chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 賃金インフレ

      私はさほど注目していない経済指標となりますが、市場では大注目となっている経済指標となります 福利厚生を含めた賃金総額となるので雇用統計の平均賃金では把握出来ない雇用の総コストとなることからFRBが注目している経済指標とはなります ただ、賃金上昇は明らかに鈍化しているので、わざ...

  • イエレン米財務長官

      下記の資料はブルームバーグのTwitterの記事の一部となります イエレン財務長官がアメリカの物価は低水準が長期化すると分析しているとの内容です 私はアメリカの物価は急低下し、家賃が下落して来るとCPIは2%割れが続きFRBは家賃を上昇傾向に持って行くまで利下げラッシュに追い...

  • 2万7327円

      今日の日経平均の終値は2万7327円 予想EPSは2139.95円 PERは12.77倍 となります 10年債の金利は0.487% となっています 昨年の日銀の利上げ前のPERは12.5倍~13倍 当時の金利は0.25% 益回りは 1÷12.5倍=8% 1÷13倍=7.69%...

  • アメリカ市場のイメージ

      先ほどIMFが最新の世界経済成長見通しを発表しアメリカの経済成長率は10月時点から2022年は1.6%から2%へと上方修正され2023年は1%から1.4%へと上方修正されました アメリカ市場のイメージや雰囲気、感覚、そして市場のコンセンサスではアメリカ経済はリセッション入りし...

  • アメリカ大寒波

      アメリカの12月の小売売上が前月比で減少となったことからアメリカ経済が減速とか悪化とか中にはリセッション入りしているとの見方まであり、アメリカ経済が急速に悪化して来たとの見方が市場のコンセンサスとなっています しかし一番下のテレ朝ニュースの記事を見れば一目瞭然となりますが12...

  • 家賃の上昇

      1、CPI 2、PCE 3、PPi 4、家賃 の過去1年の推移となります まずはCPI CPIは昨年6月と12月の数値がほぼ同じとなっていて、つまりはCPIは6月以降は完全に横這いとなっています 次にPCE PCEも6月から12月まで1%程度しか上がっておらず、このまま推移す...

  • 農家貸付条件全国調査

      下記の資料はカンザスシティ連銀がTwitterで発表している資料の一部となります Twitterで無料で全文、読めるので確認して下さい カンザスシティ連銀のレポートによると農業への融資が好調とのこと 背景としてはウクライナ危機によりロシア産やウクライナ産の農作物の供給が激減し...

  • 天然ガス価格

      下記の資料はロイターがTwitterで発信しているニュースの見出しとなります Twitterで無料で読めるので確認して下さい さでゴールドマン・サックスは天然ガス価格の予想を引き下げたとの内容 天然ガス価格はウクライナ危機により高騰していて、それが欧州やアメリカの物価を押し上...

  • アメリカ市場に影響する経済指標

      下記の資料はTwitterで発信されているブルームバーグの記事の一部となります Twitterのブルームバーグの記事で全文、無料で読めるので確認して下さい さて下記のブルームバーグの記事のように、このところ中国の経済や株式市場が好調となっています 中国で経済活動している中国企...

  • クアドルプル・ウィッチングデー

      結論から クアドルプル・ウィッチングデー となります 3月、6月、9月、12月の第三金曜日は 1、株価指数先物取引 2、株価指数オプション取引 3、個別株先物取引 4、個別株オプション取引 この4つの取引の期日となり、ヘッジファンドが大規模にポジション調整を行うことから乱高下...

  • CPIとPCEの違いPPiとの違い

      CPIの調査とは調査員が店頭に出向き、同じ商品やサービスの価格の推移を調査しています 標準的な販売価格を調査する目的となるので『バーゲンセール』の価格は含めず、日常の販売価格を調査して行きます つまり店頭で表示されている標準的な価格を調査しているのがCPIとなります 一方でP...

  • アメリカの経済指標の解説

      アメリカの経済指標の解説 簡易版となります 下記の資料はフィスコの速報ニュースとなりますが、中古住宅の販売制約指数が市場予想を上回り底打ちして来ました 昨日発表された新築住宅販売件数に続いての底打ちとなっていて、やはり住宅ローン金利の急低下により住宅販売は底打ちし増加に転じて...

  • 今日の日経平均

      今日の日経平均の終値から 割高となっているのか? それとも 割安となっているのか? これを金融理論の基本となる理論から理論値を簡易的に検証し分析して行きます 今日の日経平均は2万7382円 予想EPSは2122.68円 PERは12.9倍 現時点の金利は0.477% となって...

  • NISA

      NISAが新たな制度へと生まれ変わります 投資枠が広がり毎月の積立投資で億り人が可能となりました そこで毎月の積立投資で億り人が可能となるシミュレーションをしてみました 勿論、投資なので確実ということは無く、あくまで可能性としてのシミュレーションとはなりますが、過去の実績から...

  • アメリカ経済

      アメリカ経済やアメリカ市場の課題であり、アメリカ経済がリセッション入りして行くのかを分析し予想する上で最も重要となる経済指標を検証し分析して予想して行きます この経済指標を見ていかないと、そして分析していかないとアメリカ経済やアメリカ市場の先行きは全く予想出来ないと言えるくら...

  • アメリカ経済の足元

      これも地味なニュースとなりますが、アメリカ経済の足元の現状が、どのようになっていて、どのようになって行くのかを可視化出来る経済指標を分析し検証して行きます 下記のようにアメリカの新築住宅販売件数が底打ちし、僅かではありますが、前月比で3ヶ月連続で増加となっています やはり住宅...

  • 地味だけど重要なニュース

      アメリカ経済やアメリカ市場で非常に地味なニュースとなりますが、重要となるニュース これに簡単に触れます 下記の資料はフィスコのニュースとなります ネットで無料で公開されている記事となるので フィスコ と検索して全文を読んで下さい さて地味なニュースとなりますが、非常に重要なニ...

  • 今日の日経平均

    今日の日経平均の終値は 割高となっているのか? それとも 割安となっているのか? これを金融理論の理論値から検証し考えて行きます 早速ですが今日の日経平均の終値は 2万7362円 昨日の予想EPSは2125.29円で今日は2126.09円 となっています 昨日のPER12.89倍...

  • アメリカの経済指標

      私がアメリカ経済の現状や先行きを占うのに重要視していた経済指標 この推移から私はアメリカ経済はリセッション入りはしないとの根拠の1つとしていました さて、その現状が、どのような結果となっているのか? アメリカ経済はリセッションに向かっているのか? それとも リセッション入りと...

  • アメリカの株式市場

      アメリカの株式市場は昨年は弱気相場の基準となる20%を超える暴落となりました そして今年のアメリカ経済はリセッション入りとの見方もあり、株価は更に暴落するとの分析も多くあります しかし、この見方には重大な見落としがあります 株価って何だっけ? 株価ってどう言う意味? という基...

  • 今日の日経平均

      今日も日経平均の終値から 割高となっているのか? それとも 割安となっているのか? これを客観的なデータから可視化して行きます これも簡易版の更新となります 今日の日経平均の終値は2万7395円 昨日の予想EPSは2132.75円で今日の予想EPSは2125.29円 昨日のP...

  • 日本経済と日本市場

    日本経済と日本市場に気になるデータが更新されました 日経平均と相関関係があり因果関係もあるデータ となります 速報的に、そして簡易版として更新します 先日も触れた景気先行指数が今日、更新されました 日経平均と相関関係もあり因果関係もあることから前回、記事として書きましたが、今日、...

  • 資産縮小

      FRBによる資産縮小、いわゆるQTが本格的に始まり株式市場や債券市場への影響が一部で懸念されています しかし私は年内にQTは計画が変更され、事実上、停止されると予想しています そしてQT自体が株式市場に与える影響は限定的であり、国債の金利に与える影響も限定的だと分析しています...

  • 昨日のアメリカ市場

      昨日のアメリカ市場の結果は様々な示唆に富んだ結果となりました そこで簡易版となりますが、アメリカ市場の先行きを考えて行きます 先日、触れたようにS&P500を構成する銘柄の7割が底値から20%以上も爆上げとなっています しかしS&P500やナスダックは冴えない 何故か? アッ...

  • ちょっと小話

      アメリカ経済やアメリカ市場に関する気になるニュースがあったので簡易版で更新します 先ほどモーサテで日銀出身の鵜飼さんからの解説があり、今年のアメリカの社会保障として昨年の物価高騰により年金が前年比で8.5%増額されるとの内容でした 日本でも前年の物価上昇を加味して年金の増額が...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kami0623さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kami0623さん
ブログタイトル
日米株価分析ブログ過去記事
フォロー
日米株価分析ブログ過去記事

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用