ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日経平均マイナス4%
本日の日経平均はマイナス4%。凄まじい下げです。 こうなってしまった以上、もうどうしようもないので、気にしない事にしましょう。 しかし、YouTubeやブログを観ると尤もらしく『今の内に売って損失を最小限にしよう』とか、『まだ買いには早いから、買いは落ちきるところまで待ちま...
2025/03/31 18:47
東京モーターサイクルショー
3月30日はバイクの展示会である東京モーターサイクルショーに行きました。 朝5時バイクにて出発。8時前に道の駅どうしに寄り道しました。 気温は5度であり、かなり寒いものの走れなくはありません。 ここから国際展示場にある東京ビックサイトへ向かいました。 天気も良く、バイクでの...
2025/03/30 16:45
前日比マイナス80万円くらい?
ニューヨーク株式は全面安。為替込みS&P500は一晩でマイナス2.8%ほどでした。 私の資産も前日比マイナス80万円くらいですね。これだけ下落期間が長いので、もう最近はずっと資産額集計をしてません。 一方で、純金価格はまたしても連騰し、為替込みでも最高値更新です。私のポート...
2025/03/29 07:47
春休みはお弁当を準備しないと
長女は春休みで給食がありませんので、毎朝お弁当作りをしなくてはなりません。 ここ1週間ほどお弁当を造り続けてますが、本日の献立は若菜おにぎり、玉子焼き、唐揚げ、グラタン、ブロッコリーです。パーフェクトを目指すのが私の目標とする人生ではないので、おかずは手作りではなく、お惣菜...
2025/03/28 12:57
iDeCoの積立開始を確認
昨年末、勤め先が導入したiDeCoに私は早々申し込みしました。申請から2、3カ月で取引開始というSBIの説明通り、3月25日が初の買付日だったようです。 iDeCoのサイトをみてみると、買付額40,000円に対し、損益-2,143円、損益率-5.4%となってます。 早々に大...
2025/03/27 08:07
地元の個人商店は侮れない
地元の個人商店を私は愛用しています。昨日も八百屋で大きなブロッコリーが10円で投げ売られていました。2個購入。 このブロッコリーは大人は勿論、子供の夕食にも活用しました。 先週も玉ねぎ3個20円、アスパラ10本10円、キャベツ1玉50円など、格安でこの八百屋からは買っていま...
2025/03/26 12:35
お彼岸は過ぎました
先週は妻の祖父母の墓参りに行きました。お彼岸も過ぎたので、株式は大きく戻しています。 色々なアノマリーはありますが、節分天井彼岸底はかなり確率の高いアノマリーだと思いますね。過去、コロナショックの時も実は大底はお彼岸でした。 これから二番底などあるのかも知れませんが、先のこ...
2025/03/25 12:33
在宅勤務の光熱費ゼロを目指す
先日、長男と次女を保育園に送り届けてた時のこと。近隣コインパーキングにレクサスIS500が停められていたので、おおっと思っていたら、そのIS500は同じ保育園に通う児童の保護者の方で更におおっとなりました。 IS500は最高の車です。小さな車体にV8エンジン、狭いながらも4...
2025/03/24 12:58
朝はフレンチトースト
朝は余らせてた食パンでフレンチトーストを作りました。 フレンチトーストは容赦なく砂糖を使うこと、容赦なく液に漬け込むこと、容赦なくバターを使うこと。これで美味しく作れます。また、フレンチトーストは揚げ物であるということを理解すると、上手く焼けます。 フレンチトースト自体はカ...
2025/03/23 08:15
在宅勤務の結果、ブログ更新が疎かに
在宅勤務はフルタイム勤務を選択しましたので、昼休み休憩1時間を挟んで8:30から17:00までの勤務です。この勤務時間で時短勤務と同様に子供達の送迎をしなくてはならず、8時に子供を保育園なり小学校に預けた後、踵を返して帰宅して在宅勤務を開始しなくてはなりません。 いつも、在...
2025/03/22 08:26
春分の日の八景島シーパラダイス
春分の日は八景島シーパラダイスに家族で行きました。 水族館が目当てですのでアクアリゾーツパスを購入。入園料大人3,500円×2人、小学生2,200円×1人、幼児(4才以上)1,200円×1人の合計10,600円。強気の価格設定です。ちなみに、葛西臨海公園水族館であれば、同様...
2025/03/21 12:48
純金国内価格最高値更新
純金価格の上昇が止まりません。不調の株価を余所目に、純金国内は再び最高値を更新しました。 株に全振りした投資は上昇局面では最強ですが、停滞期は疑心暗鬼になりしんどいものがあります。保有資産を複数種類保有するリスクヘッジの大切さを実感します。 とはいえ、株式を高い割合で保有し...
2025/03/20 06:23
在宅勤務のフルタイム労働時間はアルバイト感覚ですね
週2回の在宅勤務を始めました。 在宅勤務の日に限ってフルタイム勤務が可能になる規定となってます。せっかく通勤時間が無いので、在宅勤務はフルタイム勤務のオプションを付属してやることにしました。 フルタイム分の追加労働を1日2時間すると、給与明細を元にした計算では1日あたり3,...
2025/03/18 20:45
たかだか700mlの油漏洩で書類送検とか馬鹿の極み
海上保安官が油量の計測を怠ったために油が溢れ出し、海に700ミリリットルの油を漏洩。書類送検だそうです。 たかだか700ミリリットルの油漏洩で、書類送検とは実に馬鹿馬鹿しい。大山鳴動して鼠一匹とはこの事。日本人の一番イヤなところですね。こういう人のミスに過剰に反応する、実に...
2025/03/17 23:31
下落期間なので毎日投信購入
どこかで聞きかじった情報では、S&P500の購入が成功しやすいタイミングは、VIX指数が30を超えた時、またはS&P500が最高値から5%下落した時というものがあるそうです。 売り残、200日移動平均線のサポート、逆三尊、per、pbr、ROEなど他にも買いのタイミングを計...
2025/03/15 23:26
純金ニューヨーク市場3,000ドル突破
純金ニューヨーク市場が一時期、1トロイオンス3,000円を突破しました。 大台突破し、史上最高値更新。株式はS&P500が円建てで最高値から10%以上下落しているのに対し、純金の円建ては最高値から1%も下落しておらず、円高関係なくほぼ最高値圏推移してますね。 私の純金資産は...
2025/03/15 10:21
両親の老いの姿は自分の将来でもある
実家に帰省しましたが、両親の老いがかなり進んだ印象でした。 母は認知症が進み、家事は一切出来なくなってました。記憶も3分しか持たないので、長女が甘い物を食べられないという話をしても、3分後には甘いお菓子を勧めて来てしまいます。 父親は恐らく認知症ではありませんが、1年半前に...
2025/03/14 06:13
3日目に帰宅
3日目は実家を後にし帰路に就きました。福岡は海が近く、所々、電車の車窓からは絶景が見られます。 中学、高校の頃は毎日この景色を眺めており、当たり前に感じていたのですが、上京して以降は恋しい景色となりました。 お土産を買うために博多駅で下車。若い人、外国人が多いです。 博多駅...
2025/03/13 05:06
福岡観光
2日目は長女が退屈しないように実家から福岡市街地に繰り出しました。 地下鉄西新駅から少し歩いてMARK IS福岡ももちへ。 ここは残忍な無差別殺人が起きた商業施設でもあります。1人の女性は悲しいことに殺害されてしまいました。たまたま居合わせた消防士が事件を目撃し刃物を持った...
2025/03/11 23:13
帰省のため羽田空港、スカイマークを利用
実家帰省のために飛行機に乗りました。今回は長男、次女は妻にお世話をお願いし、私と長女だけの旅行です。 初日お昼は羽田空港第一ターミナルにある、あずさで天そば定食。値段は1,200円でした。 昨今のインフレで1,800円くらいは覚悟してたのですがリーズナブルで良かったです。蕎...
2025/03/11 08:27
高額医療制度は月額3万3,300円の増額で騒ぐことの程か?
高額医療制度は財政的に持続不可能なので、増額が検討されてます。現在の月額上限額80,100円が113,400円になるというもの。たかだかこの程度の増額でマスコミはデメリットばかり騒ぎ立て、報道に煽られた老人が既得権の改悪に反対するという構図です。 マスコミも報道に煽られた老...
2025/03/09 08:10
卑怯者は徹底的に許さない準富裕層サラリーマン
勤め先での出来事。私は事務職ですが、出来もしない事を顧客に口約束してしまった営業部の後始末に追われてました。 営業部に対しては、ここまでの条件であれば要求を受け入れられるという事で私は対処してたのですが、まあそういう風に譲歩すると顧客もそこに付け込んでくる訳で、いつの間にか...
2025/03/08 00:15
たこ焼きの日
銀だこでキャンペーンをやってました。たこ焼き8個持ち帰り税込421円。 概ね4カ月に1回くらい、銀だこはこの手のキャンペーンを開催しています。4セット、たこ焼き32個購入して1,684円。 2歳の次女はまだ、たこは窒息の危険性があるため、たこ抜きたこ焼きですが、子供達全員た...
2025/03/07 07:47
Vポイント運用は手数料掛かります
Vポイント運用が、3月から始まったというリリースがありました。早速、Vポイント運用を設定して始めます。まずはVポイント100ポイントを使って投資。 しかし、買付ポイント数は100ポイントだったのに、運用額は99ポイントとなってしまってます。どうやら規約を読むとVポイント運用...
2025/03/06 07:59
成長投資枠を埋めるための在宅フルタイム勤務を考える
勤め先がようやく在宅勤務導入に乗り出しました。 在宅勤務は週2回まで認められ、さらに育児時短の人は在宅勤務の日に限り、時短勤務とフルタイム勤務を選択可能というものです。在宅フルタイム勤務は一考の余地があるのですよね。 新NISA成長投資枠は年間240万円×5年あり、私はまだ...
2025/03/05 08:59
積立日にS&P500は大幅下落
昨夜のニューヨーク市場のS&P500は為替込みで約2.5%もの大幅下落。 私の資産は一晩でマイナス80万円ほどです。80万円あれば家族でミラコスタ泊豪遊コースのディズニーランドに4回は行けてしまいます。 本日は毎月10万円設定の投信クレカ積立の価額基準日でもあるので、2,5...
2025/03/04 08:29
煽り運転は貧乏一直線
右側車線は渋滞してます。一方の左側車線は100メートル先に路上駐車のトラックが居ますが空いています。あなたはどちらの車線を走りますか? そこに、空いている左側車線を爆走していく白いアウディが登場。右側車線の渋滞をゴボウ抜きします。 白いアウディと後続のミニバン2台は左側車線...
2025/03/03 09:00
ビニール袋を買って小計を調整
イオンPay買い回りキャンペーンにより、イオンPay支払いは200円につき20WAONポイントが貰えます。これで注意しなくてはならないのが、税引き200円毎でのポイント発生なので、200円毎未満の場合、切り捨てになることなのですよね。 例えばこの会計では、本来596円の会計...
2025/03/02 07:17
所詮は8%の下落
日本円建てS&P500は大幅下落の印象ですが、所詮はまだ最高値から8%下落したに過ぎません。 この下落期間は毎日1万円買い付けを進めています。 サラリーマンを続ける良い点は、こういう下落期間に長く付き合う事が出来る事ですね。こういう時は証券口座の事は忘れ、一心不乱に家事、育...
2025/03/01 08:55
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひろみつさんをフォローしませんか?