ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大部分完了
補正コアオプション実装して、数値の調整をすれば完成さて、どんな音でしょうか。楽しみです。...
2024/05/01 23:47
新たな部品
数字上は動作していると思われる新たな部品もちろん、最終決定は音を聴いての判断となりますが、新規オプション設定とする流れです。価格は5千円から1万円の間です。...
2024/05/01 20:54
稲作農家は時給10円
岸田の利権だ みんな良い奴だと言ってた岸田 クソ野郎と言ってたのは俺くらいだろう 隠してたんじゃなくて奴の本性がコレなんだがな さて、食糧危機はいつか来ると言われているが、人為的だと分かったか?...
2024/05/01 17:51
クリップしてるはずなんだが聞こえないらしい
この場で記事を見てないから憶測だが 330万のアンプをテストする以上、五万円のブックシェルフなどはあり得ない。 とすれば、それなりのスピーカーを使ったはず。 ところが、それなりのスピーカーは、それなりの電流量が必要で、チープなアンプは物理的に鳴らないものだ。 しかし、電流が取れるとは思えない安物スイッチングの激安アンプの方が330万より上だった。 1万円のアンプはクリップしているはずなのだが、、、聞...
2024/05/01 13:30
評論家はインフルエンサーと同じ
評論がデタラメレベルなので、インフルエンサーが近い職種です 330万と1万のダイヤを鑑別ミスしたら、もう素人同然なのは当たり前。 だが、この世界では許される?笑 なぜアキュの330万が、中華1万のアンプ以下なのか?評論家自身のブラインドテストで明らかになった事実には、深い意味が隠されている。 サウンドマネージャーがポンコツ説 途中でご意見伺いをした評論家の実力発揮説 素直に一万円の方が、伸びやかで良...
2024/05/01 13:13
新たな部品も動いてそうです
大破に巻き込まれた個体の修理&Spec.Cフルオプション化作業、完了です。新しい実装部品も組み込み、数値上は動作しています。この「新部品実装」は、結構難易度高いものでしたが、数字は綺麗ですし、音も正常だと思われます。他の予定が多々入り、作業が遅延しがちになり、ご迷惑をおかけしております。このアンプ(ベース機)を、最も直せる可能性が高いのは当方でありまして、互換、代替部品を数多く保有して、実装におけるデー...
2024/05/01 06:43
2024年5月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、GCW-Audioさんをフォローしませんか?