ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ラズベリーの収穫が始まりました! レイズドベッドでの栽培
レイズドベッドの、4フィートx4フィート(120cmx120cm)のスペースで栽培しているラズベリーの収穫が始まりました! お隣さんから3本分けてもらったラズ…
2024/06/30 08:56
ひよこ豆栽培の様子です 花が咲き、サヤが出来ました!
スーパーで買った乾燥ひよこ豆を土に入れてみたら、100%の発芽率でびっくりしました。あれから2ヶ月経ちました。 『初めてひよこ豆を栽培してみます! 発芽率に…
2024/06/29 12:21
エルダーフラワーが咲きました! エルダーフラワーティーにするため乾燥させます
エルダーベリーの木が2本あるのですが、白い花がたくさん咲き始めました。 そのままにしておくとやがてエルダーベリーが生りますが、この白い花でほんのり甘い、エル…
2024/06/27 20:50
ジャガイモの様子 グローバッグでの栽培
5月13日に一番成長が早いグローバッグでこんな感じだったジャガイモが 6月19日 もはや…グローバッグが見えません… 全部で3種類ありますが、1種類だけ先に…
2024/06/26 15:09
また大根を収穫しました! 畑での無農薬、無肥料栽培
10日ほど前に早めに収穫したときはまだ小さい大根でしたが… 『大根を早めに収穫しました 』我が家で食べきれない野菜を買い取ってくださる日系マーケットのオーナー…
2024/06/25 22:26
カモミールの花を収穫しました ドライハーブ作り
グリーンストーク縦型プランターの「リーフ」で、様々なハーブを栽培しています。 3週間前の6月1日にこうだったカモミールが… お花が咲いたので、収穫しました …
2024/06/25 06:57
ビーバームの色々な使い道 風邪の撃退やサラダの彩りに ハミングバードやミツバチが好きな花
まだまだユリがたくさん咲いていますが、ここ数日で赤のビーバームが咲き始めました。ビーバームは、別名ベルガモット。紅茶のアールグレイの香りづけに使われる柑橘類の…
2024/06/24 00:42
スナップエンドウ(スナップピー)と絹さや(スノーピー)の収穫が始まりました!
こちらアメリカ北部の寒冷地では、スナップエンドウ(スナップピー)と絹さや(スノーピー)の収穫が始まりました。なんだか日本の皆さんより1ヶ月くらい遅れていますね…
2024/06/22 22:28
にんにくの芽を収穫しました レイズドベッドでの栽培
レイズドベッドの端っこにあるにんにくは、昨年9月に植えたものです。芽が伸びてきたので収穫しました。 こんなに芽が伸びてしまったので、くるくるしています。抜く…
2024/06/22 00:38
キャベツの収穫が始まりました! 完全無農薬、無肥料 畑での栽培
今年は畑で2種類のキャベツを栽培しています。なかなか巻かなくて心配した白菜と異なり、キャベツは至って順調に育ってくれました 3月3日 種まきして室内で育苗 4…
2024/06/21 00:24
アメリカで大人気のグリーンストーク縦型プランター 「オリジナル」に植え付けしました
冬から使っているグリーンストーク「リーフ」は、葉物やハーブなどに適した、少し浅めの鉢(17cm)なのですが、 もっと深い鉢(25cm)の「オリジナル」が手元に…
2024/06/20 01:10
収穫した白菜で、発酵白菜を作りました
人生で初めて白菜の収穫に成功して、嬉しいことにまだ収穫が続いています 今日はこの白菜を使います。 先日キムチを作りましたが、 『収穫した白菜で韓国キムチを…
2024/06/18 22:11
苺の収穫量が一気に増えてきました レイズドベッドでの栽培
4フィートx8フィート(約120cmx240cm)のレイズドベッドで苺を栽培しています。苺が4日前の初収穫から一気に量が増えてきました 今朝の収穫はこんなにあ…
2024/06/17 23:18
花壇のユリが咲きました
ピオニーやアイリスが咲き終わり、今度はユリが咲き始めました。 こちらのピンクのユリが3箇所に こちらの黄色とピンクのユリが2箇所に まだ咲いていないユリも何箇…
2024/06/16 23:03
大根を早めに収穫しました
我が家で食べきれない野菜を買い取ってくださる日系マーケットのオーナーさんから連絡がありました。 Asakoさーん、大根ありますかー? 急に大根が必要になったよ…
2024/06/15 21:18
一年分のセージを収穫しました
今年4年目のセージです。セージの寿命は4−5年だそうで、今年は3株中、1株しか戻ってこなかったのでそろそろ寿命なのかも。 今のうちに1年分収穫します。 毎…
2024/06/14 21:04
苺を初収穫しました! レイズドベッドでの栽培
4つあるレイズドベッド(それぞれ4フィートx8フィート、120cmx240cm)のうち、手前の1つは苺だけを栽培しています。一昨年までは右隣のレイズドベッドで…
2024/06/13 20:20
蛍の季節が始まりました 無農薬栽培をしていて良かった!
日暮れ前に畑でブロッコリーの収穫をしていると 蛍がいました。今年初です。この日だけで5匹、ブロッコリーやキャベツの上にいるのを見つけました。これからもっと増…
2024/06/12 22:50
カラフルできれいなスイスチャード 間引きを兼ねた収穫をしました
限られたスペースで最大限の収穫を目指して高密度栽培をしているレイズドベッドでスイスチャードを育てています。 スイスチャードは栽培も簡単で長い間収穫でき、小さい…
2024/06/11 22:38
エアルーム野菜「ランディス・ウィンター」レタスを収穫しました レイズドベッドの高密度栽培
高密度栽培をしているレイズドベッドの「ランディス・ウィンター」レタスを収穫しました。 先日収穫した「グスタフのサラダ」レタスと同じような味、食感の、バターヘッ…
2024/06/10 21:55
収穫した白菜で韓国キムチを作りました!
白菜を収穫したら絶対作ってみたいと思っていたものが韓国のキムチです 初収穫した白菜2つのうち、1500グラムの大きい方もカット! こちらもちゃんと白菜になって…
2024/06/09 22:21
人生初!! 白菜の収穫!!!
遂に白菜、収穫までたどり着けました!!! 過去3年間は、白菜は巨大化するものの結球せずにとう立ちして終わりました。ここアメリカの寒冷地(ゾーン5)で周りに白菜…
2024/06/08 20:47
とう立ちしたサラダほうれん草も美味しく食べたい レイズドベッドの高密度栽培
今年ほうれん草は、アメリカではごく一般的なBloomsdale Long Standingと、サラダ用のほうれん草 Salad Sensaton Hybrid…
2024/06/07 22:26
伝統品種イタリアのブロッコリー Di Cicco (デシコ)初収穫 無農薬の露地栽培
ブロッコリーは今年は3種類、全部で12株位を畑で露地栽培しています。 そのうちの1つ、Di Cicco (デシコ)の栽培記録です。 『ブロッコリーの種を買って…
2024/06/06 22:34
ちょっと変わったラディッシュ「チャイナローズ」を収穫しました レイズドベッドの高密度栽培
今年は3種類のラディッシュを栽培しました。 チェリーベル(おまけで頂いたもので、まだまだ種が残っています)ピンクレディースリッパ(5年前の古い2019年の種を…
2024/06/05 21:52
ちぢみ菜を収穫しました レイズドベッドの高密度栽培
限られたスペースに高密度で栽培しているレイズドベッドでの収穫が続いています。グスタフのサラダレタスに続き、今日はレイズドガーデンベッドのちぢみ菜を全て収穫しま…
2024/06/04 22:16
ピオニー2色目とアイリス3色目が咲きました 花壇のプランニング
今日はお花のブログです ピオニー(芍薬)が先日の1色目の赤に続き、白が咲きました。 真ん中の薄いピンク色が可愛いのです 大きくて存在感があるのに白だから清楚…
2024/06/03 22:54
エアルーム野菜「グスタフのサラダ」レタスを収穫しました レイズドベッドの高密度栽培
高密度栽培をしているレイズドベッド#1と#2の両方で、エアルームレタス「グスタフのサラダ」を栽培しています。 #1の方は直播き後60日、#2の方は直播き後47…
2024/06/02 22:07
ケールの収穫とハーブの様子 グリーンストーク縦型プランター
冬の間、室内で種からグリーンストーク縦型プランターで育てているケール2種ですが、 こちらも春になって外に出してから、太陽の光をたくさん浴びて元気に育ち続けてく…
2024/06/01 21:06
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Asakoさんをフォローしませんか?