ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
総合ランキング(IN)
INポイント
OUTポイント
PVポイント
小説ブログ
エッセイ・随筆
哲学・思想ブログ
社会思想
総合ランキング(OUT)
総合ランキング(PV)
言葉の納戸―突き刺さる箴言⑨
人間は文学や哲学や音楽のような様々な「作品」をつくる 最初は作品を作るだけで楽しいが、だんだんそれだけでは満
2025/03/30 21:37
言葉の納戸―突き刺さる箴言⑧
どんな人であるかのほうが、何を持っているかよりは、いっそう自分の貢献することは、きわめて明らかあるが、それにも
2025/02/24 19:13
言葉の納戸―突き刺さる箴言⑦
真の新しさとは「古くならない」ことである。 (小津安二郎*) 初めて観た小津監督作品は「お早よう」であった。
2025/01/17 19:51
言葉の納戸―突き刺さる箴言⑥
真の学芸は浪人のさびしさのなかに宿る (岡倉天心*) 浪人のさびしさとは何か、「知に働けば角が立つ。情に棹
2024/12/08 18:51
言葉の納戸―突き刺さる箴言⑤
人間も本当に下等になると、ついに他人の不幸や失敗を喜ぶ以外の関心をなくしてしまう。 (ゲーテ*) かつて大き
2024/11/06 00:24
言葉の納戸―突き刺さる箴言④
「決意を持続させることのできる習慣は最大の怪物(モンスター)である。」 (三島由紀夫*
2024/10/20 14:41
言葉の納戸―突き刺さる箴言③
「人の心を本当に動かすには、その人から滲み出る行いと言葉しかない、知識だけでは人は共感を感じない」 (宮沢賢治
2024/09/18 00:19
言葉の納戸―突き刺さる箴言②
「不確実性が大きいから組織の必要が高まるのではなく、組織が設計しようとする野望が高まるからこそ不確実性が大きく
2024/08/15 14:50
言葉の納戸―突き刺さる箴言①
「余は今まで禅宗のいはゆる悟りという事を誤解して居た。悟りという事は如何なる場合にも平気で死ねる事かと思って居
2024/08/06 13:05
オリエンタルシンキング➈
明治神宮考③-日本一の<不易(内苑)流行(外苑)>空間ここに在り 閉じられた空間の中で、書物を読みイメージを
2024/05/27 11:58
オリエンタルシンキング⑧
明治神宮考②-人工で出現した「永遠(自然)の杜」という奇妙な矛盾空間 明治神宮を訪れてかたは、明治神宮本体の
2024/04/29 01:07
オリエンタルシンキング⑦
明治神宮-明治神宮考①―そして大プロジェクトがスタートした。 季節の変わり目は、天候や気温が安定せず、それが人
2024/04/09 01:19
囲碁将棋の終焉-法則性という悪魔
かつて、麻雀漫画の出版社に勤めていたことがあった。この出版社は雀プロなる人種がいつも出入りしている会社で、私
2024/02/25 20:25
清掃夫は見た-?だけど、愛しき人々
外資系高級ホテル編 最終章「ニホンジンダイジナコトアイマイ二シテ、ダイジジャナイコト二コマカイネ」 年が明け
2023/11/29 16:55
清掃夫は見た-?だけど、愛しき人々⑩
外資系高級ホテル編 第7章 イエローモンキーの醜態 テーブルの拭き掃除も終わり、仕事も終盤午前5時頃、朝陽が
2023/10/31 13:49
清掃夫は見た-?だけど、愛しき人々➈
外資系高級ホテル編 第6章 清掃というお仕事 序章で投資家のトカゲ男について触れたが、私がホテルにいた3年
2023/09/24 11:40
清掃夫は見た-?だけど、愛しき人々➇
外資系高級ホテル編 第5章 哲ちゃんの呟き このホテルの清掃員になって忘れらないことがある。 深夜2時半頃
2023/08/19 13:35
清掃夫は見た-?だけど、愛しき人々⑦
外資系高級ホテル編 第4章 人間なんてララーララララララー 崔さんとのコンビがまたはじまったが、以前にもまし
2023/07/14 20:02
清掃夫は見た-?だけど、愛しき人々⑥
外資系高級ホテル編 第3章 外資系高級ホテルは、何故精神に変調をきたす客が多いのか? 休憩時間になり、メンバー
2023/06/11 19:50
清掃夫は見た-?だけど、愛しき人々⑤
外資系高級ホテル編 このホテルで働きはじめて1年が過ぎようとしていた。そして趙さんと三上の抜けた穴を埋めるの
2023/04/09 10:52
「ブログリーダー」を活用して、宮田十郎さんをフォローしませんか?