こんにちは、あいぼんです! NISAが2024年から新NISAになって、ジュニアNISAが追加できなくなってしまいました。 そんな中、物価高で子供にかかる費用も多くなって来て、少しでも子供たちのお金での選択の幅を狭めないようにジュニアNISAを始めており、追加できなくなりましたが、どれぐらい増えたか紹介していきます。
3人の子供(男、男、女)を育てながら日々奮闘しています。特に男の子って理解しがたい行動を度々しますよね((+_+))そんな常日頃起こる不可解で、ほんわかな、笑っちゃうような子供の出来事などを綴っています!こんなご時世投資も頑張ってます。
|
https://twitter.com/dksaibon |
---|
ジュニアNISAその後どうなった 保有資産変動紹介 2024年7月
こんにちは、あいぼんです! NISAが2024年から新NISAになって、ジュニアNISAが追加できなくなってしまいました。 そんな中、物価高で子供にかかる費用も多くなって来て、少しでも子供たちのお金での選択の幅を狭めないようにジュニアNISAを始めており、追加できなくなりましたが、どれぐらい増えたか紹介していきます。
8月株主優待おすすめ銘柄を紹介しています。8月株主優待おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
ステラミラクル注目カード紹介 ポケモンカードゲーム新拡張パック
こんにちは、あいぼんです! 家族でポケモンカードゲームを楽しんでいる我が家ですが、今回新しく発売される拡張パック「ステラミラクル」から注目しているカードをご紹介させて頂ければと思います。 新しいパックが発売されると、どんなカードが入っていて、自分のデッキに入れられそうなものはないか。
チョコザップ 株主優待 RIZAP優待ご紹介 登録忘れ注意!
こんにちは、あいぼんです。 6月に3月分の配当金や株主優待を頂きました(*´ω`*) 今回はRIZAPグループの株主優待が来ましたのでチョコザップの株主優待などを紹介していきます。 チョコザップの株主優待はどれぐらい使えるのか確認していきま
こんにちは!あいぼんです! 今回は、【ロストギラティナVデッキ回し方】を紹介していきたいと思います。 根強い人気があるロストギラティナVデッキ、特徴やレシピなど紹介していきます。 参考になれば幸いです。 ロストギラティナVデッキ特徴 ロストギラティナVデッキはロストゾーンにカードを送ることでウッウやギラティナ、ミラージュゲートなどを使用していきます。
7月株主優待おすすめ銘柄を紹介しています。7月株主優待おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
こんにちは、あいぼんです! 家族でポケモンカードゲームを楽しんでいる我が家ですが、新作が2024年6月7日(金)に発売されます。 強化拡張パック「ナイトワンダラー」から注目カードをご紹介します。 今回は「毒」をテーマにした新カードがたくさん
こんにちは、あいぼんです! 新たまねぎが美味しい季節がやってきましたね~(*ノ∀`*) 私の実家の近くに白子町という新たまねぎがとても美味しい産地があります。 ゴールデンウィークに帰省したときに買ってきたので、レシピとともにご紹介したいと思
5月株主優待おすすめ銘柄を紹介しています。5月株主優待おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
スパリゾートハワイアンズ株主優待でグランピング予約して体験してきた!
こんにちは、あいぼんです! 温かくなってきて、お出かけしやすい季節がやってきましたね(*ノ∀`*) 我が家は以前からスパリゾートハワイアンズの株主優待を保有していて、年に1回ほど優待券を利用してハワイアンズへ出かけています。 2022年に出
こんにちは、あいぼんです! ポケモンカードゲーム【ポケカ】のYouTubeを家族で始めてみました! 我が家は家族でポケモンカードをやっており、家族での会話にもなり、YouTubeで紹介出来たら楽しいかなと思いました! ポケモンカードゲームを
こんにちは、あいぼんです! 先日近所のショッピングセンターで豪華景品が当たるキャンペーンに参加したところ、まさかのReFaシャワーヘッドが当たりました!! 欲しいとは思っていたけど定価3万円と高くて買うのを躊躇していた商品なので、本当に嬉し
スパリゾートハワイアンズ株主優待で予約方法のやり方をご紹介!
こんにちは、あいぼんです! 我が家はスパリゾートハワイアンズを運営している常盤興産の株を保有しています。 こちらの株主優待には、スパリゾートハワイアンズの入場券や宿泊割引券、飲食割引券やゴルフ場割引券が含まれています。 今回は常盤興産の株主
5月株主優待おすすめ銘柄を紹介しています。5月株主優待おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
Vポイント必ず抑えておくべきポイントを解説、2024年4月22日スタート!
こんにちは、あいぼんです! いよいよ2024年4月22日からVポイントが本格始動します。 黄色と青のマークでお馴染みの「Tポイント」がなくなり、色味はそのままに「Vポイント」として新しくスタートを切ります。 「TポイントがなくなってVポイン
4月株主優待おすすめ銘柄を紹介しています。4月株主優待おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
チョコザップの株主優待でクーポンを貰えなかった方必見!
ミスドネットオーダー限定 特別ドーナツ 4種紹介 新商品は欲張り
こんにちは、あいぼんです! みんな大好きなドーナツ(*´ω`*) ミスドのネットオーダーで限定の特別なドーナツが4種発表されました‼ 普段店頭で買いたいと思っても販売されないミスドネットオーダー限定特別なドーナツを紹介していきます(#^^#
3月株主優待おすすめ銘柄3選2024年版 年2回もらえる企業も!
3月株主優待おすすめ銘柄の中には年2回もらえる優待もあります。3月株主優待おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
3月株主優待おすすめ銘柄3選2024年版 年2回もらえる企業も!
3月株主優待おすすめ銘柄の中には年2回もらえる優待もあります。3月株主優待おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
RIZAP 株主優待 チョコザップ20周年特別優待登録方法 登録忘れ注意!
こんにちは、あいぼんです。 RIZAPグループ創業20周年記念 特別株主優待が発表され、チョコザップが3ヶ月無料で体験できます! RIZAP 株主優待 チョコザップの登録してみたので、分かり辛いアクセスになっているので、登録忘れの方が出てし
再販ピクミンキーホルダー付きグミをゲット!どこで売ってる?1人1個の制限販売
こんにちは、あいぼんです。 ゲームで知られている「ピクミン」に、我が家の子どもたちもはまっています。 そんなピクミンのキーホルダー付きグミが2024年1月15日(月)から再販されています! 次男が欲しいと言うので、探しに出かけました。 無事
2月おすすめ株主優待銘柄3選2024年版 年2回もらえる企業も!
2月おすすめ株主優待の中には年2回もらえる優待もあります。2月おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
2月おすすめ株主優待銘柄3選2024年版 年2回もらえる企業も!
2月おすすめ株主優待の中には年2回もらえる優待もあります。2月おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
絶対お得な福袋3選おすすめな理由 事前予約も可能な食べ物編2024年
こんにちは、あいぼんです! 2024年が始まりましたね。 例年我が家が購入している、使うなら買わないと損!な福袋を、どうやって買ったかも合わせて紹介します。 福袋には興味があるけど、人混みに行くのは面倒だし・・と思っている方には、事前予約も
1月注目おすすめ株主優待銘柄3選2024年版 年2回もらえる企業も!
1月おすすめ株主優待の中には年2回もらえる優待もあります。1月おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
エディオン横浜西口本店オープン!室内で遊べる子供の遊び場、プラレールにトミカ、ミニ四駆、ガンダムやガンプラも
こんにちは、あいぼんです! 2023年10月27日に神奈川県の横浜駅西口に新しくオープンした「CeeU Yokohama」(スィーユー ヨコハマ) 12月15日に「CeeU Yokohama」(スィーユー ヨコハマ)内に出来たエディオン横浜
こんにちは、あいぼんです! 2023年10月27日に神奈川県の横浜駅西口に新しくオープンした「CeeU Yokohama」(スィーユー ヨコハマ) 12月15日に「CeeU Yokohama」(スィーユー ヨコハマ)内に出来たエディオン横浜
洗濯洗剤は液体と粉末どっちがおすすめ?第3勢力ジェルボールとの使い分け方
こんにちは、あいぼんです! 洗濯洗剤は液体、粉末、さらに最近では第3勢力のジェルボールや粉末のスティックタイプも販売されています。 でもどの洗剤をどういう衣類に使えば良いのか、使い分けがなかなか難しいですよね。。。 主婦歴17年の筆者も、液
車でバックするときに使うバックカメラやバックモニター 本体価格はいくら?取り付け工賃費用の相場は? 選ぶポイント4選
駐車場に後ろからバックで停めるときや車庫入れのときなど、頼りになるバックモニター。 使うことに慣れると、使えないときにサイドミラーだけでのバックは焦りますよね。 今回は本体価格や選ぶ際のポイント、取り付け費用などについてご紹介したいと思いま
株主優待をゲットしよう!何がお得?12月注目おすすめ銘柄3選2023年版
せっちゃん 今回で今年のおすすめ優待も終わりですね。ご紹介お願いします! あいぼん あっという間に年末が近づいてきましたね。今回は2023年12月おすすめ株主優待を紹介していきます! 12月は今年最後の株主優待となります。 優待銘柄は約17
大根の部位別活用方法 場所によって適した料理は違う 特徴や調理例をご紹介
季節が進んで肌寒くなってくると、旬になる野菜の1つが大根ですね。 大根は部位によって適した料理があります。 甘い部分と辛い部分をきちんと理解して作ると、お料理上手になってレパートリーも増えるかも!? 大根は「上下」どちらが甘い? 大根は、上
幼稚園の秋の収穫体験 何を掘る?さつまいも→じゃがいも→大根と変わっていく内容 収穫体験のねらいとは
毎年、幼稚園で収穫体験をします。 長男が幼稚園児だった6年前はさつまいも掘り、去年の次男はじゃがいも掘りでした。 今年は大根掘りをすると事前通達がありました。次男は素敵な大根を持ち帰ってきました。 収穫体験のねらい 多くの幼稚園・保育園では
子供と釣りが楽しめる場所!海水魚・熱帯魚釣堀、金魚すくい、トレジャーハントなどがある室内遊び場 ぼうけんの国 湘南釣堀
次男の幼稚園が行事の振替休日で月曜日がお休みでした。 2人で家から近い場所にある子どもと釣りが楽しめる「ぼうけんの国 湘南釣堀」へ行ってきました! 釣り堀に金魚すくい、トレジャーハントなどもあって子供は大喜びです! ぼうけんの国 湘南釣堀(
株主優待で得する!11月に注目すべき3つの銘柄とは?2023年版
せっちゃん 今回もおすすめ優待のご紹介お願いします! あいぼん 今回は2023年11月おすすめ株主優待を紹介していきます! 11月の優待銘柄は10月と同じぐらいな、約30銘柄あります。 11月は優待が少ない月です。そのため、初心者や主婦など
我が家の小学校5年生男子にスマホを渡してみた経緯、約束ごと、現状などを紹介
前回は子供の携帯・スマホ事情について投稿させて頂きました。 今回は、我が家の小学校5年生男子にスマホを渡してみた経緯や約束ごと、その後の現状などをご紹介したいと思います。 子供にスマホを持たせるべきか悩んでいらっしゃる方の参考になれば幸いで
何歳から子供にスマホを持たせる? 持たせた理由、メリット、不安を紹介
共働きの家庭が増えると共に、子どもに携帯・スマホを渡すケースが多くなってきています。 皆さん何歳から我が子に携帯・スマホを持たせていますか? まだ持たせて居ない人はいつから持たせたら良いか参考にしてください(#^^#) グラフと共にリアルな
じゃがりこ細いやつサラダ ついに見つけた!売ってる場所や食べた感想
じゃがりこ細いやつは、カルビーの新商品です。売っている場所は、コンビニ限定で、全国の店舗で購入できます。口コミでは、サクサク感が増して美味しい、いつもより食べてしまうと口コミは評判です。cmでは、ポップなカリカリポリポリと演出しています。じゃがりこ細いやつの魅力を知りたい方は、ぜひこの記事を読んでください。
4歳の次男はちょっと前まで「かずとすうじ」という絵本にはまっていました。 その本には1から10までの数字と、100までの数え方やさまざまな物の数え方が載っています。 そんな次男が、今朝私を驚かせる質問をしてきました。 「数」と「数字」どっち
会社員と個人事業主(フリーランス)のメリット・デメリット紹介
せっちゃん 会社員と個人事業主(フリーランス)はどちらが良いのですか? あいぼん 会社員のメリット・デメリット、個人事業主(フリーランス)のメリット・デメリットを紹介していきます。どちらが自分に合っているか考えてみてみましょう。 会社員のメ
男性が困る女性からの「どっちが良いと思う?」という質問の対処法!素敵な回答のコツと模範例を紹介 女性から「どっちが良いと思う?」という質問をされたとき、男性はどう答えればいいのでしょうか?この質問は、女性の気持ちや考え方を理解するための重要なコミュニケーションツールです。そこで、この記事では、男性が素敵な回答をするためのコツと模範例を紹介します。第一子と第二子の違いに関する研究や心理学的な観点から、質問に対する最適な回答方法を解説します。
我が家の長男は小学校5年生です。 この年齢になると、学校で習う漢字も難しくなってきます。 長男が練習していた漢字も難しいものばかりです・・? 新しい漢字!? 今朝、私が起きるとテーブルの上に大量の紙が置いてありました。 この量と雑に置かれて
CeeU Yokohama 駐車場や駐車料金 アクセスをご紹介
2023年10月27日に神奈川県の横浜駅西口に新しくオープンする「CeeU Yokohama」(スィーユー ヨコハマ) 駐車場や駐車料金、アクセス方法などについて、ご紹介します! CeeU Yokohama アクセス 建物名称:横浜ヴェール
てぃ先生に学ぶ子育ての悩み解決法 具体的な方法とその効果をご紹介3⃣
この記事では、第一弾・第二弾に続き、カリスマ保育士てぃ先生の本で良かったところを、私なりの体験談も含めて紹介しております。 皆さん、子どもが嫌がったり、どうして?の行動をしたりして、悩まれる経験ありますか? 今回ご紹介している方法を実践して
てぃ先生に学ぶ子育ての悩み解決法 具体的な方法とその効果をご紹介2⃣
この記事では、前回の第一弾に続き、カリスマ保育士てぃ先生の本で良かったところを、私なりの体験談も含めて紹介しております。 皆さん、子どもが嫌がったり、どうして?の行動をしたりして、悩まれる経験ありますか? 今回ご紹介している方法を実践してみ
てぃ先生に学ぶ子育ての悩み解決法 具体的な方法とその効果をご紹介1⃣
この記事では、カリスマ保育士てぃ先生の本で良かったところを、私なりの体験談も含めて紹介しております。 皆さん、子どもが嫌がったり、どうして?の行動をしたりして、悩まれる経験ありますか? 今回ご紹介している方法を実践してみると今まで苦労してい
今日、長男と夕方のニュースを見ていたときの出来事です。 アナウンサー 滝川クリステルさんが第二子の妊娠を発表されました。 長男 あっ、僕この人知ってる。 あいぼん へえ~、そうなんだ。 ~滝川クリステルさんの顔写真が表示される~ 長男 あれ
我が家の子どもたちが通う小学校と幼稚園の運動会は毎年秋に開催されます。 先週は次男の幼稚園で、今週は長男の小学校で運動会が開催されました。 運動会終了後の翌月曜日は振替のためお休みです。 振替休日皆さんはどう過ごされていますか? 滅多にない
てぃ先生に学ぶ子育ての悩み解決法 具体的な方法とその効果をご紹介1⃣
この記事では、カリスマ保育士てぃ先生の本で良かったところを、私なりの体験談も含めて紹介しております。 皆さん、子どもが嫌がったり、どうして?の行動をしたりして、悩まれる経験ありますか? 今回ご紹介している方法を実践してみると今まで苦労してい
物価高騰で困っているあなたへ!給料上がってもお金が足りない対処法3ステップ
せっちゃん お給料も前年に比べて若干あがったんですが、お給料の増加率以上に物の値上げが続いて大変です・・ あいぼん 最近では物価高騰が続いて、家計を圧迫していると思います。 どう対応していったらよいか、ご紹介致します! 昨年に比べてお給料は
アマゾンプライム感謝祭 何がお得 対象商品をご紹介 プライム会員登録が必要
せっちゃん Amazonプライム感謝祭なるものが10月14~15日で開催されるみたいですが、どうしたら参加できるのですか? あいぼん 日本で初開催となるAmazonのイベントです。プライム会員限定なので登録されていない方は無料登録から始めて
住宅ローン 元利均等返済と元金均等返済 違いは?どちらを選ぶのが正解?
せっちゃん 住宅ローンの返済方法は2つあると聞きました。 でもどちらも似たような名前だし、何がどう違うのかよく分かりません。 あいぼん 「元利均等返済」と「元金均等返済」のことですね。 同じような名前なのに、中身はまったく違います。 ちゃん
横浜駅西口ダイエーから「CeeU Yokohama」へ!イオンモール2023年12月15日(金)グランドオープン
2019年に閉店した横浜駅西口のダイエー横浜西口店跡地に新しくイオンモールが出来ます! 新しい店舗が出来ると聞いてワクワクしています(#^^#) いつオープンするのかなど見て行きましょう! もともと何があった場所? 元々あったのは、ダイエー
横浜駅西口ダイエーから「CeeU Yokohama」へ!イオンモール 2023年秋オープン
2019年に閉店した横浜駅西口のダイエー横浜西口店跡地になんと! イオンモールが出来ます! 新しい店舗が出来ると聞いてワクワクします。 いつオープンするなど見て行きましょう! もともと何があった 元々あったのは、ダイエー横浜西口店。 ダイエ
【格差の拡大要因 なぜお金持ちはますますお金持ちになり、格差は広がり続けてしまうのか】
あいぼん せっちゃん、お金持ちと格差が縮まらないのか分かりますか? せっちゃん えー、お金持ちは収入が多いからじゃないですかね 金融格差が縮まるどころか、富裕層とマス層(3,000万以下)で差が広がってきています。 富裕層が実施している事を
【株主優待で得する!10月に注目すべき3つの銘柄とは?2023年版】
せっちゃん 今回もおすすめ優待のご紹介お願いします! あいぼん 今回は2023年10月おすすめ株主優待を紹介していきます! 10月の優待銘柄は9月と比べると一気に減って、約30銘柄あります。 10月は優待が少ない月です。そのため、1社ずつじ
【Amazon Audibleアプリ簡単インストールで聴き放題】
あいぼん 今回はスマホでAmazon Audibleのインストール方法を画像で紹介致します。 せっちゃん 前回教えてくれた本を音声で聴けるやつですね AmazonのサービスでAudible(オーディブル)という、本を耳で聴くサービスが30日
【お金に困らない未来を作るために知っておきたいマネーリテラシー7つ】
マネーリテラシーを高める方法として、単利と複利の違いやインフレ・デフレの影響などの7つのポイントを紹介します。マネーリテラシーが高まれば、お金を上手に増やして豊かな人生を送れるようになります。
【お金持ちになりたい人必見!資産運用の基礎知識とおすすめ商品】
お金持ちになりたい人のために、資産運用の基礎知識とおすすめ商品を紹介します。NISA・つみたてNISA、iDeCo、投資信託・ETF、ミニ株などの商品を解説します。資産運用でお金持ちになりましょう(^_^)/
せっちゃん 仕事をしながら学習しようとすると、なかなか時間を確保することが出来ません・・ あいぼん 私が使って良かったと思う自分の時間が出来た時短家電を紹介します! 会社に勤めながらや、家事をしながら、子育てしながらなど、将来に向けて色々学
【家族の風邪予防のために家の中でマスクをして欲しい 長女の行動】
暑い、暑い毎日が終わり、涼しくなってきましたね!季節の変わり目は体調を崩しがちですよね(´△`)次男が少し咳をしていました。同じ家で生活していると中々難しいですが、他の家族に移してほしくないので、家の中でマスクをしてもらうことにしました。あ
【新Vポイントの還元率は何%? お得にポイントを貯める方法を解説!】
三井住友カードの利用に応じて貯まる「新Vポイント」。Vポイントを効率よく貯められるサービスや還元率など、気になる詳細について解説していきます!「Vポイント」とはVポイントとは、三井住友カードの利用や三井住友銀行の各種サービスなどで貯まるポイ
せっちゃん あいぼんさんに教えてもらった、高配当銘柄の選び方でおすすめを教えてください あいぼん 高配当株のポイントを押さえて見て行きましょう。給料とは別にお小遣いがもらえたら嬉しいですもんね(#^^#) 配当金の使い道・趣味などに活用した
前回の「小5英語 わたしは~シリーズ」の第2弾で、あなたは~シリーズを作成しました(^_^)/前回のわたしは~シリーズはコチラあなたは~シリーズ【あなたは~シリーズ】まとめ現在は小学生でも英語の授業が入ってきて、英語学習が出来ていないと心配
【コンタクトレンズのサブスクという選択肢 実際に使用した感想など】
コンタクトレンズのサブスクとは私は小学生の頃から目が悪く、メガネをかけていました。でも、目が悪くなるにつれてメガネのレンズがどんどん厚く重くなってゆき、苦痛になってきたのでコンタクトレンズに変更しました。当時はまだ現在ほどコンタクトレンズの
【マインクラフトの公式専門ショップ 「EVERYTHING MINECRAFT」】
ららぽーと海老名「EVERYTHINGMINECRAFT」基本情報マインクラフトショップ EVERYTHINGMINECRAFT外観2023年7月7日(金)、海老名駅直結のららぽーと海老名2Fに、マインクラフトの公式専門ショップ「EVERY
【小学校でも英語授業がある 英語が喋れるとカッコイイ 音声作成】
小学校でも英語授業が時間割に組み込まれて来ました。英語についていけなくなってしまうか心配ですが、我が家の長男は前向きにやりたいと言ってくれました(^^)/長男ねーねーママ、英語喋れるようになりたいんだけどあいぼんおー!いいね!ちなみになんで
【バタバタしていると注意力散漫になりがち 普段はしない凡ミス】
今日は次男の遠足の日でした(*'ω'*)朝7:20には幼稚園に行かないといけないので、普段よりも早起きしてお弁当を作ったりバタバタしていました。長女は毎日早起きです。今日も6時に起きて、朝ごはんを食べて遊んでいます。そん
【日本語人の脳、英語人の脳の違い 手首を使う人、肘を使う人】
以前、「妻のトリセツ」という書籍をご紹介させて頂きました。今回新たに同作者の「不機嫌のトリセツ」という本を読んで、感銘を受けたので一部ご紹介させて頂ければと思います!日本語人の脳、英語人の脳ヒトの脳は、右半球と左半球に分かれており、信号音や
【小5男子 誕生日プレゼント欲しい物3選 リアルに何が物が欲しい】
我が家の長男もそろそろ誕生日の季節になってきました!そろそろ何が欲しいのか確認してみたので、同い年ぐらいの年齢のプレゼントで参考?になればと思います(#^^#)あいぼん長男、そろそろ誕生日だけど、誕生日プレゼント何がいい?長男やっぱり、Sw
小さい子供の眼科での視力検査方法眼科で視力検査をするとき、大人などの場合は「どっちが開いているか教えてください」と言われて、「右」「左」「上」「下」など口頭で答えますよね。でも小さい子供の場合は左右が間違っていたりするので、大きな「C」の形
【ポケモンカードゲーム チャンピオンズリーグ2024横浜に長男が参加】
ポケモンカードゲーム チャンピオンズリーグ2024横浜ポケモンカードゲーム チャンピオンズリーグ2024横浜「ポケモンカードゲーム チャンピオンズリーグ2024横浜」が、2023年9月9日(土)~10日(日)にかけてパシフィコ横浜で開催され
【「大人の遠足」 鎌倉・江の島 ランチ、お土産や江ノ電もご紹介】
週末にお友達と2人で鎌倉と江の島に行ってきました!鎌倉と江の島は人気の観光スポットですよね('-'*)購入したお土産などをご紹介したいと思います!鎌倉 小町通り鎌倉 小町通り今回は午前中に鎌倉を散歩して、午後に江ノ島アイ
【サーティーワンアイスクリーム×スーパーマリオコラボ商品がたくさん登場!】
サーティーワンアイスクリーム×スーパーマリオ コラボキャンペーンサーティーワンアイスクリーム×スーパーマリオ2023年9月1日(金)~10月2日(月)まで、サーティーワンアイスクリーム×スーパーマリオ コラボ商品が販売されています!たくさん
【子どもの欠点ばかり見える理由 原因は子供ではなく親 解決方法】
子どもが幸せになるには、まず親が幸せを感じる親なら誰しも、我が子には幸せになって欲しいですよね(#^^#)ではどうしたら子供は幸せになるのでしょうか?そのヒントも書籍「子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば」に書かれていました。親が幸
【子どもに「勉強しなさい」と言うのをやめても勉強しない本当の理由とは】
「勉強しなさい」と言うのをやめても勉強しない理由の真相書籍「子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば」には、Q&Aコーナーもありました。その中で興味深い内容があったので、引用させて頂きます。Question 「勉強しなさい」と言
【子どもに対する「だいじょうぶ」の使い方 いくつかの注意点あり】
子供の不安を和らげたり、励ます意味で「だいじょうぶだよ」と伝える機会がありますよね。そんな「だいじょうぶ」の使い方には、注意点もあります。「だいじょうぶ」には、「きっと」や「絶対」をつけてはいけない「だいじょうぶ」という言葉は、さらりと軽く
あいぼんブログの「子育て」アイコンにも使用されている長女ちゃん。成長してきて大きくなってきたので、新たに居眠りアートを作ってみました('-'*)ピーチ姫風に仕上げました(笑)緑の土管は、我が家にあるレゴマリオの土管です(
先日スーパーで買ったにんにく達の中に、珍しいにんにくがいました。にんにくん(;ロ)゚゚!?にんにくって、普通は右や後ろのにんにくみたいに上が切り落とされている形状ですよね。それがなぜか1つだけ、左のにんにくのような形状になっていました!にん
【子どもの自己肯定感を高める魔法のことば「なるほどね」「知らなかった」】
子供って、夢中になったことについてはとてつもなく研究熱心な博士のように語ってくれたりしますよね(*´∀`)bそんなときにかける言葉も一工夫加えると、子どもたちはさらにやる気を出してくれます。「なるほどね」「知らなかった」という、大人の世界で
【レゴマインクラフト作成 キノコハウスと廃坑イオンでお得にゲット】
長男と次男はレゴが大好きです(*´∀`)b2人ともレゴに対する集中力がすごくて、次男は午前中ほとんどレゴをしているときもあります(笑)Nintendoスイッチでマインクラフトをプレイしていて、レゴもマインクラフトのセットやマリオのセットで遊
【楽天市場アプリポイント改悪 今後どうするのがお得かご紹介】
楽天市場アプリでお買い物をされている方にとって悲報がありました。楽天市場アプリ経由でのポイントアップが無くなってしまいます。今回の記事では今後、どうしたらお得に楽天でお買い物を出来るか紹介していきます(*'ω'*)楽天市
【子どものどんな部分を褒めたら良いのか分からない 欠点ばかりが目に付く】
子どものどんな部分を褒めたら良い?毎日子どもと接していると、「もっとこうしてくれたら良いのに」「もっと周りの子みたいにこんなことができたら助かるのに」など欠点ばかりが目に付くことがありますよね。でも、これもやっぱり自分も欠点ばかり指摘された
悩ましき小学生の宿題子供が小学校に上がると、学校からほぼ毎日宿題が出されます。自宅でやって、翌日学校に提出するこの宿題を、親がどのように捉えるかは難しい問題ですよね。私自身も、長男が家でやる宿題がたまに変な回答だったりすると、気になって口出
【子どもにかけるべきではない「呪いの言葉」を試しに自分にかけてみる】
子どもにかけるべきではない「呪いのことば」がいくつかあるのをご紹介しました。もし「呪いのことば」を夫から言われたらもし夫やパートナーから、そんな言葉を言われたらどう感じるでしょうか?「早く料理作れよ」「ちゃんと掃除しろよ」「なんで毎日洗濯し
【子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば②3つの呪いの言葉】
子どもを苦しめる呪いのことば 「早くしなさい!」幼稚園や保育園から始まって小学校、中学校、高校と進んでいく子ども時代。でも朝早く起きるのって辛いですよね(´ー`)私はわりと真面目な子だったので(ドヤ顔)あまり朝起きられないということがなかっ
【子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば①3つの呪いの言葉】
先日、図書館でパパが借りてきた本が良かったと言うので、私も読んでみたところ「なるほど~」と思わされることが多かったので、ご紹介したいと思います!子供の自己肯定感を高める言葉、反対に「呪い」となってしまう言葉親が子供にかける毎日の言葉。何気な
日本とアメリカの学び方の違い 算数編アメリカでは、勉強の仕方が日本とは違う部分があります。最近では日本でも取り入れられ始めていますが、「自分で考えて学び、みんなで対話しながら学ぶディスカッション型の勉強」で私は育ちました。たとえば算数の学び
皆様に残念なお知らせがあります・・今年の夏休みの宿題は途中からパパが採点してくれることになりました。そのため、母がせっせこ撮り貯めていた「珍回答シリーズ」が撮影される前に多数訂正されてしまいました(´△`)今年一番の笑いになるはずだったのに
【イオンシネマ映画鑑賞 お得な割引価格で購入方法ご紹介(オーナーズカード編)】
イオンシネマ外観次男一人っ子生活2日目、次男と2人でマリオの映画を観に行きました!前回は長男と3人で観に行って、次男がもう一回観たいと言うので今回は2回目でした(#^^#)前回の記事はコチラ我が家はイオンの株を保有していますので、株主優待カ
【ダイソーの「つくろう!キラキラせっけん」を作ってみた 注意点有】
ダイソーの「つくろう!キラキラせっけん」 110円つくろう!キラキラせっけん表面立ち寄った本屋さんで「せっけんを作るキット」というのを発見した次男。やりたいと言うので、本屋さんのキットは1,000円以上したため、同じフロアにあるダイソーに寄
【めったにない次男の一人っ子生活 1日目 改めて気付いた事ご紹介】
パパ、長男、長女の3人はパパの実家へお泊まりに向かいました。ママと次男でお留守番をして、次の日の夕方に3人を車で迎えに行きます。3人兄弟の間っ子である次男。ママと2人きりになる機会はあまりなく、ましてや今回のように長い時間一人っ子生活を味わ
「ブログリーダー」を活用して、あいぼんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちは、あいぼんです! NISAが2024年から新NISAになって、ジュニアNISAが追加できなくなってしまいました。 そんな中、物価高で子供にかかる費用も多くなって来て、少しでも子供たちのお金での選択の幅を狭めないようにジュニアNISAを始めており、追加できなくなりましたが、どれぐらい増えたか紹介していきます。
8月株主優待おすすめ銘柄を紹介しています。8月株主優待おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
こんにちは、あいぼんです! 家族でポケモンカードゲームを楽しんでいる我が家ですが、今回新しく発売される拡張パック「ステラミラクル」から注目しているカードをご紹介させて頂ければと思います。 新しいパックが発売されると、どんなカードが入っていて、自分のデッキに入れられそうなものはないか。
こんにちは、あいぼんです。 6月に3月分の配当金や株主優待を頂きました(*´ω`*) 今回はRIZAPグループの株主優待が来ましたのでチョコザップの株主優待などを紹介していきます。 チョコザップの株主優待はどれぐらい使えるのか確認していきま
こんにちは!あいぼんです! 今回は、【ロストギラティナVデッキ回し方】を紹介していきたいと思います。 根強い人気があるロストギラティナVデッキ、特徴やレシピなど紹介していきます。 参考になれば幸いです。 ロストギラティナVデッキ特徴 ロストギラティナVデッキはロストゾーンにカードを送ることでウッウやギラティナ、ミラージュゲートなどを使用していきます。
7月株主優待おすすめ銘柄を紹介しています。7月株主優待おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
こんにちは、あいぼんです! 家族でポケモンカードゲームを楽しんでいる我が家ですが、新作が2024年6月7日(金)に発売されます。 強化拡張パック「ナイトワンダラー」から注目カードをご紹介します。 今回は「毒」をテーマにした新カードがたくさん
こんにちは、あいぼんです! 新たまねぎが美味しい季節がやってきましたね~(*ノ∀`*) 私の実家の近くに白子町という新たまねぎがとても美味しい産地があります。 ゴールデンウィークに帰省したときに買ってきたので、レシピとともにご紹介したいと思
5月株主優待おすすめ銘柄を紹介しています。5月株主優待おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
こんにちは、あいぼんです! 温かくなってきて、お出かけしやすい季節がやってきましたね(*ノ∀`*) 我が家は以前からスパリゾートハワイアンズの株主優待を保有していて、年に1回ほど優待券を利用してハワイアンズへ出かけています。 2022年に出
こんにちは、あいぼんです! ポケモンカードゲーム【ポケカ】のYouTubeを家族で始めてみました! 我が家は家族でポケモンカードをやっており、家族での会話にもなり、YouTubeで紹介出来たら楽しいかなと思いました! ポケモンカードゲームを
こんにちは、あいぼんです! 先日近所のショッピングセンターで豪華景品が当たるキャンペーンに参加したところ、まさかのReFaシャワーヘッドが当たりました!! 欲しいとは思っていたけど定価3万円と高くて買うのを躊躇していた商品なので、本当に嬉し
こんにちは、あいぼんです! 我が家はスパリゾートハワイアンズを運営している常盤興産の株を保有しています。 こちらの株主優待には、スパリゾートハワイアンズの入場券や宿泊割引券、飲食割引券やゴルフ場割引券が含まれています。 今回は常盤興産の株主
5月株主優待おすすめ銘柄を紹介しています。5月株主優待おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
こんにちは、あいぼんです! いよいよ2024年4月22日からVポイントが本格始動します。 黄色と青のマークでお馴染みの「Tポイント」がなくなり、色味はそのままに「Vポイント」として新しくスタートを切ります。 「TポイントがなくなってVポイン
4月株主優待おすすめ銘柄を紹介しています。4月株主優待おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
チョコザップの株主優待でクーポンを貰えなかった方必見!
こんにちは、あいぼんです! みんな大好きなドーナツ(*´ω`*) ミスドのネットオーダーで限定の特別なドーナツが4種発表されました‼ 普段店頭で買いたいと思っても販売されないミスドネットオーダー限定特別なドーナツを紹介していきます(#^^#
3月株主優待おすすめ銘柄の中には年2回もらえる優待もあります。3月株主優待おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
3月株主優待おすすめ銘柄の中には年2回もらえる優待もあります。3月株主優待おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
こんにちは、あいぼんです! 先日近所のショッピングセンターで豪華景品が当たるキャンペーンに参加したところ、まさかのReFaシャワーヘッドが当たりました!! 欲しいとは思っていたけど定価3万円と高くて買うのを躊躇していた商品なので、本当に嬉し
こんにちは、あいぼんです! 我が家はスパリゾートハワイアンズを運営している常盤興産の株を保有しています。 こちらの株主優待には、スパリゾートハワイアンズの入場券や宿泊割引券、飲食割引券やゴルフ場割引券が含まれています。 今回は常盤興産の株主
5月株主優待おすすめ銘柄を紹介しています。5月株主優待おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
こんにちは、あいぼんです! いよいよ2024年4月22日からVポイントが本格始動します。 黄色と青のマークでお馴染みの「Tポイント」がなくなり、色味はそのままに「Vポイント」として新しくスタートを切ります。 「TポイントがなくなってVポイン
4月株主優待おすすめ銘柄を紹介しています。4月株主優待おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
チョコザップの株主優待でクーポンを貰えなかった方必見!
こんにちは、あいぼんです! みんな大好きなドーナツ(*´ω`*) ミスドのネットオーダーで限定の特別なドーナツが4種発表されました‼ 普段店頭で買いたいと思っても販売されないミスドネットオーダー限定特別なドーナツを紹介していきます(#^^#
3月株主優待おすすめ銘柄の中には年2回もらえる優待もあります。3月株主優待おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
3月株主優待おすすめ銘柄の中には年2回もらえる優待もあります。3月株主優待おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
こんにちは、あいぼんです。 RIZAPグループ創業20周年記念 特別株主優待が発表され、チョコザップが3ヶ月無料で体験できます! RIZAP 株主優待 チョコザップの登録してみたので、分かり辛いアクセスになっているので、登録忘れの方が出てし
こんにちは、あいぼんです。 ゲームで知られている「ピクミン」に、我が家の子どもたちもはまっています。 そんなピクミンのキーホルダー付きグミが2024年1月15日(月)から再販されています! 次男が欲しいと言うので、探しに出かけました。 無事
2月おすすめ株主優待の中には年2回もらえる優待もあります。2月おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
2月おすすめ株主優待の中には年2回もらえる優待もあります。2月おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
こんにちは、あいぼんです! 2024年が始まりましたね。 例年我が家が購入している、使うなら買わないと損!な福袋を、どうやって買ったかも合わせて紹介します。 福袋には興味があるけど、人混みに行くのは面倒だし・・と思っている方には、事前予約も
1月おすすめ株主優待の中には年2回もらえる優待もあります。1月おすすめ銘柄3つをご紹介します!新NISAが始まり資金に余裕のある方は、NISA枠での購入をするのが良いでしょう。株主優待で楽しい投資生活を送りましょう!
こんにちは、あいぼんです! 2023年10月27日に神奈川県の横浜駅西口に新しくオープンした「CeeU Yokohama」(スィーユー ヨコハマ) 12月15日に「CeeU Yokohama」(スィーユー ヨコハマ)内に出来たエディオン横浜
こんにちは、あいぼんです! 2023年10月27日に神奈川県の横浜駅西口に新しくオープンした「CeeU Yokohama」(スィーユー ヨコハマ) 12月15日に「CeeU Yokohama」(スィーユー ヨコハマ)内に出来たエディオン横浜
こんにちは、あいぼんです! 洗濯洗剤は液体、粉末、さらに最近では第3勢力のジェルボールや粉末のスティックタイプも販売されています。 でもどの洗剤をどういう衣類に使えば良いのか、使い分けがなかなか難しいですよね。。。 主婦歴17年の筆者も、液
駐車場に後ろからバックで停めるときや車庫入れのときなど、頼りになるバックモニター。 使うことに慣れると、使えないときにサイドミラーだけでのバックは焦りますよね。 今回は本体価格や選ぶ際のポイント、取り付け費用などについてご紹介したいと思いま
せっちゃん 今回で今年のおすすめ優待も終わりですね。ご紹介お願いします! あいぼん あっという間に年末が近づいてきましたね。今回は2023年12月おすすめ株主優待を紹介していきます! 12月は今年最後の株主優待となります。 優待銘柄は約17