ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
WIN98
WIN98の激速PCを作りたくて、Lenovo(8)→LIFE BOOK3(7)→NEC( Vista)と入れましたが、最後の最後で固まってしまう。後一歩のところまでいくのですが、できませんでした。悔しい。もう次の手は98対応機しかない・・・それでは意味がない。激速ですから...
2025/04/17 14:11
お気に
WIN11 ①Dynabook Office専用機 画面デカくて使いやすい フルHD ②NEC ネット専用機 黒でちっちゃくてかっこいい iPadの代わり フルHD ③LIFE BOOK ネット専用機サブ フルHD ⑦lenovo OS切り替え機 ⑧LIFE BOOK2 N...
2025/04/17 13:56
AHCI SATA
AHCIという名前の設定がBIOSにあるのですが、どーもSATAの何かに関係しているらしいということはわかっています。じゃあ、何か?というと調べてもよくわかりません。分からなくてもなんとかなるのでいいです。AHCIを使うようにして、WIN XPをインストールしようとするとエ...
2025/04/17 13:41
メルカリ
パソコンを売っています。LIFE BOOK3。98が入らなかったのでもう、用無しです。ジャンクで売っていますけど、HDDなしだと、どうも売れそうになかったので、HDDをつけて、売ることにしました。Windows10が動きますが、HDDだと重すぎるし、プロダクトキーがいるので...
2025/04/16 20:58
ハローワーク
ハローワーク行ってきました。60分待ちでしたが、すぐに案内されました。色々登録されて、説明会が別途あるということで引き上げました。説明を割愛する場面が多く、後で勉強しないといけない感じでしたね。仕方ないか。とりあえず、やらなければいけないこと、クリアしました。
2025/04/16 17:45
WIN10
Windows10は軽くて、便利なOSですね。10月でサポート終了なんて・・・、ひどい。買ってばかりなのに。6台。どうするかなー。ケイアン3台、NEC、LIFE BOOK3、lenovo。11にしたところで動かないし、10でいくしかないです。ネットに繋がなければいいのです。...
2025/04/16 11:53
メモリ・CPU
WIN11 ①Dynabook 128GB M.2 SSD メモリPC4 8GB Corei3 ②NEC 256GB M.2 SSD メモリ PC4 8GB Corei5 ③LIFE BOOK 128GB M.2 SSD メモリ PC4 8GB Celeron 3955U ...
2025/04/16 11:19
ひらめき
ちょっとひらめいた方法で、ケイアンをWIN11で動かすことに成功。したのですが、重い。システム要件とはこういうことか。ネットを開くのに何秒か待たないといけない。これは使えません。諦めました。ケイアンがダメなら、必然的にNECとLIFE BOOK3もダメです。lenoboがど...
2025/04/15 21:41
バックアップ
バックアップは大体ありますけど、中にはないのもありますね。いや、ない方が多いか。 ①Dynabook 128GB M.2 SSD →128GB(WIN11) ②NEC 256GB M.2 SSD→256GB(WIN11) ③LIFE BOOK 128GB M.2 SSD→ ...
2025/04/15 15:41
スイッチ
服、POPEYE、PC組立。服とPOPEYEは覚えてませんが、PC組立は明らかなスイッチがありました。iPhoneです。SEと6S。SEに苦労させられました。かなり調べて、色々試しました。その中で、Mac miniを扱うことがあり、パソコンに火がつきました。最初に買ったのは...
2025/04/15 14:51
USBメモリー
USBメモリーは色々試しましたが、ダメですね。完全にイカれてる。中身は?覚えてないです。多分7か10のインストールメディアです。どーでもいい。もうゴミです。SSDが復活しただけよかったです。さて、何しましょうか?ハローワークに行かないといけないのですが・・・。収入があったら...
2025/04/15 14:17
SSD復活
SSD復活しました。これで変換アダプタが2個予備になりました。何に使うかというと、外付けSSDですね。何か保存すものが?家計簿・・・。フロッピーでいいね。使わないか。使わないね。まあいいでしょう。予備ですよ。一方のUSBメモリは全然ダメですね。完全にイカれてる?反応はするん...
2025/04/15 13:10
SSD復活か?
故障していたSSD32GB。外付けキットでパソコンに繋げましたが、認識しないです。ならばと、パソコンの内部のSSDとして認識させようとしたところ、パーティションを作るところまではよかったのですが、フォーマットの途中で固まりました。やっぱダメか。ダメもとで、もう一度、キットで...
2025/04/15 12:03
ストレージ
①Dynabook 128GB M.2 SSD ②NEC 256GB M.2 SSD ③LIFE BOOK 128GB M.2 SSD ④ケイアン 32GB SSD(交換不可) ⑤ケイアン 32GB SSD(交換不可) ⑥ケイアン 32GB SSD(交換不可) ⑦lenov...
2025/04/15 11:00
パソコンですること
パソコンですることって何やろ?ネットですね。ネットを使って、ドライバをダウンロード。PC環境整備をします。環境が整ったら、ネットで、日記、買い物(メルカリ、ヤフオク、Amazon)、動画視聴かな。あとは?Excel、Wordか。Wordは使わないな。Excelは家計簿。パソ...
2025/04/15 10:14
元は取った?
パソコン組立に6万使いました。 買ったOS ①98 ②XP ③Vista ④7*2 ⑤10 ⑥11 買ったノートパソコン ①Dynabook ②NEC ③LIFE BOOK ④ケイアン ⑤ケイアン ⑥ケイアン ⑦lenovo ⑧LIFE BOOK2 ⑨NEC ⑩LIFE B...
2025/04/14 20:47
生活費の収支
パソコン組立が一段落したので、Dynabook Office専用機で生活費の収支を計算しました。内訳は、税金含む月の生活費(ー)、TV買替等のもしも貯金(ー)、借金含む貯金(+)、仕送り(ー)、収入(+)です。計算の結果は・・・?2年後。手元に残る計算結果になりました。よか...
2025/04/14 18:43
小遣い
メルカリで売ったお金を小遣いとして、PC組立をしてきたわけですが、もうだいぶ前に小遣いは使い果たしました。約2万円のオーバーです。それはどうするの?1万円は交際費から、1万円はもしも貯金(iPad代から)からでチャラです。もう使いません?いや、iPadは7万円ですから、まだ...
2025/04/14 16:21
ダメでした
WIN11、DLLファイルの中身を削除するというセットアップ方法を試しましたが、やっぱダメでした。 ストレージが32GBというのがネックなのでしょう。もうダメや。諦めよう。
2025/04/14 11:16
クリエイティブな活動
パソコンでできること。音楽とか映像など、クリエイティブな活動。敷居が高い。じゃあ、HP作成、ブログとか。ブログはいいですね。簡単です。そう、簡単じゃないといけない。ブログがいいけど。パソコン1台でいいでしょ!だね。パソコンを複数台使ってすること。ダウンロードですね。パソコン...
2025/04/14 10:37
ストレージを整理する。 10の無駄な機体たち ①ケイアン 内臓 32GB ②ケイアン 内臓 32GB ③ケイアン 内臓 32GB ④lenovo OS切り替え機 M.2 32GB ⑤LIFE BOOK3 SSD 32GB ⑥NEC SSD 120GB 番外(WIN11) ①...
2025/04/14 10:00
使い道
パソコンの使い道を考える。 10の無駄な機体たち ①ケイアン ②ケイアン ③ケイアン ④lenovo OS切り替え機(10、7、 Vista、XP) ⑤LIFE BOOK3 ⑥NEC 番外(WIN11) ①Dynabook Office専用機 ②NEC ネット専用機 ③LI...
2025/04/14 09:37
Rufus
Rufusというアプリ。ブータブルUSBを作るソフト。これを使うと、古いPCにWIN11をインストールできる。らしい。自己責任ですが。WIN11ってシステム要件が結構厳しいんですよね。最近のPCしかダメになっている。これはあんまりですよね。うちなんか6台おしゃかになる。本当...
2025/04/13 20:56
PC故障連チャン
LIFE BOOK3のスイッチを入れると、起動しない。なんで?WIN10にしたでしょ!!おかしい。強制再起動!ダメです。あれー。ハードディスクか?元に戻してみる。ダメですね。あ、メモリか。今交換したのでした。512MBを抜いて、2GB1枚にする。できました。ふー。次、LIF...
2025/04/13 18:08
結論
98を動かしたくて、色々ノートを買いましたけど、98対応機じゃないと入れられないということがわかりました。無駄やった。また、7、 Vista、XPはインストールはできるけど、エッジが対応してなくて、ネットがしたいなら、10にしないといけないということがわかりました。10は1...
2025/04/13 17:55
NEC
最後の買い物かな?NEC、 Vista搭載機、733円来ました。まず、電源投入。 Vistaで動きました。めちゃめちゃ綺麗です。カメラのところなんてフィルム貼ったままでした。さすが国内製。余計なアプリがたくさん入っている。とりあえず、98を入れる。プラグアンドプレイで固まり...
2025/04/13 17:04
ヤフオク
最近、ヤフオクをよく利用していたので、ムラゴンのCMもヤフオクです。しかも、私の興味のあるパソコン関係。こういうコマーシャルならいいですね。でも、もう、買いませんから、不要です。と思ったら、もう1個、33円で落札したNECが来ますね。明日かな?98がね、とうとう出来ませんで...
2025/04/12 17:12
Windows7メディア
Windows7メディア最安、送料込み850円ですね。買うか?いや、コピーしてSSDからlenovoに入れたら出来ましたからね。関係ないよ。多分。無駄金。もうちょっと安かったらね。もう、お金は使わない方がいい。パソコン組立も潮時や。もうやめよう。
2025/04/12 16:00
FDD、Win98起動ディスクでブートを試みましたが、ケイアン反応せず・・・。無視かよ。認識してるのになー。なんでやろ?まあ、98は古すぎですからいいにしても、10の前、8があるか、その前の7はいけていいと思うんだけどなー。いや、いったんですよ。DVDドライブで。インストー...
2025/04/12 13:45
USBメモリーにWIN7を入れて、ケイアンでブートしようとしましたが、認識しませんでした。やっぱりー。なんでやろう?いうこときかないなー。もう、すべはないか?USB FDDもダメでしたね。Aドライブとしては認識されますけどね。10が立ち上がってからですが。いや、BIOSでも...
2025/04/12 13:08
64GBが欲しい?
SSDを探している。なぜ?32GBだとバックアップが入らないのがある。どれ?LIFE BOOK3。LIFE BOOK3は10を入れたら動いたでしょ。そうやね。いらないか。あとは?あとはいらないです。そっか。じゃあ、いいね。買い物はやめて。そうやね。じゃあ、今日は何しよう?ケ...
2025/04/12 12:04
3画面
ケイアンのとりあえずの使い方。iPad+ケイアン*2で 3画面。使わんか。邪魔やね。でも、そうでもしないと使わない。7、 Vista、XPになったとして?それはそのー。使い道ないでしょ?なんで買ったの?って話やね。そーやなー。目的は最初からなかったね。パソコン組立という趣味...
2025/04/12 11:02
ノートパソコン
ノートパソコンが増えすぎてますので、用途を整理します。想定外で古いOSが使えないのでかなりかぶってます。 ①NEC Corei5 ネット専用機 ②Dynabook Corei3 Office専用機 ③LIFE BOOK ネット専用機サブ ④lenovo OS切り替え機(10...
2025/04/12 10:36
1円
1円で買えるもの。 ①水1リットル ②ティッシュペーパー1枚 ③割り箸1膳 ショートメールは買えない。けど、1円てすごいですね。
2025/04/12 09:45
SSD
OS切り替えのため、SSDを買いました。前。32GB、5枚で1850円。安いと思いました。今、それを使いこなし、在庫がなくなりました。今買うと?4枚1980円。同じものは売ってません。ここは、用途を整理して、買わない方がいいな。5枚ですからね。 M.2 SSD 32GB用途...
2025/04/12 08:52
アップデート
うちには光回線がありません。なので、OSアップデートができないんですね。特にiPadの。で、どうするか?公衆無線LANです。これがなかったら、できないです。助かりますねー。いい時代や。iOS18.4。できました。何か変わった?Safariのお気に入りが小さくなりましたね。多...
2025/04/11 18:48
離職票
会社から離職票が届きました。何やら説明資料が入っていたので、この土日の間に勉強しようと思います。とりあえず、ハローワークに行けばいいはずだけど。ま、いっか。
2025/04/11 18:09
ケイアン
2台3580円。ケイアン。1台だと2280円。ケイアン。 3台買いました。蓋を開けると?動く。ちゃんと動く。けど、固いというのが印象。固いというのは、まず、メモリが増やせない。次に、SSDが換えられない。おまけに、インストールできるのはWIN10だけ。11はハードがクリアし...
2025/04/11 18:06
固定資産税
固定資産税が来ました。高いですねー。仕方ないのかな。どうしようもないですよね。N銀行に避けてあります。下ろしに行くのが面倒なので、小遣いとゆうちょ出張所から立て替えました。もうお金ないです。ちょうど、購買欲も無くなりましたから、いいでしょう。
2025/04/11 17:41
君たちはどう生きるか
5月2日に金曜ロードショーで放送されるらしいです。私は母と観に行きましたけど、よくわからなかった。が正直な感想です。1回観てるので次は理解できるでしょう。
2025/04/11 15:12
中古パソコンの買い方
①フルHD(1920*1080)かどうか これでかなり絞られる。映りがいいかということ ②SSDかどうか、64GB以上かどうか 速いということ、HDDはダメ。64はないと余裕がない ③メモリが4GB以上か 安定して作業するには必須。8だとなお良い ④CPUがCorei...
2025/04/11 14:06
LIFE BOOK3
LIFE BOOK3ですけど、98は無理でした。原因は?それが分かれば苦労しないよ。メモリは512MBにしたし、AHCIだったかなSATAの設定も変えたし、SSDだけじゃなくHDDもやったし。うーん。諦めます。33円のNECを待とう。気持ちを切り替えて、10を入れてみました...
2025/04/11 12:41
33円
WindowsVistaの入ったパソコンが、なんと、33円で落札できました。送料700円。これはすごいですね。LIFE BOOK3に98が入らないので、ちょうどいいか?しかし、なんなんやろう?あとちょっとのところで固まるんですよね。何回もやりました。しつこいくらい。今もやっ...
2025/04/11 06:52
ダメですね
LIFE BOOK3にWIN98を入れようとしますが、プラグアンドプレイの機器の検索で固まる。何回やっても一緒。困ったなー。もうやりようがない。諦めるか?うーん。悔しいなー。あと一歩なんですけどね。プロダクトキーも入れて、ほんと、最後のところなんですよ、プラグアンドプレイ。...
2025/04/10 20:34
ダメでした2
WIN98、できませんね。やっぱ、プラグアンドプレイで固まる。その前に何かを読み込めませんというのがあったな。あとやれることと言ったら、WIN98フォルダを新しいパソコンでコピーしたのが邪魔って言ってたので、フォーマットして、やり直そう。それでできなかったら、もうわからんなー。
2025/04/10 17:53
ダメでした。
WIN98、LIFE BOOK3にインストール。ほぼできてた。最後のプラグアンドプレイ機器の検索で固まって、再起動したら、壊滅。やり直しや。あとちょっとだったのに。悔しい。まあいい。望みはある。もう一回するよ。
2025/04/10 17:34
60%
iPadの充電がいつからか、気づいたのはさっきですが、60%のまま変わらない。調べたら、劣化らしい。まあ、私はモバイルしませんからカンケーねーけどぉ。
2025/04/10 17:16
ACPHI?
SATAを読めるようにするモード。これを変えたら、XPできました。LIFE BOOK3。次は98です。FDDから立ち上げたら、今までできなかった、CDの読み込み、できました。これは期待できますね。
2025/04/10 17:13
富士通LIFE BOOK3
LIFE BOOK3が来ました。lenovoに入らなかった98のために買いました。早速入れてみる。まず、ネックとなっていたメモリを取り換える。用意していた512MB。SSDに98を入れていたので、まずそれで、やってみる。エラー。ダメですね。仕方ない。CDから入れてみる。ノー...
2025/04/10 16:15
ケイアンR-KBM14FHDSL
ケイアン、1台目、ネットができるようになりました。デバイスマネージャーで10個くらい!がありましたが、1個を除いて全てドライバが見つかりました。最後の1個は充電電池の管理アプリでした。電池はなくてもどうにかなる。!は気に入らないけど、とりあえず復活しました。ここからです。7...
2025/04/09 21:24
ケイアンですけど、初期化はしましたが、元に戻らないですね。もうダメか。いや、ドライバーを当てればできるのではないだろうか?どうやって?2台目のコピーを取る。なるほど。やってみました。一個ずつですけど、確実にドライバーを見つけてます。!マークが全部なくなったら、完全復活か?
2025/04/09 20:17
とりあえず、復旧方法を見つけないと、他の2台を開けられない。開けられないというか、10以外入れられないなら開ける必要性がないか。まず、復旧。それができたら、7ほかOSのインストールを考える。今のうちに考えたら?そーやね。作戦。WIN10と11のインストーラーしかBIOSに認...
2025/04/09 19:33
初期化。長い。46%までいきましたが、また、止まってる?って感じ。46に来る時は、35あたりから、パタパタパタと上がってって感じでした。と言っていたら47%になりました。なかなか、不安にさせてくれる。最後の頼みの綱ですからね。とりあえずこれで初期状態にして欲しい。何もなかっ...
2025/04/09 18:02
ケイアン。唯一の回復方法、USBによるWIN10のクリーンインストール。インストール後の回復というのをやっています。初期状態になるはずなんです。リカバリー領域というのがあって、それを使って初期状態になるはずなんです。これでできなかったら、もうダメです。10以外入らない。なん...
2025/04/09 17:38
ケイアン。苦戦してます。まず、USBメモリは認識はしますが、パーティションで区切った方は認識しません。認識したのはWIN11のインストーラー。 Vistaはダメでした。DVDドライブはどうかというと、WIN10のみ認識しました。この認識というのはBIOSが認識してるというこ...
2025/04/09 17:01
操作不能となったケイアンR-KBM14FHDSLですが、shell exitで謎の言語を抜け出し、リカバリができるとあったのでやってみました。100%となり、再起動。終わったのかと思ったのに今からインストール。途中で停止。壊れました。でも、BIOSは設定できるようになりまし...
2025/04/09 13:24
ケイアン来ました。普通に使えました。1台2000円くらいのノートパソコン。ただ。BIOSの設定の、起動ディスクを変えたら、起動しなくなりました。コマンドプロンプトのようなshellというのが出て、何もできない。困った。ケイアンR-KBM14FHDSLで調べても何も出てこない...
2025/04/09 11:42
デニムトートバッグ
母手作りのデニムトートバッグを出品しています。 売上金はくれるそうです。太っ腹。
2025/04/08 16:31
金のかからない趣味に戻そう
パソコン組立。金かかったな。売却益 3万円全部使って、さらに12000円使ってしまった。交際費はあるかな?ないな。多分。確かめました。ないです。使ってる。ま、香椎宮行ったからもういいでしょう。あと、来るもの。98用ノートパソコンとケイアン 3台。明日揃うかな?98用はあさっ...
2025/04/08 16:02
香水
エルメス、ポワーブルサマルカンド、オードトワレ、これがが私の好きな香水です。この香りは、一歩間違えると、男性の体臭のような臭いがします。一歩手前なので、いい香りなのです。男が好きなの?それは100%ないです。体臭が好きとか?それもないです。香水らしい香水をつけると女性のよう...
2025/04/08 15:41
購買欲
購買欲。ひとまず、なくなりました。本当に?いや、見れば欲しくはなるけど。欲しくなるので、見るのをやめます。ジャンクは安くて魅力的だけど、ヤフオクのジャンクは本当のジャンクです。まず、電源コードがないに始まり、メモリ・HDDなしは当たり前、液晶が汚いとか、映りが悪い、躯体が割...
2025/04/08 15:28
最近、ヤフオクやってます。PC関連の品揃えがいい。メルカリではできません。でも、メルカリもPC本体なら、いいの売ってます。使い分けですね。どっちもいいところがある。新品ならAmazonも視野に入れます。でも、最近、Amazon1回買ったら値段を上げますね。M.2SSD、SS...
2025/04/07 21:06
R-KBM14FHDSL という型番のノートパソコンを買いました。ケイアンというのは日本の企業の名前のようです。中国製品を扱っているらしい。で、この型番のノートパソコンですけど、廃盤だそうです。レビューを見たら 3万くらいで売っていたというのがありました。格安パソコンですね...
2025/04/07 20:38
香椎宮
香椎宮に行ってきました。桜の季節。いいですねー。
2025/04/07 15:24
PC2ー5300 DDR2 512MBって何?
PC2ー5300 モジュール規格PC2 転送速度5.3GB/S DDR2ー667 チップ規格DDR2 動作周波数667MHz 512MBというのは容量ですね。どれもでかい方がよい。 規格は今のはDDR5ですね。私が持ってるのは4、3です。今度来る98用が2です。規格が違うと...
2025/04/07 13:45
PC2ー5300 DDR2 512MB
lenovoのメモリはDDR3規格で、DDR3なので1GB以上しか挿せないです。98は512MB以下でないと認識しないため、つまり、lenovoではインストールを諦めるしかないのです。そこで、次にすることは、DDR2、512MBが動作する最速パソコンを手に入れるということ。...
2025/04/07 12:18
ケイアン 2台で3580円。1台1790円。信じられない。買っちゃいました。うちにはOSが、98はダメですけど、XP、 Vista、7、10、11とあります。SSDで差し替えて使おうかと思いましたが、ケイアンが来たら、そっちに入れよう。差し替えずに済みます。 ①Dynabo...
2025/04/06 21:08
無駄遣い
無駄遣いしてるなー。いかんなー。ケイアンのノートパソコンを買いましたからね、もういいでしょう。あとは、買えれば、98用のパソコン。無理でしょう。2000円にしてます。確か。送料別です。98ですからね。金は出せない。これ以上。もうやめましょう。98は使えないよ。だね。98売る...
2025/04/06 19:42
2280円のノートパソコン
※メーカー再生品、簡易パッケージ、未使用品です。 ※動作確認済みですが、動作不安定です。 ということで、2280円で結構新しいノートパソコンをゲットしました。 先方からは、ジャンクですと念を押されました。 わかってますけど、電源入らないはないですよね?→ と問い合わせ中。電...
2025/04/06 15:45
98をしたいけどなー
98をしたいけど、98ができるパソコンは手頃なのは全てジャンクで、しかも、電源コードがない。話になりませんね。98のために、そんなに出せない。やめる?そうやね。うそでしょ?うーん。高いのは買わないよ。しかし、安いのは電源コードがないというのが当たり前になってるな、ヤフオク。...
2025/04/06 14:52
裸族
裸族とはHDD等を裸でパソコンに繋ぐことを言います。IDEとSATAのどちらもUSBでつなげるキットを買いました。これも、前に持っていたのですが、捨ててしまって・・・。DVD RAMが数枚、中身が怪しいのがあったので、このキットとともにドライブを買いました。さっきDVDRA...
2025/04/06 12:41
あとは98のみ
98がうまくいかない原因はメモリですね。多分。512MBまでしか認識しない。8GBを512MBと認識してくれれば、何も問題はないのですが、どうも、512MB以上あると認識自体をしないようなのです。メモリが足りないと言って電源が切れます。これはもうお手上げですね。古いパソコン...
2025/04/06 08:53
lenovo
OS入れ替え機はlenovoですが、WIN11を入れようとしたら、要件を満たしていなくて、入りませんでした。やり方はあるようですが、面倒なので、諦めました。SSDの内訳は次のとおり。 2.5インチSSD ①120GB WIN10 ② 32GB 空き M.2SSD ① 32G...
2025/04/06 08:05
WIN10は2.5インチSSDに入れていて、OS切り替えで何度も挿していましたが、ここにきて不具合発生。初期状態に戻せるらしいので、それをしています。でも、35%で止まってる。ダメかも。待てよ。こいつのバックアップはないな。46%。ちょっと進んだ。けど、時間かかるなー。これ...
2025/04/05 21:03
爆速だからね
なぜ、今、レトロOSなのか?それは、ボロいパソコンでも爆速PCになるということ。OS切り替え機は1900円で買ったWindows8くらいのノートパソコンです。それを爆速で使うには?Windows10?違うでしょ。98。XP。 Vistaです。で、 VistaとXPはできまし...
2025/04/05 20:26
強敵WIN98
WIN98はACHI?じゃないみたいです。なんなんかなー。インストールはできるんですよね。それも裏技ですけど。WIN98フォルダをSSDにコピーして、DVDドライブからではなくSSDからインストールします。それはいいのです。インストールが終わった後。文字化けして、リターンを...
2025/04/05 19:55
強敵WIN XP
ダメでした。調べたら、やはり、ブルーの意味は、SATAのようです。ドライバかACHI?BIOSで設定するようです。とりあえず、ドライバはできないので、BIOSやってみました。できました。やった!!
2025/04/05 18:17
WIN XP
WINXP CDを起動ディスクにするとブルースクリーンになるので、ブルースクリーンはドライブを入れ替えよ、だから、ドライブに問題がないようにしてやればいいってことだよな。FAT 32にしてもNTFSにしてもダメだったから、とりあえず、DOSでフォーマットしてみよう。FAT ...
2025/04/05 18:10
WINXP手強いなー。なかなかやらせてくれない。まず、普通にCDをDVDROMドライブに入れて立ち上げると、読み込みが終わった途端、ブルースクリーン。固まる。ブルーの意味はドライブを入れ替えろ。ですけど、SATAが読めないということだと思う。SATAを読むためにはドライバが...
2025/04/05 17:35
WIN98&XPの記録
WIN98はWIN98フォルダをCドライブにコピーして、コマンドプロンプトからsetup.exeを実行でインストールはできる。けど、起動しない。 WINXPはDドライブ(FAT32)にCDの中身を全てコピーしてコマンドプロンプトでsetup.exeを実行。今やってるところ。...
2025/04/05 17:17
OS切り替え
M.2のSSDを差し替えてOSを切り替えようとしていますが、10と Vistaはいいのですが、XPがダメですね。読み込まない。抜くとダメなのかな?何が違うんやろう?XPはコマンドプロンプトも使えませんから、やりようがないんですよね。FAT 32に事前にフォーマットしてできた...
2025/04/05 16:38
IE
Windows Vistaでネットができない問題。もしかしたら、Internet Explorerかもしれないですね。完全にサービスを終えてるらしいです。代わりは?Chrome、FIREFOX、edgeですけど、WIN10からですね。ネットができなくて何が困るのか?ライセン...
2025/04/05 15:35
無線LAN
lenovo、WIN10では無線LAN使えてます。オンボードです。これをWIN Vistaにすると使えないので、外付けにするのですが、認識はしてる、iPhoneまでは繋がっているのにネットができない。原因を探るため、WIN10に外付け無線LANをインストールしてみました。オ...
2025/04/05 13:44
期限切れ
そういうことか。ライセンス期限切れ。認識しなくなる。くー。きついな。Windows Vista。やり直し。でも、ライセンス認証できないんですよね。ネットが繋がらないから。うーん。困ったなー。
2025/04/05 12:27
XPできました
OS入れ替え機。形になってきてます。 SSD ①98 ②XP ③Vista ④7(予定) ⑤10 ⑥11 ①はインストールはできましたけど起動せず。 ②③はインストールできたましけど、ネットが繋がらない。 なんでできないのかなー?繋がってるんですよ。iPhoneまでは。テザ...
2025/04/05 12:03
12.5インチ
Corei5のノートパソコンが来ました。12.5インチ、小さい。けど、オール金属製で高級感があります。ネットの速度は特に気にならない。遅くはないということです。特別速いとも思いませんが・・・。12000円。ネット専用機。iPad Proの後継。いいでしょう。
2025/04/05 11:47
プロダクトキー
XPプロダクトキー入力まできました。これはイケそうです。問題は、最後の再起動ですね。もしこれで、できたら、SATAの問題はなかったってことやな。ま、いっか。あとは98だけど。ビスタもか。いや、XPもや。ネットができるかどうかや。
2025/04/05 10:21
FAT 32
XPをDVD ROMドライブからインストールできています。FAT 32がよかったようです。今まではブルースクリーンで先に進まなかったところが、その先の、フォーマットにいきました。今はファイルコピー中です。ただ、98はここまででした。再起動して立ち上がらない。XPはどうでしょうか?
2025/04/05 10:02
98に習って
98はCDのインストールデータをSSDにコピーして、インストールはできました。その後動かなかったけど・・・。これに習って、XPもやってみました。NTFS?フォーマットにしていたら読み込みませんでした。FAT32にしてやり直しです。98、XP、 Vista。うまくいったのがあ...
2025/04/05 09:27
98
CDからインストールできないなら、SSDからやっちゃえば?いいひらめきです。CDからWIN98フォルダをSSDにコピー。コマンドプロンプトでcd WIN98、setup.exe。どうだ?いきましたね。セットアップできました。プロダクトキーも入れました。再起動。・・・起動しな...
2025/04/05 08:29
SATAだった
XPをDVD ROMドライブから起動すると最後、ブルースクリーンでおしまいになる。なぜか?XPはSATAを読めないらしい。読めるようにするにはドライバを読ませないといけないらしい。どうやってやるか?フロッピーしかないですね。まず、起動ディスクを読ませて、そのあとSATAドラ...
2025/04/05 07:11
XP
起動ディスクを使って、CD ROM(DVD)ドライブ、ドライバーを読み込ませる。で、CDを入れて・・・CDが無効なんですね。DVDだからかな?XPはディスクで起動もできるので、やってみる。ドライバー類を読み込んで・・・。問題あり。ドライブ。なんな!!ドライブをM.2SSD→...
2025/04/04 19:02
CDROMドライブ
ネック!!DVD ROMドライブではXP、98はインストールできないようです。フロッピーはうまくいったのですが・・・。買わないと何もできない。けど、 Vistaでネットができなくて、XP、98でできるはずがないよな。無駄金か。でも、すでに、結構使ってるのを無駄にするのも悔し...
2025/04/04 16:44
あと一歩
Windows Vista。ネットワークに繋がらないので何もできなかったのですが、そー言えば外付け無線LANがあるなと思い、繋げてみると、認識しました。ネットワークもつながりました。・・・が、ネットができない。理由がわかりません。あと、考えられるのは、ブラウザかな。Inte...
2025/04/04 09:17
ダメですね。まず、通信をするためのドライバが組み込まれていない。別のパソコンでドライバ探すけど7までしかない。で、極めつきはSDカードを認識しない。待てよ。USBならいけるかも。でも、ドライバがないという話。損失はいくらだ? ①Windows98関連 4000円 ②Win...
2025/04/03 18:19
待てよ。
Vistaがこれということは、それ以前(98&XP)は全滅か?ですよね。ちょっと、もう少しいじってみるか。できないと困る。計画丸潰れや。
2025/04/03 17:52
Windows Vista エニイタイムアップグレード
Windowsコレクション。第1回目の今日は Vistaです。 VistaはDVD?ディスクでインストールします。普通か。いや、昔はフロッピーでしたからね。で、どうして、 Vistaかというと、他のはまだ来てないのです。アップグレードですからXPがないとできないかな?と思い...
2025/04/03 17:49
ゴミは買わない方がいい
ジャンク。安い。魅力的だけど、買ったら、処分に金がかかる。売れればいいけど、マレでしょう。ついね、欲しくなっちゃうけど、ここは、グッと我慢やね。 さて、今のところ、lenovoをOS切り替え機に考えているわけですけど、BIOSがね、怪しい。USBドライブを起動ディスクにでき...
2025/04/03 16:35
パソコン組立
パソコン組立とは物理的に部品を組むこと以外に、ソフトウエアを入れるという意味もあります。ノートパソコンはあまり組み上げるという要素は少ないので、どちらかというと後者が多いです。先日買ったのは、OS。Windows98、XP、Vista、7(、10、11)。32GBのM.2 ...
2025/04/03 14:53
買い物
最近の買い物 最近て、ほんとここ2、 3日の話です。 OSシリーズは過去の話。その後・・・ ①Corei5ノートパソコン ②IDE&SATA外付けセット(3.5インチHDD&③用) ③DVDRAMドライブ ①がデカいです。12000円しました。i5ですから、うちで最も高速な...
2025/04/03 14:24
2025年4月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、富士山泰山さんをフォローしませんか?