2025年4月
どうも、ぽん吉です✋️ 焚き火でマシュマロを焼きました。 黒焦げになった部分は削ぐと、中からトロトロになったマシュマロが出てきました☺️ いちは🌷もふたば🌱も満足していました✨️ 今回のグランピングで、いちは🌷は薪で火をつけるときの組み方を覚えました😳 夜寝る前に、何が楽しかったか聞いたら、いろいろ楽しいことがあったみたきで、楽しく過ごせて良かったなぁと思いました☺️ 【いちは🌷小3/ふたば🌱年中】 ☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです
どうも、ぽん吉です✋️ ちょっと遠出して、グランピングをしにきました〜☺️✨️ グランピングができる公園には、今見頃なチューリップがたくさん咲いていました✨️ 日中は、人生初めてのカヌーに乗ってきました。 説明の方が、意外と落ちたりするよとお話されるので、ビビリまくるいちは🌷💦 慣れないパドルを操作しながら、なんとか湖に落ちずにカヌーを楽しめました☺️ 今日の夜は、いちは🌷希望で焚き火でマシュマロを焼く予定です🔥 楽しみ〜✨️ 【いちは🌷小3/ふたば🌱年中】 ☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです
どうも、ぽん吉です✋ これ、なんて読むの?だいべん? 遠くから漢字の形を適当に確認して そうそう、だいべん、だいべん それって、💩じゃん ギャハハと笑って、しばらくして、近くでよく見ると「大使」でした。 「大便」と「大使」。 よく考えたら、学校の漢字ドリルに大便なんか例文にでないわ。 【いちは🌷小3/ふたば🌱年中】 ☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです
どうも、ぽん吉です✋️ かなり遅くなってしまいましたが、親単科の感想です。 今回の東大生Tさんも爽やかでしたね✨️ 東大生の小学生からの成長をみれて、楽しかったです。 以前の東大生さんとの対談もそうですが、こういった対談形式の親単科は、育てた家庭の様子とかもチラ見えして、いろいろ勉強になるなと思いました☺️
どうも、ぽん吉です✋ この前、菜の花を見に行きました。 一面黄色で綺麗でした〜✨ 【いちは🌷小3/ふたば🌱年中】 ☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです
どうも、ぽん吉です✋ 今回は年中ふたば🌱バージョンです😊 ふたば🌱はカタカナで挑戦中です。 大好きなプリキュアでも良かったんですが、プリキュアは「キュア」が多すぎるのと、だいたいキャラクターを覚えているので、予測して言ってきて適してないなという判断に。 ポケモンは興味があるけど、そこまで名前を覚えていないのと種類が多くカタカナのバリエーションが多いので、ポケモンになりました。 ふたば🌱が、このポケモンゲット作戦をはじめに開始し、それを羨ましがったいちは🌷も漢字でポケモンをゲットすることになりました。 kichipanda.hatenablog.com ふたば🌱も読めたら、ポケモンゲットです✨ …
どうも、ぽん吉です✋ 松江塾で話題沸騰中の赤ちゃん。 我が家でも漢字でアレンジして取り組みを始めたばかりです。 kichipanda.hatenablog.com 漢字でポケモンゲット作戦❗️ ちーずさんと一緒に、かん字マスターを我が家も目指します(⇦勝手にすいません) itukaomoidasu.hatenablog.com そして、我が家の赤ちゃんたち⇩ 漢字と共にポケモンが出現。 途中で書く練習もしたら、ポケモンにエサをあげれてポケモンGOのように逃げられにくくなるシステムも導入! 夜のチェック時に、その漢字を覚えたらポケモンをゲットできます。 いちは🌷は、100匹ゲットすることを目標に…
どうも、ぽん吉です✋️ 昨日あった小3松江塾レポです! 目次 ペナテスト ひらめき問題 わり算② エルの問題 8枚プリント 終わりに ペナテスト 採点に入らなかったおにぎりの手順。 いちは🌷、めちゃくちゃ間違えてたー!! 私はおにぎりを作るとき、ラップでご飯をもり、そして、中に具を入れるときは穴を開けてグリグリと埋めるんです… それをみて、同じように作っているいちは🌷は、自分が知っている手順と違って完全に混乱していましたね💦 またプリントのバージョンで作ってみようと思います。 ひらめき問題 「クラスにはいない」といいながら、楽しんでいました。 わり算② 今回もわり算の続きです。 少し数が大きく…
【親単科】学校の新年度スタートで親が心がけるべき3つの視点!!
どうも、ぽん吉です✋ 2週間ぶりの親単科でしたね✨ 確かに振り返ると、いちは🌷もふたば🌱も4月に入ってからが1番ソワソワしていたような気がします。 今回は新学年が始まった今だからこそ語れるテーマでした。 目次 ①について ②について ③について 終わりに ①について これが1番大事な部分ですよね。 私は、学校について会話するのはアリだと思います。 会話のキャッチボールができているなら、大丈夫なんじゃないかな? 子ども側が「〇〇」と思ってしまうような会話の聞き方やしつこさ、圧を注意しないといけないなと思いました。 それこそ、普段の日常と同じ声のトーンや家庭の雰囲気とか大事になってくるのかなと考え…
松江塾オリジナル教材の全貌をみて「松江塾で大丈夫」だと再認識する
どうも、ぽん吉です✋ 真島先生が低学年のグループラインに送ってくださった松江塾オリジナル教材の全貌!! www.matsuejuku.com やっぱりすごいよね(←語彙力💦) 何がすごいって、熱量がヒシヒシと伝わってくる感じがね。 来年小4で納豆を始めてコツコツと基礎を積み上げていくと、中2になるとあのレベルに到達するのか… 最強の武器になる予感しかしない!! 【いちは🌷小3/ふたば🌱年中】 ☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです
どうも、ぽん吉です✋ いちは🌷、3年生になりました✨ 時間割をみると「英語」の文字が!! 納豆が松江塾4年生で始まるから4年生からという感覚でしたが、小学校では3年生からですね。 動画見て、英語で自己紹介のやり方を教えてもらった 今までは「英語に触れよう」みたいな感じ学期ごとに1〜2回くらいのペースであったのが、ついに教科として登場するんだな〜。 置き勉してきていたので、教科書の中身はわからないけれど、変に苦手意識がつかなかったらいいなーと思います。 また教科書を見せてもらおうと思います😊 様子を見ながら必要なら小粒納豆を食べさせようと考えています。 【いちは🌷小3/ふたば🌱年中】 ☟読んだよ…
どうも、ぽん吉です✋ 春休み中にみつけた春についてです✨️ (忘れないうちに) ふたば🌱がYAMAHAで歌っている曲につくしがでてきます。 そういえば、ふたば🌱は実際につくしを見たことはないかもしれない。 そう思ってつくしを探しにいこうね、どこに行ったらあるかなと話していたら、いちは🌷が つくしあったよ!! 近所につくしが生えていたらしい!! 行ってみると、たくさん生えていました😊 目線を下げて近所を探索することも大切だなと感じました。 【いちは🌷小3/ふたば🌱年中】 ☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです
どうも、ぽん吉です✋ www.matsuejuku.com 真島先生に個チャすると、低学年では漢字などにも応用できるとな!! これは、やるしかない!! chat PNK(ぽん吉)だ笑 さっそく始めよう。 【いちは🌷小3/ふたば🌱年中】 ☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです
どうも、ぽん吉です✋️ もうすぐで春休みが終わり、小学校でも新学年がスタートします! 準備はバッチリと思っていましたが、ふと防犯ブザーって音がちゃんとなるのかなと思い確認しました。 というのも、小1に購入後電池を入れ替えることなく、鳴らすこともなく(いいことです)過ごしたからです。 そして、鳴らしてみると… 音が鳴らない!!!! ちゃんと電池交換しました。 気づけてよかった〜✨️ 【いちは🌷小3/ふたば🌱年中】 ☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです
【新小3になって取り組み始めたこと】ペナテストセルフ追試をはじめた
どうも、ぽん吉です✋ 新小3になってはじめたこと第二弾!! 第1弾はこちら↓ kichipanda.hatenablog.com 新小3になって始めたことは、ペナテストセルフ追試を始めたことです。 4年生になると、全合以外追試なのでその練習を家でゆっっくりはじめようというわけです。 今までは、ペナテストはマークをつけておいて、間違ったとこのみ直してその日は終了。 そのあとは月例復習祭で再度確認という形にしていました。 kichipanda.hatenablog.com それを、満点以外は満点になるまで1〜2日おきに全部復習することにしました。 (号機には出していません。自宅でチェックです。) …
どうも、ぽん吉です✋️ 3年生の春期講習レポです! 目次 ペナテスト ひらめき問題 わり算 エルの問題 8枚プリント 終わりに ペナテスト 時計の計算をしっかり学習して臨みました! ボネ子先生から好きなキャラクターを教えてねと言われ、書くことをモジモジしていました☺️ 好きなことをアピールできるって大事なことだなと思いました。 ひらめき問題 今回は2問ありました。 頭をやわらかーく、やわらか~くしました。 わり算 今回からわり算に入りました。 0÷3の説明で、いちは🌷大爆笑✨️ ケラケラ笑っていました。 エルの問題 わり算のエルの問題。 集中してブツブツいいながら計算を続けるいちは🌷 そして結…
どうも、ぽん吉です✋ ご近所さんからお花をいただきました💐 花壇に咲いていたチューリップと水仙を、わざわざ切ってくださいました😊 けれど、花瓶がない我が家。 ペットボトルも回収に出したばかり…。 ということで、瓶で代用しました。 醤油瓶とリポビタンDの瓶です↓ ラベルが綺麗に剥がれなかった😫 やっぱりお花があると家の中が明るくなりますね〜✨️ いい匂いもして春ですね〜💐✨ 【いちは🌷小3/ふたば🌱年中】 ☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです
どうも、ぽん吉です✋ いちは🌷が、シルバニアの服をつくったとき↓ kichipanda.hatenablog.com ふたば🌱はぞうきんを一緒につくりました。 レースはこう。一緒にぬうの。 手を添えながらミシンにトライ! レースとリボンでとってもガーリーになりました🎀✨ ふたば🌱も大満足でした。 【いちは🌷小3/ふたば🌱年中】 ☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです
どうも、ぽん吉です✋️ お花見中🌸 ちょっと肌寒いけど、桜がきれいです☺️ 【いちは🌷小3/ふたば🌱年中】 ☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです
どうも、ぽん吉です✋ いちごの苗にを植えていました。 kichipanda.hatenablog.com なんと、その苗に花が咲きました🌸 暖かくなってきて、一気に成長しました。 いちごができるのが楽しみです🍓✨ 【いちは🌷新小3/ふたば🌱年少】 ☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、ぽん吉さんをフォローしませんか?