ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ワンコと七福神めぐり⑧(雑司が谷七福神)(1)
今年2月の記録です 東京都豊島区と文京区を歩く雑司が谷七福神めぐりをおこないました モデルコースは、都電荒川線鬼子母神前駅か東京メトロ副都心線雑司が谷駅をスタートして東京メトロ有楽町線護国寺駅をゴールとする歩行距離約3.7km(約1時間強)となります 私は老犬エルと歩くため...
2025/06/30 12:00
父の介護施設生活・・・え?
北軽井沢のペンションに来ています 朝食までまだ時間があるためスマホで書いてます 先日、介護付き有料老人ホームに入居する父(今年12月に96歳)に頼まれていた足の電動マシンを持って行きました よく聞くと、施設のスタッフ(多分ケアマネ)から、「あまり外に出ないで欲しい」「歩きた...
2025/06/29 12:00
千葉県のオアシス 勝浦(2)
遠見岬神社を下りて勝浦朝市に戻りました 先ほど、勝浦朝市を一周してどこで買うかをもう決めていました ここ佃煮近江さんです 灰干しサバというのを知らなくて聞いてしまいました 立派な灰干しサバとアジをそれぞれ1匹ずつ、保冷箱にアイスを用意してくれて1,612円 この日の夜、テレ...
2025/06/28 12:00
千葉県のオアシス 勝浦(1)
日々暑くなってきましたね 千葉県勝浦市は観測以来35℃を超える猛暑日がない涼しい街として知られています 勝浦市のHPによると「勝浦沿岸は水深が深く、海底に日光が届きにくいので水温が低いのが特徴です。ここに南風が吹き日光で暖められた海面の水を押し流すと、海底の冷たい水が上がっ...
2025/06/27 12:00
ワンコを連れて箱根・熱海へ(3)来宮神社・寿し忠
翌朝早朝5時過ぎにホテル周辺をエルと散歩 ホテルはケーブルカー上強羅駅の横に位置していて、無人駅ホームをエルと覗いてみました 普段の日中はほとんど寝てるので、旅行に出ると基本的に睡眠不足のエル でも夜は熟睡するため朝はいつもの時間通りに起きます 朝食 一点一点凝った材料を使...
2025/06/26 12:00
ワンコを連れて箱根・熱海へ(2)箱根神社・箱根関所跡
箱根園から箱根神社へ移動 ここへ来るのはいつも朝9時前が多く、昼過ぎに来たのは初めてです それでも参拝者第一駐車場に難なく駐車できました 長い階段を上って到着 九頭龍神にも参拝 即席で絵札に殴り書きの願掛け、エルの長寿を祈りました 箱根関所跡へ移動 湖尻周辺に比べると元箱根...
2025/06/25 12:00
ワンコを連れて箱根・熱海へ(1)大涌谷・九頭龍神社
志賀高原・斑尾高原へ行って一週間もしないのに、しかも痛風と診断され一時は激痛で歩けなかったのに直前予約で箱根へ行って来ました 信州に比べると都心からも近く気軽に行ける距離です 朝5時半に自宅を出て、東名海老名で一時休憩し時間調整 朝食は吉牛並、テイクアウトで外テラス 小田原...
2025/06/24 12:00
ワンコと七福神めぐり⑦(新宿山ノ手七福神)(2)
今年2月の記録です ワンコと東京周辺七福神めぐり⑦(新宿山ノ手七福神)(1)の続き ⑥経王寺(大黒天) 少し窮屈な作りの寺院です ⑦善国寺(毘沙門天) ここが最後です 新宿山ノ手七福神をコンプリートしました お昼になりましたのでランチはメゾン・ド・ラ・ブルゴーニュさんです ...
2025/06/23 12:00
ワンコと七福神めぐり⑦(新宿山ノ手七福神)(1)
今年2月の記録です 今回は新宿山ノ手七福神めぐりをしました モデルコースは東京メトロ丸の内線新宿御苑駅からスタートして、JR中央線飯田橋駅をゴールとする、全7寺社を歩行距離約6Kmを2時間弱で巡るものです 七福神の御朱印は通年おこなわれていて、歌舞伎町から神楽坂に至るルート...
2025/06/22 12:00
オンライン英会話27,000分
老父、老犬の世話などがあり、自分の老後が始まりません 老後は(65歳くらい?)足を延ばして、積極的に長期旅行を楽しみたいと思っています 私の海外渡航歴は30回、15か国くらいですが、正直に言えば最後に行ったのは2005年 それ以来、国際線に乗ってません この20年海外に行っ...
2025/06/21 12:00
5月分の光熱費、サブスク等
2025年5月請求分です 光熱費、電話、保険等 計112,531円 電気代(東電スタンダード40A) 9,206円 ガス代(東京ガス) 6,688円 水道代(上下水道) 14,338円 光回線(ネット、固定電話) 5,173円 スマホ、携帯(計3台...
2025/06/20 12:00
記事も読まずに「nice!」って?
心当たりのある人も意外に多くいると思います 中には、自分へのnice!返しが欲しいから、昼に夜に他者のブログをチェックしてはnice!を付けまくっている変な人もいます それは疑似nice!であって、実際には書かれた内容に共感どころか、記事を読んですらいないので、ある意味有難...
2025/06/19 12:00
変わった人と変な人
ブログを書き始めて1年半くらいですが、未だに書くのが億劫で楽しくもありません ですからいつ止めても良いのですが、自己紹介でも書いている通り自己の人生の総括が目的なので地道に続けているわけです 総括はまだ3分の1程度で、本当に書きたい内容、他者にも役立つ情報、興味深い奇想天外...
2025/06/18 12:00
痛風になる
健康意識に基づいて、3か月に1回のペースで主治医に採血検査をしてもらっています 2年前までは毎月採血していたところ、あまりに数値の変動がないものだから3か月ペースに変えました 10年程前に飲酒後の深夜に頭痛が続いた頃中性脂肪の数値を言われたことがあって一時期処方されたのと、...
2025/06/17 12:00
選挙目当てのバラ撒きは止めませんか?
自民党の石破さんが国民全員に一律2万円、子供にはプラス2万円、非課税世帯人にもプラス2万円と打ち出しました この程度の刹那的政策で投票行動を変える人がいるからでしょうが、たかだか数万円の撒き餌に踊らされて政治が動くってまさに衆愚政治 同じアホなら踊らにゃソンソンって感じです...
2025/06/16 12:00
ワンコと一緒に志賀高原から斑尾高原・野尻湖へ(5)オヤマボクチ蕎麦
2日目の日曜日も天気が良くて良かった 野尻湖遊覧船の周航を終え、道の駅しなのに立ち寄って買い物してから、予約を入れてくれた手打ち蕎麦「八方味人」さんへ向かいます 前夜に宿泊したペンションの奥さんに紹介された手打ち蕎麦「八方味人」に到着しました 現在27歳の女性が蕎麦を打つお...
2025/06/15 12:00
ワンコと一緒に志賀高原から斑尾高原・野尻湖へ(4)野尻湖遊覧
2日目の朝、ペンションを出発してタングラム斑尾東急リゾートに向かいました 到着すると広い駐車場にはすでに多くの車が止まっています そう天気も良く、さして暑くもなく最高のゴルフ日和なのです ここタングラムはスキー、ゴルフ、トレッキングそのたアクティビティが楽しめる一大リゾート...
2025/06/14 12:00
ワンコと一緒に志賀高原から斑尾高原・野尻湖へ(3)斑尾宿泊
1日目の行程を終えて斑尾高原にあるペンションに向かいました ちなみに斑尾高原は長野県飯山市と新潟県妙高市にまたがる地域で、周辺を車で通行するとナビが「新潟県に入りました」「長野県に入りました」を繰り返します 今回はむね樹ペンションさんにお世話になりました 私は、心理的距離の...
2025/06/13 12:00
ワンコと一緒に志賀高原から斑尾高原・野尻湖へ(2)横手山山頂
志賀高原は広大な山々の集合体で、自然が多く残されています 雪質が良いので人気のスキー場が数多くあり、昔のスキー人気のときは予約するのも苦労するくらい人気のエリアでした 夏秋シーズンはトレッキング人気が高くリュック姿の旅行者らが多く見られます その志賀高原の最南部である渋峠ロ...
2025/06/12 12:00
ワンコと一緒に志賀高原から斑尾高原・野尻湖へ(1)出発
昨年10月、志賀高原から野沢温泉に抜ける奥志賀スーパー林道を旧車クラウンで走り紅葉を楽しんだのですが、志賀高原の山々と自然に魅了され、更に今度は新緑を見たいと思い、行くのであればスーパー林道をレクサスで走ってみたいと思い、急遽出発しました 土曜出発の二日前に思い付いたことな...
2025/06/11 12:00
ワンコと東京周辺七福神めぐり⑥(佐倉七福神)
今年1月の記録です 今回は千葉県佐倉市の「佐倉七福神めぐり」をしてきました 元旦から1月10日まで以外は、毎月10日対応とされていますが、基本的には通年可能です 朝、自宅を出て佐倉に行くときはよく立ち寄る佐倉きのこ園でちょっと買い物をしてから向かいました ①麻賀多神社(恵比...
2025/06/10 12:00
円高株安→円高株高の時代
現在のところドル円レートは140円台半ばで推移してますが、どちらへ離れるかを言えば早晩130台へ入ると予想しています 当然に日本で投資をする人の資産は相対的に減少することになります 元々、昨年まで株価上昇に加えて円安による水膨れ効果により円換算資産が膨らんだだけですから冷静...
2025/06/09 12:00
ワンコと伊豆旅行(3)下田ペリーロード
朝食もビュッフェで 支度を整えて下田市内のペリーロードにある了仙寺へ向かいました 下田条約が結ばれた日蓮宗の寺院です となりのミュージアムにも行ってみました なんとワンコは抱えていればOKです ペリーロードも歩いてみます 寂れてますが風情はありますね 記念ショット 途中の大...
2025/06/08 12:00
ワンコと伊豆旅行(2)石廊崎灯台、龍宮窟
石廊崎灯台に来ました 「いしろうざき」ではなく「いろうざき」です 20年ぶりかな? エルは初です 日本のあちこちに神社や祠がありますね Googleマップでの評判を見て下田の龍宮窟に来ました ホテルへ向かいます ペットも泊まれる安宿なので夕食もビュッフェです でも美味い (...
2025/06/07 12:00
ワンコと伊豆旅行(1)室岩洞、雲見浅間神社
今年2025年1月19日~1月20日の記録です 毎月ワンコを連れて関東周辺の小旅行に出ています ワンコは人間の女性と違って「ここに行きたい、あそこに行きたい」とは言いませんが、ルーティーンを学習するので散歩の時間になると私を迎えに来ることがしばしばあります 飼い主とただ一緒...
2025/06/06 12:00
実家の終活(2)
毎週のように空き家となった実家へ行って整理、というかゴミ処理をおこなっています 家の権利証や貴金属等経済価値がありそうなものは早々に搬出してるけど、それ以外のものが大半です 私が中高生だったころに使っていたような布団まであったり、何でそんなものとって置く?みたいな感じで、実...
2025/06/05 12:00
あなたは備蓄米を買いますか?
毎朝米とパンを一日おきに食べてます 昼はインスタントか外食 夜は炭水化物は摂りません 故母の生まれが新潟県の旧南魚沼郡で、送って貰った米を有難く戴いています 育ち盛りはいないし二人暮らしなので米在庫も中々減りません 令和の米騒動にあたり備蓄米が市場に出回り始めました 古古米...
2025/06/04 12:00
再エネ発電賦課金という不公平
再エネ発電賦課金制度という不公平な制度があります 電気料金の請求書には再エネ発電賦課金という項目があり、電気を使った量に比例して誰もが必ず払うことになっています その金額は電気使用量(Kwh)×3.98円(2025年)で、賦課金単価は電気事業者の買取量が多くなれば当然単価は...
2025/06/03 12:00
地銀での私の特典ランクが下がる
銀行口座は現在7つ保有していて、3メガバンクとゆうちょ銀行、地銀が1つ、ネットバンク(ソニーと住信)が2つで合計7つになるんだけど、将来に向けて減らしていく予定です 今年になってゆうちょ銀行の口座残高を0にして口座だけ残した状態ですので、実質計6つになります ソニーバンクは...
2025/06/02 12:00
2025年5月末の金融資産状況
マネーフォワードMEによる集計です(2025年5月末) 【金融資産現状】 安全資産 38,263,493円 (現金、国債等) 株式現物 107,869,995円 (日本株式中心、ETF含む) 投資信託 109,930,732円 (オルカンとS&P500を中心に...
2025/06/01 12:00
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、NEOさんをフォローしませんか?