ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【現地レポ】ドン・キホーテ×GS25ポップアップがソウルに出現!初日は超満員
2025年7月8日、韓国・ソウルの「THE Hyundai Seoul」でスタートした、あの“情熱価格”でおなじみの【ドン・キホーテ×GS25】の期間限定ポップアップストア。日本のファンとしても気になるこのコラボ、私も初日にさっそく行ってみ...
2025/07/08 19:28
【日本未進出・ティムホートンズ】韓国で再会したカナダの味。汝矣島(ヨイド)店の雰囲気・限定メニュー・価格まで徹底レポ
〜メニューの違い・現地価格・期間限定キャンペーン(バンクーバー編)を徹底レポート〜「えっ、ティムホートンズが韓国に!?まさか…!」カナダで暮らしていた人や旅行で訪れたことがある人なら、一度は訪れたことがあるであろう国民的カフェ「Tim Ho...
2025/07/07 13:52
【韓国ローカル美容院で2回目のカラー】リタッチ+カットが約3,200円?!リピーター体験記
韓国でローカル美容院に2回目の訪問をしてきました。今回はカラーのリタッチに加えて、前髪と毛先のカットもお願いしましたが、その施術時間は約1時間、料金はなんと32,000ウォン(約3,200円)!「韓国って美容室が安いって聞くけど、本当に?」...
2025/07/06 11:37
【自分に合う白髪染めの見つけ方】美容院?自宅?選び方と体験まとめ
~白髪が気になり始めたあなたへ~鏡を見ていて、ふと見つけた1本の白髪。「えっ、もう白髪…?」「これって、もう染めるべき?」と戸惑ったことはありませんか?私自身、白髪の本数は多くないほうですが、白い髪って本当に目立つ!それだけで急に年齢を感じ...
2025/07/04 15:31
【メイン材料2つ】子どもも食べられる韓国スープ「ソコギムックッ(牛肉大根スープ)」の簡単レシピ
✅ 基本の材料は牛肉と大根!✅ 韓国の子育て家庭の定番料理✅ 辛くないから日本の子どもにもおすすめ!✅ ダシは固形タイプで手軽に✅ 調理時間は20分前後、朝ごはんや作り置きにも◎はじめに|韓国の家庭でよく食べる「ソゴギムグッ」とは?子どもが...
2025/06/28 20:08
非認知能力を育てるオルタナティブ教育とは?家庭で実践できる“子どもの心の力”の育て方
「学力」だけではない、“人としての力”をどう育てる?非認知能力を大切にした教育と家庭でできる実践法を、実体験を交えて紹介します。
2025/06/25 10:39
【韓国・エバーランド周辺おすすめ施設】車好きキッズ天国モビリティミュージアム体験レポ
~クラシックカーから自動運転まで、親子で未来を体験!~韓国のテーマパーク、エバーランドのすぐそばにある「サムスン火災モビリティミュージアム」に、車好きの小学生の息子と一緒に行ってきました!正直、「マイナー施設かな?」と思っていたのですが、行...
2025/06/24 10:46
【2025年版】韓国エバーランドのスタバガイド|限定ドリンク&アンニョンシリーズ全網羅!
韓国旅行で絶対に見逃せない!テーマパーク「エバーランド」にあるスターバックス(Starbucks Korea)は、韓国限定のドリンクやマグカップ、観光客向けの便利なサービスが充実した“穴場カフェスポット”です。本記事では、エバーランド内のス...
2025/06/18 14:52
【韓国美容初心者向け】1回で効果を実感!スキンブースター体験談とおすすめ施術まとめ
~韓国美容、何を受ければいいか迷っている方へ~韓国旅行中に美容施術を受けてみたいけれど…「何を受ければいいか分からない」「種類が多すぎて、選びきれない」と迷う人は本当に多いと思います。私は昨年から韓国で美容皮膚科に通い始めましたが、そんな私...
2025/06/13 14:20
【韓国子連れ旅】空港⇔市内の移動どうする?チャーター・バス・A’REXを使ってみた!
こんにちは!韓国旅行は魅力がいっぱいですが、子ども連れでの移動って本当に大変ですよね。特に、空港とソウル市内の往復や遠方へのアクセスは、移動手段をどうするかで旅の快適さが大きく変わります。私も、息子が生まれる前はリムジンバスや空港鉄道(A’...
2025/06/11 15:26
【2025年|韓国パンダワールド③】観覧3回レポ|パンダグッズとソンバオ遭遇も!
この日最後のパンダ観覧、3回目。エバーランドのパンダワールドは17時半で閉館となるため、これが見納めです。ちなみに、2回目も3回目も約40分ずつ待機しましたが、それも推しに会うためならまったく苦じゃない!それに、周囲を見渡せば“同志”もたく...
2025/06/09 17:20
【2025年|韓国パンダワールド③】観覧3回レポ|グッズとソンバオ遭遇も!
【2025年|韓国パンダワールド②】動くロバオに初めて会えた日。初・ロバオ活動ログ
~ついに動いた!奇跡のロバオ、初・目撃レポ~1回目の観覧では、ママのアイバオ&双子に癒されまくったものの、パパのロバオは…安定の就寝中。「また寝てたか〜」とちょっぴり切なかった私ですが——なんと、2回目の観覧でついにその時が…!そう、あのロ...
2025/06/08 20:27
【2025年|韓国パンダワールド①】ファストパス成功!アイバオ&双子に癒やされる
韓国・京畿道のテーマパーク「エバーランド」。絶叫系アトラクションに、本格的な動物園、花いっぱいの園内と見どころ満載なんですが——私にとっては、ここは完全に“パンダに会いに行く聖地”です。2025年6月、念願の家族旅行でまたエバーランドへ。理...
2025/06/08 16:37
【2025年レゴ新作】『F1コレクターズ レースカー』全12種レビュー!子どもにぴったりの遊べるF1ミニカー登場
2025年6月、本物のF1レース(スペインGP)の決勝を前に、レゴからF1ファン待望の新作が登場しました。その名も、「F1 コレクターズ レースカー(F1 Collectible Race Cars)」。小さなボディにF1の魅力をぎゅっと詰...
2025/06/02 14:43
【韓国スタバ】2025年夏のe-FREQUENCYイベントは「ラコステ」とのコラボ!イベント概要と限定グッズの紹介
韓国スターバックスで毎年大人気の夏限定キャンペーン「e-FREQUENCY(イー・フリークエンシー)」が、2025年も始まりました!今年のテーマは「LIGHT UP YOUR SUMMER」。さらに今回は、あのフランスの人気ブランド「LAC...
2025/05/28 15:07
【韓国ローカル美容室でカラーに初挑戦】カット&カラーの流れ・費用・雰囲気まで
韓国で暮らし始めてから美容室には何度も行っていますが、実は今回がはじめてのヘアカラー体験をしてきました。これまではカットのみ、大型チェーン店、個人美容室に関わらず、気分次第でサロンを選んでいました。まだ子どもが幼いため時間のかかるカラーやパ...
2025/05/22 11:16
韓国の“固形だし”がすごい!サゴルコムタン(牛骨スープ)も簡単に|手軽に本格韓国料理が作れる便利アイテム
「韓国料理は好きだけど、家で作るのはちょっと難しそう…」そんな方にこそ試してほしいのが、韓国の固形だし=キューブタイプの濃縮スープです。実は私も、韓国で暮らす中でこの“キューブだしの便利さとおいしさに目覚めてしまった一人。特に、サゴルコムタ...
2025/05/21 12:51
【韓国エバーランド】動物園だけでも1日楽しめる!私のおすすめルートと大人気ツアー紹介
韓国最大級のテーマパーク「エバーランド」といえば、絶叫アトラクションや四季折々の花も人気ですが、動物園エリア「ズートピア」も見どころ満載!私自身、これまでに2度エバーランドを訪れましたが、ズートピアではパンダやサファリしか見ておらず、他の動...
2025/05/20 13:33
【韓国エバーランド・パンダワールド】確実にパンダに会う方法|整理券・Q-Pass・教育プログラムの選び方
~開園待機・Q-Pass・現地待機・特別プログラムまで~韓国・エバーランドにある「パンダワールド」は、韓国で唯一パンダに会える大人気エリア。現在はロバオ(父)、アイバオ(母)と双子のルイバオ&フイバオが公開中で、観覧待ちの行列が絶えることは...
2025/05/18 17:53
【2025最新】韓国・エバーランドのQ-PassとPlan-itは何が違う?おすすめチケット比較ガイド
~入場券・Q-Pass・Plan-it の違いと選び方~韓国・龍仁にある大型テーマパーク「エバーランド」は、アトラクションの豊富さや季節ごとのイベントが魅力ですが、チケットの種類が多く、初めて行く人は戸惑いやすいのも事実。「入場券だけでいい...
2025/05/16 10:21
【韓国エバーランド】4人乗りジープで行く!サファリスペシャルツアー体験レポート
~エサやりOK・子連れに大興奮のプレミアム体験(2025年最新版)~韓国人ママ友家族のご厚意で、エバーランドの「サファリスペシャルツアー」を体験してきました!エバーランドには通常のサファリツアー(団体乗車)もありますが、今回私たちが参加した...
2025/05/14 14:19
いま会いたい、韓国・エバーランドの双子パンダ|プバオは中国で元気に
2024年の春。韓国・エバーランドでたくさんの人に愛されてきたパンダ「プバオ(福宝)」が、静かに中国へと旅立ちました。赤ちゃんの頃からずっと見守られてきたプバオ。その愛くるしい姿としぐさは、多くの人の心にぬくもりを届けてくれました。立派に育...
2025/05/06 15:53
【里帰りフライト奮闘記】寝ない子どもと飛行機で楽しく過ごすアイデア集
こんにちは!里帰りのために、日本と韓国を年に2〜3回行き来している我が家。距離は近いとはいえ、幼い子どもを連れての飛行機移動は毎回ドキドキの連続です。特に困っているのが、息子が機内でまったく寝てくれないこと。ベビー期から飛行機に乗っています...
2025/04/30 12:08
【ルールがわかればもっと楽しい!】F1初心者のためのルール入門
「F1って、ただ速いだけじゃないんだ!」レースを見始めると、ピットインや順位変動のタイミングなど、「これってどういうルールで動いてるの?」と気になることが増えてきますよね。この記事では、F1初心者の方向けに、まず知っておきたいルールや仕組み...
2025/04/28 11:11
【ハッピーセットのおもちゃが選べる!】子連れランチにおすすめの韓国マクドナルド
子どもと一緒に韓国を旅行中、「今日はどこでランチにしよう?」と迷ったら、ぜひおすすめしたいのがマクドナルド(맥도날드)です。韓国にも日本と同じように「ハッピーセット(こちらでは“ハッピーミール”)」があり、しかもおもちゃや本がランダムではな...
2025/04/25 20:47
【初心者でもわかる!】F1基本情報と2025年の開催日程まとめ
「えっ、日本人もF1に出てるの?」「それならちょっと見てみようかな」そんな軽い驚きから、F1(フォーミュラ1)に興味を持った方も多いのではないでしょうか?私自身もまさにその一人です。きっかけは、息子の何気ない一言。「いちばん速い車ってなに?...
2025/04/24 15:18
【小規模小学校ってどう?】1年通わせてわかったメリットと誤解されがちな点
こんにちは!今回は、我が家の体験をもとに「小規模小学校って実際どうなの?」というテーマで書いてみます。小学2年生の息子が通うのは、1学年10人ちょっとの小規模な公立小学校。繊細な息子のために選んだ学校です。入学前は「ちゃんと勉強できる?」「...
2025/04/17 17:12
プラティと小型プレコを混泳!ブルーアイゴールデンブッシープレコとの相性は?
こんにちは、アクアリウム初心者のまる子です。今日は、我が家の水槽で仲良く暮らしている「プラティ」と「ブッシープレコ」の混泳の様子についてご紹介したいと思います!にぎやかなプラティと、マイペースなブッシープレコ。性格も生活リズムも違うのに不思...
2025/04/16 14:22
あなたはどのタイプ?HSP診断でわかる「親とHSCの相性」
こんにちは。子どもの繊細さに日々向き合っているママ・パパのみなさん、本当におつかれさまです。「なんでうちの子だけ、こんなに気にしすぎるの?」「すぐ泣くし、初めての場所が苦手で…」そんなお悩みを持つ方の中には、お子さんがHSC(Highly ...
2025/04/15 11:56
【韓国食べ歩き】伝統菓子ホドゥカジャ|人気2大店を食べ比べ
韓国旅行で外せない楽しみといえば、やっぱり食べ歩きグルメ!屋台や市場で出会うローカルスイーツの中でも、私のお気に入りは「くるみ饅頭(ホドゥカジャ)」です。ホドゥカジャは、くるみ(ホドゥ)とあんこを生地で包んだ一口サイズのお菓子。見た目は日本...
2025/04/11 10:32
【子どもの繊細さは遺伝?】親のためのHSPチェックリストと向き合い方
私の息子は、些細なことですぐ不安を感じる繊細っ子。小学生になった今でも私にくっ付いて離れませんが、それは性格ではなく生まれ持った気質からくるものです。息子のような子どものことを「ひといちばい敏感な子(HSC)」と言い、刺激に敏感なため、音・...
2025/04/09 14:51
【韓国でシミ取り】5回目終了。レーザー治療は何回で効果が出る?
韓国の美容クリニックでシミ取り治療を始めて、先日5回目が終わりました。長年悩んでいる頑固なシミはどの程度薄くなってきたのか、レポートしたいと思います!シミ取り治療の内容私の場合、シミを取るために次の3つの施術x15回のセットをはじめに契約し...
2025/04/06 09:52
【義母に学ぶ韓国家庭料理】絶品イカの甘辛炒めレシピ。チャーハンにアレンジも!
今回ご紹介するレシピは韓国の家庭料理、「イカの甘辛炒め」。韓国語で、オジンオポックム(오징어볶음)と言います 。(オジンオ=「イカ」、 ポックムは=「炒める」という意味)甘辛いタレと新鮮なイカと野菜を炒めるだけの簡単メニュー!ニンニクたっぷ...
2025/03/31 19:25
【飼育9ヵ月目】どんどん増えるオス。プラティは本当に初心者向きの熱帯魚なの?
夫と息子が突然買ってきて始まった熱帯魚飼育が、9ヵ月目を迎えました。妊娠した3匹のプラティ母たちが次々に赤ちゃんを産み、どんどん増えていく個体にうろたえつつ、それでも飼ってみれば可愛くて、育てているうちに愛着がわくものですね~。今では騒がし...
2025/03/24 12:54
【パッケージ術】韓国で購入したキムチを発酵させずに日本に持ち帰りたい
韓国の代表的な食べ物の「キムチ」。韓国旅行で買って日本に持ち帰る方も多いと思います。韓国暮らしの私も作ったキムチを日本に持っていきますが、常温での持ち運びで心配なのは液漏れや発酵。また、キムチは発酵が進んでしまうので、気圧の変化もあり、スー...
2025/03/12 14:45
【韓国子連れ旅】仁川国際空港から出国するなら優先レーンを利用しよう
仁川国際空港では、子連れの旅行者向けにさまざまなサービスや施設が提供されています。授乳室・おむつ替え施設、子ども用のプレイエリアは充実しているので案内板で簡単に見つけられますし、空港内で使えるベビーカー貸し出しは、各ターミナルの案内デスクで...
2025/03/10 13:16
【小学2年生に進級】新学期準備と学童生活スタート
韓国の小学校に通う息子が2年生になりました!小規模学校に通っているのでクラス替えはありませんが、担任の先生が変わりました。今年の新入生数は広報活動の成果があったようで、息子のクラスより多いよう。少子化の影響で小さな学校は廃校・合併の危機にあ...
2025/03/06 14:45
【韓国の冬休みは長い!】小学校低学年、長期休みをどう乗り切る?
小学1年生の息子が初めて迎えた冬休み。そして小学生になって初めて知ったことは、韓国の小学校の冬休み期間は2ヵ月と、果てしなく長いということ。親としては、食事の支度と有り余る自由時間を想像するだけで頭が痛い・・。初めての夏休み同様、1年生の親...
2025/02/24 10:28
【HSCx母子分離不安】子どもが習い事や学校に行きたくないと言い出したとき
絶賛冬休み中の我が家。困りごとが再び発生しています(汗)小学生になって初めての冬休みは、2ヵ月という長期休み。韓国の冬休みは長いので、今年は最初の1ヵ月は日本の実家に滞在し、後半は韓国で過ごすことになりました。そして、日本から戻って久しぶり...
2025/02/20 10:31
【韓国人カップルの結婚式参列】5つ星ホテルの親子コース料理
先日、韓国人カップルの新婦側のご両親と親しくさせてもらっているご縁で、韓国では珍しい豪華なホテルウェディングに
2025/01/01 14:07
【韓国土産】かさばらない!プラスチック容器がない韓国のり
韓国の食べ物といえば、「韓国のり」。サクサクとした食感とごま油の香りが食欲をそそりますね~。 韓国家庭でも必ず
2024/12/21 11:48
【韓国スタバ限定イベント】今年も欲しい!2025年カレンダー&モレスキンの手帳
韓国のスターバックスでは、11月から冬のイベント「2024 winter e-frequency」を実施中。
2024/12/17 15:54
【HSC x 習い事】繊細な子どもに適した習い事の環境
初めて子どもに習い事を選ぶときは、子どもがどんな性格であっても慎重になりますが、HSCという人一倍敏感な性質を
2024/12/14 09:09
【初めてのシミ取り】ピコトーニング、IPL、スキンブースターのハイブリッド治療
息子が小学生になり、紫外線まみれの生活からようやく解放された私。ようやく皮膚管理ができる~!と、初めての美容皮
2024/12/05 09:53
【初めての韓国美容クリニック】シミ取り初心者が選んだ3つの施術と気になる料金
化粧で隠し切れなくなった頑固なシミ&そばかすを除去したいと思って数十年。私のコンプレックスの原因になっている肌
2024/12/01 14:26
【小学生と韓国語学習②】パダスギで韓国語をマスターしよう
韓国の学校に通っている息子は、ハングルの読み書きゼロ状態で入学しました。国語の授業数が増えたので一から順に教え
2024/11/20 13:15
【GODIVA Bakery】東京の次に韓国・ヨイドにオープンしたゴディバベーカリー。連日行列!気になるお味は?
ベルギー王室御用達の高級チョコレートブランド「ゴディバ(GODIVA)」が手掛けるベーカリーが、遂に韓国にもや
2024/11/18 12:10
【THE HYUNDAI SEOUL】韓国・ヨイドのデパ地下スイーツを巡る(2024年11月)
政治と経済の中心地として知られる汝矣島(ヨイド)。黄金の建物「63スクエア」や桜の名所である「汝矣島漢江(ヨイ
2024/11/13 16:32
【HSCと小規模校】統廃合問題で転校を考える
入学したばかりなのに、統廃合問題で揺れている息子の小規模小学校。不安いっぱいな息子のために選んだ学校ですが、時
2024/10/31 11:49
【2024年10月】韓国・スタバのモーニングセット&MD
韓国のスターバックスでは、不定期ではありますが、モーニングセットが登場します! 基本的にアメリカーノとのセット
2024/10/28 11:28
【息子が通う少規模学校】少子化による統廃合のゆくえ
少数派の園や学校を選ぼうとすると、このような結果になるという代表例のような我が家(笑) 昨年まで通っていた歴史
2024/10/22 15:56
【韓国・パンダ一家】バオファミリーの紹介
動物園やパンダと無縁の生活を送っていた私が、突然ハマった韓国のパンダたち。 私のようなパンダマニアの知人友人は
2024/10/11 11:37
【プラティの性別】メスの稚魚が突然オスになった?!
妊娠した状態で我が家にやってきた3匹のお母さんプラティ。 初産なのかどうかも分かりませんが、それぞれの母プラテ
2024/10/01 12:40
【小学生の韓国語学習①】1年生が国語の授業で学ぶこと
1年生の夏休みが終わり、国語の授業のなかで、「パダスギ(聞き取り)」が始まりました。入学して半年、いよいよ本格
2024/09/28 12:11
【旧正月・旧盆】韓国で話題の「小言メニュー表」に深く共感
韓国でよく聞く言葉、「チャンソリ(잔소리/小言、説教)」。目上の人からの有難いようで傷つく小言や文句、説教です
2024/09/24 13:20
【韓国の名節】チュソクと人気の贈り物
日本の「お盆」に相当する行事の秋夕(チュソク・추석)連休がはじまりました。 2024年は、土日を合わせて5連休
2024/09/17 11:43
【안녕, 할부지(アンニョン、おじいちゃん)】パンダ一家、ついに映画デビュー!
ことし4月、韓国から中国に返還されたジャイアントパンダのプバオ&パンダ一家(バオファミリー)がドキュメンタリー
2024/09/08 11:12
【就学前教育】文字の読み書きをしてこなかった息子の入学後
入学前に文字の読み書きを学んでいない子どもはいないのでは?と思えるほど、約9割の子どもたちは、就学前に文字の読
2024/09/03 10:10
【入学して半年】繊細な息子の様子と学校での発達&適性診断
早いもので、息子が韓国の公立小学校に入学して約半年が経ちました。短めの夏休みが終わり、2学期に突入です。 繊細
2024/08/31 13:18
【何を買おう?】日本に持って帰る韓国土産
韓国在住の私は、年に2回ほど息子と一緒に日本の実家へ行きます。そこで毎回迷うのが、韓国土産。 最近は、韓国ブー
2024/08/27 13:01
【水族館で特別な体験】オススメ!真珠取出し体験
耐えられないほどの暑さが続くなか、夏休みに子どもと行く場所と思いついたのが「水族館」。子どもが生まれてから、動
2024/08/24 19:03
【本場韓国で焼肉】無料のおかずいっぱい!韓国焼肉店の魅力とサービス
韓国在住の我が家、先日、久しぶりにお肉を食べてきました。 日本では、「今日は焼肉!」と言ったりしますが、韓国で
2024/07/22 13:52
【韓国・小学校の長期休暇】夏休みの期間と過ごし方
息子が韓国の小学校に入学して、初めての夏休みがやってきます。 韓国の小学生が、「夏休みをどう過ごしているのか?
2024/07/18 13:07
【韓国プロ野球】白川恵翔投手が斗山(ドゥサン)ベアーズへ入団決定!
韓国プロ野球(以下、KBO)観戦が大好きな息子の影響で、随分私も韓国野球に詳しくなりましたwMLB・大谷選手の
2024/07/13 23:14
【韓国・夏のくだもの】種まで食べれるチャメ(まくわうり)&すももの魅力とは?
韓国の夏の代表的な果物と言えば、「チャメ」。日本では「マクワウリ」とよばれる、甘くてジューシーなフルーツです。
2024/07/03 13:28
【初めての熱帯魚】妊娠しているプラティを飼い始める
とある週末、夫と息子がお祭りで、金魚すくいをやってきました。韓国のお祭り・・というかイベントで金魚すくいをみた
2024/06/27 12:59
【韓国・朝食】スタバのモーニングセットはいかが?
週末の朝、家族3人で近所のスタバに行ってモーニングを食べてきました。 デザートだけではなく、軽食(パン類)も充
2024/06/25 11:54
【韓国プロ野球外国人選手】SSGランダースに日本選手がやってきた
我が家の推しチーム・SSGランダース(韓国・仁川)の試合を見ていると、「シラカワ~!」という解説の声。 日本人
2024/06/24 10:32
【稼がないとダメ?】専業主婦である私の価値
前回は、「理想的な夫」というテーマで私の夫を紹介しましたが、今回は妻である私自身の評価について書いていきたいと
2024/06/21 13:14
【韓国文化】通学100日のお祝い?韓国は記念日が多い
息子が小学校に入学して100日が経ちました。担任の先生から写真が届き、そこには、ホールケーキとプレゼントを囲む
2024/06/15 11:28
【NOスナック菓子】1歳~6歳・子どものおやつと与え方
私が息子のおやつを意識するようになったのは、シュタイナー教育を行う保育園に通うようになってから。それまでは気に
2024/06/09 11:55
【理想的な夫とは?】現実の夫の良いところを挙げてみる
今回は、結婚約10周年記念!私の夫についてのお話です。 夫婦や家族の話になると、そういえばほぼ不満がないことに
2024/06/04 13:21
【韓国土産】長期保存OK!持ち運び簡単!缶詰キムチを日本に持ち帰る
韓国旅行に来たけど、お土産どうしよう~?と迷っている方に、「缶詰に入ったキムチ」を提案します!匂いも賞味期限も
2024/06/02 15:55
【夏や冬もオススメ!】遊園地もサファリツアーもグランピングまで!全部楽しめる韓国・エバーランド
こんにちは!子どもの日に合わせて訪れたエバーランド(韓国)内にある”グランピングヒル”をママ友と息子たち4人で
2024/05/28 12:59
【シュタイナー園から公立小学校へ】小学生になって感じる戸惑いとシュタイナー教育のすばらしさ
HSC(とても敏感な子ども)を持つ母として、息子への最大のプレゼントは、幼児期にシュタイナー教育を体験させてあ
2024/05/26 12:58
【母子登校終了】教室に入るのが怖い!を克服
小学校に入学するにあたり、登校しぶりや登校拒否を心配していましたが、良い環境に恵まれたおかげで、息子は毎日楽し
2024/05/17 13:08
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、まる子さんをフォローしませんか?