還暦目前の2018年に初めて海外一人旅に出ました。 2023年からはキリスト教徒の聖地であるスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラを徒歩で目指すカミーノ旅にはまっています。
2025年5月
2025年3月31日(月) ポルトガル・スペインの旅 20日目パドロン→オ・ミラドイロ 20.1km 30,116歩まだ少し薄暗い8時ころ出発。ここパドロンから最終目的地のサンチアゴ・デ・コンポステーラまでは25km程度なので、皆は最後の力を振り絞って(?)、今日のうちにゴールするとの
2025年3月30日(日) ポルトガル・スペインの旅 19日目カルダス・デ・レイス 20.2km 30,545歩今日から夏時間。日本にはないシステムなので、興味津々。「何時頃変わるの?」「スマホは自動的に調整されるの?」と聞いてみたら、「夜中の2時か3時頃に変わるんじゃないかな」
2025年3月29日(土) ポルトガル・スペインの旅 18日目ポンテヴェドラ→カルダス・デ・レイス 23.8km 35,456歩朝9時ころに出発。中々カフェがなかったが、2時間ほど歩いたところでやっと朝食。生ハムトースト、オレンジジュース、カフェオレ(10.6€ 1,802円)本日からカナ
2025年3月28日(金) スペイン・ポルトガルの旅 17日目レドンデーラ→ポンテヴェドラ 24.6km 37,002歩出発後、近くのカフェでトマトトーストとカフェオレの朝食(3.5€ 568円)。生のトマトが乗っているのは珍しく、右下に映っているのはオリーブオイル。途中カナダ人インフ
2025年3月27日(木) スペイン・ポルトガルの旅 16日目オ・ポリーノ→レドンデーラ 19.4km 29,008歩天気も良く、宿でたっぷり朝食をとった後、9時ころ出発。残り100kmを切った!途中カフェ休憩したところで、熊野古道を歩いたというサンフランシスコから来たトレイシーと一
2025年3月26日(水) ポルトガル・スペインの旅 15日目トゥイ→オ・ポリノ 21.5km 32,793歩ポルトガルとスペインは1時間の時差があるためか、いつものように準備したつもりが、出発は9時近くになってしまった。途中のカフェでハムサンドイッチとカフェオーレで朝食兼昼食(6
2025年3月25日(火) ポルトガル・スペインの旅 14日目ルビアス→トゥイ 22.7km 34,536歩アメリカ人の反イーロンとシカゴ刑事が勧めてくれたので、今日は同じ宿に泊まるようBooking.comで予約。朝食は共有施設にある食べ物を適当に食べるシステムで、コーンフレークとジ
2025年3月24日(月) ポルトガル・スペインの旅13日目アレム・ダ・ポンテ→ルビアエス 17.6km 26,058歩7時半ころ出発。天気は良かったが、このところ続いた雨で、大きな水たまりがいたるところにできていて、かなり歩きにくい。日本を発つ直前まで、先日購入したALTRAのラ
2025年3月23日(日) スペイン・ポルトガルの旅12日目コルガ→アレム・ダ・ポンテ 18km 27,019歩朝8時半から再度みんなで朝食。本日は歩行距離も少なく、雨も降っていなかったので快適に歩く。宿泊予定の宿手前の町ポンテ・デ・リオではお祭りのようなものをやっており、中
2025年3月22日(土) ポルトガル・スペインの旅11日目バルセロス→コルガ 21.6km 32,818歩本日も大雨。あまりの雨脚の強さに、目についたカフェに入店。雨宿り代わりにゆっくり朝食。ベーコンエッグ・トースト・ソーセージ・オレンジジュース・エスプレッソ(7.5€ 1,265円)
2025年3月21日(金) ポルトガル・スペインの旅10日目サオ・ペドロ・デ・ラテス→バルセロス 17.8km 26,754歩宿向かいのカフェでカフェオーレとクロワッサンの簡単な朝食後(2.4€ 390円)、雨の中歩き始める。雨が段々強くなり疲れもピークになったところで、「K!」と呼ぶ声
2025年3月20日(木) ポルトガル・スペインの旅9日目ビア・ド・コンデ→サオ・ペドロ・デ・ラテス 24km 37,291歩一晩中嵐のような雨が降っており、夜中何度か雨の音で起こされた。トースト・コーヒー・フルーツ・ヨーグルトなどを手前のテーブルから適当にとって、奥の椅子
2025年3月19日(水) ポルトガル・スペインの旅8日目マトシニョス→ビア・ド・コンデ 27.2km 41,926歩昨日、近くのスーパーで購入しておいたクロワッサン・オレンジジュース・エッグタルト(合計1.88€ 320円)を宿のダイニングルームで食べた後、7時前に出発。(紅茶のティー
2025年3月18日(火) スペイン・ポルトガルの旅7日目ポルト→マトシニョス 16.8km 26,831歩いよいよスペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラを目指して、ポルトガル人の道を歩き始める。今日は初日なので無理せず、軽く歩くことにする。昨日下見をしたドン・ルイス
2025年3月17日(月)スペイン・ポルトガルの旅6日目宿の朝食移動が多く長期間旅行をする際、洗濯は中々頭の痛い問題。有料の洗濯機や乾燥機を備えていて自分でやるところや、手で洗う洗い場や干し場があるところ、近所のコインランドリーを使うように言われるところなど様々
2025年3月16日(日) スペイン・ポルトガルの旅 5日目昨日はコインブラ大学見学の途中、学内カフェで夕方コーヒーとサンドイッチの軽い食事をし、夕食を食べなかったので、朝8時になるのを待って朝食探し。日曜で食料品店も開いておらず、観光地と住宅街をつなぐサンタ・ク
2025年3月15日(土)ポルトガル・スペインの旅4日目朝ゆっくり起きて宿の朝食をいただいた後チェックアウト。源氏パイそっくりのお菓子があった本日は、ポルトガル建国時に首都だったという世界遺産の街コインブラに移動。ポルトガル鉄道で約2時間。全席指定だが、なぜかヨー
2025年3月14日(金)ポルトガル・スペインの旅3日目本日の観光は「おとぎの城」と言われているペナ宮と、沢木耕太郎の著書「深夜特急」で有名なユーラシア大陸最西端のロカ岬。ペナ宮のあるシントラ駅はリスボンの北西約30kmのところにあり、運賃はポルトガル鉄道で2.45€(4
2025年3月13日(木)ポルトガル・スペインの旅2日目時差ぼけのせいか5時前に起きてしまった。宿の朝食は8時からなのに、7時過ぎに「ここにあるものだったら食べていいよ」と言ってくれたので、早々に朝食をとって観光に出発。目的地は世界遺産であるジェロニモス修道院。最寄
2025年3月12日(水)ポルトガル・スペインの旅 1日目機内食を4回も食べるほど長いフライトの末リスボン空港に着いたのは定刻の19:35から少し遅れて20時ころ。預け荷物が出てくるのを待つ間、日本で入手したSIMカード(6GB30日有効で1,845円)を入れたり、ATMでクレジットカー
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、Kさんをフォローしませんか?