競技力はさておき完全復調を感じた今週の週間まとめ:2025,4/14〜2025,4/20
今週のワークアウト WKO5 今週のワークアウト・筋トレなど:6回/1時間38分・その他:6回/4時間30分・
想定外の2週連続のレスト週となった今週の週間まとめ:2025,3/31〜2025,4/6
掲題にもありますが、先週がレスト週だったのに今週もレスト週となってしまいました。STU記録会の疲労が凄まじく、レース並みの疲労具合だったのでレース後と同等のレストにしました。
こんなはずじゃなかった・・・さんざん当ブログの月間まとめや週間まとめで書いてますが、10月に風邪を引きました。この時点では、まぁ去年も同時期に風邪を引いてるし、まぁしょうがないかくらいの感じでした。
やっとまともに練習できるようになってきた2025年3月の月間まとめ
掲題の通りです。やっとまともに練習できるようになってきました。 ここまでの経緯を記しておくと、10月に引いた風邪が諸悪の根源。これがなかなか治らず、治らないまま年が明け、年が明けたと思ったらインフル罹患。インフルが治ったと思ったら2月に気管支炎発症。
レスト週が期せずして記録会へのテーパリングになった今週の週間まとめ:2025,3/24〜2025,3/30
レスト週が期せずしてテーパリングになった今週の週間まとめ:2025,3/24〜2025,3/30
今週もやれる範囲内のことはやれたと思う今週の週間まとめ:2025,3/17〜2025,3/23
今週もやれる範囲内のことはやれたと思う今週の週間まとめ:2025,3/17〜2025,3/23 2週連続で週間TSSは800オーバーだけど、これが現状の上限値。ちょっと疲労が残ってる感もあるけど、やりすぎってことは決してないので今週も練習は上手くいけたと思う。
現状やれることはやれてると感じた今週の週間まとめ:2025,3/10〜2025,3/16
現状やれることはやれてると感じた今週の週間まとめ:2025,3/10〜2025,3/16 今週も先週に引き続き有言実行の練習が出来た。現状CTLが低すぎてやれる練習は限られてくる中で掲題の通りやることはしっかり出来たと思う。
現状やれることはやれてると感じた今週の週間まとめ:2025,3/10〜2025,3/16
現状やれることはやれてると感じた今週の週間まとめ:2025,3/10〜2025,3/16 今週も先週に引き続き有言実行の練習が出来た。現状CTLが低すぎてやれる練習は限られてくる中で掲題の通りやることはしっかり出来たと思う。
CTLは上がったけど基礎期の練習としてはイマイチだった今週の週間まとめ:2025,3/3〜2025,3/9
今週も先週に引き続き書いた通りに実行できたと思う。週間TSSは700オーバーだけど、オフ相当の日が3日もあった。やる時はやる、やらない時はやらないでメリハリが効いていた。
徐々に練習できるようになってきたけど体調は依然芳しくなかった今週の週間まとめ:2025,2/24〜2025,3/2
今週も先週に引き続き書いた通りに実行できたと思います。やろうと思えばもっとやれるけど、あえてやらなかったり、やりたい気持ちを抑えて自制できた。
こんなにも練習できなかった冬は初めて:2025年2月の月間まとめ
掲題の通りです。先月のインフルに続き今月は気管支炎で2週間丸々ほぼ練習が出来ませんでした。仕事が閑散期の冬のこの時期にこの練習量は本当に勿体ないです。
病み上がり復帰第一週は軽めの練習に徹した今週の週間まとめ:2025,2/17〜2025,2/23
病み上がり復帰第一週は軽めの練習に徹した今週の週間まとめ:2025,2/17〜2025,2/23
治りが遅い気管支炎で犬の散歩ジョグしか出来なかった今週の週間まとめ:2025,2/10〜2025,2/16
治りが遅い気管支炎で犬の散歩ジョグしか出来なかった今週の週間まとめ:2025,2/10〜2025,2/16
またしても風邪を引いてウンザリな今週の週間まとめ:2025,2/3〜2025,2/9
またしても風邪を引いてウンザリな今週の週間まとめ:2025,2/3〜2025,2/9
週間700TSSを積めたので、まずまずだった今週の週間まとめ:2025,1/27〜2025,2/2
週間700TSSを積めたので、まずまずだった今週の週間まとめ:2025,1/27〜2025,2/2 旅行に行ったけど雪道でおっかなびっくりのジョグしか出来ず、スイミングは月末休館、スイムとランはそれほど練習出来ませんでしたが、その分バイクを頑張ったかなぁ?という週になりました。
インフル罹患が全て。冴えない練習量となった2025年1月の月間まとめ
インフル罹患が全て。冴えない練習量となった2025年1月の月間まとめ
ようやく日常に戻りつつあるか?まずまずの練習が積めた今週の週間まとめ:2025,1/20〜2025,1/26
ようやく日常に戻りつつあるか?まずまずの練習が積めた今週の週間まとめ:2025,1/20〜2025,1/26 日常のルーティーンに戻りつつあるんですが、それはインフル前の日常であって、インフルになる前もまぁまぁ調子悪かったので、そのまぁまぁ調子悪かった頃の日常に戻りつつあるって感じです。
病み上がり、快復の兆しすら見えなかった今週の週間まとめ:2025,1/13〜2025,1/19
病み上がり、快復の兆しすら見えなかった今週の週間まとめ:2025,1/13〜2025,1/19 一応、火曜からゆるゆるとトレーニングは再開したものの、体調はちっとも戻ってこず・・・。痰がすごく出るし、走ると咳き込むし、下気道が壊滅的にやられてる模様。
この冬2度目のウイルスの侵入を許してしまった今週の週間まとめ:2025,1/6〜2025,1/12
この冬2度目のウイルスの侵入を許してしまった今週の週間まとめ:2025,1/6〜2025,1/12 掲題の通り見事にインフルに罹り39℃の高熱を出してしまいました。
やっとこさ100CTLに到達した今週の週間まとめ:2024,12/30〜2025,1/5
やっとこさ100CTLに到達した今週の週間まとめ:2024,12/30〜2025,1/5
今月もあまり体調は良くなかったけど、まずまずの練習はこなせた2024年12月の月間まとめ
今月もあまり体調は良くなかったけど、まずまずの練習はこなせた2024年12月の月間まとめ
Santic(サンティック):コスパ高く、モノも秀逸なサイクルパンツ
Santic(サンティック)2005年に中国で設立され、サイクルウェアやサイクルシューズの生産を行っているブランドです。日本デビューは2023年、販売代理店は世界で200を超えているそうです。
まずまずいい感じで練習が出来た今週の週間まとめ:2024,12/23〜12/29
まずまずいい感じで練習が出来た今週の週間まとめ:2024,12/23〜12/29 プールには1回しか行けなかったけど、その分ローラーはまぁまぁやった。ランは頑張ったとは言えないけど、まぁ通常程度にはやった。今週も週間TSSが700を超えたし、悪くはない週だったかな。
可もなく不可もなく、いまいちパッとしなかった今週の週間まとめ:2024,12/16〜12/22
可もなく不可もなく、いまいちパッとしなかった今週の週間まとめ:2024,12/16〜12/22 朝練を出来なかった日が3回もあったので、朝練メインでやってる自分としてはちょっと達成感に乏しい。 なんとか100TSS/dayくらいに帳尻合わすことが出来たけど、イマイチ感は否めない。
想定より下回る練習量だった今週の週間まとめ:2024,12/9〜12/15
想定より下回る練習量だった今週の週間まとめ:2024,12/9〜12/15 「来週も仕事は通常運転〜年末までの間に少しでも積み上げたい〜」と先週書いたんですが・・・ 仕事は通常運転ではなかったし、積み上げも想定より下回りました。
復調気配か?まぁまぁ練習出来るようになってきた今週の週間まとめ:2024,12/2〜12/8
復調気配か?まぁまぁ練習出来るようになってきた今週の週間まとめ:2024,12/2〜12/8 来週も我慢の週になりそう・・・と先週書いたんですが、想定外に練習が出来た週になりました。
予定外のことが多いし体調も引き続き良くなかった今週の週間まとめ:2024,11/25〜12/1
予定外のことが多いし体調も引き続き良くなかった今週の週間まとめ:2024,11/25〜12/1
1ヶ月間ずっと体調不良を引きずったままだった2024年11月の月間まとめ
1ヶ月間ずっと体調不良を引きずったままだった2024年11月の月間まとめ
ペダル型パワーメーターをフラットペダル化 ペダル型パワーメーターFavero Assioma Duoをフラットペダルにして、クリートなし、スニーカーでも乗れるようにしました。やり方は簡単、ペダルカバーを装着するだけです。以下はその模様を記した投稿になります。
繁忙期最後の繁忙週だったしまた体調悪くなるしで満足な練習が出来なかった今週の週間まとめ:2024,11/18〜11/24
繁忙期最後の繁忙週だったしまた体調悪くなるしで満足な練習が出来なかった今週の週間まとめ:2024,11/18〜11/24 先週書きましたように、今週は繁忙期最後の繁忙週ってことで、そんなに練習出来ないことは予想してましたが、加えてまたしても体調不良で満足な練習は出来ませんでした。
なかなか風邪が完治せず思うような練習が出来なかった今週の週間まとめ:2024,11/11〜11/17
なかなか風邪が完治せず思うような練習が出来なかった今週の週間まとめ:2024,11/11〜11/17 発熱の威力は凄い。もう2週間以上も経過してるのにまだ完治しない。上気道が未だにいがらっぽい。起床時心拍は高いし、バイク&ランなどの運動中も強度の割りに心拍数が高い。
病み上がり、いやまだ病み中?おっさんが風邪引くと完治まで長いなぁ的な今週の週間まとめ:2024,11/4〜11/10
病み上がり、いやまだ病み中?おっさんが風邪引くと完治まで長いなぁ的な今週の週間まとめ:2024,11/4〜11/10長良川ミドル秋が終わって15日間のオフを取りましたが、オフからぼちぼち練習を再開した矢先に先週発熱してダウン。風邪で寝込むなんて十数年ぶりのこと。前回はインフルエンザだったかな?
風邪でダウン。693日連続運動記録が途絶えた今週の週間まとめ:2024,10/28〜11/3
風邪でダウン。693日連続運動記録が途絶えた今週の週間まとめ:2024,10/28〜11/3 長良川ミドル秋が終わって15日間のオフを取った後のリスタート3週目。 そしてわずか3週目なのに熱を出して寝込んでしまうという・・・。
半月(15日間)のオフを取ったので練習量も半分だった2024年10月の月間まとめ
半月(15日間)のオフを取ったので練習量も半分だった2024年10月の月間まとめ
オフ明け2週目。ぼちぼち練習ができるようになってきた今週の週間まとめ:2024,10/21〜10/27
オフ明け2週目。ぼちぼち練習ができるようになってきた今週の週間まとめ:2024,10/21〜10/27 長良川ミドル秋が終わって15日間のオフを取った後のリスタート2週目。 先週よりは練習時間は増えたけど、まだ低強度でじっくりと積み上げる段階。
15日間のオフ終了。仕事の再繁忙期も過ぎて徐々に練習ができるようになってきた今週の週間まとめ:2024,10/14〜10/20
15日間のオフ終了。仕事の再繁忙期も過ぎて徐々に練習ができるようになってきた今週の週間まとめ:2024,10/14〜10/20 この15日間ほぼほぼ練習してないので、一気に通常の練習に戻ると故障が怖いので、今週はゆるゆるで体を練習に慣らしていきました。
仕事でギトギトに疲れ果てて練習どころではなかった今週の週間まとめ:2024,10/7〜10/13
仕事でギトギトに疲れ果てて練習どころではなかった今週の週間まとめ:2024,10/7〜10/13 長良川ミドル秋が終わって今はオフシーズンなんですが、オフシーズンじゃなかったとしても仕事が忙しすぎて全然練習できてないと思います。
リカバリーに徹したシーズンオフ1週目の週間まとめ:2024,9/30〜10/6
リカバリーに徹したシーズンオフ1週目の週間まとめ:2024,9/30〜10/6 掲題の通りシーズンオフです。リカバリーに徹したとかカッコいいこと書いてますが、実際は仕事が忙しすぎてちっとも練習出来なかっただけ。
長良川ミドル102秋レースレポ:フィニッシュまで 前回のT1までのレポに続いて、以降フィニッシュまでのれぽになります バイクは良かったと思ったもののそれほど良くなく ランは毎度おなじみの撃沈劇場を繰り広げてしまいました でも長良川ミドルいい大会でした また出たいです
長良川ミドル102秋レースレポ:T1まで 2024長良川ミドルトライアスロン102秋に参戦してきました。この記事では前日から当日のスイム、T1までの様子を記しております。長良川はトランジションが広い。まが水質も良く、泳いでて手の先が見えるくらいに綺麗でした。
月末にレースがあったし仕事が繁忙期に突入したので練習量が減ってきた2024年9月の月間まとめ
月末にレースがあったし仕事が繁忙期に突入したので練習量が減ってきた2024年9月の月間まとめ まぁ今月は仕事が繁忙期に入ってるし、月末にレースもあったしこんなもんでしょ。練習をサボったことはないし、現状このくらいが精一杯だったような気がします。
レースウィークだった今週の週間まとめ:2024,9/23〜9/29
レースウィークだった今週の週間まとめ:2024,9/23〜9/29 先週は仕事で疲れ果ててあまり練習が出来ませんでしたが、今週は週末にレースを控えてるので練習も文字通り控えめ。レースに合わせたわけじゃないし合わせるだけの走力や泳力も現状持ち合わせてませんが、練習が少なめなのもあって結構体調のいい日が多かった。
大惨敗の長良川ミドルトライアスロン102秋:今年出たトライアスロンの大会で最も成績が悪い結果となりました
大惨敗の長良川ミドルトライアスロン102秋:今年出たトライアスロンの大会で最も成績が悪い結果となりました 掲題のとおりです。長良川ミドル秋に出てきましたが大惨敗に終わりました。 練習は嘘つきませんね。 暑さを理由にちっともラン練をしなかった7,8,9月の3ヶ月。 その代償が結果として如実に出ました。
来週末は一応レースなのに仕事で疲れ果てて練習どころではなかった今週の週間まとめ:2024,9/16〜9/22
来週末は一応レースなのに仕事で疲れ果てて練習どころではなかった今週の週間まとめ:2024,9/16〜9/22 先週末に仕事の年間スケジュールで最大のビッグイベントがあったので、先週もあまり練習できなかったんですが、今週はさらに輪をかけて練習できませんでした。もう疲れが全然抜けなくて・・・。
今週練習が出来ないのは既定路線・・・な感じの週間まとめ:2024,9/9〜9/15
今週練習が出来ないのは既定路線・・・な感じの週間まとめ:2024,9/9〜9/15 今週は仕事の年間スケジュールで最大のビッグイベントがあったのでちっとも練習出来ず・・・。毎年9月の第2週はこんな感じなので練習が出来ないっていうのは織り込み済みながら、年々疲れが酷くなってるような気がする。
今週も及第点。まぁまぁ練習できた今週の週間まとめ:2024,9/2〜9/8
今週も及第点。まぁまぁ練習できた今週の週間まとめ:2024,9/2〜9/8 今週もまずまずの練習量をこなすことが出来ました。先週は涼しかったのに今週は暑さが戻ってきたのでランは少なめ。その分、スイムとバイクはまぁまぁ出来たしプラマイゼロというか若干のプラス。
2週連続でまずまずな練習が出来た今週の週間まとめ:2024,8/26〜9/1
ようやく80CTL台から抜け出せた今週の週間まとめ:2024,8/19〜8/25 掲題にもある通り、やっと80CTL台から抜け出せ90CTL台に突入しました。 週間TSSも久しぶりの800オーバー。やっとぼちぼち練習できるようになってきたかなぁ?という感じです。 まぁ徐々に練習できる体に戻していきましょう。
ぼちぼち練習できる仕様になってきたかな?と感じる2024年8月の月間まとめ
ぼちぼち練習できる仕様になってきたかな?と感じる2024年8月の月間まとめ ランは久しぶりに200km バイクもこれまた久しぶりの1,000kmでぼちぼち練習出来るようになってきました スイムはお盆休みがあったりであまり泳げませんでしたがこれは例年通りなのできにしてません
長良川ミドルトライアスロン102秋にエントリーしました。春のレースをDNSしてるのでいいリベンジの機会になると思います。5年ぶりのトライアスロンシーズンということで五島長崎国際トライアスロンBタイプを最大の目標にしていましたが、荒天のためデュアスロン、自身もメカトラに泣きました。長良川ではその悔しさを晴らしてきます。
ようやく80CTL台から抜け出せた今週の週間まとめ:2024,8/19〜8/25
ようやく80CTL台から抜け出せた今週の週間まとめ:2024,8/19〜8/25 掲題にもある通り、やっと80CTL台から抜け出せ90CTL台に突入しました。 週間TSSも久しぶりの800オーバー。やっとぼちぼち練習できるようになってきたかなぁ?という感じです。 まぁ徐々に練習できる体に戻していきましょう。
今週はこれで仕方ない、十分やったと思うしかない今週の週間まとめ:2024,8/12〜8/18
今週はこれで仕方ない、十分やったと思うしかない今週の週間まとめ:2024,8/12〜8/18 お盆休みで家族でお出かけや現場が遠方の仕事とかでまともに練習できる日が4日しかなかった。 それでも週間TSSが642あるので、まぁ時間的制約がある中でもよくやったかな、と・・・。
底は脱したか?上昇気配を感じた今週の週間まとめ:2024,8/5〜8/11
底は脱したか?上昇気配を感じた今週の週間まとめ:2024,8/5〜8/11 週間TSSが700を超えたのは5月以来3ヶ月ぶり。五島のテーパーやリカバーがあったものの、満足できるような練習が積めなかった日々が続いていましたが、やっとまずまず練習出来るようになってきました。
今週もまた低空飛行を続けてしまった今週の週間まとめ:2024,7/29〜8/4
今週もまた低空飛行を続けてしまった今週の週間まとめ:2024,7/29〜8/4 先週に予言した通り?今週は肉体的にはマシだったものの、精神的にキツい現場が3連チャン。全国大会で規模も大きかったし、肉体疲労よりも心疲労の方が勝りました。 酷暑が続いてますしぼちぼちやりましょう。
強くなるためではなく、弱くならないための防戦一方だった2024年7月の月間まとめ
強くなるためではなく、弱くならないための防戦一方だった2024年7月の月間まとめ
ぼちぼち練習できるようにはなってきたけど・・・な感じの週間まとめ:2024,7/22〜7/28
ぼちぼち練習出来るようにはなってきたけど、先週に続いて今週も泊まりの出張があったし、その出張がまたエクストリームだったから、仕事TSSのせいで肝心のトレーニングでのTSSが稼げなかった感じ。もう少し仕事が落ち着いてくれば波に乗れそうな週間まとめ:2024,7/22〜7/28
体調不良から回復途上の週間まとめ:2024,7/15〜7/21
今週のワークアウト WKO5 今週のワークアウト・筋トレ:5回/59分・スイム:3回/1時間35分/5,200
体調不良でまともに練習できなかった今週の週間まとめ:2024,7/8〜7/14
今週のワークアウト WKO5 今週のワークアウト・筋トレ:2回/33分・スイム:1回/35分/2,000m/5
さてラン編です。ランは後半ギトギトに潰れてほとんど歩いてるような状態でした。バイクの後半、二本楠を左折して山岳
レース当日は4時に目覚ましをセットしてたものの3時45分には起きてホテルを出たのが4時45分。富江のスイム会場
なにから書いていいのか分かりませんが、とりあえず時系列的に今日起こったトラブルについてだけをつらつらと書き連ね
なにから書いていいのか分かりませんが、とりあえず時系列的に今日起こったトラブルについてだけをつらつらと書き連ね
彩の国トライアスロンのAタイプに出場してきました。2019年に一度出場したことがあり、私はこの大会が大好きです
北千住ハーフマラソン出走レポ&レビュー とりあえず結果 2024年5月26日、掲題のとおり北千住ハーフ
掲題のとおり遊水地ふれあいトライアスロンを走ってきました。過去2回出場したことのある大会で、昔の自分との比較に
荒川ハーフマラソン出走レポ&レビュー 5月11日(土)荒川ハーフマラソンを走ってきました。先に結果から言いますと16km地点でDNFでした。前泊したホテル代や東京までの交通費、費やした時間等を考えると不甲斐ない結果ですが、今回はまぁ
荒川ハーフマラソン出走レポ&レビュー 5月11日(土)荒川ハーフマラソンを走ってきました。先に結果から言いますと16km地点でDNFでした。前泊したホテル代や東京までの交通費、費やした時間等を考えると不甲斐ない結果ですが、今回はまぁ
計測前 掲題の通り、ひたちなかタイムトライアル走ってきました振り返るのも嫌になるくらい大惨敗したんですけどまぁ備忘録的に・・・ 朝は5時に起床6時前には家を出て高速に乗り渋滞ポイント手前で高速を降りて下道で朝食はコンビニで炒飯おにぎりとチョ
2020年6月の月間ワークアウトまとめ記事。
2020年7月6日から7月12日までの週間まとめ記事。
2020年6月29日から7月5日までの週間まとめ記事。
2020年6月の月間ワークアウトまとめ記事。
2020年6月22日から6月28日までの週間まとめ記事。
2020年6月15日から6月21日までの週間まとめ記事。
トライアスロン全成績
Japan TriathronアンケートのVol.4。今回はサングラス、ウォッチ、ランシューズについて考察しています。
2020年6月8日から6月14日までの週間まとめ記事。
過去3年間の大会出場数の平均や使用してるウェットスーツ、バイクについてアンケート結果から考察してみました。
2020年6月1日から6月7日までの週間まとめ記事。
「ブログリーダー」を活用して、ぽじさんをフォローしませんか?