だが、天気は快晴。朝からルルの散歩をして、とりあえず身支度。今日はこの道の駅にある「千石」という寿司屋さんで食べる予定。11時からなので、まだだなという感じで写真を撮っていたら、張り紙が・・。がーん!

  • 山口県 道の駅センザキッチン 車中泊旅 1

    2月15日土曜日出勤の日。北九州は16日に北九州マラソンがあるので、何かと面倒なのでお出掛けへ。かなり行き先に迷いましたが、とりあえず「道の駅センザキッチン」に決定。高速道路を美祢西まで乗り、目的地を目指す。途中長門湯本温泉を通るのだが、気になっていた駐車場に

  • カムロード サブコン どうなの?

    前に旅の途中に知り合った方から教えていただいたのですが、カムロード用のサブコン。これを取り付けるとパワーはアップするし、燃費が良くなるとのこと。しかし、販売サイトの評価というかレビューが少なくて、あまりよくわからないんですよね。金額も9万円近くするし、なか

  • 山口県 ドライブインみちしお 車中泊旅 2

    2月11日 建国記念日ドライブインみちしおで目覚める。この日はここにあるRVパークを予約してあるので、12時のチェックインまで朝めしというか昼飯を食べに、向かいのうどん屋さんへ。こちらもみちしおの系列店の様子。奥さんはかけうどんを注文自分は唐揚げ定食で、ここでミ

  • 山口県 ドライブインみちしお 車中泊旅 1

    2月10日「湯の迫温泉太平楽」で目覚めた朝。この日は普通に仕事があるので早めの起床。上毛スマートインターから乗り会社へ。とにかく早く帰って、塩カルまみれになった車を洗いたい。ゴミやトイレを片付けて洗車。水が冷たすぎる。今週も天気があまり良く無いので、とりあえ

  • 大分 佐賀関 車中泊旅 3

    2月9日RVパーク「あまべの郷関アジ関さば館」からスタート昨日買ったポンカンが美味しかったため、再度購入して帰ろうということに。途中のみかん屋さんと道の駅で購入道の駅で購入したのが美味しかったかな。この日はまた湯の迫温泉太平楽で泊まる予定なので下道移動。途中

  • 大分 佐賀関 車中泊旅 2

    2月8日湯の迫温泉 太平楽からスタートの朝。ここにある「さわやか市」で朝からお買い物。ここで本当はいつも金曜日に販売されている牛乳パンを発見!美味しいのになかなか買えないからついつい・・。少し食材を買い揃え、近くの気になった温泉へ。「八面山金色温泉館」以前

  • 大分 佐賀関 車中泊旅 1

    2月7日この週は全国的に寒波に襲われて、杞憂週地方にも雪が積もる状態となりました。しかし、前の週は車中泊旅に出られていなかったので、仕事終わりに大分方面に出発。タイヤの温度も0度。寒さが半端ない。この日はとりあえず豊前にある「湯の迫温泉 太平楽」で寝る予定。

  • 津和野 美都温泉 車中泊旅 3

    1月26日今日も天気が良く、清々しい朝を迎える。前日も夜に、少し雪が降ったみたいで、日陰に雪や霜が降りている。朝一はルルの散歩からスタート。ルルも冷たい場所は心得ている様子霜が降りて良い雰囲気を醸し出している。この日にチェックアウトをしないといけないのが寂し

  • 津和野 美都温泉 車中泊旅 2

    1月25日「道の駅津和野温泉なごみの里」で目覚めた朝。夜もかなり静かでゆっくり寝れました。今日も天気が良くて、過ごしやすそう!朝一番は、ルルの散歩からスタート。天気が良いので、ルルも楽しそう。今回は道の駅で野菜だけ購入し、「太鼓谷稲荷神社」へ参拝に。朝からみ

  • 津和野 美都温泉 車中泊旅 1

    1月24日待ちに待った週末。今週は土曜日が休みの週。仕事をさっさと終わらせ旅に出発。行きは高速を小郡まで乗り、9号線を進んでいく予定。関門橋の車線規制も終わっている様子。夕飯を何を食べようか話しているうちに、「美東SA」に到着。ラーメンを食べるつもりでいたけど

  • 換気扇ダクト 塗装 メンテナンス

    ジルシリーズはキッチン上の換気扇のダクトがボディーに取り付けられている。それが白色なのだが、プラスティックの素材色で、長年使用していると劣化や取れない汚れで汚くなってくる。この何とも言えない汚さが許せない。と、言うことで塗装することに。プラスのビスが3本で

  • 大分 牡蠣ツアー 車中泊旅 2

    1月19日この日は俺たち夫婦にしては早起きをして、すぎに出発の準備。大分の杵築にある「KITSUKI TERRACE」へ牡蠣を食べに。10:30のオープンに合わせて、「湯の迫温泉太平楽」を出発。高速を使い1時間くらいの道のり。久しぶりの牡蠣なので、足取りが軽い。高速を降りて海が

  • 大分 牡蠣ツアー 車中泊旅 1

    1月18日今週は土曜日まで仕事の週。仕事が終わると同時に出発。高速に乗り、目指すは大分県。今回は翌日の牡蠣のために、なるべく節約した食事に。笑早々に食事を済ませ、予約していた「湯の迫温泉 太平楽」へ。こちらの家族風呂は、50分2030円。人気の温泉で、普通のお風呂

  • テーブルのサイズアップ & コタツ化 快適化

    同じ車に乗っている人と話すんですが、ジルノーブルはテーブルが小さいんです。今は社外でキャンピングカー専用にテーブルを作っている会社もあったりで、多分どの車種もそれなりにテーブルの大きさで悩んでいるのかと思います。しかし、金額が高い。で、サイズアップが出来

  • 1月10日からの車中泊旅 4

    1月13日本日はチェックアウトの日。広島のHさんは翌日の予定があるため、朝起きたらすでにいなくなっていました。Uさんと朝ごはん何にするか話し合い、本日も歩いて「LIER」へ。今回は、モーニングセットにしてみた。お腹が空いていて、写真撮るの忘れた。笑夜のつまみの為に

  • 1月10日からの車中泊旅 3

    1月12日昨夜は少し雨が降ったりして、あまり天気が良くなかった。山の方を見ると、雪化粧されていた。朝はルルの散歩から。温そうな服を着て、田んぼの畦道を元気にお散歩。この日はどこに行くかみんなで悩んだ末、連泊に決定!陶器などを見に行こうということになり、とりあ

  • 1月10日からの車中泊旅 2

    1月11日「ドライブインみちしお」で目が覚める。この日はキャンカー仲間のUさんも途中から合流して、佐賀県にある「RVパーク有田温泉」へ行く予定。小月ICより高速に乗り、一路伊万里方面へ。Uさんと合流して、いつもの「ドライブイン鳥」で早目の昼食タブレットで注文。鳥の

  • 1月10日からの車中泊旅 1

    1月10日今週末も3連休の為、仕事終わりより車中泊旅を開始する。今回はいつもの広島のHさん夫婦と「ドライブインみちしお」で待ち合わせ。前日からの雪のためか、お客さんが少ない。九州は少しの雪でも、高速道路が通行止めになるので困ったものである。夜には全線開通はした

  • オイル交換 & アドブルー補充 36226km メンテナンス

    前回のオイル交換から5569km走行している。アドブルーに関しては、前回から6400km走行していました。まずはアドブルー補充。旅の途中で寄ったスタンドで、タンク横のゲージがかなり前から見えない位置まで減っていたので、4.8リットルほど入れてもらってました。それにプラス

  • エントランスドア ドアロック 故障修理

    この前の旅の途中で、エントランスドアのドアロックがキーレスで動作しなくなってしまいました。途中復活したのですが、自宅に到着したと同時くらいにまた動かなくなりました。実は、このノーブルでドアロックが故障したのが2回目なんですよね。アクチュエーターというのがド

  • 冬季休暇車中泊旅 10泊 まとめ

    今回の冬季休暇は休みの取りやすい日程で、12月27日の仕事終わりからの出発で1月6日までの日程で行ってきました。◎総走行距離 1827km山口県小郡まで高速を使い、基本9号線を通り鳥取方面へ。鳥取方面からも下道を走り、兵庫、福井、滋賀を抜け、三重県へ。三重県からは、名

  • 冬季休暇 車中泊旅 10

    1月6日結局家まで辿り着けなかったので、早起きして帰宅の途へ。鹿野SAからは1時間半くらいのみちのりなので、そんなに遠くない。月曜日でもう少し車が多いかと思ったが結構少ない。途中最後の燃料をいれて、無事に到着。2000キロ近く走ったのかな。とりあえず高圧洗浄機で塩

  • 冬季休暇 車中泊旅 9

    1月5日「道の駅醍醐の里」で目が覚め、朝食などを買い込み九州方面へ移動する。とりあえず道の駅スタンプ集めもしないといけないので、今回は中国道に沿ってスタンプを押して、最後は高速に乗る予定。色々な道の駅に寄ると、その場所の美味しそうなものが売っていてついつい

  • 冬季休暇 車中泊旅 8

    1月4日本日も快晴の朝、少し早起きして風呂へ行く。マジでこのRVパークは過ごしやす。朝風呂を浴びて、プレミアムルームで競艇を見ながらみんなで2レースくらい遊んだ。親戚は大阪に帰るので、今日でお別れ。朝ごはんを食べ、うず潮公園へ行くことに。今回の競艇は誰も当たら

  • 冬季休暇 車中泊旅 7

    1月3日道の駅福良で目を覚まし、実はこの日は渦潮を見る遊覧船に乗船する予定。なので早起きをし、9時30分の船に乗船出航時には水を放水してくれるサービス。出航したら、約20分くらいで鳴門大橋の下付近へ。こういう遊覧船にあまり乗ることがないのですが、解説のお姉さんが

  • 冬季休暇 車中泊旅 6

    1月2日VISONの朝。この日は、朝から本草湯に行く予定なので少し早起き。RVパークから近いところにあるので便利。ここはホテル泊の人も利用するので、多くなる前がベストの様子。中はおしゃれで、お風呂も脱衣所も広くて気持ちいい!建物の写真を撮るのを忘れてしまった。ここ

  • 冬季休暇 車中泊旅 5

    2025年1月1日31日より車中泊しているVISONで朝を迎える。前日の夜に飲み過ぎて、朝がなかなか起きれませんでした。到着した日もお店があまり開いてなくて、よく見れなかったので、この日は、VISONの中を攻略するために歩き回る予定。まずは朝飯というか昼飯というか、美味し

  • 冬季休暇 車中泊旅 4

    12月31日いよいよ、2024年最終日。この日の最終目的地が、三重のVISONのRVパーク距離もあるけど、その前にマキノ高原のメタセコイア並木を見ていく予定。朝も少し早めに移動開始。道の駅からは山を一つ越えていくような感じなのか、結構路肩などには雪が沢山残っている。雲海

  • 冬季休暇 車中泊旅 3

    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。12月30日RVパーク城崎温泉いなばやさんで目を覚まし、移動の準備をして、夜中に予約していたケーキや、昼ごはんになる、カニ弁当を買いに温泉街へ。人気のお店。「本巣ヱ 城崎総本家」お目当てはこれ。これは

  • 冬季休暇 車中泊旅 2

    12月29日 道の駅あらエッサで目を覚まし、この道の駅で、カニをゲットお世話になりました。自分たちは次の車中泊ポイントである、「RVパーク城崎温泉いなばや」へ向けて移動開始。途中突取の道の駅のスタンプをゲットしつつ進む。途中、鳥取では有名?な風呂敷まんじゅう屋

  • 冬季休暇 車中泊旅 1

    2024年もあと少しで終了この年末は休暇が長く取りやすいスケジュールとなっており、今回は思い切って長距離を計画している。12月27日仕事も終わり準備万端で出発どれくらいの距離を走るのか見当がつかないが、安全運転を目標に出発!今回のルートは山陰方面を通り、琵琶湖周

  • 出発前に洗車

    前回雪の中を走行して下回りは水で洗っていたのだが、年末だし、長期旅に備えて洗車しとけと指示を受ける。真夏のクソ暑い時より寒い方がいいかなぁ。あっ、それと今回は汚れが溜まったシリコン周りも丁寧に清掃。シリコン部分の汚れが落ちにくいけど、これを使うとピカピカ

  • 扉の軋み対策 快適化

    あっという間の年末。今回の正月休みは長いので、長距離旅の予定。走行中に軋み音があるので、長距離になると不快指数MAXになるので、とりあえず原因究明。すぐ近くで聞こえているが、全くわからない。扉を開けてみると、扉と棚が当たっている部分があり、削れて粉が出ている

  • 車中泊旅 月ヶ瀬温泉 3泊4日

    12月13日、水などの準備も完了し、仕事終わりから出発今回は、キャンピング仲間と忘年会。場所は広島の月ヶ瀬温泉。まずは美東のサービスエリアで腹ごしらえ。ここは無難にラーメン。意外に美味しいんです。この日は鹿野のサービスエリアまで走ることに。中国道は車も少なく

  • 車中泊 & ダム巡り 3箇所 2泊3日

    土曜日が仕事の週。土曜日が仕事だと本当に気が重い。2人で家に帰っても楽しいこともないので、駐車場で晩飯でも食べようということに。たまに食べたくなるケンタッキーを食べながら、車内でダラダラ。翌日の予定を立てていたけど、特に行きたいところもないので、ダム巡りに

  • ダム巡り 1箇所 広島県

    先日の道の駅スタンプラリーの途中で、ダムを巡ってきました。2号線から道の駅スパ羅漢方面へ走ると、道沿いにある「弥栄ダム」に寄ってきました。綺麗に整備されたダムで、丁寧に係員が対応してくれました。ダムカードはこちら。このダムを訪問した時間が16時50分で、この先

  • 冬支度 スタッドレス交換 メンテナンス

    最近微妙に寒くなり、いきなり冬に突入した感じ。天気も良いことだし、スタッドレスに交換してみた。マキタ電動空気入れも便利。他の作業してるときに、規定の数値まで入れてくれて、自動でストップ。時間短縮になりますよね。タイヤのインパクトもマキタを使用していますが

  • 車中泊旅 道の駅巡り 3泊4日

    11月29日、この週は土曜日が休みのため、仕事が終わってすぐに出発。道の駅スタンプを集めている中で、山口県の残りを制覇するべく計画を立てている。いつもは旅のついでなのだが、今回は道の駅巡りに集中する予定。まずは晩飯。2号線ルートであれば「みちしお」比率が高いの

  • ダム巡り 3箇所 大分 熊本 福岡

    先日の伊勢海老祭りから帰りの道中にあるダムを巡ってきました。まずは、蒲江方面から佐伯に入り、長湯温泉までの道中にある北川ダム。アーチ具合がなかなか見応えがあります。ダムカードはこちら。翌日は、長湯温泉から八女方面へ行くため、中津江方面を通っていく途中にあ

  • 九州バケワーク・GPSスタンプラリー 当選

    RVパークsmartでお馴染みのトラストパークさんが主催していた、「九州バケワーク・GPSスタンプラリー」に応募というか登録をしていら、なんと、当選していました。30ヶ所のスタンプを集めていたので、出水市観光賞で焼酎とくまモンのピンバッチが届きました。2ヶ月間の開催期

  • エントランスドア シェード 快適化

    ジルノーブルにはエントランスドアの部分に、純正でカーテンが付いています。前に運転席後ろのカーテンをオーダーで作り、あまりの遮光性能で、エントランス部分の光の入り方が多く感じてきた。朝から眩しいのが嫌いな私たち夫婦は、2人で旅をする時用にシェードを作ろうとい

  • 車中泊旅 伊勢海老祭り 3泊4日

    11月22日の仕事終わりより、先日知人に聞いていた伊勢海老祭りへ。今回の旅は自分達だけの旅。なので、オール下道の予定。本当は別府くらいから高速に乗り、佐伯から無料の道路を走ろうと思っていたのですが、佐伯から先が通行止めの様子。東九州道は夜間の通行止めが多く、

  • 車中泊旅 湯の迫温泉太平楽 & 駐車場 2泊3日

    土曜日が仕事の週。100泊を目指している身としては、当然車中泊。アドリアのUさんが、太平楽にいこうということで、急遽太平楽へ。今回はRVパークも満車なため、許可をもらい駐車場で車中泊することに。19時に現地に到着し、まずは夕食。同じ敷地にある「焼肉 和」を予約

  • 車中泊旅 RVパーク美都温泉 2泊3日

    嬉しい第2週。土曜日も休みな上に、月曜日祭日だったのでウキウキ車中泊。今回は久しぶりに美都温泉に行くことに。福山のHさんにも声をかけ、11月の定例会ということで集合。金曜日の夜はどこに泊まろうか悩む。九州からだと萩の街にとまり、居酒屋で一杯やりたいところだが

  • メンテナンス ルームランプ LED化

    リアの居住部分の照明類はLEDなどで明るいんですが、キャビン内の純正のルームランプが暗いので交換することに。今回交換するのはこちらから入手。交換はいたって簡単。まずは、ショートによるヒューズ切れ防止のために、ヒューズを外します自分のカムロードは34番のDOMEと

  • 車中泊旅 RVパーク有田温泉 2泊3日

    土曜日が仕事の週であったが、月曜日が祭日ということで、今回は、伊万里、有田方面へ。なぜか前の週から帯状疱疹を発症してしまい、あまり公衆浴場への入浴を控えたい。有田温泉にはとりあえず家族風呂もあるので、何とかなるだろうと仕事終わりにGO。今回楽しみなのは、道

  • エアクリーナー交換&DPFクリーナー添加 メンテナンス

    9月に初めての車検を受けて、走行も3万キロ超え。オイルなどは定期的に交換しているのだが、エアクリーナーは手付かずの状態だった。トヨタのディーゼルはその時のモデルとかによるけど、エアクリーナーや燃料フィルターを交換した方がいいと思っています。なので、そんなに

  • 車中泊旅 キャンバケ九州 3泊4日

    26日土曜日に湯布院で開催される、キャンピングカーバケーションin九州に参加するため、25日の仕事が終わり、一旦家で風呂に入り出発。翌朝の入場が早いので、RVパーク由布院で車中泊。途中東九州道も通行止め箇所があり、途中宇佐から下道で由布院へ。途中で合流した仲間と

  • ダム巡り 4箇所 熊本県&大分県

    天草へ、モニターツアーの道中に、天草のダムを巡ろうということに。天草は結構遠いので、一回で終わらせたかったが、最初の1個目でミスしてしまった。というのも、石打ダムに行くのに、道の駅宇土マリーナに車中泊して、翌朝からいく予定をしていたのですが、宇土マリーナ側

  • 車中泊旅 モニターツアー 2

    10月13〜14日夜が明けて、1泊のモニターツアーも終わり、同じ道を走りたくないということもあり、フェリーで長島へ渡ることに。9時に道の駅がオープンするので挨拶も済ませ、ハイヤ大橋を渡ってみた。フェリーの時間が近いため、いっぱい楽しめなかったが、いい経験になった

  • 車中泊旅 モニターツアー 1

    10月11〜12日道の駅などでする、車泊モニターツアーに申し込んでいたところ、天草の道の駅うしぶか海彩館でのモニターに当選しました。3連休という絶好の旅日和で、仕事が終わる金曜日の夜から出発しました。今回も道の駅のスタンプ集めと、ダム巡りをやりつつ、進んでいく予

  • ダム巡り 4箇所 山口県

    むいかいち温泉から、光市に向けて走っていると、道中にダムが4箇所あるあまり通る道ではないので、とりあえず巡ってきた。1平瀬ダム 山口県岩国市。ここは比較的新しいダムで、かなり綺麗。これがダムカード。配布は玄関に置いてあるので、住まいの市町村を記入して、置い

  • 車中泊旅 むいかいち温泉 1泊2日

    土曜日仕事の週。18時に仕事を終えて、ダッシュで高速に乗る。今回は、帰りに光市で知り合いのところに訪問して帰りたいので、温泉が22:00までのむいかいち温泉へ。むいかいち温泉は、高速の出口に近いので、時間を読みやすい。高速を降りて、近くにあるいろり山賊でお持ち

  • ノーブルのネットワーク事情 快適化

    最近ではナビにWi-Fiが内蔵されており、安価でネットを使えるようになってますが、うちも前のノーブルの時は、CYBER NAVIを使用してWi-Fiを使用していました。しかし、docomoの入らない場所では使えないのと、ナビの電源が入っていないと使えないのと、接続が5台までとか制限

  • オイル交換 30656km メンテナンス

    今日は5000km毎のオイル交換の日そして、2回に1度交換しているエレメントも交換します。オイル交換は基本自分でしています。ジャッキアップが面倒なので、自作スロープで作業開始。サービスデータでは、エレメント交換時のオイルの量は6.9リットル。オイルジョッキは2つ使用

  • MAXX FAN シェード 修理 メンテナンス

    標準装備でついているマックスファン。寝ている時に、意外と差し込む光が眩しくて、朝の睡眠を邪魔します。なので、購入当初から、オプションで売られているシェードを付けていました。結構な金額するのですが、これが想像以上にボロ!しばらくし使用していると留め具がバカ

  • 車中泊旅 太平楽からのRVパーク由布院A BASE 2泊3日

    9月21日仕事終わりからすぐに高速に乗り、大分方面へ。RVパークのある、湯の迫温泉太平楽で風呂に入る予定。今回の家族風呂。この日は運悪くRVパークが満車で、仕方ないので許可をもらい仮眠。この日の夜は低気圧のせいで、夜中から大荒れの天気へ。雷に爆風で愛犬ルルはガタ

  • 広島県 温井ダム ダム巡り

    前回の広島車中泊の際、近隣にある温井ダムに再訪してきました。アーチ式コンクリートダムで、大きなダムになるのかな。このダムには資料館もあり、ダムの下のに降りて行けて結構楽しめます。エレベーターを降りて、地下通路を進んで行く。外は30度越えだが、通路は17度くら

  • EcoFlow Delta Pro 急速充電 快適化

    先日の美都温泉での話になるのですが、駐車場にEV充電の設備が出来ていた。前からEcoFlowのEV充電アダプターを持っていたので、気になってはいたのだがなかなか使う機会がなかった。こんな奴ですね。で、この暑い時期に、RVパークといえど、エアコンから充電までやると電圧不

  • 車中泊旅 RVパーク美都温泉からの月ヶ瀬温泉 3泊4日

    祭日の多い、大好きな9月。この週は土曜日休みのため3連休。仕事終わりにシャワーを浴びて出撃ご飯は小郡インターを降りて、マックで買ったものを食べながらひた走る。途中Uさんと合流して、休息ポイントの道の駅なごみの里津和野に到着。この前熊が出没していたので、恐る恐

  • グレータンク ドレンキャップ 修理 メンテナンス

    購入から丁度2年色々と劣化したり壊れたりしてきます。これもそのうちの一つ。グレータンクのドレンについているキャップ。このショボいゴムみたいなやつが切れる。前のノーブルは1年くらいで切れたが、今回は2年。無くても良いんだろうけど、スライドさせるコック部分に砂が

  • ダム巡り 4箇所 福岡県

    前に福岡から吉野ヶ里方面へ車中泊に行った際に、4箇所ほどダム巡りをしてきました。順路順で紹介。⒈南畑ダム 福岡県筑紫郡那珂川町これがダムカードそこから少し走って、五ケ山ダム⒉五ケ山ダム 福岡県那珂川市五ケ山これがダムカード翌日、下道を走って福知山ダムへ⒊

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あおちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あおちゃんさん
ブログタイトル
あおちゃんのZIL Noble旅
フォロー
あおちゃんのZIL Noble旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用