教科書デジタル化

教科書デジタル化

デジタル教科書急拡大パソコンやタブレット端末で使うデジタル教科書について、全ての公立の小中高校などで導入した市区町村が急増している。急速な普及の一方、活用法に悩む教員が多いことも判明。読解力向上には紙の教科書が適切との意見も強く、併用しながらどう学習効果を高めるか、今後の活用が期待される。活用法に苦悩する教員文科省は、令和6年度に小学5年から中学3年の英語でデジタル教科書を導入する方針。全国の小中学生にパソコンやタブレット端末を1人1台配備する計画はほぼ完了しており、教育のデジタル化は一層進展する。集計した結果、学校数で見ると32,732校中11,737校で、35.9%に上った。青森市や松山市、福岡市といった県庁所在地のほか、千葉県柏市や東京都江東区など人口の多い自治体でも普及。文科省が3年度、実証事業で...教科書デジタル化