chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 自己啓発は終わらない

    ひょんなことから・・・ 基本的には起きないほうが良かった出来事 タスクを抱えて予定の休息ラインを未来側にずらすと結局は総崩れになって自分自身にがっかりしてしまう。しかしゆっくりと十分な休養がとれたら、これら一連のことはすぐさま記憶から抹消されて、再び同じことが繰り返されるまで思い起こされることはないのだ。そしてスタバでベストセラー作家に迷惑とティーラテをかけることになった。己の能力に応じて休まないと碌なことにならないと反省している。私の教訓を得るために世界は存在するのではないのだけど(いや、実際のところ、世界ってそういうものなのかもしれなくても)、私にとって今回の出来事はそのことを痛感させられ…

  • 10月はゴリラ月間(読書記録)

    須藤古都離『ゴリラ裁判の日』こちらは10月の読書会の課題本。メフィスト賞受賞作。設定の緻密さと次のページに何が出てくるのか予測のつかない大胆なストーリー展開で最後のページまでワクワクしながら読める傑作だった。物語の下敷きとなった米シンシナティの動物園でゴリラの囲いの中に落ちた3歳の子どもを助けるためにやむを得ず射殺されたハランベの事件(https://www.bbc.com/japanese/36411264)をなぞりながらも「どんな命も尊い」みたいなありがちな結論に飛び付かずもう一歩先に踏み出そうとする意欲作で、満場一致のメフィスト賞受賞も大納得。カメルーンの動物保護区で生まれたゴリラのロー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みおりえんぬさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みおりえんぬさん
ブログタイトル
読書とカフェの日々
フォロー
読書とカフェの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用