ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
偶然出会った日本からの旅行者のお手伝いをしてみた
クアラルンプールは東南アジアの大都市の中では新しく、あまり歴史的な観光地ではありません。でもマレーシア観光局によると年間20万人を越える観光客が日本から来ているとか。KLCCやチャイナタウンでは日本人観光客の姿は珍しくありません。日本人に
2024/11/29 08:11
クアラルンプールの印象に残る画像を集めてみた
マレーシアに移住してもうすぐ2年です。クアラルンプールのあちらこちらで撮った印象に残る画像、面白い画像を集めてみました。 プドゥの華人飲食店街 マレーシア人口の2割以上、クアラルンプールに限定すると4割以上いるのが華人系(中国系)のマレ
2024/11/24 08:33
日本種サツマイモでスウィートポテトを作ってみた
日本では時期によって出回る菓子素材が変わったり、季節ごとのシーズンお菓子があります。在日時代は11月ともなればサツマイモのお菓子を毎年大量に作っていました。 クアラルンプール市内のスーパーで日本種(日本産ではありません)のサツマイモを見つ
2024/11/19 07:24
ベスト・スポットと紹介されたNO4カリーミーで食べてみた
マレーシアでトラタロウが好きな食べ物がカリーミーです。華人のローカルフーズですが、鶏系の出汁、スパイス、ココナッツミルクの組み合わせがたまりません。中華系のフードコートがあれば一軒はカリーミーの店があるほど人気の現地食。 8 Best C
2024/11/14 08:33
KLローカル探訪⑦タマン・ジャヤ駅周辺に行ってみた
観光地でもある大都会クアラルンプールですが、ガイドブックにも載っていないローカル色あふれる地域を訪れてみます。今回LRTクラナ・ジャヤ線のタマン・ジャヤ駅(Taman Jaya)の周辺。 自転車で業務スーパーに行く途中に寄ってみたら池と緑
2024/11/09 08:59
2024 クアラルンプールのディパバリ(ディワリ)を感じてみた
ディパバリはヒンドゥー教徒(KL市内だと人口の10%くらい)の宗教行事です。これは悪(闇)に対する善(光)の勝利を祝う「光の祭典」、ヒンドゥー教暦の元旦でもあります。今年は10/31がディパバリでしたが、1ヶ月ぐらい前からクアラルンプール
2024/11/04 07:50
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、トラタロウさんをフォローしませんか?