ファイナンシャル・リテラシーが高い子供を育てたい方へ

ファイナンシャル・リテラシーが高い子供を育てたい方へ

A child savingこんにちは、ココマスダです。先ほど22歳の娘が、クレジットスコアが上がった! と報告してきたので、私が自分の子どもにどうやってお金に関して教えてきたか、をお話しすることにします。クレジットスコアに関しても後ほど。これはあくまでも私と娘の経験であり、それぞれのご家庭の事情によって、そのまま実行することは難しいだろうし、もちろん子どもの性格によっては方針を変えなくてはならないことはもちろんです。少しでも、小さなお子さんをお育て中の親御さんたちの参考になれば、と思います。私は、娘が小さい頃から、お金に対して賢い子に育てる努力をしてきました。それは自分の親が正反対で、私は人生において、避けられただろう苦労を沢山し、高い授業料を払う結果になってしまったから。「ファイナンシャルリテラシー」とは、お金に対する知識を積んでいることや、その知識を使って広く活用できる能力のことを指します。日本人はこれが極端に低いらしいです。株式投資をギャンブルだ、と思っている方も多いのではないでしょうか。実家では、「お金に関する話はタブー」な雰囲気がありました。お小遣いやお年玉の使い方について