chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
闊達行雲
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/04/26

arrow_drop_down
  • 制作:進捗報告【13】

    進捗報告13回目になります。 ・マンガ(ネーム):12/15枚 ・ファンアート:0/2(進捗なし) ・YouTube立ち絵:0/1(進捗なし) ・ゲーム→進捗なし(シナリオ:5%、効果音・BGM:0%、システム:15%、CG:0%、立ち絵:0%) ・総評 ・マンガ(ネーム):12/15枚 →今週も休みとゲームの時間を多めに取りました。前回より3ページ進みましたが、1日で描き上げてしまって、あとは休んでいたり、ゲームをしたり、あるいはサイクリングにいって汗を流すなどの行いをしていました。マンガの方は進捗・進行の程度によって自分の休みを調節できるので、ゲームのように毎日かかずりあっている・・・とい…

  • 【ネタバレあり】ペルソナ5ザ・ロイヤル、レビュー

    こんにちわ、闊達行雲です。 今回は、言わずと知れたアトラスの人気ゲー、ペルソナシリーズのナンバリングタイトル、「ペルソナ5ザ・ロイヤル」をレビューしていきたいと思います。 ちなみに無印版ペルソナ5の方はクリア済み、たくさんの時間を文字通り盗んでいった、神ゲーだと認識していましたが、自分的にストーリーを忘れかけていた昨今、もういちどダイブしたくなったのです。 ペルソナ5の世界に。 またスマホゲーである「ペルソナ5:THE phantomX」も、中国や韓国などで展開していたのが日本でもやるようですね。この5シリーズだけで累計売り上げが全世界で1000万本いっているということからも、同社のゲームでは…

  • 積みゲー報告【54】&雑談

    ・積みゲーの本数:17本 ゲームの方は引き続き、ペルソナ5Rをプレイしました。 後半のパレス(具体名は伏せておきます)まで攻略しました。 現在75時間ぐらいまで進めています。 攻略本片手にやってきたのでけっこう進みは早いのではないかな?他のレビューブログなどをみると140時間かかったとかいうように、100時間超でクリアした・・・というレビューが少なくないので・・・。 攻略本的には、あとは4~5つくらいダンジョンがあるようです。なので残り30時間くらいかなと踏んでおります。ロイヤルになって3学期が追加されたという内容がありましたので、そちらの日常パートも楽しみですが、それを含めても、だいたい30…

  • 制作:進捗報告【12】

    進捗報告12回目になります。 ・マンガ(ネーム):8/15枚 ・ファンアート:0/2(進捗なし) ・YouTube立ち絵:0/1(進捗なし) ・ゲーム→進捗なし(シナリオ:5%、効果音・BGM:0%、システム:15%、CG:0%、立ち絵:0%) ・総評 ・マンガ(ネーム):8/15枚 →今週は休みとゲームの時間を多めに取りました。作画の方は、最終盤に入ってきているので、いままで描いたネームの加筆修正を行い全体としての読み味を調整したり、ページを削ったりしていました。現在47ページほどです。残り10ページ以内で終わるような気がしているので、今月末か来月頭くらいにネームは完成し、仕上げに入っていけ…

  • 積みゲー報告【53】&雑談

    ・積みゲーの本数:17本 ゲームの方は引き続き、ペルソナ5Rをプレイしました。 オクムラパレスまで攻略しました。 中盤の後半ぐらいかなと思いますが、現状で60時間ほど。かなりやりまして普通のRPGならだいたいこのくらいで攻略完了というところですが、このゲームはその倍ぐらい楽しめるということで、長くやれる感じです。 無印はクリアしているので、もうトータル150時間ぐらいやっていると思いますが、ちょうどストーリーも忘れていた頃合いなので、ちょうどよい感じでやれています。 完全版ということで2周目をやっている感じですが、攻略本を片手にコミュランクMAXまでやっているので、前回は見れなかったコミュの結…

  • 制作:進捗報告【11】

    進捗報告11回目になります。 ・マンガ(ネーム):7/15枚 →今週は調子よく7枚くらいまで進めることができました。 内容的にも最終盤にさしかかっており、「ネーム面における完成」が見えてきた感じです。 最終的に、60ページいくかいかないかくらいのマンガになりそうですね。なかなかボリューミーな内容になりました。ネーム時点ですが、けっこうテンション高く作画できていますし、内容的にもやりたいことをほとんど盛り込んだ中身になっています。いい内容になっているんじゃないかなと。仕上げを完遂させたいですね。 モノクロ作業はトーンの切り貼りが楽しく、アナログで苦戦していたことを思いだすと、楽しくラクに作業でき…

  • 遊びでゲームつくります【サイドワーク】

    こんにちわ、闊達行雲です。 これまで何回かトライして、ダメだったほとんどCG集的な内容のゲーム制作。 どうせマジメにやってもダメなら、「遊び」でやってみようということで、シャレでやってみようかなと思いその設計図みたいなものをここに書いていこうと思います。 ・基本は・・・ ・マンガ制作のサイドワークとしてやる ・いままでなぜ完成までこぎ着けなかったのか ・とりあえずマンガ、ゲームを作っていく ・基本は・・・ 基本成人向けです。まず立ち絵を用意して、ツクールMZで作ります。立ち絵は何個かバリエーションを用意する必要があります。喜び、悲しみ、怒り、ほのぼのなど感情ごとに差分を作っていきます。 背景は…

  • 積みゲー報告【52】&雑談

    ・積みゲーの本数:17本 ゲームの方は引き続き、ペルソナ5Rをやりました。けっこういい感じで、ゲームの方と制作の方を両立できています。やっぱりアトラスのゲームは面白いですね。気がつけばだいたいメタファーとかだいたいこの会社のゲームをやっている感じがします。ファルコムも好きですね。軌跡シリーズも2本積んであるので、ペルソナが終わり次第、消化していきますよ。新規のストーリーやシステムがどうなっているのか、楽しみですので・・・。 フタバパレスをクリアし、ボスも倒しました。いまは8月に入ったところです。この調子でクリアまで多分100時間くらいかかると思いますが、残りの時間も駆け抜けていきたいと思います…

  • 「自分が描きたいもの」を描く(my mission)

    こんにちわ、闊達行雲です。 ・使命 ・作品に評価をいただくーもっといいものを作るために、作品数を増やす ・「描きたいものを描く」方向性でいきながら、作品数を増やし、作家としての同一性を担保する ・まとめ ・使命 今回は、自分の使命と方向性について考えてみたいと思います。使命というのは、命の使いどころ、ということになりますが、それは何なのか。 作品制作とブログ、YouTubeとたくさん活動の幅はあり、主にネットでの活動になっていますが、ここ数年ブログとYouTube(とくにYouTubeのほうは大きかった)を集中してやってきて書きたいことをかなり語ってきました。そうやっていくことで「じぶんがどう…

  • 制作:進捗報告【10】

    進捗報告10回目になります。 今月もネームは、3月と同じだけ進めようと思います。あとは休みをしっかりととっていくことですね。その2つをしっかりとやりながら、ファンアートとYouTubeの立ち絵を描いていくという流れになります。 今月の目標については、以下の動画で述べていますので知りたい方はご覧ください。 youtu.be ・マンガ(ネーム):1/15枚 →今月に入って1枚ほど進めました。まずまず順調に進められています。 ・ファンアート制作:0/2枚 →ファンアートは、ダンダダンやP5R(ペルソナ5:ザロイヤル)のキャラを描こうかなと思っています。あとはぐらんぶるのキャラですかね。その辺を掘り下…

  • 積みゲー報告【51】&雑談

    ・積みゲーの本数:17本 ゲームの方は引き続き、ペルソナ5Rをやりました。カネシロパレスをクリアし、ボスも倒しました。いまは7月に入ったところです。 そういえばニンダイにて、ライドウのリメイクが発表されましたね。 www.youtube.com PS2でライドウ対アバドン王はクリアしていたものの、超力兵団は未プレイだったので嬉しい限りです。 PS5版を購入しようかな。画質が上がると思うのでね・・・。 アバドン王は大正の日本を舞台に、帝都から遠く離れた寒村が舞台のアクションRPGで、独特の雰囲気がいまでも印象に残っているRPGでした。 超力兵団は、PS2版のものは評価があまり高くなく、敬遠してい…

  • 【ブックレビュー】どうしまが本気で教える、「服」の塗り方

    ・「服」の塗りに特化した一冊 パーツ単位で画力の向上をしたいと思い、手に取ったのが本書です。 僕は髪の毛、服、パースなどに苦手意識があるので、そこを補うような書籍が欲しいと思い購入しました。高評価のものを探していたところ、Amazonで有名な「肌塗りの秘訣」とセットで販売されていたのが本書です。著者のどうしまさんは、働くお姉さんをテーマとした、フェティッシュな書籍を販売されている方で、Xでいいねを多数獲得されている、人気のイラストレーターさんです。 ・内容 まず内容を読んで思ったのが、僕と使用しているブラシ、塗り方がとても似ていることです。もちろんスキルはどうしまさんの方がずっと高いのですが、…

  • 制作:進捗報告【9】

    進捗報告9回目になります。 ・マンガ(ネーム):12/15枚 →先週から3枚進めました。少し足りない感じですが、まずまず順調に進められています。 もう3月も終了ですね。ネームとファンアートを描いているだけで日々が過ぎていった感じです。とりえあえずネーム面では佳境にはいってきています。あとは本番シーンと追加キャラの到着、そして・・・といった感じの流れです。成人向けなので詳しく描けないのが残念ですが、だいたいそんな内容です。 ・イラスト制作:3/2枚(目標達成!) シェルミーの作品を投下し、今回はさらに不知火舞の一枚を描いています。やっぱりネームをやっていると、自由に想像力を羽ばたかせた作品が描き…

  • 積みゲー報告【50】&雑談

    ・積みゲーの本数:17本 今週もよく寝て、制作作業にいそしんでいるうちに日々は過ぎていきました。 ゲームの方は気分を変えてペルソナ5Rをやりました。久々にやりましたが、面白いですね。無印の方はクリア済みだったのですが、ここにきてロイヤルのほうがやりたくなった・・・もといがっつりした骨太のRPGがやりたくなったのか、攻略本も買ったことだし、最後までやろうと思っています。 いまはカネシロパレスのあたりです。 6月くらいですね。 30時間やっていますが、まだまだ終わりは見えない・・・攻略本のとおりやればコミュランクはMAXにできるはずだし、ペルソナ全書なども全て埋められるはずです。ロイヤルの方はDL…

  • なぜ活動しているのか、のコアな部分

    ・ネットで活動するのにたくさんの道がある ・自己を導いていくのは、自分 ・楽しく活動していく ・他人と全然違うところ(「なぜ活動しているのか」のコアな部分) ・いろんな承認回路を持っておく ・恵まれた環境にいることに感謝し、少し休むことで冷静な心を取り戻す ・ネットで活動するのにたくさんの道がある いまはネットで活動する、収入を得ていこう・・・。そのように考えてもいろんな手段・方法があります。僕はクリエイター&ブロガーと名乗らせていただいていますが、YouTubeもやっています。 絵に関して、僕の主流になるのは文章の方なのですが、絵の方も捨てきれず、勉強をたっぷりやっているのは絵ですね。なぜな…

  • 制作:進捗報告【8】

    進捗報告8回目になります。 ・マンガ(ネーム):9/15枚 →先週から3枚進めました。ペースとしては平均的でまずまず順調に進められています。 ネーム面は構成を考えて、前後のページを入れ替えたりなんだりと試行錯誤しながら進めております。 ・イラスト制作:3/2枚(目標達成!) ファンアートの方は描きたくなったので、僕にとっては因縁のあるキャラ、シェルミーを描いています。 あいかわらず成人向けです。 因縁があると言ったのは、僕がはじめて人に描いた絵を見せたのが、シェルミーだったのですね。懐かしいです、もう30年近く前になりますねw家族以外にみせたのは、多分彼女が最初だったと思います。 ファンアート…

  • 【ブックレビュー】「髪(hair)」に特化したお絵かき教本レビュー

    こんにちわ、闊達行雲です。 はい、今回はブックレビューということで、「髪(hair)」に特化したお絵かき教本を2つ購入しましたのでレビューしたいと思います。 ・表現を極める!「髪」の描き方 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) …

  • 積みゲー報告【49】&雑談

    ・積みゲーの本数:17本 今週もよく寝て、制作作業にいそしんでいるうちに日々は過ぎていきました。ゲームの方は変化なしです。 ・アニメ 「ゆるキャン△」、「ダンダダン」、「俺だけレベルアップな件」などを見ています。ダンダダンはおもしろくて2回(2周)見ました。話題になっているのも頷けるなと。世紀末オカルト学院みたいですね。今風にかなりブラッシュアップされていますが、オカルト的な雰囲気が似ているなと。アクションシーンすごいですよね。俺だけレベルアップな件もすごいですが、とにかくよく動く。一部、進撃の巨人みたいな感じ。 2020年代はああいう動きのあるのがうけるのかも知れませんね。 ・雑談 そういう…

  • YouTube動画、登場予定キャラ②

    YouTubeのナビゲータとして登場させ、自分のオリジナルマンガ、ヒーロー@ハーレムにも登場させようと思っているキャラ。 網代優美(あじろゆうみ)。 名前、デザインは仮の状態ですが、いちおうまあまあの感じで仕上がったので、載せておきます。 主人公たちが通う、私立徳成学園大学で教育学部に所属。塾で講師のアルバイトをしているキャラとして設定しています。 YouTubeのほうも、最近はサムネなど少し凝ったものにしてつくっていますので、ぜひ見てくださいね。 www.youtube.com ランキング参加中創作 ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加…

  • 制作:進捗報告【7】

    進捗報告7回目になります。 ・マンガ:6/15枚 →先週から3枚ほどネームを進めました。ペースとしては平均的、といった感じですかね。いろんな資料を参照しながら、画面をよいものにできるように試行錯誤しています。 このペースで行くと、今月は15枚、トータルで40枚くらい描いていることになりますね。来月で大体ネームの方は終わらせて、仕上げの方に入っていけそうです。そうなると夏くらいの発売にはこぎつけそうかな?という感じですが、あまり焦らず、じっくりとよいものができるように、試行錯誤・推敲していきたいと思いますね。 もし年内に2作いけそうということになれば、同じ作品のキャラCG集という形でまとめてもい…

  • 積みゲー報告【48】&雑談

    ・積みゲーの本数:17本 今週もよく寝て、制作作業にいそしんでいるうちに日々は過ぎていきました。ゲームの方は進捗は変化なしです。 ・アニメ 「その着せ替え人形は恋をする」、「アラフォー男の異世界通販」、「ゆるキャン△」などを見ています。最近のアニメは成人向けではないですが、けっこう内容的に攻めたものが多いですね。アラフォー男は世代が近いからか、けっこう共感できるところが多いですねw着せ替え人形はヒロインがおしゃれでかわいい。 ・雑談 今週はマンガのネームと同時に、上記のニッシーや、ファンアートを描いていました。マンガ制作にフラストレーションが溜まっているのか、ファンアートの方はかなり筆が進みま…

  • YouTube動画、次回登場予定キャラ

    →オリキャラです。西間智子、通称:ニッシー。ファルコムのミッシーみたいですがw 次のYouTube動画のガイドキャラとして登場してもらう予定です。 ランキング参加中創作 ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK!

  • 制作:進捗報告【6】

    進捗報告5回目になります。 ・マンガ:3/15枚 →今月に入ってから、軽い素体レベルのネームを3枚ほど描画しました。素体を取れる速さが上がってくると、頭の中のイメージをキャンバスに焼き付けるスピードも上がり、自分の描いているとおりの絵が描けるようになり、楽しいですね。まあここから推敲して、本格的にトーンを使用して仕上げていく段階でけっこうな労力を使うわけですが・・・。 精神力を使う作業になるので、無理をしないようにしながら、趣味絵、ファンアートと絡めてせっせこやっていきます。。。 ・イラスト制作:1/2枚 イラストは、今月に入りさっそく不知火舞の成人向けのイラストを投下しました。これが評価があ…

  • 【ブックレビュー】「考えて上手くなる背景の描き方:fjsmu著」

    こんにちわ、闊達行雲です。 今回はお絵かき本のブックレビューをしていきたいと思います。 書評、いわゆる一般的な新書や学術書などはもう一つのブログの「仏教、書評ブログ」のほうでレビューしていますが、お絵かきに関する本はこちらのブログでレビューしていくようにしたいと思います。 いわゆる絵に関するものなので、こちらのほうが読者の方の利便性&目的に合うかなと思った次第です。 それではいってみましょう。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.…

  • 積みゲー報告【47】&雑談

    ・積みゲーの本数:17本 今週もよく寝て、制作作業にいそしんでいるうちに日々は過ぎていきました。ゲームの方は進捗は変化なしです。アクトレイザールネッサンス、イース9、黎の軌跡2,界の軌跡などが控えています。 ・YouTube新規プロフ絵 ・雑談 今回はYouTubeでも話しましたが、絵の背景本を1~2冊購入しました。 絵の背景についてパースも含めて、勉強して、構図を鍛えていくのにいいかなと思っている感じです。マンガの中でもパースを使用することでコマ割りにバリエーションが生まれそうですし、作画時間は長くなりそうですが、描いていてより楽しくなるかなという感じでとらえています。 YouTubeも今回…

  • 制作:進捗報告【5】

    進捗報告5回目になります。 ・マンガ:ネーム部分、10ページ目標達成 →目標の10ページまで到達しました。進むときはアッという間に進みますね。時間ができたので、単発カラーのイラスト制作にいそしんでいます。来月は15~20ページくらい進めて、4月ぐらいでネーム部分は終わりにしたいですね。 画力や塗りの向上がけっこうみられて、自分がどうしたら道に迷っていってどうやったらまっすぐ創作の道(とくに絵の方)を進んでいけるのか、ずいぶん分かってきたような気がします。2月は休みを多く取った成果が効いてきて、作画時間が大きく伸びました。 引き続き来月以降もネーム作成がんばりたいと思います。先に進められるときは…

  • 水着エマ=ミルスティン【軌跡シリーズファンアート】

    グラビアポーズをするエマです。夏っぽいまぶしい感じにしたくて描きました。 ■所要時間 →11時間40分 ランキング参加中創作 ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK!

  • デートする対魔忍【ふうま小太郎×井河さくら】

    さくら先生とデートするふうま君。二人のカップル絵みたいなのを描きたくなって、作画しました。 2枚予定していますが、続きは成人向けになりますので、見たい方はpixivをチェックしてみてください。 pixiv:1603893 ■作成データ ペンタブレット:deco pro (gen2) イラストソフト:クリスタ 作業時間:13時間40分 ランキング参加中創作 ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK!

  • 積みゲー報告【46】&雑談

    ・積みゲーの本数:17本 今週は制作作業にいそしんでいるうちに日々は過ぎていきました。ゲームの方は進捗はなしです。 ・近況 マンガの方は今月の目標枚数に到達し、イラスト制作の方も順調に進んでいます。 けっこう思うような塗りや構図が描けるようになってきました。作業工程を記憶していっているので、手や物体の描写を記憶の中から引っ張り出して描いていけている感じ。 また塗りも厚塗り、、、というかブラシ塗り、いやアニメ厚塗り?の方法論が蓄積されてきて、スムーズに進むようになってきましたね。いやはやここいらでブレイクスルーが訪れるのかな?それともまだまだなのか・・・。 わかりませんが技術的に向上していること…

  • 制作:進捗報告【4】

    進捗報告4回目になります。 ・マンガ:進捗はなし 今週は、ネーム面を中心に6ページほど進めました。 進むときはけっこう進むもんですね。 この調子で10ページくらいは進めたいところです。 マンガの制作経験はそれほど多いわけではないのですが、いかにネーム部分が大事かが知らされてくる毎日です。ここで作品の善し悪しが決まりますからね。今後、ここからていねいに仕上げをしていくことになっていくので、根本的・抜本的な見直しはネーム段階で・・・というわけです。思うような内容になるように、しっかりと直しを行っていきたいと思います。 完成・発表は11月を目標にしています。それもこれもネーム段階での推敲・展開にかか…

  • 積みゲー報告【45】&雑談

    ・積みゲーの本数:17本 ・近況 ・積みゲーの本数:17本 今週は遅ればせながらスト6を購入しました。 早速プレイしてみましたが、画面の綺麗さ、エグいですね。目当てはKOFから参戦した舞だったのですが、追加課金が必要だということで・・・。 少々高いので、新キャラが追加になるタイミングでセールがされるそうなので、その際にキャラパックを購入しようともくろんでいますw3000円するのが1950円くらいに割引されるみたいなので・・・。もう少し待とうかなと思っています。 それまでに春麗やリュウなど使いやすいキャラを練習しておこうかなと。画面の綺麗さが1番目についたところで、さすが国内100万本突破したソ…

  • 制作:進捗報告【3】

    進捗報告3回目になります。 ・マンガ:進捗はなし 今週も、作品進捗はありませんでした。お絵かき論本の執筆と発表、あとはファンアートの作成で時間は過ぎていった感じですね。 ・pixiv向け、イラスト制作 pixivにファンアートをたくさん載せていこうと計画しています。 YouTubeでもしゃべりましたが、いまは格ゲーがおもしろいので、スト6やKOF15のキャラのファンアートを描こうかなと思っています。 あとは対魔忍アサギ。 いまは井河さくらがかわいいので、設定資料を作成して、デザインの把握と記憶につとめているところです。 あと、そこ関連で、厚塗りの工程を確立させようと企図しています。 アニメ塗り…

  • 積みゲー報告【44】&雑談

    ・積みゲーの本数:17本 ・積みゲーの本数:17本 今週はお絵かき論の本をまとめていて、表紙のデザインを考えたり、挿絵や発表後の営業活動をやっていると日々は過ぎていきました。 Kindleはこれで2冊目になります。初期の頃、僕は文章に助けられ、ブログをすることで絵の悩みはずいぶんラクになっていきました。その体験からお絵かき論というのを書いてきて、初心者の方がつまずくことのないように、僕と同じような葛藤で悩むことが少しでも少なくなるように・・・。そのような思い、いや自分自身のためでもありますが、長文の文章を書き綴ってきました。書くことで一番得をしたのは自分だろうと思っています。 求めている人に届…

  • お絵かき論本、発売!

    僕のお絵かき論をまとめたKindle本、「楽しく、続けるお絵かき論~「文章」からとらえる作画法」が発売になりました。 趣味やDL同人で作画をする際に、文章で絵を描いているときの心境を書いていくことで、作業がはかどる・・・。そのことを15000字くらいの文量で述べた本になります。 普段、このブログでもお絵かき論を種々展開していますが、それをある種総括したような内容の本になっております。 作画をするときに、心理面での記述をしていく、あるいは文章を書いて何をやっているかを意味的に規定することの大切さを説いたものは、僕は見たことがないです。新機軸の内容として発表したものです。 絵を描いている方も描いて…

  • 制作:進捗報告【2】

    進捗報告2回目になります。 ・マンガ:進捗はなし 今週は、作品進捗はありませんでした。ブログのお絵かき論をたくさん書いていました。 やっぱり描いていると文章面で描きたいことが山積みになってくるのが僕なので、文章での構築を優先させたという感じですね。 引き続き、そろそろとアイデアを溜めながら、作画に勤しんでいきます。早めに全体像を描ききってしまうのが善いだろうと感じています。 ・お絵かき論本、発表します このブログでもお絵かき論をまとめてきましたが、ずいぶんまとまってきましたので、一冊の本にまとめたいなと思ってきました。 noteのほうでも「新機軸のお絵かき論、シンお絵かき論」をまとめたいという…

  • 【5000字超】我流を究める(Goサインを出すのは“自分”)

    ・講座動画や、他者の描き方を“卒業”する ・マンガ→主線も自己流、フィーリング重視で、大事なのは最後まで描ききること ・塗りにみる、自分独自の方法論の大切さ ・作品をどう読むかは読者次第───自分が心からいいと思う作品を届けよう ・我流を究める ・講座動画や、他者の描き方を“卒業”する これはある程度描けてきたらの話になりますが、人の言うことや講座ブログや動画で言っていることを大体学び終わったな・・・。そういう瞬間が訪れてきます。 自分なりの絵のテイストを、もっと究めていきたい、追求していきたい。もちろん初心者の頃は上手い人や講座の絵柄・塗り方を勉強するのは大事です。しかしいつまでもそこで留ま…

  • 積みゲー報告【43】&雑談

    ・積みゲーの本数:17本 ・アニメ ・積みゲーの本数:17本 アクトレイザー:ルネサンスをやっていますが、クリエイションパート(町作りパート)が難しいですね。 調べてみると飛行している敵には、物理属性の英雄の攻撃はあたらないそうで、なんだけっこう細かい設定だなといまさらながら驚いています。easyモードでやっているんですが、田畑や工場を直接狙ってくる敵がやっかいで心が折れそうですw う~ん、やめようかなと思っていましたが攻略情報をみながらもういちどやり直してみようかな。原作、ここまで難しかったかなあ?SFC版をやった記憶があるんですが、クリアまではいっていなかったかもしれません。 アクションの…

  • 【絵】性急に結果を求めず、冷静に現状を見つめ、将来に期待する

    絵を描いていると、視覚的にインパクトがあるため、描いているとファ~っと舞い上がってしまったりすることがよくあります。この瞬間は楽しく、自分の思い通りに描けているとき、絵をやっていてよかったと心から喜びを感じることができます。 ところが発表してみるとわかるのですが、思ったほどの反響がない。作品を出しても売れ行きはそれほどでもなく、反応が感じられない。8年半ほど活動してきて確実にスキルは向上しているのですが、なかなか思うような成果が得られない・・・。 そういうときどうしたらいいのでしょうか。今回はその点に関して話をしてみたいと思います。 ・性急に結果を求めようと思う心は、“いま”に集中することで、…

  • 制作:進捗報告【1】

    今回から、マンガ・イラストを描いたら、描きっぱなしにせずに、進捗報告をしていこうと思います。日曜日の積みゲー報告でも少しやっていましたが、記事を独立させて、こちらのほうにしたためていこうと思います。 更新は水曜日の17:00を予定しています。 ・現時点15ページ 現在はマンガはネーム段階のものが15ページあります。ちょくちょく進めている感じですかね・・・。一気に進むこともあれば、一枚の半分しか進まない、あるいはまったくやる気が出ず、寝て終わる・・・・。そんな日もありますが、一年に1作出せればいいかなと思ってやっています。サンプルを見せたいのですが成人向けになりますので、一般向けでも大丈夫なシー…

  • 自己の導き手は、自分

    絵の道を歩いて行くとき、これまで8年半ほど活動してきましたが、いつも外に答えがないか探している自分がいました。 「外」というのは、いい絵の教本や講座動画、手取り足取り、1から絵の描き方全てを教授してくれるようなブログなどのことです。 そういう情報収集をよくしてきたので、いい講座動画などにも巡り会え、内容の善し悪しは判断できるようになったと思っています。 しかし、活動を続けるほど、外側に答えがあることはラッキーなことであり、ない場合は、自分で自己の絵を肯定して進んでいくしかない。むしろ人生においては、その方が直面する局面が多いのだ・・・。そういう事実に気がついたのです。 今回はなぜ絵の向上にここ…

  • 積みゲー報告【42】&雑談

    ・積みゲーの本数:17本 ・アニメ見ています ・積みゲーの本数:17本 積みゲーが減ってずいぶんスッキリした感じがします。 創作的にはマンガ作成に焦点を定めて、毎日それができればあとは何をしてもいいというように時間を使っています。 ゲームは時間のあるときに、やる気が出たときにやっていこうかなという感じです。マンガの方はまずまずの進捗という感じでしょうか。昨年はカラー作業を多くやって、描きたいときに描いてきた感じでしたが、今年は焦点を絞って、マンガ一本で駆け抜けていく一年にしていきたいなと思います。年始に楽しんでやることを宣言しましたが、今のところ作業が結構面白くやれているので満足しています。こ…

  • 「描いたら・・・休む」で上手くなる【休みを取って効率よい創作生活を】

    こんにちわ、闊達行雲です。キュアヒールっ! 今回は創作と休みの深い関連性について、書こうと思います。 常にテンション高く創作していたいものですが、描いていると疲れが溜まってきてどうにも描けない・・・。そういうときはないでしょうか。 絵を描いている人だったら、原稿を見るのも嫌になっている・・・。なんだかモヤモヤして、クリスタの画面を見るのすら、おっくうになっている・・・。そういう時もあると思います。そういうときは無理せずに、休みを取ればいい、そうすることで気力・体力ともに回復して、まっすぐ創作の道を歩いて行けるようになる。そういうことを今回お伝えしたいと思います。 ・休みを取る時期 ・休みの間に…

  • 積みゲー報告【41】&雑談

    ・積みゲーの本数:17本(-33) ・クリアしたゲーム、売るゲーム ・作業進捗(マンガ) ・アニメ ・積みゲーの本数:17本(-33) ゲームの本数を整理しました。 レトロゲームが20本以上あったのでそれを全部趣味ゲーということで、いつやってもいいゲームに位置づけたことで、スリムになりました。 さて、日常では、前回書いたとおり、よく睡眠をとりながら創作しています。 自覚としては作品制作に主眼を置いて、それさえできていればあとは好きなことをやっていいというところに力点を置くことで、なんとか作業的に継続できるようになりました。 ゲームもやって、ブログもやって、マンガも・・・と思っていると、負担が大…

  • 【Switch版】百英雄伝、クリア評価

    こんにちわ、闊達行雲です。 さて今回は、プレイ日記でも展開してきましたが百英雄伝をクリアしましたので、その評価を述べていきたいと思います。 ・Switch版の評価 ・よい点:仲間に個性がある ・問題点:ユーザビリティ ・評価:63点(100点中) ・Switch版の評価 クリアしたのはSwitch版です。 Amazonレビューでは☆2.6(この記事を書いている時点)とかなりの低評価で、値崩れもしているタイトルです。幻想水滸伝を遊びたくなり、それなりに伝統のあるシリーズなので、まずは最新作から遊んでみようと思い、プレイを開始しました。 最近はレビューによってだいたいそのゲームの概要がつかめるよう…

  • 積みゲー報告【40】&雑談

    ・積みゲーの本数:50本 正月休み明けなのですがどうも疲れが抜けず、休みを取っています。創作時間に眠気がして仕方ないので、いまは休むべき時期なのだろうと思って、身体を休ませています。作業をしたいのですが、先月くらいから疲れを感じていてよく寝ており、週一の休みもおざなりになっていたのでそのツケがきたのかな、と。なのでゲームをして食事を摂って、ブログをこうして書き、あとは眠っている・・・。そういう日々に意識的にしています。「休むのが、善」だと思って、身体を休める期間にしたいと思います。 百英雄伝ですが、その期間ということでけっこう進めました。もう終盤に入ったといってよい感じです。このゲーム仲間を全…

  • 次回作マンガ、制作中

    ・制作進捗 暇を見つけて少しずつ描いている感じです。 CG集は完成のメドがたたないので、やめにしてマンガを描いています。 登場キャラは、オリキャラでこんな感じ。 カラーを修行すると、モノクロの方も上達するのがいいところです。 年内に出せるといいかな。いまは休憩中なので先に進めることができないのが歯がゆいですが、まあまったりと進めていきたいと思います。全ページ見せることはできませんが、見せれるところは見せていきたいと思います。そのほうがテンションも上がるからね。 ちまちまやっていきます~。

  • ゲームプレイ日記:百英雄伝【4】

    はい、今回で4回目になります。中盤に入り、仲間あつめが主流になってきている感があります。おもにローディングが入ったりエラー落ちする箇所は、本拠地の拡張の場所で起きることが多いようです。 いままでロード中に戻ってこなくなったことが4回、エラーで強制終了2回の計6回、Switch版のこのゲームで落ちることを経験しています。ほとんどが本拠地で施設拡張を行ったときに発生しています。 中盤となり、お話自体はオルドリック公爵が皇帝を暗殺し、帝国内部に不穏な空気が流れる中、セイたちが反旗を翻し、諸国連合に合流。帝国の方はどんどん諸侯連合の中枢都市を攻め上がっていく・・・・というような流れになっています。 諸…

  • 積みゲー報告【39】&雑談

    ・積みゲーの本数:50本 今週は年末年始ということで、好きなこと、ブログ・noteを書いたり、ぐっすり寝たり、絵を描いたり、ゲームをしたりしていました。 ゲームはPS5を購入したということで、PSのゲームがやりたくなり好きなものをと思っていたら、やりかけのイース9がおもしろそうだったので、少しやってあった序盤からはじめていきました。 イース8が超傑作だったので9もすぐにやりはじめたのですが、なんか監獄島と街の中に閉じ込められて、ごちゃごちゃやっているのがスケールダウンしたように思われて、クリアはいいかな・・・と思い積んであったのです。 それが年始にPS4からソフトをPS5に移行していたときに画…

  • 【2025年】年頭所感

    こんにちわ、闊達行雲です。本年もよろしくお願いいたします。 ・今年の展望 ・作品制作も液タブ使用も「義務」ではない(楽しむことを忘れずに) ・ブログ ・YouTube、そして新たな領域へ・・・ ・今年の展望 今年は制作をメインに据えながらも、同じく昨年のように「あれこれはからう心」を捨てて、“うちまかせていく”一年にしたいと思います。 制作に主軸を置きながら、ブログPVも10万を目指し、励んでいきます。 絵の方はマンガです。 CG集は形にならないと一年やってみてわかったので、時間がかかってもストーリー性のあるものを生み出していく・・・。「意味」を積み上げ、物語を積み重ねていく。それが僕の制作で…

  • 【2024年】今年も一年、ありがとうございました

    2024年もアッという間に歳末となりました。 今年は昨年(2023)が気合いを入れて作品制作に取り組んだ一年だったので、少し骨休めということで、とくに「やるべきこと」というのを決めずに、計らいを捨ててうちまかせる気持ちで、そのタイミングそのタイミングで必要なことをやっていく・・・。そのような一年にしました。 とくにブログを「はてなブログPro」に変えて、Wordpressをやめてこっちのほうに注力しました。アフィリエイトとGoogleアドセンスの併用で、少しずつですが収入になり、やりがいを感じました。それにともない更新頻度を上げて、水曜と日曜の週2回更新にし、さらにブログに注力していく・・・。…

  • 積みゲー報告【38】&雑談

    ・積みゲーの本数:50本 ・制作進捗 ・積みゲーの本数:50本 今週は百英雄伝を前回より少し進めました。あとはブログやnoteを書いていた感じですね。 PS5のPS4からの移行に思ったより手間がかかり、一日それで潰れる感じでした。 で、肝心のPS5の画像ですが、鉄拳7を起動してみましたが、肌の質感などかなりよくなっていますね。メタファーは背景の鮮明さがあがり、ロードがかなり早くなっていました。百英雄伝もこっちでやれば快適だったんでしょうが・・・。まあ仕方ない。 PS4のソフトは外付けSSDから直接起動できるのですが、PS5のソフトは本体内部に保存しないといけないみたいです。 そのうちM.2SS…

  • ゲームプレイ日記:百英雄伝【3】

    今回で3回目になりますね。序盤が終わり、中盤に入ってきたところです。徐々に明らかになる帝国:オルドリック公爵のねらいや悪行、そして諸国連合の命運は・・・。そういう流れになっていきます。 それではいってみましょう! ハイシャーンにおけるユンマ国王と重臣ハーランの相克・・・。ユンマの優柔不断さに業を煮やし、権力の座を握ろうとするハーランが、帝国と通じ、ユークリスを帝国に売り渡し、その後の地位を帝国に約束させる・・・。そのような情景が描かれていきます。ハイシャーン旧市街において、ハーランの別荘に潜入することに成功したノアたちは、帝国と通じている確たる証拠を見つけ、ユンマの前でそれを証言します。 ハー…

  • YouTube【26回目】更新。

    YouTubeを更新しました。PS5の購入、Googleコアアプデの話題など、近況を語っています。 youtu.be

  • 積みゲー報告【37】&PS5購入

    ・積みゲーの本数:50本(+2)、PS5購入 ・ゲーム購入 ・PS5購入 ・Googleコアアプデ直撃 ・制作進捗 ・積みゲーの本数:50本(+2)、PS5購入 ・ゲーム購入 今週は、ゲームの方を2本購入しました。 黎の軌跡2と界の軌跡です。 軌跡シリーズは黎の軌跡までは購入しクリアしてあったのですが、それ以降はテンションが上がらずやってなかったんですよね。 ですがこの年末年始にやろうかなとも思い、購入。 いや~また増えてしまいました、積みゲー。50本を超えてしまいましたね。今は創作の方もストップしており、インプットの時期なんだろうと思って、いろんなものを吸収しています。普段はYouTube動…

  • ゲームプレイ日記:百英雄伝【2】

    さて2回目。 軌道に乗ってきたら、水曜日の更新も定期更新にしていきたいところ。 ・拠点拡張が本格的に 本拠地を拡張させるのが活発化してきました。 拡張すると人口が増え、新しい施設が本拠地の中にできてきます。 今までは宿屋だけだったのが、道具屋ができたり、ルーン屋ができたりと徐々に大きくなっていきます。 なかなかおもしろいですね。 イース8にも漂流した先で拠点を拡張していくシステムがありましたが、こちらは大がかりな施設を廃城となったところから1から積み上げていく感じです。 先日やっていたドラクエ3でいうと、商人の街みたいな感じですね。あれをもっと細かく、システムを細分化させている感じです。 おも…

  • YouTube【25回目】更新。

    YouTubeを更新しました。最近の近況について、ラジオ形式で語っています。 文章中心に無理なく絵も描いていきたいです。 youtu.be

  • 積みゲー報告【36】&雑記

    ・積みゲーの本数:48本 今週は、水曜日に百英雄伝のプレイ日記を上げましたね。 そのプレイ日記について、ビデオキャプチャボードを購入して、ゲーム画面を録画する方向性を確立していきたいと思っています。 プレイ日記の方やゲームレビュー記事にスクショやGIF動画みたいなのを挿入していきたいのですよね。そうして内容を充実させていくのをやってみたいなと思うようになりました。 スクショの方はゲーム機でも撮れますが、ゲーム動画のキャプチャについてはビデオキャプチャボードが必要になります。いわゆるPCにゲーム機の画面を映して録画する必要があるのですね。 HDMI接続のものならなんでもいけるので、PS2(HDM…

  • ゲームプレイ日記:百英雄伝【1】

    ・はじめに ・百英雄伝 ・「PS1~2のゲームかな?」・・・と思いきや ・クセのある仲間キャラ、ボイスがふんだんに使われていて「なかなかいいじゃん」に。 こんにちわ、闊達行雲です。 ・はじめに 本日からゲームのプレイ日記を書いていこうと思います。 不定期更新で気が向いたときに書き殴っていく感じにしたいなと。 ちょうど先日ドラクエ3のレビュー記事をあげましたが、まずまずアクセスがあるので、ゲームに関する記事を増やそうかなと思ったのがキッカケです。 また積みゲーの本数が増えているので、ゲームをするテンションを上げ、消化を加速させていこうというのもねらいであったりします。ゲームしていると色々と思うこ…

  • 【クリアレビュー】ドラクエ3リメイク:攻略感想

    こんにちわ、闊達行雲です。 今回は僕の思い出のゲーム、ドラクエ3リメイクの攻略感想レビューを書いていきたいと思います。 ・最初に ・攻略難易度は「いばらの道だぜ」を選択 ・思い出をスクショと共にプレイバック ①序盤 ②中盤 ③終盤 ・まとめ 現時点全世界出荷が200万本超えたそうで、アマゾンでもSwitch版は予約価格(僕は6282円で購入)よりも高い価格で取引されているようですね。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.curre…

  • 積みゲー報告【35】&雑記

    ・積みゲーの本数:48本(+1) 今週は、ゲームをやりたい欲が徐々に復活してきて、本数をこなしてレビューを書いていこう!みたいな気持ちになり、どしどしゲームを進める一週間でした。その流れの中で、DQM3(ドラゴンクエストモンスターズ3)と、「百英雄伝」(Switch版)を購入しました。 DQM3はドラクエ3のモンスターバトルロードが楽しかったので購入した感じですが、低予算で突貫工事で作ったのか、グラがスカスカで戦闘もちょっとライトすぎるなと。そう感じたので、やめてすぐに売ってしまいました。ピサロが主人公というあたりストーリーに期待したのですが、舞台設定がポケモンライクすぎて自分にはあいませんで…

  • YouTube【24回目】更新。

    YouTubeを更新しました。DL同人の進捗状況を語っています。ゲームを政策の中心に据えてみることで見えてきたよい点、あるいは課題についてです。 youtu.be

  • 積みゲー報告【34】&雑記

    ・積みゲーの本数:47本 今週は、ドラクエを14時間ほどまで進めました。基本的にプライベートの用事をこなしながらブログを書いていた感じでしたね。絵は描く気が起きなかったので、今はそういう時なんだろうと思って、そのままにしておきました。ちょうどブラックフライデーの時期だったので、Amazonで買い物をしたり、XP-PENの公式サイトでもセールをやっていたので、その紹介記事を書いたりしていましたね。 ドラクエはいま船を手に入れて、テドンにはいったところです。テドン、思いっきり壊されてましたね。ああいうドラクエ7の序盤みたいな町並みを見ると、ドラクエの伝統だなあというように感じます。ダーマも訪れ、一…

  • 【100均】最近買ってよかったものレビュー:part2【ダイソー、セリア】

    こんにちわ、闊達行雲です。 100均で購入してよかったものを紹介します。アクセスがそこそこあるので、今回はパート2ということで、正直レビューしたいと思います。 それでは早速いってみましょう! 【ダイソー】 ・ハンドル・蓋付き:ステンレスタンブラー ・ゲルインクボールペン、0.5mm、黒、青・赤・紫 ・書きやすいノートシリーズ(SALALA) 【セリア】 ・B6フリーノート(336ページ) 【ダイソー】 ・ハンドル・蓋付き:ステンレスタンブラー ステンレスタンブラー(ハンドル&蓋付、420mL)jp.daisonet.com 保温機能のあるステンレスタンブラーです。コンビニコーヒーのような、プラ…

  • 最近見たアニメの感想

    こんにちわ、闊達行雲です。 DMMプレミアムを契約したので、アマプラのみと比べて見れるアニメ数が飛躍的に伸びました。DMMプレミアムは月額550円でアニメ約6000作品、エンタメを含む19万本のコンテンツをスマートフォン・PC・TVアプリなどから楽しめるサービスです。 一度やめていましたが、アマプラだけでは物足りなく、アニメの本数をさらに見たいなと思ったのがキッカケです。月額料金も安く、おにぎりとかパンを少し節約するだけで、アニメ作品が対象のものはほとんど見れてしまいます。サービス自体は2022年から始まったサービスで新しいですが、似たような本数の配信をしているU-NEXTと比較しても、あちら…

  • 【ブラックフライデー】XP-PEN:公式セール特集

    こんにちわ、闊達行雲です。 歳末のブラックフライデーセールがXP-PENの公式で開催されています。 期間は11/22~12/2まで。 中には今年最安ということで、年内で最もお得に購入できる商品もあるようです。今回は、自分が実際に所持しているガジェットで、実際に使ってみてオススメできる商品でお安くなっているものを中心にご紹介したいと思います。 ・magic drawing pad:72165円(15%OFF) ・Artist pro 16(gen2):67740円(12%OFF) ・Deco pro (gen2):20610円~(10%OFF) ・magic drawing pad:72165円…

  • 積みゲー報告【33】&雑記

    ・積みゲーの本数:47本 今週は、新規SNSであるBlueskyに登録したり、アニメを豊富に見ていきたいということでDMMプレミアムに再登録したりしていました。アニメはルックバック、復活のルルーシュ、閃の軌跡NW、怪獣8号などを見ていますが面白いものが多いですね。今まで最近のものは深夜帯にやっているものを見たり、アマプラで追っかけてみているだけでしたので、対象タイトルが広がった感じで、見応えがあります。好きなタイトルを見つけて、掘り下げてファンアートなどを描き、pixivに投稿していくのも面白そうだなと感じました。 その他には、一日休みを取ってドラクエをプレイ。8時間ほどプレイし、今は砂の都:…

  • YouTube【23回目】更新。

    YouTubeを更新しました。最近の近況を4項目で話をしています。 youtu.be

  • 人を嫌いにならないー輝ける場所を作る

    ・自分の場合 ・アニメやゲーム、マンガの世界(二次元の世界)こそが自分の唯一の理解者だと思っていた ・今言えること ・人自体を完全に好きにならなくてもいい。内心に広がるニンゲンに対する“認識”を変えればよい ・まとめ ・自分の場合 長い間、人があまり好きではありませんでした。まさに「ニンゲン」といった感じでしょうか。 アニメやゲームがいまほどの位置づけになく、まだまだ「オタク」の趣味と見られていた時代、そういうのを嗜好する人は一部の日陰者といったクラス内の位置づけでした。勉強がそこそこできたのでクラス内で重宝がられてもいましたが、勉強がそうでもない人は、クラス内でもカースト最底辺にいる人でした…

  • 積みゲー報告【32】&雑記

    ・積みゲーの本数:47本(±0) 今週は、メタファーを攻略し、難易度NORMALでエンディングまでクリアしました。そしてドラクエ3リメイクが到着!すぐさまそちらの攻略に入っていく・・・。そのようなゲームWEEKになりました。なので一本減って一本増えたので、本数的には±0ということになります。 メタファーは良作と言っていいクオリティで、街の作り込み・アニメーションなど最後の最後まで堅実に積み重ねて丁寧に作ってあるゲームだなと感じました。ドラクエの方はPS5とSwitchでロード時間が違うとかなんとかYouTubeでは問題になっていますが、まあ、どちらにせよ許容の範囲でしょう。僕はどちらかというと…

  • 【中程度のネタバレあり】メタファー:リファンタジオ【良作レビュー】

    10月に発売されたアトラス、スタジオゼロの新規大型RPG、「メタファー:リファンタジオ」をクリアしましたので、レビューしたいと思います。 ざっくりポイント ・個人的総評82点、良作と言ってよいクオリティ ・アトラスの集大成であり、豊富なリソースを投入したチャレンジングな作品 ・導入部など、同社のゲーム好きには共感を得られるであろう、主人公に感情移入できる、世界観、環境設定。それを大きなスケールで描いてある ・ロード時間は少し長い ・ストーリーはファンタジー要素のあるペルソナ ・セーブスロットは16個 ・町並みは、ゼノブレイドを思わせる圧巻の作り込み ・要所要所でふんだんに入るアニメがgood …

  • 積みゲー報告【31】&雑記

    ・積みゲーの本数:47本 今週は、疲労感・眠気がMAXまで溜まっていたため、一週間休みをとることで調整しました。 ゲームはどしどし進めていました。メタファーは終盤に入り、プレイ時間は60時間ほどです。物語も佳境を迎え、ラスボスもあきらかになり、敵の強さもそうですしこちらのアーキタイプも強力で、高火力技でザコは一掃できるなどテンポの良さは終盤でも健在です。 最終ダンジョンに突入する前のサブクエをせっせとこなしているところです。中盤~終盤の後半にかけて、物語の核心部分、主人公の来歴が明かされていく場面などは胸熱の展開で、ちりばめられた伏線が回収されていく様子、「ニンゲン」の秘密などが解き明かされて…

  • 【XP-PEN】お試しレンタルの紹介【ゲオあれこれレンタル】

    ゲオにてXP-PENの一部商品がレンタルできます。 ・レンタル可能商品 【当サイトの実機購入レビュー】 【チェックポイント】 ・僕的オススメポイント ・レンタル可能商品 レンタル可能なのは、現状以下のようになっています。 商品名 料金(税込み) 期間 当サイト magic drawing pad 7380 14泊15日 レビューあり Artist Pro 16 (Gen2) 6900 9泊10日 レビューあり Artist22 plus 6700 〃 - Artist Pro 14 (Gen2) 5900 〃 - Artist 24QHD 9900 〃 - Artist Pro 16 5900…

  • 積みゲー報告【30】&雑記

    ・積みゲーの本数:47本 今週も引き続き「メタファー」の方を進めていました。中盤をがっつりとやっているところで、メインダンジョンではストーリーの輪郭部分が明らかになってきた感があり、過去作との類似点にニヤリとしながら、進行を進めています。世界樹とかdeep starange journeyとの類似が早くも見られますね。 35周年記念作品ということでしょうか、ニンゲンの動き方も世界樹のFOEみたいな挙動をしているものが出現して、難易度もNORMALでも歯ごたえを掴めるように設計されている感じです。 現在40時間ほど遊んでいます。ちょうどプレイ時間的にも半分という感じでしょうか。裏ボスもいるような…

  • 【高コスパ】ニトリ:「OC701」レビュー【絵描きさんオススメ】

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • YouTube【22回目】更新。

    YouTubeを更新しました。自分が創作に向かう際の覚悟について語っています。 youtu.be

  • 積みゲー報告【29】&雑記

    ・積みゲーの本数:47本 今週は引き続きメタファーの方を進めていました。今は序盤が終わり中盤に入ったところかなと思いますが、熱中度は高いですね。主要イベントが立て続けに起こってきて、海洋都市に入ったところですが、やることがたくさんあり、イベント、主要イベント、闘技場、コミュランク上げ、サブクエ、レベル・アーキタイプ練度あげなど自由度が高いです。 主要筋のストーリーは明快な内容で目的もハッキリしている。一本筋の内容ですが、豊富に盛り込まれたペルソナ的システム、それがファンタジー要素を伴って展開されている感じで、戦闘の難易度はノーマルでもけっこう歯ごたえがあります。アーキタイプ(英雄像)の切り替え…

  • YouTube【21回目】更新。

    YouTubeを更新しました。最近の進捗状況について話したくなったので、語りました。 youtu.be

  • 次回作制作中

    次回作の設定画です。 AVG(アドベンチャーゲーム)にするか、CG集にするか検討中です。ゲームの方はツクールMZを使用しています。

  • 積みゲー報告【28】&雑記

    ・積みゲーの本数:47本 今週はメタファーを購入し、体験版の終了~序盤の17時間ほどプレイしました。さすがに疲れが溜まってきて、CG集制作に加えて、ゲーム時間も捻出しているとクタクタになってしまって、後半は寝てしまっていましたw まあですが、アリナミン系の栄養剤がどうも疲労には効くようなので、適度に服用しながら、攻略し、早めにレビューもアップしたいと思っています。プレイした印象は前回記事にも書きましたが、ストーリー世界への没入感が高く、戦闘もイベントもテンポよく、ボタン一つでポンポン進んでいく。難易度も高めのため、アーキタイプ(英雄像)を適宜変更しての攻略になり、戦闘が面白いです。ペルソナと似…

  • 積みゲー報告【27】&雑記

    ・積みゲーの本数:47本(+1) 今週はイラスト制作がはかどったため、せっせこお絵かき作業をしていました。厚塗りで行く方向に心が定まったため、おもに肌・服飾関連の塗りを中心に勉強しています。いやあ、厚塗りっておもしろいですねwなんで早くこっちにしなかったんだろうと思うばかりです。アナログで塗っているような感覚で、自分が描きたいと思っていた表現が、サクサクでき、心地よいです。僕は美術の時間に絵を描いて褒められたという体験が、いまのお絵かきに強く影響を与えているようです。なのでできる限り、アナログに近く塗れる、レイヤーを上に重ねて重ねて、統合してというような塗りが微妙な色彩の展開を表現しやすく、お…

  • YouTube【20回目】更新。

    YouTubeを更新しました。 厚塗りがそこそこ描けているので、その辺の所感を語っています。 youtu.be

  • 積みゲー報告【26】&雑記

    ・積みゲーの本数:46本 今週は記事にもあげたとおり、メタファーの体験版を触っていました。詳しくは記事を参照してほしいのですが、アーキタイプ(英雄像)を使用した戦闘のコンボ、weakを突いてテンポよく攻撃していくシステム、ファスト&スクワッドのアクション性と快適さを両立したようなシステムなど、戦闘面においてかなり練り込まれた作品だなと感じました。また王都やダンジョンの作り込みがよく、物語の没入感が高いですね。ユニコーンオーバーロードと同じく、体験版のプレイフィールがよいので、間違いなく早い時期に購入するでしょう。あと5日ほどで発売ですが、はやく本編をプレイしたいですね。 そんな感じでゲームはや…

  • 【体験版】メタファー:リファンタジオ【レビュー】

    9/25から配信が始まった、アトラスの新ブランドからの新作RPG、メタファー:リファンタジオの体験版をプレイしてみましたので、レビューしたいと思います。 ・アトラスの真骨頂ー現代社会を投影した世界観 ・過去作からの影響 ・豊富なアニメーション、先の気になるストーリー展開 ・アトラスの真骨頂ー現代社会を投影した世界観 主人公は少数種族であるエルダ族の青年。主人公が生きる世界の一角に存在するユークロニア連合王国は8つの種族が存在しているが、国家は英雄的な初代王によって興され、強大な魔法を受け継ぐ強い王家によって併合・統治されてきた連合国である。しかし長きにわたる統治は次第に腐敗し、今や格差と差別に…

  • YouTube【19回目】更新。

    YouTubeを更新しました。 自分軸を持つことで絵はよくなっていく。そのような所感を語っています。 youtu.be

  • 【P3R】桐条美鶴

    ファンアートです。ブリリアントな美鶴先輩。

  • 積みゲー報告【25】&雑記

    ・積みゲーの本数:46本 ゲームの進捗はありませんでした。 今週は、3周年記念の絵の方を仕上げていました。評価は高くありませんが、厚塗りで塗ってけっこうよい絵が描けたと思い、手応えを感じています。CG集もいいものを仕上げていきたいものです。背景も今回はブラシを使い、素材を使用せず、自分で描きました。 絵は時間をかければ描けるほど、豊潤なものになり、そこにこめられる意味内容も豊かになります。 今後の課題は、背景や小物をしっかり描いて、絵の意味空間内に、キャラを配置していく。そういうキャラメインの絵というよりは、背景を優先し、そこにキャラが存在するというような、構図的にもおもしろみ・新鮮味のある画…

  • 3周年ありがとう

    Ci-enにてブログをはじめ、活動を再開して3年が経ちました。その前に5年ほど活動していますので、実質8年目になります。それを縁にイラストを描いてみました。 「秋の散歩道」という題をつけています。 街路樹がイチョウの葉でおおわれるころ、デートしている主人公(あなた)に好意をもって駆け寄ってくる女性・・・。そのようなイメージで描かせていただきました。パッとイメージ映像が広がってきた感じです。このように厚塗りで、背景も自分で描く。特に背景は、絵や人物が置かれる空間を配置していくものなので、しっかりと練習していきたい分野だと思っています。それでは今後も絵・文章の研鑽、作品の発表・・・と精進していきま…

  • 積みゲー報告【24】&雑記

    ・積みゲーの本数:46本 ゲームの進捗はありませんでした。週の前半はブログとnoteの更新とそのための資料本の読み込み・調べ物、後半はCG集とブログの3周年記念絵を描こうと思ってやっていました。 最近は、アニメ塗りよりも厚塗りのほうに、ベースとなる塗りを変えていこうと取り組んでいます。先日描いたDQ3の絵がpixivで、思ったほど評価が高くなかった。で、厚塗りの絵はけっこういい。ドラクエのはレイヤー枚数を100枚近く使って1週間かけて描いたのですが、対して評価は高くなかった。閃の軌跡などのもののほうがずっといい。まあそこから学習するという感じで、塗りのメインを変えていこうとしています。 厚塗り…

  • YouTube【18回目】更新。

    YouTubeを更新しました。 言葉にとらわれる愚を戒めています。 自己肯定感が大事だという話をよくしていますが、その言葉だけにとらわれて「自己肯定できていないぼくは、ダメな人間なんだ・・・」と“自己否定”してしまうことがあると思います。 それは言葉にとらわれて実を失っているのであり、自尊心を高め、自分自身を大切にすることとは真逆のことだよ。 そういうことを語っています。 youtu.be

  • 積みゲー報告【23】&雑記

    ・積みゲーの本数:46本 今週はゲームの進捗はありませんでした。 Realforceが予想以上にいい感じです。以前所持していたモデルとは、かなりフィーリングが違いますね。軽いし、製品の大きさも小さくなり、テンキー付き。打ち心地は最高ということで、文章執筆がとてもはかどります。そういうこともあいまって、ブログ制作に精を出しました。新しいブログを立ち上げたということで、そちらの記事を書いていました。一記事一記事、心を込めて書くことで、やがて多くの人に見ていただける内容・深さをもったブログに成長していくのではないかと思います。 文章制作の機会は増えています。自分らしく、正直に・・・、というとバカ正直…

  • YouTube【17回目】更新。

    YouTubeを更新しました。 PS5の話題、CG集制作の進捗状況、noteの記事を題材にした絵に関する雑談の3本立てです。 youtu.be

  • 新しいブログができました【書評・仏教研究ブログ】

    読んだ本の紹介や個人的に学習、信仰している仏教を学究し、理解を深めていこうというブログです。こちらにあった書評内容のものは、新しいブログに移転します。 関心のある方はぜひご覧ください。 buddhism.kattatu-yukigumo.com

  • YouTube【15回目】更新。

    YouTubeを更新しました。 今回は3つのテーマを決めて話をしてみました。1時間超えの過去最長更新です。話していると、後半、声がかすれてくちびるが震える感じになりました。 自分と他のクリエイターさんとの違いは何か、自己イメージが最近変化してきたぞという話、そして、自己肯定感を構成する要素としての自己効力感というものについて述べています。 youtu.be

  • 積みゲー報告【22】&雑記

    ・積みゲーの本数:46本 今週は進捗なしです。P3Rやりたいですねえ。フイに桐条美鶴が描きたくなり、ファンアートを描いています。気の強そうな、あのキリッとした感じがいい。まあでも今月からしばらくは節約生活なので、ゲームを購入するのは控えます。ネットの画像を参考にしながらキャラを描いていきます。 反省すると、寝ている時間が長いです。秋は夜になると涼しくなり、眠気が誘発されてしまうのでしょう。もしくは夏の疲れとか。 その時間をゲームにあてられないか。そのように考えています。結局ゲームをすると、レビューも書けるし、絵を描く気にもなるし、ブログの文章でも読んでもらえる率が上がるのですね。うちのブログは…

  • 【note更新】絵のうまさを比較する心

    noteの方で記事を書きました。ぜひご覧ください。 note.com

  • 【一万字超】創作と親の意見について

    今回は、親の反対について書こうと思います。創作を志していると、その家庭によりますが、親から反対されるということがあると思います。そのことをキッカケとして親との関係性を見直すことにつながることもあります。創作活動に協力的な親もいるとは思いますが、そうでない場合も少なくない。そういうときにどう考えたらいいのか。私見を述べてみました。 ・何に命(時間・体力・精神力など)をかけるのか ・親の価値観と衝突 ・自己疎外感 ・「自分の使命」をハッキリさせることによって、“軸”が定まり、守るべきものがわかる ・親(の価値観)を相対化する ・親と対立的な思想を持ったとしても、親をないがしろにしない ・まとめ ・…

  • YouTube【14回目】更新。

    YouTubeを更新しました。 自己肯定感というテーマだけを与えて、気の向くままに話してみました。初めての1時間超の動画になりましたが、お時間のあるときなどに、ご覧いただければと思います。 youtu.be

  • YouTube【13回目】更新。

    YouTubeを更新しました。 Xiaomiのタブレットを購入するのをやめたという話や、Realforceを購入しましたという話、PS5値上げや本の話題などを語っています。 youtu.be

  • 積みゲー報告【21】&雑記

    ・積みゲーの本数:46本 今週は1週間ほどかけてドラクエ3のファンアートを描いていましたので、ゲームの進捗はありませんでした。11月に発売ということで、どういう内容になるのか分かりませんが、新しい職業なども増え(まもの使い)、エピソードも追加されているようなので、ボリューム面ではましましになってくれると嬉しいですね。発売されたらしばらくはそっちを集中してやると思います。 Xiaomiのタブレットを購入しようと思っていたのですが、結局あまり使用しないだろうということでやめにしました。たまにXのトレンドに上がってきたりして、低価格でそこそこの質のものを提供しているメーカーのようですね。とりあえずC…

  • DQ3,forever

    ドラクエ3リマスター発売決定記念ということで描いてみました。 はじめてゲーム画面というものをみたのが、ファミコン版の3でした。当事社会現象になっていたこともあり、親の仕事先の関係者の方がもってきてくれたのですね。以来、ゲームというジャンルにすっかり魅了されて、この年齢までやってきました。 すでにスイッチ版を予約しています。いまから触るのが楽しみで仕方ないですね。 これまでも、これからも大好きです。伝説よ、永遠に・・・。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、闊達行雲さんをフォローしませんか?

ハンドル名
闊達行雲さん
ブログタイトル
闊達行雲の日記&レビュー
フォロー
闊達行雲の日記&レビュー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用