4月19日の定例ミーティングは、浪速のヒロさんのご自宅で、グラッシー、浪速のヒロ、とりとん、グラッシー、kashy、静山の5名、とリモートでゴーさん、マンちゃん、Taube、くりちゃんの4名の計9名がZoomによるリモートで結んで開催しまし...
Baden谷九は、2007年4月に発足した、Zゲージ鉄道模型を愉しむグループです。 インターネット等を通じて知り合ったメンバーが、2007年4月に、ビルの一室で、ノッホ社のレイアウトボードを使ったレイアウトの共同制作を始めました。
4月19日の定例ミーティングは、浪速のヒロさんのご自宅で、グラッシー、浪速のヒロ、とりとん、グラッシー、kashy、静山の5名、とリモートでゴーさん、マンちゃん、Taube、くりちゃんの4名の計9名がZoomによるリモートで結んで開催しまし...
3月29日は一泊二日で、京都市左京区の「くら満荘」において、ゆっくりと持ち寄ったトランクレイアウトなどで楽しみながら交流しようという「くらまの集い」をメンバー限定で開催しました。 当初は、カナダからZゲージモデラーをゲストに迎え歓迎の集いを...
3月22日の定例ミーティングは、kashyさんの職場事務所で、グラッシー、浪速のヒロ、とりとん、グラッシー、静山、kashyの5名、とリモートでゴーさん、くりちゃん、下枝、マンちゃんの4名の計9名がZoomによるリモートで結んで開催しました...
2025年2月の定例ミーティングは、1月15日(土)、静山、ゴーさん、浪速のヒロ、Taube、たまぐま、くりちゃん、グラッシーの7名がZoomによるリモートで結んで開催しました。定例ミーティングBaden谷九の活動と運営について 常設の事務...
2025年1月の定例ミーティングは、1月11日(土)会場から、ゴーさん、浪速のヒロ、ヨロレイ、poly、くりちゃん、グラッシー、静山 の7名、とリモートで、マンちゃん、たまぐま、下枝、とりとん の4名の計11名がZoomによるリモートで結ん...
新年あけましておめでとうございます。Baden谷九では、毎年メンバーがZゲージ鉄道模型を撮った写真を持ち寄ったカレンダーを制作しており、当ホームページでは、カレンダーに採用した画像を編集のうえスライドショーとしてヘッダー画像に使用しておりま...
12月21日の定例ミーティングは、グラッシーさん宅で、グラッシー、kashy、静山の3名、とリモートでたまぐま、とりとんの2名の計5名がZoomによるリモートで結んで開催しました。枚方事務所の撤収について 静山さんより、枚方事務所退去につい...
先日記事にしました、ドイツ南部ボーデン湖畔のフリードリヒスハーフェン(Friedrichshafen)で開催された、39. Internationale Modellbahn-Ausstellung(IMA)に参加した静山さんが、持ち込み展...
11月16日の定例ミーティングは、枚方の事務所からゴーさん、静山の2名、とリモートでたまぐま、マンちゃん、浪
Internationale Modellbahn-Ausstellung(IMA)に出展しました。
ドイツ南部ボーデン湖畔のフリードリヒスハーフェン(Friedrichshafen)で開催された、39. Internationale Modellbahn-Ausstellung(IMA)に、11月3日 Z-Freunde Internat
[速報] Internationale Modellbahn-Ausstellung(IMA)に出展しました。
ドイツ南部ボーデン湖畔のフリードリヒスハーフェン(Friedrichshafen)で開催された、39. Internationale Modellbahn-Ausstellung(IMA)に、11月3日 Z-Freunde Interna
6月に開催した初夏の運転会が好評でしたので、再び秋の運転会として、10月12日(土)枚方市総合文化芸術センター別館5階の第8会議室において開催しました。 参加者は、ゴーさん、浪速のヒロ、たまぐま、くりちゃん、グラッシー、静山の5名でした。
9月21日の定例ミーティングは、事務所から静山と、リモートで、マンちゃん、浪速のヒロ、Taube、くりちゃん、とりとん、グラッシー、kashyの7名の計8名がZoomによるリモートで結んで開催しました。 秋の運転会(非公開)について ・前
8月17日の定例ミーティングは、事務所から、ゴーさん、静山、の2名と、リモートで、マンちゃん、taube、浪速のヒロ、くりちゃん、グラッシー、kashy、の6名の計8名がZoomによるリモートで結んで開催しました。 秋の運転会(非公開)につ
7月20日の定例ミーティングは、事務所から、ゴーさん、浪速のヒロ、グラッシー、kashy、静山、の5名と、リモートで、マンちゃん、たまぐま、くりちゃん、とりとん、の4名の計9名がZoomによるリモートで結んで開催しました。 共同レイアウトに
オープンなイベントではなく、内輪の運転会を開催しようと以前から何度か要望があったBaden谷九の運転会を、6月15日(水)枚方市総合文化芸術センター別館5階の第7会議室において開催しました。 参加者は、ゴーさん、とりとん、浪花のヒロ、静山、
5月18日の定例ミーティングは、とりとん、浪速のヒロ、下枝、くりちゃん、グラッシー、kashyの6名と、枚方の事務所からゴーさん、静山の計8名がリモートで結んで開催しました。 この日は、Baden谷九の2024年の活動計画について、ま
2月~4月月例ミーティングについて、報告するタイミングを逸しておりましたが、まとめて報告させていただきます。 2月月例ミーティング 2月17日の月例ミーティングは、リモートで、taube、たまぐま、マンちゃん、Igayama、くりちゃん、
1月13日(土)、事務所で7名、Zoomで5名の計12名が参加し、新年会を開催しました。
Osaka Z Day 2022 オンライン ライブ配信動画を編集しました。
「Osaka Z Day 2022 オンライン」にオンライン参加者と会場を結んでZoomによるオンラインミーティングを2022年10月22日(土)に開催し、その模様をYouTubeでライブ配信いたしましたところ、多数ご視聴いただきありがとう
Baden谷九Zゲージカレンダー2024ができました。 今年も、メンバーがそれぞれ自慢あるいは思い入れのあるZゲージの車両やレイアウトの場面などの写真のカレンダーがを完成しました。 また、メンバーの力作をデスクトップカレンダーとして例年通り
2023年最後、12月の月例ミーティングは、12月16日(土)、枚方の事務所よりゴーサン、浪花のヒロ、kashy、静山が、Zoomによるリモートで、Igayama、マンちゃん、taube、くまどん、グラッシー、くりちゃんの10名が、オンライ
2023年10月22日(日)大阪市立東淀川区民会館において開催しましたZゲージ鉄道模型ジオラマの展示・運転会「Osaka Z Day 2023」には、多数ご来場いただきありがとうございました。 今回は、ライブ配信に替えて収録した動画を公開
速報 オープンイベント Osaka Z Day 2023 オンライン
10月22日に開催しました「Osaka Z Day 2023」 に多数ご来場いただきありがとうございました。速報として、当日の模様をX(Twitter)に投稿した動画で報告させていただきます。 Osaka Z Day 2023 に多数ご来場
いよいよ、10月22日(日)は、「Osaka Z Day 2023」の開催です。 ■展示内容 当日の展示内容のフリップを作成いたしました。既にSNSでは紹介済みですが、ご覧ください。 ■会場までの経路 「Osaka Z Day 2023」
10月の月例ミーティングは、通例より1週早く10月14日(土)、マンちゃん、たまぐま、Igayama、ゴーさん、グラッシー、くりちゃん、kashy、静山の8名が、Zoomによるオンラインで結んで開催しました。 ミーティングの内容は、 Ba
SNSでは報告済みですが、9月21日発売の鉄道模型雑誌のうち、「鉄道模型趣味」981号 および 「とれいん」586号に、Baden谷九主催のOsaka Z Day 2023の予告記事が掲載されています。 また、「RM Models」を発行
9月の月例ミーティングは、9月16日(土)、枚方の事務所から、ゴーさん、浪速のヒロ、静山の3名が、リモートで、マンちゃん、Igayama、たまぐま、グラッシー、とりとん、くりちゃんの6名の合計9名が、Zoomによるオンラインで結んで開催しました。 Osaka Z Day 2023■日時2023年10月22日(日) 午前10時~午後3時■内容 追加項目その他 Zなんでも相談コーナー 持ち込み運転コーナー■フライヤーの作成1000部印刷して、模型店等で
8月の月例ミーティングは、8月19日(土)、枚方の事務所から、グラッシー、ゴーさん、浪速のヒロ、静山の4名が、リモートで、とりとん、Igayama、たまぐま、マンちゃん、くりちゃんの5名の合計9名が、Zoomによるオンラインで結んで開催しました。 Osaka Z Day 2023■日時 確定2022年10月22日(日) 午前10時~午後3時■内容 予定展示レイアウト 共同レイアウト RZモジュール たまぐまさん グラッシーさん 静山さん Igayam
共同レイアウトの完成に向けて、定例ミーティングとは別途、作業日を設けて集まり作業を行っております。4月29日 浪速のヒロ、とりとん、シバッチ、静山の4名が参加。・外周線と内周線についてクリーニングと試走し、ポイント切替を含めて問題なく走行することを確認。・プラットフォームを固定し、車両が当たらないことを25m客車で確認。・駅新設にともなってレールを敷き直した部分について、ポポンデッタの「コツのいらないバラスト」を使用し、バラスト撒き。・とりとんさんがベースを作成し
■オープンイベント「Osaka Z Day 2023」 2007年4月に発足したZゲージ鉄道模型を愉しむグループ「Baden谷九」は、2010年以来会員作成のレイアウトやZゲージ車両を展示・運転するオープンイベントを開催しております。 新型コロナウイルス感染症の影響により、オンラインでの開催を余儀なくされましたが、今年は、10月22日(日)大阪市立東淀川区民会館において、Osaka Z Day 2023をオープン開催をいたします。共同制作中の山岳レイアウトやメンバ
3月の月例ミーティングは、3月18日(土)、たまぐま、Igayama、poly,マンちゃん@軽井沢、ゴーさん、くりちゃん、シバッチ、くまどん、浪花のヒロ、とりとん、kashyの11名が参加し、Zoomによるオンラインで開催しました。 各自、近況報告の後、Baden谷九の今年の活動方針についてミーティングを行いました。・共同レイアウトについて 山岳部を今年中に完成させることを最優先に、GW等に作業日を設けることが了承されました。 完成後は、今年のオープンイベン
2023年2月の月例ミーティングは、オンラインで2月18日(土)Igayama、マンちゃん、たまぐま、poly、とりとん、浪速のヒロ、シバッチ、静山の8名の参加で開催しました。 今回も特に議題はなく、近況報告とよもやま話で楽しくおこないました。話題としては、客車の車内照明の方法(テープLEDやN用製品の流用など)やそのための集電シューについて、レールクリーニングの方法(クリーニングカーや、クリーニング棒など)について、で盛り上がりました。 特に集電につい
2023年最初の月例ミーティングは、新型コロナウイルス感染症の第8波の到来に伴い、オンラインで1月21日(土)ゴーさん、マンちゃん、Igayama、poly、シバッチ、とりとん、kashy、静山 の8名の参加で開催しました。 今回は特に議題はなかったので、年末年始の近況や今年の抱負など出し合い、あとは例によって四方山話で楽しく行いました。 マンちゃんからカメラーカーについてお尋ねがあり、とりとんさんより予てから制作中のカメラカーの進捗について紹介がありました。
新年あけましておめでとうございます。Baden谷九では、毎年メンバーがZゲージ鉄道模型を撮った写真を持ち寄ったカレンダーを制作しており、当ホームページでは、カレンダーに採用した画像を編集のうえスライドショーとしてヘッダー画像に使用しております。また、各月のカレンダー画像は、デスクトップカレンダー画像として、TwitterならびにFacebookで公開しておりますので、よろしければご利用ください。https://twitter.com/osakazdayshttp
12月17日(土)は、共同レイアウト制作作業日・定例ミーティング・オンライン忘年会と中身の濃い一日でした。〇共同レイアウト制作作業 午前中の共同レイアウト制作作業は、静山、ゴーサン、シバッチ、kashyの4名が参加しました。 作業の内容は、古城とその奥の平地への植林、プラットホームの塗装、駅舎敷地の整地でした。 駅舎が置かれるとレイアウトに締まりを感じさせます。 恒例のBaden谷九カレンダーも、この日に間に合い、シバッチさん、ゴーサン
2022年11月の月例ミーティングは、11月19日(土)、リモートで、とりとん、浪速のヒロ、Igayama、たまぐま、poly、静山、枚方の事務所より、シバッチ、kashyの計8名が参加し開催しました。○イベントについて・Osaka Z Day 2022の動画は、順次紹介のメイン動画は212回、マンちゃんの動画が422回、Igayamaさんの動画が264回、という視聴数になっています。リアルタイムでの視聴は30人程度でしたが、その後かなり見ていただいてい
速報 オープンイベント Osaka Z Day 2022 オンライン
10月22日(土)に開催しました Osaka Z Day 2022 オンライン には、リアルタイムでは延べ29名の方に視聴いただきました。 途中、運営側の不手際によりお見苦しい点など多々ありましたこと、お詫び申し上げますとともに、ご視聴いただいた皆さんにお礼申しあげます。 今回は、4年ぶりの会場での開催で、大阪市立東淀川区民会館の会場には11名、オンラインで2名、事前撮影動画で2名、ゲスト参加者が1名の計16名が参加しました。 Osaka Z Day 2
「ブログリーダー」を活用して、baden-tani9さんをフォローしませんか?
4月19日の定例ミーティングは、浪速のヒロさんのご自宅で、グラッシー、浪速のヒロ、とりとん、グラッシー、kashy、静山の5名、とリモートでゴーさん、マンちゃん、Taube、くりちゃんの4名の計9名がZoomによるリモートで結んで開催しまし...
3月29日は一泊二日で、京都市左京区の「くら満荘」において、ゆっくりと持ち寄ったトランクレイアウトなどで楽しみながら交流しようという「くらまの集い」をメンバー限定で開催しました。 当初は、カナダからZゲージモデラーをゲストに迎え歓迎の集いを...
3月22日の定例ミーティングは、kashyさんの職場事務所で、グラッシー、浪速のヒロ、とりとん、グラッシー、静山、kashyの5名、とリモートでゴーさん、くりちゃん、下枝、マンちゃんの4名の計9名がZoomによるリモートで結んで開催しました...
2025年2月の定例ミーティングは、1月15日(土)、静山、ゴーさん、浪速のヒロ、Taube、たまぐま、くりちゃん、グラッシーの7名がZoomによるリモートで結んで開催しました。定例ミーティングBaden谷九の活動と運営について 常設の事務...
2025年1月の定例ミーティングは、1月11日(土)会場から、ゴーさん、浪速のヒロ、ヨロレイ、poly、くりちゃん、グラッシー、静山 の7名、とリモートで、マンちゃん、たまぐま、下枝、とりとん の4名の計11名がZoomによるリモートで結ん...
新年あけましておめでとうございます。Baden谷九では、毎年メンバーがZゲージ鉄道模型を撮った写真を持ち寄ったカレンダーを制作しており、当ホームページでは、カレンダーに採用した画像を編集のうえスライドショーとしてヘッダー画像に使用しておりま...
12月21日の定例ミーティングは、グラッシーさん宅で、グラッシー、kashy、静山の3名、とリモートでたまぐま、とりとんの2名の計5名がZoomによるリモートで結んで開催しました。枚方事務所の撤収について 静山さんより、枚方事務所退去につい...
先日記事にしました、ドイツ南部ボーデン湖畔のフリードリヒスハーフェン(Friedrichshafen)で開催された、39. Internationale Modellbahn-Ausstellung(IMA)に参加した静山さんが、持ち込み展...
11月16日の定例ミーティングは、枚方の事務所からゴーさん、静山の2名、とリモートでたまぐま、マンちゃん、浪
ドイツ南部ボーデン湖畔のフリードリヒスハーフェン(Friedrichshafen)で開催された、39. Internationale Modellbahn-Ausstellung(IMA)に、11月3日 Z-Freunde Internat
ドイツ南部ボーデン湖畔のフリードリヒスハーフェン(Friedrichshafen)で開催された、39. Internationale Modellbahn-Ausstellung(IMA)に、11月3日 Z-Freunde Interna
6月に開催した初夏の運転会が好評でしたので、再び秋の運転会として、10月12日(土)枚方市総合文化芸術センター別館5階の第8会議室において開催しました。 参加者は、ゴーさん、浪速のヒロ、たまぐま、くりちゃん、グラッシー、静山の5名でした。
9月21日の定例ミーティングは、事務所から静山と、リモートで、マンちゃん、浪速のヒロ、Taube、くりちゃん、とりとん、グラッシー、kashyの7名の計8名がZoomによるリモートで結んで開催しました。 秋の運転会(非公開)について ・前
8月17日の定例ミーティングは、事務所から、ゴーさん、静山、の2名と、リモートで、マンちゃん、taube、浪速のヒロ、くりちゃん、グラッシー、kashy、の6名の計8名がZoomによるリモートで結んで開催しました。 秋の運転会(非公開)につ
7月20日の定例ミーティングは、事務所から、ゴーさん、浪速のヒロ、グラッシー、kashy、静山、の5名と、リモートで、マンちゃん、たまぐま、くりちゃん、とりとん、の4名の計9名がZoomによるリモートで結んで開催しました。 共同レイアウトに
オープンなイベントではなく、内輪の運転会を開催しようと以前から何度か要望があったBaden谷九の運転会を、6月15日(水)枚方市総合文化芸術センター別館5階の第7会議室において開催しました。 参加者は、ゴーさん、とりとん、浪花のヒロ、静山、
5月18日の定例ミーティングは、とりとん、浪速のヒロ、下枝、くりちゃん、グラッシー、kashyの6名と、枚方の事務所からゴーさん、静山の計8名がリモートで結んで開催しました。 この日は、Baden谷九の2024年の活動計画について、ま
2月~4月月例ミーティングについて、報告するタイミングを逸しておりましたが、まとめて報告させていただきます。 2月月例ミーティング 2月17日の月例ミーティングは、リモートで、taube、たまぐま、マンちゃん、Igayama、くりちゃん、
1月13日(土)、事務所で7名、Zoomで5名の計12名が参加し、新年会を開催しました。
「Osaka Z Day 2022 オンライン」にオンライン参加者と会場を結んでZoomによるオンラインミーティングを2022年10月22日(土)に開催し、その模様をYouTubeでライブ配信いたしましたところ、多数ご視聴いただきありがとう
5月18日の定例ミーティングは、とりとん、浪速のヒロ、下枝、くりちゃん、グラッシー、kashyの6名と、枚方の事務所からゴーさん、静山の計8名がリモートで結んで開催しました。 この日は、Baden谷九の2024年の活動計画について、ま
2月~4月月例ミーティングについて、報告するタイミングを逸しておりましたが、まとめて報告させていただきます。 2月月例ミーティング 2月17日の月例ミーティングは、リモートで、taube、たまぐま、マンちゃん、Igayama、くりちゃん、
1月13日(土)、事務所で7名、Zoomで5名の計12名が参加し、新年会を開催しました。
「Osaka Z Day 2022 オンライン」にオンライン参加者と会場を結んでZoomによるオンラインミーティングを2022年10月22日(土)に開催し、その模様をYouTubeでライブ配信いたしましたところ、多数ご視聴いただきありがとう
Baden谷九Zゲージカレンダー2024ができました。 今年も、メンバーがそれぞれ自慢あるいは思い入れのあるZゲージの車両やレイアウトの場面などの写真のカレンダーがを完成しました。 また、メンバーの力作をデスクトップカレンダーとして例年通り
2023年最後、12月の月例ミーティングは、12月16日(土)、枚方の事務所よりゴーサン、浪花のヒロ、kashy、静山が、Zoomによるリモートで、Igayama、マンちゃん、taube、くまどん、グラッシー、くりちゃんの10名が、オンライ