ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【謎解き】柔らかい発想が求められる言葉遊び問題!5問
考えるだけで脳の老化を防げる謎解きです。 義務教育レベルの知識があればどなたでも解けます。 解けたらすがすがし
2024/07/12 19:30
【マッチ棒パズル】1本だけ動かして正しい式にかえるパズル脳トレ!6問
成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。 ノットイコール(≠)にす
2024/07/12 18:30
【謎解き】頭が固いと解けない楽しめる脳トレ!5問!
凝り固まった脳をほぐす謎解き問題です。 解けたら超スッキリしますよ。 常識的な知識があれば、どれ
2024/07/12 16:00
【数学問題】間違えやすい2次方程式の基本計算
2次方程式はいろいろと誤答を生み出しやすい単元で奥が深いです。 今回の問題も誤答したり、解き方を忘れてしまうケ
2024/07/12 15:30
要領よく数秒で解きたい和の基本性質!
多くの方は知っている方法だとは思いますが、意外とわすれやすいようです。 ぜひ覚えておきたい早わざです。 &nb
2024/07/11 20:15
【違和感三字熟語】不自然な漢字を見つけて訂正する問題!7問
熟語の中にある2つの漢字の間違いを探してください。 どれも常用漢字なので知らない漢字はないと思います。 楽しん
2024/07/11 19:30
【マッチ棒パズル】1本のみの移動で式を正す数式脳トレ!6問
2024/07/11 18:30
【秒殺】知っている人は一秒で解ける図形問題
「図の三角形ABCにおいて、ACの長さを求めてください。」 普通に解いても決して難しい問題ではあ
2024/07/11 15:45
【高校入試レベル】簡単そうで意外と悩む台形のシンプルな良問!
「AB=DC、AD//BCの等脚台形ABCDに円が内接しており、BC=6㎝、∠C=60°のとき、台形ABCDの
2024/07/11 14:00
【基礎計算】意外と間違える四則混合計算
中1教科書レベルの四則問題ですが、意外と戸惑って間違った答えを出してしまうケースがあるようです。 要はマイナス
2024/07/11 13:30
一瞬戸惑う時間の割合問題!
日常では見ない表現の問題なので戸惑いやすいようです。 時間の単位変換だけ気を付ければ正解できますのでぜひ挑戦し
2024/07/10 20:15
【マッチ棒パズル】正しい数式に変形するマッチ脳トレ!6問
2024/07/10 18:30
【難読漢字】よく聞くのに読めないちょっと難しい漢字!20問
少し変わった読み方をするため、読み間違えやすい漢字を集めました。 ただ、日常でたまに見るものがほとんどなので簡
2024/07/10 14:25
【どこが違う?】意外と知らない漢字の本来の正しい書き方!4問
最近は多くのフォントが出てきていることにより、少しの字体の違いは許容されるようになりました。 ですが、本来の正
2024/07/10 14:15
【基礎計算】意外と誤答が見受けられる算数計算
決して難しくはない計算式ですが、意外と戸惑って誤答するケースがあるようです。 スッキリとした答えにはなりません
2024/07/10 12:30
【中学入試算数】解けたらスッキリ、発想力が試される算数の図形問題!
「図において、BD:DC=4:3、AD=4㎝のとき、ABの長さは何㎝ですか」 1分
2024/07/10 12:27
符号ミスを起こしやすいマイナスだらけの計算!
一瞬戸惑いやすい符号を扱い方を間違えやすい問題です。 基本に忠実に処理すれば正解できますのでぜひ挑戦してみてく
2024/07/09 20:15
【謎解き】脳が悩むひらめき問題!5問
今回は全体的に難易度はやや高めなので悩むと思います。 でもそれだけ楽しめますよ。 脳の活性化できる良い機会なの
2024/07/09 19:30
【マッチ棒パズル】解けたらスッキリ、脳の運動!6問
2024/07/09 18:30
【漢字クイズ】意外と悩む熟語脳トレ!12問
真ん中の空いたマスに漢字を埋めて4個の熟語を作る脳トレ問題です。 漢字や熟語自体は義務教育で学習
2024/07/09 16:37
【算数クイズ】小学低学年が解く算数オリンピックの良問!
「ある規則に従って数字が書いてあります。ア,イ,ウに入る数字は何でしょう。(2019 算数オリンピックBEEト
2024/07/09 15:00
一瞬戸惑う穴埋め簡単問題!
見た瞬間に戸惑いやすい問題です。 冷静に対処して、意味的に考えれば解けますのでぜひ挑戦してみてください。 &n
2024/07/08 20:15
【違和感漢字】漢字部品の間違いを探す脳トレ!7問
漢字力を確認できる良い機会です。 漢字のパーツが違うものがあるので探してください。 同音・同訓異義語の間違いは
2024/07/08 19:30
【マッチ棒パズル】脳の回転が問われる等式パズル!6問
2024/07/08 18:30
【20秒以内に解けますか?】気づいたらスカッとなれる算数の良問!
特に難しい知識はいらず、ひらめきだけで解けますが、発想力は必要です。 パズル感覚で考えてみてくだ
2024/07/08 14:30
暗算でサクッと答えたい普通の計算問題!
ありがちな手法でラクに答えを出せる問題です。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ
2024/07/07 20:15
【マッチ棒パズル】正しい等式を成立させる1本移動脳トレ!6問
2024/07/07 18:30
【基礎計算】意外と誤答しやすいルートの減法
教科書基本レベルの計算問題ですが意外と忘れてしまい誤答するケースがあるようです。 計算は慣れれば簡単に感じます
2024/07/07 10:30
【発想で解く数学】気づけば簡単な正方形とおうぎ形の面白い問題
難しく考えるとハマります。頭を柔らかくして考えましょう。部分から全体を見ることが必要です。ヒント
2024/07/07 10:04
【難読漢字】全問正解は難しい漢字の読み問題!20問
今回は全体的に一般的な言葉で出題しています。 各問題でヒントも出していますし、言葉の解説もしています。 ぜひ挑
2024/07/07 08:00
意外な誤答が出る小数の逆数!
処理方法に戸惑うケースがあるようです。 自信をもって正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
2024/07/06 20:15
【マッチ棒パズル】マッチを1本だけ移動する数式脳トレ!6問
2024/07/06 18:30
【どこが違う?】誤用されがちな日本語日常用語!13問
間違って使われるケースが多い日本語の間違い訂正問題です。 意味が通じればいい、というご意見もあるかもしれません
2024/07/06 12:15
【基礎数学】意外と誤答する文字式計算
中2教科書レベルの計算問題ですが、意外と誤答するケースが多いようです。 文字式の表記の仕方と分数
2024/07/06 11:00
【正三角形の角度問題】シンプルですが面白い、脳トレにはちょうど良い問題です。
「図の正三角形ABCにおいて、BP=CQのとき、角ARBの大きさを求めてください」 中学2年生の教科書発展レベ
2024/07/06 10:29
【難読漢字】知ってる言葉なのに読めない漢字!20問
言葉は聞いたことがあっても漢字になると正しく読めない、そのような問題を出題しています。 たとえ読めなかったとし
2024/07/06 08:00
誤答があふれる割引問題!
一瞬の判断ミスで誤答したり、計算ミスしたりもしやすい問題です。 試しに解いてみてください。 ↓↓
2024/07/05 20:15
【謎解き】発想力を養成するひらめきクイズ!5問
柔らかな発想が求められる謎解きの問題です。 ヒントを2つずつ出しているので最終的には正解しやすいと思います。
2024/07/05 19:30
【マッチ棒パズル】スカッとなれる数式修正問題!6問
2024/07/05 18:30
【どこが違うでしょう?】書き間違えやすい漢字の間違い探し!13問
書き間違えが氾濫する漢字の問題です。 部首の部分を間違えるケースが多いですが、それ以外にも細かい
2024/07/05 16:15
【小学生も解ける算数クイズ】数秒で解きたい分数のたし算
「□にすべて同じ数字が入るとすると、何が入りますか」難しく考えると時間がかかる単純な計算問題!分
2024/07/05 15:05
【数学図形】高校入試レベルのシンプルな面積問題!
気づけば難しくない面白い良問です。 サクッと三平方の定理で解ける問題です。 ぜひ考えてみてください。 &nbs
2024/07/05 14:00
意外に間違いやすい正負の基礎計算!
左から順に計算するとミスをしやすい問題です。 あなたは正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓
2024/07/04 20:15
【違和感三字熟語】不適切な字を見分ける漢字の間違い探し!7問
2つの誤字を探す問題です。 違和感があれば正常ですぐに正解できると思いますが、そうでないと苦労するでしょう。
2024/07/04 19:30
【マッチ棒パズル】ひらめき脳を刺激する1本移動問題!6問
2024/07/04 18:30
【マッチ棒クイズ】頭が柔らかくないと解けないパズル問題!
マッチ棒の決して難しくはない問題ですが、頭が固いと解けません。 知識はいらずどなたでも楽しめるので、算数が苦手
2024/07/04 15:00
【20秒以内に解けますか?】難しくはないけど頭の体操になる数学の良い問題!
「点Oを中心とする円に内接する△ABCにおいて、AOの延長とBCの交点をDとする。∠BAD=36°、∠ADC=
2024/07/04 13:00
様々な誤答が出やすい因数分解!
本題は複数のミスを犯しやすいようです。 基本問題で難しくはないので試しに解いてみてください。 ↓
2024/07/03 20:15
【マッチ棒パズル】ひらめき脳を高める数式パズル!6問
2024/07/03 18:30
【どこが違う?】気づかぬうちに書き間違えやすい漢字!4問
PCが普及している現在は様々なフォントが開発されているため、多少の字体の違いは許容されるようになりました。 た
2024/07/03 13:15
【5秒でできますか?】意外と戸惑う分数の比、早ワザ編!
比の基本問題ですが、分数が絡むと意外と戸惑うものです。 通常は通分したりしますが、ある方法を知っていると分数で
2024/07/03 12:00
【難読漢字】聞いたことがあるのに正しく読めない漢字!20問
言葉は知っていても漢字になると正しく読めない、そのような問題を出題しています。 知っているかどうかで正答できる
2024/07/03 08:00
意外と戸惑う割合比較!
問題の意味を把握するのに時間がかかりやすいようです。 決して難しくはないので冷静に考えてみてください。 &nb
2024/07/02 20:15
【謎解き問題】難解なナゾを解明するひらめき問題!5問
日本語はひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットあんどのように文字の種類が多いためいろいろな謎解きが作れて楽し
2024/07/02 19:30
【マッチ棒パズル】等式を成立させる難問脳トレ!6問
2024/07/02 18:30
【どこが違う?】書き間違えられがちな常用漢字の校正問題!13問
二字熟語の中の誤字を探す問題です。 他の漢字と書き違えているものもあれば、あるパーツが違うことで実在しない字に
2024/07/02 15:30
【基礎数学】意外と間違える指数の扱い
習いたてのときによく間違えるパターンの筆頭です。 慣れればなんということもないのですが、定着しないと意外と誤答
2024/07/02 14:00
【違和感漢字】熟語内の誤字を見分けるパーツ間違い探し!7問
各問題で2つずつ間違っている漢字があるので探してください。 一瞬の違和感があれば簡単ですが、そうでないと苦労す
2024/07/01 19:30
【マッチ棒パズル】等式を完成させる難問!6問
2024/07/01 18:30
【どこが違う?】知らず知らずのうちに書き間違えている漢字!16問
意外と書き間違えるケースが多い漢字の書き問題です。 最初に間違って覚えてしまうと、なかなか修正が
2024/07/01 16:30
【基本】間違えやすいルートの割り算
ルートは奥が深く、いろいろな性質や制約があります。 本題は習いたての学生さんがとても誤答しやすい計算式です。
2024/07/01 14:45
2024年7月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、ネタファクトさんをフォローしませんか?