ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
#だれかに教えたいこと
はい、皆様こんにちは!京都のカフェバーpinebookのパインちゃん!です。誰かに教えたいというよりは伝えたいのです。67年生かせていただいて、つくづく思う…
2024/06/30 22:15
#個人的B面の名曲
日本全国の皆さん!ごきげんよう!京都のカフェバーpinebookです。本日のお題の個人的B面の名曲はね?ボクは今から51年前にガロの学生街の喫茶店などフォー…
2024/06/30 16:55
遂に人生最初で最後のBarをオープン!
ボクは居酒屋には行きません。基本お酒は呑みません。下戸ではないですが、お酒は呑みません。が、しかし、ボクが居酒屋やればメニューに出したいお料理がございます。鉄…
2024/06/30 07:48
#夏のルーティーン
夏の衣装ルーティーンですがいいですか?はいっ、いいです!ありがとう!ボクの夏衣装は ⬆です!寝る時も⬆お店で働く時も⬆サマータイムファッションなんです。カ…
2024/06/29 08:51
#夏によく食べる冷たい麺料理
これはね!冷たい麺料理に欠かせないものは?はい!冷たい麺のお出汁です。ボクは鰹節から昆布だしから作ります。この甘い京都風冷たいお蕎麦のお出汁はざる蕎麦の出汁…
2024/06/28 17:53
#意外と技術が要ること 7
意外と技術が要ること その7 カフェバーpinebookでのメニュー内で意外と技術が要るメニューに、昭和シリーズ青春君と僕の愛のコリーダ!もとい、愛のク…
2024/06/28 08:34
#意外と技術が要ること 6
意外と技術が要るカフェバーpinebookのメニュー?昭和の時代にはパスタよりスパゲティ!と言いましてん。喫茶店では、2種類しかなかったんどす!スパゲティと…
2024/06/27 21:14
#意外と技術が要ること 5
さてさて、人気絶頂になりそうなカフェバーpinebookの究極昭和の純生パイナップルフレッシュジュースなんですが?このパイナップルジュースもね、一見パイナッ…
2024/06/27 19:52
#意外と技術が要ること4
大人気のカフェバーpinebookのblogスペシャル究極の昭和の鉄板チーズオムライスがまたまた、意外と技術が要るのです。このpinebookのblogスペ…
2024/06/27 14:53
#意外と技術が要ること3
その3このpinebookblogスペシャルチョコレートLatteですが、試行錯誤の末、やっと完成いたしました。意外と技術が要るんであります。美味しく提供さ…
2024/06/27 07:47
#意外と技術が要ること 2
この究極鉄板エビバターピラフとろけるチーズ添えもこれまた意外と技術が要るのです。美味しく仕上げて提供するのは当然ですがこの究極鉄板エビバターピラフとろけるチ…
2024/06/26 20:49
(4) 人を育てる 松本万次郎
結局、人を育てるとは・・・自らの人生において「良かれ!」と思って生きてきた証を未来に向かって「これぞっ!」という人に伝える事だと思う。エゴの人が、自分だけ、自…
2024/06/26 20:22
#意外と技術が要ること
⬇以外と短時間で提供するにはいろいろと技術が要ります!カフェバーpinebook特製鉄板究極の昭和のナポリタンこのナポリタンは美味しいのです。見た目どおりで…
2024/06/26 08:32
#主婦の趣味
主婦ではないです。主夫です。投稿してもいいでしょうか?はい!いいです!では、お言葉に甘えさせていただいて。ボクの趣味はーーー!読書です。はい。 …
2024/06/25 10:43
ボクは⬇を食べて蒸し暑い京の夏を乗り越えます鱧と梅そうめんです!
2024/06/25 07:22
(3) 人を育てる 松本万次郎
経営者は、自分が成長しているかを自問自答した方が良いと思う。成長とは決して売上だけの成長ではないと思う。売上だけを見るのが成長ではないと思う。人には「人格」が…
2024/06/25 07:01
(2) 人を育てる 松本万次郎
万次郎の両親の評価。まず何を基準に評価したのかを説明しよう。両親は「楽しかったか」の物差しは!父親 100点満点中 5点母親 …
2024/06/24 11:06
(1) 人を育てる 松本万次郎
人を育てる!自らが「人」としてどうなのか?自分は人として育っているか?育って行こうとして生きてきたか? 「人を育てる」とは深い言葉である。子供を育てる従業員…
2024/06/24 08:51
#休みの日の些細な楽しみ
はいはい!皆様方っ!お待たせっ!は〜いっ忙しいっ。本日の〜お題は〜!休みの日の些細な楽しみですね?ボクは休みがないので些細な楽しみもございません。だいたい、…
2024/06/23 20:23
完9新・小説 誰でも最初はど素人どっせ! 松本万次郎
万次郎は例の階段横の壁から突き出てきた禿頭のおじさんに驚いたのだ。「あの?お兄さんは?おられます?」 「あ〜山本くんな!山本くんは昨日で辞めたわ!」「?・・・…
2024/06/20 08:00
8新・小説 誰でも最初はど素人どっせ! 松本万次郎
山本は忘れていた、フルーツジュースの作り方である。「万次郎くん?万次郎くんは家でバナナジュース作ってもらった事ある?」「あるで!なんで?」「ほなら、ミキサーあ…
2024/06/19 21:26
7新・小説 誰でも最初はど素人どっせ! 松本万次郎
「ほな、万次郎くん、きみは才能あるから喫茶できますわ!」万次郎は今朝、愛車のイージライダーチョッパーのサビが入った黄色いチャリンコに跨って当てもなくチャリ散歩…
2024/06/19 08:57
6新・小説 誰でも最初はど素人どっせ! 松本万次郎
「そうそう、そうやがな、万次郎くん!覚え速いわ!あっ!」山本の「あっ!」で万次郎はキュウリをハムの上にのせるのを忘れたことがわかり、さっとタッパに入っているキ…
2024/06/18 14:04
5新・小説 誰でも最初はど素人どっせ! 松本万次郎
「最初に食パンの耳を落とします」万次郎は「耳を落とします」の意味がわからず、「お兄さん?レモネードの時みたいにお兄さんが作ってみてくれへん?」山本もその方が早…
2024/06/18 07:17
4新・小説 誰でも最初はど素人どっせ! 松本万次郎
万次郎の素質を見抜いた喫茶ロイヤルの店長山本は早速パフェからフードに変更し、万次郎にサンドイッチを教えにかかった。「万次郎くん?お腹空いてない?」万次郎はレモ…
2024/06/17 16:23
3新・小説 誰でも最初はど素人どっせ! 松本万次郎
次に万次郎は狭い厨房に置いてある冷蔵庫の中からさっきお兄さんが使ったレモネードの原液の入っている瓶を出した。かき氷シロップをすくうレードルで、万次郎は器用にレ…
2024/06/17 08:14
2新・小説 誰でも最初はど素人どっせ! 松本万次郎
「レシピって、何?「万次郎くん?何書いてある?コーヒーと紅茶の下に?」「あっ!レモネードて書いてあるわ!」「どう書いてある?」「レモンスライス3枚 原液…
2024/06/16 11:55
1新・小説 誰でも最初はど素人どっせ! 松本万次郎
中学2年の夏休みが始まろうとしていた。茹だる京の夏・・・万次郎は退屈であった。「暑っつ!しかし、暑いなー」万次郎は金色に輝く庭を見つめ溜息をついていた。京都の…
2024/06/15 12:15
完162 裁判官の子として生まれてきたキミ
昭和 平成 令和 と次生は生きてきてこのように思っている。昭和平成時代は、お金を目標に生きてこられたと思う。お金だけでなんとかステータスを維持できたように…
2024/06/14 22:02
#私のストレス発散法
今日のお題は?ストレス発散方法ですか?ごめんなさい。ボク・・・ストレスないです。ほな!なんで?書いてる?せやから、ごめんなさい。ストレスある方?いらっしゃる…
2024/06/13 20:17
周りを気にせず続けてる事
周りを気にせず続けてる事はね?「生き方」です!自分の人生の生き方を気にしません!他人にとやかく言われるものでもないし、他人が言ったところで関係ないし、自分の人…
2024/06/13 06:50
161 裁判官の子として生まれてきたキミ
腹黒い人・・・ある日、次生は掃除をしていた。26歳の時のメモノートが出てきた。黒革のコム・デ・ギャルソンのノートである。 こんなことを書いていた。腹黒い人…
2024/06/12 23:06
#この宣言を明日実行する2
カフェバー pinebook に今必要なエスプレッソマシン見つかりました!ありがとうございます!暫く待たねば日本にやって来ませんが。2024年9月末には到…
2024/06/12 19:36
#この宣言を明日実行する
良いマシンと出会えますように!エスプレッソマシンYou
2024/06/11 23:03
160 裁判官の子として生まれてきたキミ
次生よ〜!目を覚ましなさい〜!覚醒しなさい〜っ!あっ!うわっ!お兄ちゃんーーー!あ・い・つ・ら・・・「悪いヤツや〜」!なぁ〜覚醒とは・・・目がさめること。目を…
2024/06/11 22:04
#疲れを癒すセルフケア
今日のお題は〜〜っと?はい?疲れを癒す?セルフケア?セルフケアとは?温かくて、消化のよいもの食べたり、ゆっくりと湯船につかったり、夜更かししないで早めに寝た…
2024/06/10 07:40
ボクは、これはもうねはい!しゃべくりです。周りを気にしませんです。ボクの唇には上の唇に1つ下の唇に1つそれぞれ単独で、小さな脳がついているようです。小さい頃か…
2024/06/09 21:45
159 裁判官の子として生まれてきたキミ
痛み・・・痛みとは、体に損傷が起こったこと、あるいは起こった可能性があることを知らせる不快な感覚のこと。 痛みは人が医療機関を受診する理由として最も多い症状。…
2024/06/09 09:46
#今の時期に混んでいる場所は
ここです!むっちゃ混んでます!⬇京都市下京区東洞院五条角の信号カフェバーpinebookの店前の信号🔴🟡🔵!むっちゃくっちゃ混んでいます。押されて外国人の観…
2024/06/08 22:44
158 裁判官の子として生まれてきたキミ
忘れもしない2019年6月8日午前2時10分 もったいない10年であった。あの日から5年・・・ちょうど5年目の本日!!!天から祝福していただきました。感謝感…
2024/06/08 21:03
#買って大正解だったもの
待ってましたわ!このタイトル!間違いなく⬇です!BODUM ボダム グラス コップ タンブラーPAVINA パヴィーナ ダブルウォールグラスです。2011年…
2024/06/08 19:08
#衣替えのタイミング
ボクは衣替えは基本しません。何故に?しない?暑くなれば1枚脱ぎます。更に暑くなれば1枚脱ぎます。そして半袖にクロップドパンツになり更に更に暑くなりランニング…
2024/06/07 16:32
157 裁判官の子として生まれてきたキミ
昔とった杵柄しばらく遠ざかっているが、かつて修練して自信を持っている事柄のたとえ。年月を経ても腕に覚えのある技能などをたとえていう。例文さすがに昔取った杵柄で…
2024/06/07 07:13
#熱くなる主題歌
虎だ!虎だ!虎だ〜!お前はトラになるのだ〜漫画タイガーマスクは週刊少年マガジンぼくらで発表されました。掲載期間は1968年 から1971年まで話数は全125…
2024/06/06 09:02
156 裁判官の子として生まれてきたキミ
今から40年前、次生は父保三の法律事務所にいた。ある日・・・あの〜?はい!はい?松本保三先生はおられますか〜?はい?どちら様でしょうか?(あっ?見たことある!…
2024/06/05 07:11
155 裁判官の子として生まれてきたキミ
次の時代を読む次の時代を読み手を打つ次の時代の人材を見つけ育てる次生の父保三は全て出来なかった。ただただ、自分が自分本位で周りの人間を使い捨てて生き延びていっ…
2024/06/04 16:31
#お父さんが喜ぶギフト
お父さんが喜ぶギフトですね?このテーマは2つの答えがあります。1 自分のお父さんが喜ぶギフト2 自分がお父さんで子供から何やら頂くギフトまずは1 の答…
2024/06/03 19:56
154 裁判官の子として生まれてきたキミ
人生は面白いっ!いくつになっても面白いです。何が面白い?出会いです!新しい人達との出会いです!人生楽しくなるのはこれに尽きます。人との出会いです!新しい店舗p…
2024/06/03 16:41
#もしデジタル賃金になったら
デジタル?デジタル賃金?その前に・・・しますよね?グレートリセット世界連鎖的に導火線に火を付けてしますよね?グレートクラッシュ!ボク見えます。もうすぐですね…
2024/06/02 07:32
153 裁判官の子として生まれてきたキミ
ついに、きました!ありがとうございます。本日、オープン!いたします!関係者の皆さま本当にありがとうございました。本日より新たに人生が始まります新しい人達との出…
2024/06/01 06:25
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、rh-33nextmanさんをフォローしませんか?