chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 床の平面

    リアルな話を書きます。大手ゼネコンの現場に入ったことがあるので知ってることですが、大手ゼネコンが真剣にビルを作っても、床の平面は絶対に出ません。完璧な水平なんてあり得ません。ビルは、地下まで長い強固な杭を打ち込んで固定しているので沈下しにくいですが、基本、日本全国どこのお家でも、地面が動いています。国土地理院で見れば分かるけれど、上下方向と水平方向に、その時その時、違う動きをします。例えば、北海道...

  • 試聴室は来週完成

    下地は90%近くまで進み、数日の乾燥工程を経て最終仕上げに入ります。最終仕上げは、来週いけそうです。部屋にはカーテンすら無いので、なんの作業も出来ません。汗今の時点で、石膏ボードの音は完全に消えました。資金に余裕があるのなら、まじで業者に頼みたい。しかし、業者依頼の場合には、構造と音の研究にはならず。それなりの部材代と多くの時間がかかったものの、「この方法で、石膏ボードの音は完全に消える」という発...

  • ブログ背景

    結局、スマホの画像サイズと、タブレットの画像サイズと、PCの画像サイズが全て思い通りになるという結果は難しく(面倒で)、時間ロスも勿体無いので、元のテンプレートに戻しました。TOP Gradeのケーブルは、全て補正コアを内部にも実装する形でのアッセンブルになります。ケーブルは、どのメーカーを使っても、基本的に1)長所と欠点がある2)長所と呼ばれる部分が、実は欠点だった(表現の質が低い)3)上記2)に関しては...

  • 最新版のTOP Gradeケーブルは

    来週に仕上がる見込みです。少々時間はかかりますが、Top Gradeなので。まずはXLR仕様から。...

  • 厚労省はお手本だ

    どこの国に、海外購入者の被害まで保証するサプリ製造会社があるのだろう。 ないって、絶対  最終的には、「国保証」になるよ、この問題。 バカみたいな金額の税金が投入される。 増税理由になる。  目先の自分だけの泡銭にたかるゴミみたいな国民が多い今だが、巡り巡って全員の首を絞める。 バカには分からないんです。 厚労省のやり方が全ての手本で、それ以上をする必要はない。...

  • そういえば、ケーブルを作らなければ

    最近、ハイエンドケーブルは、結構良いベンツくらいの価格相当ですが(1000万〜)、それに合わせるシステムは、当然ハイエンドで固めるのは鉄則!GCW-Audioのアンプは、ウルトラハイエンドの競合ランクで作っていますが、ケーブルも、それに準じての設計です。実は、かなりお得なGCW-Audioのケーブル類、従来品はハイエンド相当(数十万円相手に楽勝レベル)としていましたが、今度のGen.1は、「1桁上かな?」という設定です。アンプの...

  • 減価償却

    建物の価格自体は、木造の住居用は減価償却期間が33年ですからね。 軽く10年以上古くなって、100万も上がったら、それはちょっと、、、という話なんですよ。 実を言うと、その近所の物件の写真を見たら、水回りが超チープで 昭和の時代のキッチンに近いんです。風呂も狭い。どうやって生活してたのか謎。 もはや意図が分からないキッチンの狭さ。 レオパに近いです。 ということは、水回りフルリフォーム入れたら300〜下...

  • この辺、仮想バブル期らしい

    近くの売り物件を見に来てる人がいて、調べてみた。築年数+13年で+100万らしい同じような物件は、酷いのだと+500万くらいになってるし、この辺はボッタクリを始めたっぽい。まあ、ここは安かったんだけどな。メルセデスSやマセラティ1台を新車で買うのと同じくらいだから。現行型のマイバッハの金額までは要らんし。(W222タイプの中古なら買える)ウォーキンクローゼットが異常に多くて、バイクが2台入るガレージが決め手だった...

  • 昼飯です

    注釈、こんなメニューはありません 厚さ5cmはあります...

  • 吉野の桜

    仕事帰りに寄ってみました。 もうじき見頃です。週末くらいかなと。...

  • 素晴らしい国、日本!

    僕はいつも思っている。この国は、国の方向性も、国民の意識も最高に素晴らしいと。まあ、今日は4/1なんだが、嘘ついても仕方ないので、朝イチでエイプリルフールを履行いたしました。嘘と言っても、いい嘘とよくない嘘があると思います。わざわざ嘘をつく理由もないですね。元々の日本人気質なんでしょうが、島国根性はひどいものです。「仲良し」を維持する為に、嘘をでっち上げても悪人を設定しなければ、集団の恒常性が維持...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GCW-Audioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
GCW-Audioさん
ブログタイトル
Audioweb Alliance
フォロー
Audioweb Alliance

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用