ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ピラティスインストラクター向けセミナー開催
開催日時:2025年5月18日 日曜日 13時~(2時間) 開催場所:マシンピラティススタジオシルエット(松山市湊町6-5-6 BO&CO2F) ※駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください 参加人数:8名(最少催行人数4名)
2025/04/23 13:11
「uFit media」様に掲載されました
トレーニング・ダイエット情報発信メディアのuFit mediaさんの【2025年最新】愛媛・松山でおすすめのピラティススタジオ10選に掲載されました。ご掲載ありがとうございます。 トレーニング・ダイエット情報発信メディアのuFit medi
2025/02/21 19:02
リフォーマー バックラインストレッチのやり方
愛媛県松山市でマシンピラティススタジオシルエットを運営している伊村です。 今回はスーパーフィシャルバックラインの柔軟性の獲得と背骨と股関節の分離運動を行う、リフォーマーバックラインストレッチのやり方をご案内いたします。 https://ww
2025/02/19 19:15
リフォーマー スパインストレッチのやり方
愛媛県松山市でマシンピラティススタジオシルエットを運営している伊村です。 今回はスーパーフィシャルバックラインの柔軟性の獲得と背骨と股関節の分離運動を行う、リフォーマースパインストレッチのやり方をご案内いたします。 https://www.
2025/01/28 15:22
リフォーマー レッグフロッグのやり方
愛媛県松山市でマシンピラティススタジオシルエットを運営している伊村です。 今回は股関節の内腿と外腿の筋長を整えるレッグフロッグのやり方をご案内いたします。 https://www.youtube.com/watch?v=l8yNmZmoUa
2025/01/22 18:28
リフォーマー レッグサークルズのやり方
愛媛県松山市でマシンピラティススタジオシルエットを運営している伊村です。 今回は股関節の3面運動制御&可動域の向上に役立つリフォーマーのレッグサークルズのやり方をご案内いたします。 https://www.youtube.com/watch
2025/01/21 15:38
リフォーマー レッグロワーズのやり方
愛媛県松山市でマシンピラティススタジオシルエットを運営している伊村です。 今回は股関節のコントロール&体幹の制御に役立つリフォーマーのレッグサークルズのやり方をご案内いたします。 https://www.youtube.com/watch?
2025/01/21 10:41
リフォーマー アームサークルズのやり方
愛媛県松山市でマシンピラティススタジオシルエットを運営している伊村です。 今回は肩関節のコントロールに役立つリフォーマーのアームサークルズのやり方をご案内いたします。 まずはこちらの動画をご覧ください。 https://www.youtub
2025/01/16 15:20
リフォーマー カールアップのやり方
松山市でマシンピラティススタジオシルエットを運営している伊村です。 今回はフォアードヘッド(頭部前方変位)の改善やコアや脊柱の活性、コントロールに役立つカールアップエクササイズをご案内いたします。 まずは動画をご覧ください。 https:/
2025/01/13 18:50
リフォーマーヒップリフトのやり方
松山市でマシンピラティススタジオシルエットを運営している伊村です。 今回は緊張した身体を抑制するリフォーマーエクササイズヒップリフトのやり方をご案内いたします。 まずは動画をご覧ください。 https://www.youtube.com/w
2025/01/13 09:22
リフォーマーフットワークエクササイズのやり方
松山市でマシンピラティススタジオシルエットを運営している伊村です。 今回はリフォーマーエクササイズフットワークのやり方をご案内いたします。 まずは動画をご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=5tPU
2025/01/12 13:20
シルエットがBEST PILATESさんに掲載されました
全国ピラティス教室・スタジオ検索サイトのBEST PILATESさんの【2024年最新】松山のピラティススタジオおすすめ9選に選出されました。ご掲載ありがとうございます。 シルエットはどんな人が通っていますか? シルエットは松山市在住で30
2024/12/05 16:37
松山市の側弯症の方はピラティススタジオへ
愛媛県松山市のマシンピラティススタジオシルエットの代表の伊村です。 本日のテーマは側彎症 ご来館頂く方の2/100名は軽度から中度の脊柱の側彎症を患っています。シルエットでは必ず、姿勢評価から側彎の可能性がある場合、お客様にお尋ねする場合が
2024/11/26 15:39
松山市で猫背改善時短ピラティスエクササイズ
愛媛県松山市にあるマシンピラティススタジオシルエットの伊村です。 猫背を改善したい方はまずはこちらの動画をご視聴ください。 https://youtube.com/shorts/vzd4Nv4TXpQ?si=t
2024/11/25 17:21
ピラティススタジオ選びにお困りの方へ
どこを見て選ぶのか? ・自宅や職場の動線にあるか? ・自分の行いたい結果を出しているか? ・予算やレッスン時間が合うか ・内装など清潔感や個室空間などレッスン環境は? ・マシンの種類は? ・姿勢評価や機能評価は? ・インストラクターの指導経
2024/11/06 07:31
【ピラティスと僕】さんに掲載されました
ピラティス紹介サイトの【ピラティスと僕】さんに掲載されました。 愛媛県松山市も第三次ピラティスブームが訪れ、盛り上がりを見せております。シルエットでは流行にあやかりたい一面もございますが、しっかり根拠を持った脳と身体を繋ぐ科学的な指導を目指
2024/11/04 08:34
【お客様のレッスン風景】
本日はお客様のレッスン風景をご案内いたします。 ピラティススタジオは松山市湊町6-5-6 BO&CO2Fにあります。松山市駅から徒歩1分の好立地で駐車場もございますので、遠方やお仕事帰りの方など幅広くご利用いただいております。 ご利
2024/10/29 18:31
ピラティスと呼吸
本日は小学生でも分かる呼吸のお話です。呼吸はピラティスエクササイズやヨガ、その他スポーツにおいて切っても切れない関係です。日常生活においても呼吸機能の低下は様々な不都合を生み出します。 日常生活で2万回以上も行っている呼吸はなぜ必要なのでし
2024/10/29 17:53
ピラティスと痛み
本日は痛みの原因とピラティスの効果と改善についてお伝えします。 愛媛県松山市では車社会のため、都会に比べ歩行時間が少なく運動量が少ない傾向にあります。 運動不足は筋力低下を招き、姿勢不良に繋がります。 もしあなたが軽い頭痛があったとしても、
2024/10/19 10:21
ピラティスとお尻
ピラティスやウェイトトレーニングでヒップトレーニングをしているのに全く効果を感じない、変化しない、扁平や左右差で悩んでいる人の多くはこれを意識して欲しい🍑 【臀部が硬い人へ】まずはストレッチ。筋肉への刺激は収縮率-伸長率が大
2024/10/17 10:32
\シルエット主催毎週(日)19:00ピラティス無料研修/《ピラティスと呼吸》2回目が無事に終了しました ・なぜ呼吸が重要なのか?・なぜピラティスで呼吸を指導するのか?・呼吸の種類は?・脳制御による呼吸パターンは?・そのメカニズムや生理学的シ
2024/10/14 10:53
ピラティスと研修(一般の方向け)
10/6(日)19:00予定通り第1回目のシルエットでピラティス無料研修会を終えました。参加者7名(現役インストラクター4名、治療家2名、パーソナルトレーナー1名)皆様のご協力もあり、和やかな雰囲気で予定の1時間を越え2時間があっという間に
2024/10/07 19:54
内もも引き締めを諦めた人は見ないでください
愛媛県松山市でピラティスと、コンディショニング、ウェイトトレーニング指導をしているシルエットの伊村です。本日の主役は内ももです。 ・内ももがダルダル ・股関節の柔軟性がない ・ふともも、ふくらはぎ、足がむくみ易い ・O脚で膝の内側が痛い ・
2024/09/27 13:47
脚のラインがコンプレックスな人へ
こんな人に読んでほしい ・まっすぐスラッとした脚になりたい(身長伸びそう)。 ・外腿が張ってパンクしそうだ。 ・膝下O脚で猫が通れそう。 美脚を作るうえで欠かせない、足首、脛や太もも周辺の筋肉を整えていきましょう。 ピラティス導入前エクササ
2024/09/24 17:40
ピラティスエクササイズを優先した方がいい人
更新日:2024年9月7日 筆者:伊村翔太郎 ウェイトトレーニング、有酸素運動、ヨガ、バイク、エアロビック、HIIT・・・ 様々なフィットネスがある中で 「自分に必要なエクササイズは何だろう?」と悩まれている方は多いはず 今回は愛媛・松山市
2024/09/19 09:55
愛媛・松山で女性が通いやすい穴場ピラティススタジオ
更新日:2024年9月7日 筆者:伊村翔太郎 第三次ピラティスブームによりピラティスを始めたい人が急増中!! チャレンジしてみたいけれど、「私に出来るかな?」って 不安に思ってる方も多いはず・・・ 今回はそんな人におすすめのシルエットの仕組
2024/09/08 16:19
養成コース リフォーマーLevel1開講のお知らせ
SILHOUETTE PILATES SCHOOL(以下SPS)ではこの度、マットLevel1に加えてリフォーマーLevel1を開講しました。 Level1では、ピラティスの基本エクササイズとなる動きに加えて、現代人に必要な頭頚部、胸郭への
2024/04/27 15:26
反り腰改善 リフォーマーエクササイズ
マシンピラティススタジオシルエットです♪ 【質問】マシンピラティスの効果は何ですか?【回答】マシンピラティスを利用することで大きく5つの効果を期待出来ます1、バネによる抵抗、もしくはサポートが受けられる2、姿勢によってはより安全、もしくはよ
2024/03/01 18:26
猫背改善 タワーエクササイズ
マシンピラティススタジオシルエットです♪松山はしばらく雨ですね!気温が生ぬるく本当に2月なのか疑わしい毎日ですが週末は冷え込む予報です。振り回されやすいこの時期は良い食事&ピラティスエクササイズを行って自律神経を安定させたいですね(^^)/
2024/02/21 15:25
下半身引き締め チェアエクササイズ
マシンピラティススタジオシルエットです♪松山椿まつりが本日から3日間始まりますね!人混みを人を避けながら歩くことで、視覚や前庭感覚の刺激が入り脳に取って良い学習環境となります。人混みは疲れますので屋台グルメを食べてエネルギー摂取して参りまし
2024/02/16 19:45
お腹引き締め タワーエクササイズ
マシンピラティススタジオシルエットです♪暖かくなりましたね!最近はバレンタインseasonでチョコを食べる機会が多いですが、食べ過ぎに注意ですね笑 【本日のexercise】本日も前回に引き続き、お腹引き締めエクササイズです!マットエクササ
2024/02/13 17:19
お腹引き締め スパインコレクターエクササイズ
マシンピラティススタジオシルエットです♪ 本日はお腹引き締め(特に下腹部)エクササイズです!ピラティスエクササイズの中で難易度の高い『ティーザー』をスパインコレクター で行ってみました。スパインコレクターを使用する事で制限されやすい股関節の
2024/02/12 19:08
ピラティスって何ですか?
マシンピラティススタジオシルエットです! ピラティスやってみたいけれど・・・ピラティスってそもそも何?素朴な疑問を科学的にお伝えしたいと思います。 【結論】ピラティスとは《体と心と精神のコンディショニング》だと考えております。エクササイズを
2024/02/10 17:38
太もも引き締め プロップスエクササイズ
マシンピラティススタジオシルエットの伊村です♪ 本日はフォームローラーを使用した太もも引き締めエクササイズです!骨盤を後傾する事でより強いハムストリングの収縮を実感出来ます。フォームローラー上で行うことにより前庭感覚の三半規管を活性化し、さ
2024/02/09 14:46
二の腕引き締め チェアエクササイズ
マシンピラティススタジオシルエットの伊村です♪ 本日、ご紹介するピラティスエクササイズは二の腕引き締めながら、姿勢改善&バランス感覚も養えるchairを使ったエクササイズです! 二の腕以外は固定する事で姿勢改善&前庭感覚の活
2024/02/09 14:42
二の腕引き締め chairエクササイズ
肩こり改善 chairエクササイズ
マシンピラティススタジオシルエットの伊村です😌 今回ご紹介するピラティスエクササイズは肩こりや猫背の方におすすめです! パワーハウス(胸郭、骨盤)から頭頚部のアライメントを保ちながら行う上肢のエクササイズです♪ 【効果】頭部
2024/02/07 11:53
ピラティスに向いている人、やるべき人の特徴
ピラティスに向いている人、やるべき人の特徴 【結論】モーターコントロール(運動制御)が苦手な人「体を思い通りに動かせない」そんな方におすすめです。【理由】ピラティスエクササイズを行うことで身体認知が向上しモーターコントロールが適切に機能する
2024/02/05 18:30
Q.ピラティスは毎日行っても良いのか?
ピラティスは毎日行っても良いのか? 結論からお伝えすると【毎日行っても良い】と考えております。ただし以下の場合は推奨しません。 ・体調が悪い場合・エクササイズの対象部位が怪我やひどい筋肉痛を伴っている場合・脳や体に疲労が溜まっておりエクササ
2024/01/30 19:58
ピラティスは毎日行っても良いのか?
new staff のご案内《井上 杏樹》
【NEW STAFFのお知らせ】 マシンピラティス&パーソナルジム シルエット に新しいスタッフが仲間入りしました。 name:Anju Inoue 井上杏樹age:29qualification:PHI MAT1&2,PHI BA
2024/01/17 10:40
Q.ピラティスの効果とは?
一言で表現すると「体が浮いている」感覚に近くなります。ピラティスは身体の調和と柔軟性を高め、姿勢を改善し、コアの強化を促進する効果があります。定期的にエクササイズを行う事で身体と心のバランスの調和が生まれます。 呼吸と動きを組み合わせる事で
2023/12/23 16:20
ピラティスとヨガの違いについて
ピラティスとヨガは、呼吸と運動を組み合わせたエクササイズでありながら、それぞれ異なる目的や方法、効果を持っています。 ピラティスの目的は、体幹を整え、インナーマッスルを鍛えることです。これにより姿勢が改善し、パフォーマンス向上や怪我予防が期
2023/12/19 15:10
No.34【ラウンドバック 】リフォーマー脊柱の柔軟性 下腹部、股関節の強化
マシンピラティスのラウンドバックをご紹介します。 こちらのエクササイズでは下腹部&股関節の強化、脊柱の柔軟を目的としています。 松山で唯一のピラティス&パーソナルジムなので安全に効果的にお腹周りを引き締める事が可能です。 食
2023/11/29 15:50
ピラティスで五十肩の症状が緩和されたお客様
肩が痛い場合は肩が原因ではない場合が多いです。背骨や骨盤、足の姿勢不良から肩に代償が起きている可能性があります。まずは全体の動きから改善する事をオススメします。全体の動きを整える事は美しさも得られます。またピラティスでは疼痛を予防するエクサ
2023/11/28 15:01
ピラティス&筋トレで-2.5kg達成のお客様
見られているのはあなたのボディラインだけではありません。立ち姿勢、歩行姿勢など日常の小さい動きの中にも若さを維持するポイントが散りばめられています。ピラティスは自身でコントロールできる筋肉を増やすことが可能、または余計に使いたくない部分を抑
2023/11/28 14:57
あの人に会うため!ピラティスを努力されるお客様
目標の達成の仕方は非常に簡単です。脳を騙すだけ…え?って思われた方はこちらを参考にどうぞ1,意識する2,口に出す3,文字にする脳のピントが自然と目標に合うようになり達成し易くなります。自己に集中するツールとしてピラティスは有効です。 htt
2023/11/28 14:50
あの人に会うため!努力されるお客様
憧れだったピラティスを頑張るお客様
健康寿命を伸ばす秘訣をご存知でしょうか?…答えは3つの柱です栄養(食・口腔機能)・運動・社会参加をし続ける常態を作る事3つの柱のバランスが整うことが心身の健康につながります シルエットではピラティス&パーソナルトレーニング&
2023/11/28 14:37
No.33【ショートスパインストレッチ】リフォーマー脊柱の柔軟性 下腹部、股関節の強化 ハムストリングの伸長
マシンピラティスのショートスパインストレッチをご紹介します。 こちらのエクササイズでは下腹部&股関節の強化、脊柱&ハムストリングの柔軟を目的としています。 食事管理と併用する事でウエストの引き締めやダイエットにも効果がありま
2023/11/28 14:26
No.32【ロングバックストレッチ】ピラティスリング 三頭筋の強化 胸筋の柔軟性 肩甲帯の安定性
ピラティスリングのロングバックストレッチをご紹介します。 こちらのエクササイズでは三頭筋の強化、胸筋の柔軟、肩甲帯の安定性を目的としています。 食事管理と併用する事で二の腕の引き締めやダイエットにも効果があります。 松山で唯一のピラティス&
2023/11/15 14:37
No.31【キャットオンローラー】フォームローラー ピラティス 腹筋群の強化 脊柱の柔軟性 体幹の安定性
フォームローラーピラティスのキャットオンローラーをご紹介します。 こちらのエクササイズでは腹筋群の強化、脊柱の柔軟、体幹の安定性を目的としています。 食事管理と併用する事でウエストの引き締めやダイエットにも効果があります。 松山で唯一のピラ
2023/11/15 14:25
No.30【ウォーキング】スパインコレクター ピラティス 歩行訓練 下肢の強化 体幹の安定性
スパインコレクターピラティスのウォーキングをご紹介します。 こちらのエクササイズでは股関節の分離運動、歩行訓練、脊柱の安定性を目的としています。 食事管理と併用する事で脚の引き締めのダイエットにも効果があります。 パーソナルトレーニングなの
2023/11/14 15:26
No.29【オビリスクwithフレクション】ラダーバレルピラティス 腹斜筋の強化 体幹の安定性
ラダーバレルピラティスのオビリスクwithフレクションをご紹介します。 こちらのエクササイズでは腹斜筋の強化&脊柱の安定性を目的としています。 食事管理と併用する事でウエスト、くびれのダイエットにも効果があります。 パーソナルトレー
2023/11/13 20:22
No.28【フロッグ】リフォーマーピラティス 下肢の強化 体幹の安定性 脚の引き締め
リフォーマーピラティスのフロッグをご紹介します。 こちらのエクササイズでは下肢の強化&柔軟性、脊柱の安定性を目的としています。 食事管理と併用する事で脚、ヒップ周りのダイエットにも効果があります。 パーソナルトレーニングなので安全に
2023/11/07 17:29
No.27【ストマックマッサージフラットバック】リフォーマーピラティス 腰椎の安定性 下肢の強化&柔軟性
リフォーマーピラティスのストマックマッサージフラットバックをご紹介します。 こちらのエクササイズでは脊柱の安定性、下肢の強化&柔軟性を目的としています。 シルエットで食事管理と併用する事でウエスト、ヒップ周りのダイエットにも効果的で
2023/11/04 19:01
No.26【ハンドレッド】リフォーマーピラティス 深層腹筋群、頸椎屈曲筋群の強化&腰椎の柔軟
リフォーマーピラティスのハンドレッドをご紹介します。 こちらのエクササイズで深層腹筋軍&頸椎屈曲筋群の強化、腰椎の柔軟性を目的としています。 マットピラティスのハンドレッドと比較して、ループの抵抗によりCOREを安定して働かせる事が
2023/11/01 18:13
No.25【イヴズランジ】リフォーマーピラティス 臀部強化&脊柱の安定
リフォーマーピラティスのイヴズランジをご紹介します。 こちらのエクササイズで臀筋群&COREの強化、脊柱の安定を目的としています。 通常のスプリットスクワットよりも可動域が広がり、臀筋への刺激が高まります。 ヒップアップや股関節のコ
2023/10/31 16:52
ピラティスで腰痛が改善されたお客様
腰痛の原因は様々ですが、腰痛の方の共通した姿勢は多いです。 それは第10肋骨(肋骨下部)と骨盤の軸の歪みです。 その原因はCOREの不安定が引き金となります。 シルエットではすべてのお客様にCOREを高めるポジション、COREを安定させるた
2023/10/29 13:41
No.24【マーメイド】プロップスピラティス 脊柱柔軟&腹斜筋強化
プロップスピラティスのマーメイドをご紹介します。 こちらのエクササイズでは腹斜筋及び腰方形筋の強化、脊柱の柔軟性、多裂筋の安定を目的としています。 マシンピラティスよりも体幹コントロールの難易度は上がります。 猫背、骨盤前方変位、側湾を治し
2023/10/27 12:14
No.23【チェストエクスパンション】リフォーマーピラティス猫背改善&頸椎調整
リフォーマーピラティスのチェストエクスパンションをご紹介します。 こちらのエクササイズでは胸鎖乳突筋の強化、頸椎の調整、脊柱管の安定を目的としています。 顔の非対称性の改善や顎関節症を治したい方にオススメです。 https://www.yo
2023/10/23 17:56
ピラティスを始めて肩こりが軽減されたお客様
柔軟性は高ければ確かに怪我はしにくいかもしれませんが、体幹力は低い場合が多いです。(結果的にこちらも怪我の誘発に繋がる) 体幹力を引き上げるために筋群の剛性力(固めるチカラ)が必要性になります。 ピラティスでは剛性さを維持した状態で、柔軟性
2023/10/20 12:32
No.22【ストレートバック】ラダーバレルピラティス股関節屈曲筋群強化
ラダーバレルピラティスのストレートバックご紹介します。 こちらのエクササイズでは股関節屈曲筋群やCORE強化、脊柱の安定を目的としています。 下腹部を引き締めたい方にオススメです。 https://www.youtube.com/short
2023/10/18 15:26
https://www.youtube.com/shorts/GYFE_5659_o?feature=share ラダーバレルピラティスのストレートバックご紹介します。 こちらのエクササイズでは股関節屈曲筋群やCORE強化、脊柱管の安定を目
ピラティスで猫背、頭痛を改善したいお客様
《食事×運動×休息》 この3つのアンバランスによりコンディショニングは崩れていきます。 【過度】な食事や運動、休息は不健康な身体を作る可能性があります。 食べたら動く、動いたら休む、休んで食べてを繰り返しコンディショニングが右肩上がりに良く
2023/10/18 12:02
No.21【腕立て伏せ肩甲帯修正】パーソナルトレーニング
パーソナルトレーニングの腕立て伏せ肩甲帯の修正をご紹介します。 こちらは腕立て伏せ時に手首の痛みが出る方への修正を目的としています。 上半身のトレーニングの向上や肩こりがあるかたなどにオススメです。 https://www.youtube.
2023/10/16 13:57
ピラティスで首が楽になり、仕事の効率が上がったお客様
マシンピラティス×パーソナルトレーニング(筋トレ&食事管理付き)はシルエット独自のメソッド ただ、痩せるだけではない機能的で整った姿勢・動作を獲得して頂いております。 お客様にも知識の提供を行い、原理原則を理解して頂くことからスター
2023/10/16 13:49
No.20【レッグロワーズ】リフォーマーピラティス(下腹部の強化、股関節や脊柱の安定性向上)
リフォーマーピラティスのレッグロワーズをご紹介します。 こちらは下腹部の強化、股関節や脊柱の安定を目的としています。 反り腰や丸腰、お腹を引き締めた方にオススメです。 https://youtu.be/XdBJlNjltCc *** ◆『美
2023/10/16 10:47
ピラティスのおかげでコアと体幹が強化されたお客様
拭き掃除や食器洗いを行った後、心地よくなるには理由があります。 磨き続ける動作は常にCOREのスイッチが入り、自然と鼻から呼吸しています。 COREと鼻呼吸によって体内の隅々まで浄化された空気が巡り、心身ともにリフレッシュされます。 掃除や
2023/10/15 10:35
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、きんぴらさんをフォローしませんか?