今週はロードステイタス、ロードラビリンス、ロードヴェルト、エイブラムスの4頭が出走を予定しており、先週に続き出走馬の大量出走が続きます。 先週は7着が最高着順で他3頭は二桁着順と目も当てられない結果だ
アラサーのサラリーマンが重賞勝利を目指して一口馬主を楽しむブログです。出資馬のレースや一口馬主初心者向けの記事を書いています。
ロードホースクラブ、インゼルレーシング、ノルマンディーの3クラブに入会しています。
|
https://twitter.com/mizu359 |
---|
今週はロードステイタス、ロードラビリンス、ロードヴェルト、エイブラムスの4頭が出走を予定しており、先週に続き出走馬の大量出走が続きます。 先週は7着が最高着順で他3頭は二桁着順と目も当てられない結果だ
出走結果回顧~ハリウッドメモリー辛勝ながらも無事に未勝利脱出
本日はハリウッドメモリーが出走し断然人気に応えて勝利し未勝利を脱出してくれました。 条件が揃った状態での出走だっただけに無事に勝ち上がりを決めてくれて良かったです。 それではレース結果を振り返ります。
今週は出走予定だったコンテソレーラが除外となってしまい、ハリウッドメモリー1頭のみの出走となります。 開幕週の福島競馬場で絶好の1枠を引き当てたので、しっかりチャンスをものにして勝ち上がって欲しいと思
【祝G1初挑戦】ロードデルレイのこれまでの成績の振り返りと大阪杯の展望
いよいよ今週末は大阪杯が行われます。私にとっても出資馬のロードデルレイにとっても初めてのG1挑戦ということで、今からレースが待ち遠しい状態です。 前走の日経新春杯が強い勝ち方で大阪杯への期待も高まって
土曜日に出走したブライトノヴァがまたしても10着で出資馬が4戦連続10着と10着病にかかってしまいました。 絶妙に入着でもなく全く嬉しくない状況なのでそろそろ復調の気配が欲しいです。 日曜日はロードヴ
実生活でも春は出会いと別れの季節ではありますが、一口馬主でも同様でロードレヴェランスの突然の引退という別れの一方で、ロードベルファスト(ファシネイト'23)とルーチェフィオーレ(ベルフィオー
3歳出資馬近況整理の第二弾です。 今回はデビュー済みでまだ勝ち上がれていない7頭の中から、好走歴があり早期の勝ち上がりを期待したいハリウッドメモリー、ロードジェネシス、ロードステイタスの3頭について記
冬競馬が終わりましたので、再び3歳馬の近況をまるっと整理していきたいと思います。 秋競馬終了時点からの3か月では先週のロードヴァルカンが新たに勝ち上がりを決め、4頭が勝ち上がり、7頭が未勝利の状態とな
本日は3頭が出走し、ロードレヴェランスとブライトノヴァは入着止まりでしたが、ロードヴァルカンが人気に応えて勝利し未勝利を脱出してくれました。 未勝利戦は勝てる時に勝っておかないと、歯車が狂うことも多く
中々勝てない日々が続き成績が下降気味の状況ではありますが、今週も3頭が出走を予定しています。 惜敗続きにピリオドを打ちたいロードヴァルカン、前走の落馬からの巻き返しを図るブライトノヴァ、久しぶりのレー
今週は土日で2頭ずつの4頭が出走ですが、本日出走したロードリレーションとゴールドサーベルはともに2桁着順と残念な結果に終わってしましました。 明日はロードジェネシスとエイブラムスが出走します。中位の人
【一口馬主】2月出資馬成績と収支振り返り~今月は惜敗続きで未勝利
2月の月間成績と収支の振り返りを行います。 今月も先月に引き続き毎週出資馬の出走があり、2走したシュヴェルトライテを筆頭にハリウッドメモリー、ロードヴァルカン、ロードヴェルト、ロードラビリンス、リアン
今週は4頭全てが小倉で出走ですが、本日出走したハリウッドメモリーとシュヴェルトライテはそれぞれ2着、4着と見せ場は作ったものの勝ち切れずの結果でした。 明日はイリスレーンとエイブラムスが出走します。伏
土曜日はハリウッドメモリーとシュヴェルトライテが小倉のスプリント戦に出走
今週は4頭の出資馬が揃って小倉で出走します。小倉はまだ未勝利の唯一の競馬場なので、初勝利を挙げて欲しいです。 土曜日は未勝利脱出を目指すハリウッドメモリーと再びの激走に期待のシュヴェルトライテが出走し
今週はロードヴェルト、ロードラビリンス、リアンベーレの3歳馬が揃って1勝クラスに出走します。 3歳世代の勝ち上がり馬が揃って出走ということで春の重賞戦線に乗り込むためにも明日のレースを勝ってOPクラス
昨年は結局振り返ったり、振り返らなかったりになってしまいましたが。今年も月間成績と収支の振り返りを行っていきたいと思います。 今月はロードデルレイ、ロードマゼラン、ロードラビリンス、ハリウッドメモリー
今日はロードデルレイがG2の日経新春杯に出走し、後続に3馬身差を付ける見事なレース振りで重賞初制覇となりました。 下記でレースを振り返るとともに、初めての重賞制覇となった私のこれまでの一口馬主生活も少
ここまで3戦で最高着順が9着とかなり低調なスタートの2025年ですが、今週も期待の4頭が出走するので巻き返しに期待したいです。 G2の日経新春杯に挑むロードデルレイに昇級戦でOP入りを目指すロードマゼ
【出走展望】2025年の走り始めはハリウッドメモリーとロードラビリンス
今週から競馬も始まり、私の出資馬もハリウッドメモリーとロードラビリンスの2頭が出走を予定しています。ハリウッドメモリーはそろそろ勝ち上がりをロードラビリンスは今後の飛躍のために好走を期待したいです。
【出走展望】2025年の走り始めはハリウッドメモリーとロードラビリンス
今週から競馬も始まり、私の出資馬もハリウッドメモリーとロードラビリンスの2頭が出走を予定しています。ハリウッドメモリーはそろそろ勝ち上がりをロードラビリンスは今後の飛躍のために好走を期待したいです。
2025年の競馬スタートを切る東西の金杯の中で本記事では京都金杯の方を予想していきたいと思います。荒れる時はとんでもない荒れ方をするハンデ戦で難解なレースですが的中させて良いスタートを切れればと思いま
明日からいよいよ2025年も競馬が始まりますね。今週は東西の金杯を予想していきたいと思いますが本記事では中山金杯の方を予想していきます。ハンデ戦らしく難解なレースですが的中させて良いスタートを切れれば
皆様あけましておめでとうございます。2025年もよろしくお願いします。 4月から始めた本ブログも約8か月が経過しましたが、募集馬評価の記事など予想以上に見て頂いているようでブログを続ける励みになってい
昨日の成績振り返りに続いて、2024年の年間収支についても振り返っていきます。 今年は昨年と比べても成績が良かったですが、収支はどのようになったでしょうか? 一口馬主を始める方の参考になればと思うので
2024年の競馬も終わりましたので、6年目を迎えた一口馬主生活の2024年の出資馬成績を振り返ります。 全体の成績に加えてクラブ別の成績と年始に立てた目標との比較もしながら一年の成績を振り返りたいと思
【出走展望】今年の走り納めは期待馬のハリウッドメモリーとオフザチェイン
今週は有馬記念ウィークで今年の競馬も来週を残すのみとなりました。 私の出資馬は現時点で来週の出走は無いので、今週が年内ラストの出走となりそうです。 明日は良血馬のオフザチェインのデビュー戦にこちらも良
明日は年末の風物詩の有馬記念ですね。まさかの断然人気が予想されたドウデュースが回避になったのは残念ですが、的中目指して予想していきたいと思います。 それでは下記で買い目と予想を記載していきたいと思いま
2歳馬出資馬近況整理の第三弾です。 今回はまだデビュー出来ていない、オフザチェイン、ベルピルエット、ピエタンツァ、ブライトノヴァについて記載します。 オフザチェイン 7月末にゲート試験を合格して秋競馬
今日はロードアヴニールとシュヴェルトライテが出走し、シュヴェルトライテは9着に終わりましたが、ロードアヴニールが見事に勝利してくれました。 下記でレースを振り返っていきます。 シュヴェルトライテ シュ
ロードデルレイは惜しくも2着、ロードアヴニールがリステッドに挑戦
今日はロードヴァルカンとロードデルレイが出走し、2頭とも勝利を期待していましたが、7着、2着と残念ながら勝利とはなりませんでした。 明日はロードアヴニールがリステッド戦に出走し、シュヴェルトライテが連
今週は私の出資馬における2大エースロードデルレイとロードアヴニールが揃って出走します。 2頭とも比較的ハンデは重めではありますが、来年の飛躍に向けて賞金加算が必須なので頑張って欲しいです。 まずは土曜
ロードサラブレッドの2024年度募集の先行受付抽選結果が発表されました。 私は先行受付で6頭申し込んでおり、キャトルフィーユ23とティアーモ23の2頭が抽選なしでの確定、レキシールー23、イトワズマジ
2歳馬出資馬近況整理の第二弾です。 今回はデビュー済みでまだ勝ち上がれていない、ハリウッドメモリー、ロードジェネシス、ロードステイタス、ロードヴァルカンについて記載します。 ハリウッドメモリー ケイア
秋競馬が終わりましたので、再び2歳馬の近況をまるっと整理していきたいと思います。 この世代は11頭に出資していますが、3頭が勝ち上がり、4頭がデビュー済み未勝利で残りの4頭が未デビューの状態です。 今
コンテソレーラは惜しくも5着/ロードヴァルカンはダート替わりに期待
今週は土日1頭ずつ2頭の出資馬が出走します。今日はコンテソレーラが久しぶりの芝レースに出走し5着でした。 明日は夏以来の出走になるロードヴァルカンがダートに条件を変えて出走します。 コンテソレーラ コ
ロードサラブレッドの2024年度募集の先行受付結果が発表されたので、今年も備忘のために記録しておきたいと思います。 中間発表時点から昨年を上回る売れ行きで戦々恐々としていましたが、12頭が抽選と昨年の
ロードサラブレッドの2024年度募集の最終中間発表が行われたので確認していきたいと思います。 昨年に比べて申し込みが多い中で状況が気になる所ですが、昨年と比較して見ていきたいと思います 2024年度募
先行申込の期間が残り1週間となり佳境を迎えている、ロードの2024年度募集についてこれまでの記載内容を本記事にまとめました。 本記事は下記の3点について記載しており、最後に申し込み馬とその理由を記載し
ロードサラブレッドの2024年度募集の第一回中間発表が行われたので確認していきたいと思います。 昨年は例年に比べて抽選になる馬が多く、9頭が抽選対象でしたが、今年はいかがでしょうか。昨年の中間発表と比
ロードTO2024年度の募集馬評価(No.30~No.33)
ロードの募集馬評価ラストの第七弾です。今回は下記の4頭について評価を行います。 前回の記事と同様に内容をどのように参考にするかは自己責任でお願いします。 募集馬の評価ポイントと判断基準はリンク先の評価
ロードTO2024年度の募集馬評価(No.26~No.29)
ロードの募集馬評価第六弾です。今回は下記の4頭について評価を行います。 前回の記事と同様に内容をどのように参考にするかは自己責任でお願いします。 募集馬の評価ポイントと判断基準はリンク先の評価項目と判
ロードTO2024年度の募集馬評価(No.21~No.25)
ロードの募集馬評価第五弾です。今回は下記の5頭について評価を行います。 前回の記事と同様に内容をどのように参考にするかは自己責任でお願いします。 募集馬の評価ポイントと判断基準はリンク先の評価項目と判
ロードTO2024年度の募集馬評価(No.16~No.20)
ロードの募集馬評価第四弾です。今回は下記の5頭について評価を行います。 前回の記事と同様に内容をどのように参考にするかは自己責任でお願いします。 募集馬の評価ポイントと判断基準はリンク先の評価項目と判
ロードTO2024年度の募集馬評価(No.11~No.15)
ロードの募集馬評価第三弾です。今回は下記の5頭について評価を行います。 前回の記事と同様に内容をどのように参考にするかは自己責任でお願いします。 募集馬の評価ポイントと判断基準はリンク先の評価項目と判
ロードの募集馬評価第二弾です。今回は下記の5頭について評価を行います。 前回の記事と同様に内容をどのように参考にするかは自己責任でお願いします。 募集馬の評価ポイントと判断基準はリンク先の評価項目と判
本ブログでは明日から先行申し込みが始まるロードの2024年度募集の全33頭について7回に分けながら募集馬評価を行います。 頑張って記事を書きますので、読んで頂けると嬉しいですが、筆者は重賞馬に出資して
ここ2週間出資馬のレースが無く、寂しい週末となっていましたが、今週は5頭が出走。本日出走のコンテソレーラは今一つの結果でしたが、明日は重賞に挑戦するロードアヴニールを始め、エイブラムス、イリスレーン、
今週から先行申し込みが始まったノルマンディーの2024年度募集についてこれまでに記載してきた情報をまとめました。 本記事は下記の2点について記載しております。 募集馬の評価ポイントと判断基準はリンク先
ノルマンディーOC2024年度の募集馬評価(No.28~No.32)
ノルマンディーの募集馬評価第六弾です。今回は下記の5頭について評価を行います。 前回の記事と同様に内容をどのように参考にするかは自己責任でお願いします。 募集馬の評価ポイントと判断基準はリンク先の評価
ノルマンディーOC2024年度の募集馬評価(No.23~No.27)
ノルマンディーの募集馬評価第五弾です。今回は下記の5頭について評価を行います。 前回の記事と同様に内容をどのように参考にするかは自己責任でお願いします。 募集馬の評価ポイントと判断基準はリンク先の評価
ノルマンディーOC2024年度の募集馬評価(No.18~No.22)
ノルマンディーの募集馬評価第四弾です。今回は下記の5頭について評価を行います。 前回の記事と同様に内容をどのように参考にするかは自己責任でお願いします。 募集馬の評価ポイントと判断基準はリンク先の評価
本日測尺の情報も公開され来月から始まる先行募集に向けて情報が出揃ってきたロードサラブレッドオーナーズについて、各馬の評価の前に募集馬全体の概要を整理してみました。 全体の価格に加えて価格別やロードカナ
ノルマンディーOC2024年度の募集馬評価(No.13~No.17)
ノルマンディーの募集馬評価第三弾です。今回は下記の5頭について評価を行います。 前回の記事と同様に内容をどのように参考にするかは自己責任でお願いします。 募集馬の評価ポイントと判断基準はリンク先の評価
ノルマンディーOC2024年度の募集馬評価(No.7~No.12)
ノルマンディーの募集馬評価第二弾です。今回は下記の6頭について評価を行います。 前回の記事と同様に内容をどのように参考にするかは自己責任でお願いします。 募集馬の評価ポイントと判断基準はリンク先の評価
インゼルの2024年度募集の先行受付結果が発表されたので、中間発表の結果と合わせて備忘のために記録しておきたいと思います。 合わせて先日発表した申し込み馬のスカイダイヤモンズ、マスターワーク、シンデレ
ノルマンディーOC2024年度の募集馬評価(No.1~No.6)
本ブログでは今月下旬から先行申し込みが始まるノルマンディーの2024年度募集の全32頭について6回に分けながら募集馬評価を行います。 頑張って記事を書きますので、読んで頂けると嬉しいですが、筆者は重賞
先日価格も発表され、10/23から始まる募集開始に向けて準備が整ってきたノルマンディーOC。 そこで本記事では各馬の検討に先駆けて募集馬全体の概要を整理してみました。 全体の価格と価格別で昨年度と比較
【一口馬主】インゼルTC2024年度募集のまとめと申込み馬の公開
先行募集受付の中間発表も終わり佳境を迎えている、インゼルの募集についてこれまでに記載してきた情報をまとめました。 本記事は下記の3点について記載しており、最後に申し込み馬とその理由を記載しています。
【一口馬主】インゼルTC2024年度の募集馬評価(No.15~No.19)
インゼルの募集馬評価もラストの第四弾です。今回は下記5頭の馬について評価を行います。 前回の記事と同様に内容をどのように参考にするかは自己責任でお願いします。 募集馬の評価ポイントと判断基準はリンク先
【一口馬主】インゼルTC2024年度の募集馬評価(No.9~No.14)
インゼルの募集馬評価第三弾です。今回は下記の5頭について評価を行います。 前回の記事と同様に内容をどのように参考にするかは自己責任でお願いします。 募集馬の評価ポイントと判断基準はリンク先の評価項目と
【一口馬主】インゼルTC2024年度の募集馬評価(No.5~No.8)
インゼルの募集馬評価第二弾です。今回は下記の4頭について評価を行います。 前回の記事と同様に内容をどのように参考にするかは自己責任でお願いします。 募集馬の評価ポイントと判断基準はリンク先の評価項目と
【一口馬主】インゼルTC2024年度の募集馬評価(No.1~No.4)
先日価格が発表され、募集馬情報が出揃ったインゼルレーシング。動画も公開され募集馬の検討態勢が完全に整いましたね。 本ブログではこれから全18頭について4回に分けながら募集馬評価を行いたいと思います。
8月、9月とここまで毎週のように複数の出資馬が出走していましたが、今週はロードレイナード1頭のみの出走となります。 今回は昇級戦で一筋縄ではいかないと思いますが、クラスにめどが立つ走りをして欲しいと思
来月から募集開始されるインゼルですがラインナップの公開に続き、測尺や募集価格も発表されて徐々に準備が整い始め、検討を進めている方も多いのではないかと思います。 そこで本記事では各馬の検討に先駆けて募集
今週はゴールドサーベル、シュヴェルトライテ、ロードステイタスの3頭が出走を予定しており、いずれも中京での出走となります。 各馬そこまで人気しそうになく、中穴での出走となりますが人気を覆す走りを期待した
先日募集馬の一覧が発表されたロードホースクラブ。 例年募集開始は11月なので、これからの1ヶ月あまり小出しにされる募集馬情報を待ちわびる日々となりそうです。 そんなロードホースクラブについて募集開始前
土曜日はハリウッドメモリーとロードマゼランが出走しました。 ハリウッドメモリーは必勝を期しての出走、ロードマゼランは去勢明けでクラスの目途を立てたい1戦でしたが、2頭とも予想外の結果になりました。 ハ
8月の出資馬成績と収支の振り返り~2歳馬の出走が目立つ1ヶ月
今月も恒例の月間成績と収支の振り返りを行っていきたいと思います。 今月は出走数が多く、複数頭が毎週のように出走する中で2勝と成績も伴っており、満足感の高い1ヶ月でした。 また2歳馬の出走が多く、リアン
募集馬の一覧が発表され、キタサンブラックの半弟やドウデュースの半妹など豪華なラインナップのインゼルですが、これまでの成績はどうなのか気になっている方も多いかと思います。 SNSなどでは不満の声も一定数
2021年産の出資馬の成績振り返り(ロード・インゼル・ノルマン)
夏競馬とともに3歳世代の未勝利戦も終わりましたので、私の出資した2021年産の出資馬12頭の成績を振り返ります。所属はロード、ノルマンディー、インゼルの3クラブで下記の結果になりました。 この世代は半
2歳馬の近況整理の後半戦になります。 前回の記事では既デビュー組の状況を整理しましたが、今回は未デビューのオフザチェイン、ロードステイタス、ピエタンツァ、ベルピルエット、ブライトノヴァの5頭について記
夏競馬も終わり一段落したので、2歳馬の近況をまるっと整理していきたいと思います。 この世代は11頭に出資していますが2頭が早くも勝ち上がり、半数以上の6頭がデビュー済みで残りの5頭中4頭が本州には移動
ロードラビリンスが勝ち上がりロードヴェルトは連闘でOP戦に挑戦
今週も出走祭り継続で2日間で5頭が出走します。 本日はロードラビリンス、ロードマゼラン、シュヴェルトライテの3頭が出走しロードラビリンスが見事に勝ち上がってくれました。 明日はロードヴェルトとロードリ
今週も先週に続いて4頭が出走を予定しており、全て土曜日に出走します。 早期勝ち上がりを目指すロードヴェルト、ロードジェネシスに未勝利サバイバルに挑むシルヴァリームーン、1勝クラスでのめどを付けたいイリ
土曜日はリアンベーレ、ロードジェネシス、ハリウッドメモリーの3頭が上位人気で出走しましたが、残念ながら勝利とはなりませんでした。 明日はロードレヴェランスが出走予定です。最内枠となりましたがクラスにめ
今週が4頭が出走を予定しており、土曜日はリアンベーレ、ロードジェネシス、ハリウッドメモリーの3頭が出走します。 3頭とも上位人気での出走が予想されるので、1頭でも多く勝利して欲しいなと思います。 それ
【ゼッケン保管方法】ロードマゼランのレースゼッケンを額縁に入れて飾ってみました
先日、Xでは報告していまし&am
今月も恒例の月間成績と収&
日曜日はインゼルのアルー&
今週は4頭が出走を予定して&am
今週はロードレイナードと&
月曜日はロードアヴニール&
日曜日はロードレイナード&
早いもので今年も半分が終わりましたので、6月の成績とともに上半期の成績を振り返りたいと思います。 今年は調子の良い月と悪い月の落差が激しく、勝つか大敗するかの極端な成績となっています。 6月の出資馬成
日曜日はシルヴァリームーンが出走します。 骨折明けで初ダートの1戦になりますが、未勝利期間も残り2か月弱なので一発回答を期待したいです。 それでは下記で展望を書いていきます。 シルヴァリームーン シル
土曜日はイリスレーンが出走します。 久しぶりのレースになりますが今年は小倉開催が短いので、いきなりの好走に期待です。 それでは下記で展望を書いていきます。 イリスレーン イリスレーンは7/6 小倉8R
今週はロードヴェルト、ロードレヴェランス、シュヴェルトライテの3頭が出走します。 いずれも中人気での出走となりますが、好走を期待したいと思います。 それでは下記で展望を書いていきます。 ロードヴェルト
2歳出資馬の紹介と展望についての記載の後半戦です。 前半戦では出資馬の一覧とインゼル・ノルマンでの4頭の出資馬を紹介しました。 2歳馬の紹介と展望① (インゼル・ノルマン) 今回はロードでの出資馬であ
明日はロードヴァルカン、ロードリレーション、ゴールドサーベルの3頭が出走します。 ロードヴァルカンとロードリレーションは次につながる走りを、ゴールドサーベルは小頭数なので勝ち負けを期待したいです。 そ
今月から新馬戦も始まったので、2歳出資馬の改めての紹介と展望について記載しておきたいと思います。 今回は出資馬の一覧とインゼル・ノルマンでの出資馬であるリアンベーレ、ピエタンツァ、ベルピルエット、ブラ
明日はアルーリングソレル、ロードラビリンス、ロードレイナードが函館、京都、東京と3会場に分かれて出走します。 アルーリングソレルとロードレイナードは未勝利なので今後のレース選択のためにも掲示板内が必要
出走展望~ゴールドサーベルとロードディフィートが新条件で前進を目指す
明日はゴールドサーベルとロードディフィートが出走します。 2頭ともこれまでに出走経験のない条件での出走になりますが、良い結果につながることを期待します。 5月の大スランプに続き先週はロードデルレイが出
今月から2歳戦も始まりますが、2021年産の3歳馬は未勝利期間も残り3か月となり勝ち上がりを賭けたサバイバル戦が始まります。 下記の記事の通り、2月時点では12頭の出資馬の中でゴールドサーベル1頭のみ
明日はミズ厩舎の総大将ロードデルレイが鳴尾記念に出走します。 小回りコースかつ久しぶりの右回りと未知数な点は多いですが、秋の大舞台に向けてしっかり勝ち切って欲しいです! それでは下記で展望を書いていき
今週は出走馬がいないので5月成績を振り返っていきます。 4月が好調だった反動が来たのか、絶不調の1ヶ月で全然嬉しいことが無かった月でした。 5月の出資馬成績 5月の出走結果は下記になりました。 5月は
今週末は3歳牝馬G1のオークスが開催されます。 先週はテンハッピーローズの激走があり難しいレースでしたね。 今週のオークスは近年荒れがちなレースで予想が難しいですが、的中を目指したいと思います。 これ
出走展望~レイレフアが中央復帰戦で8か月ぶりに芝レースに出走
土曜日に出走した2頭はイマイチな結果でテンションが下がっていますが、明日はレイレフアが出走します。 地方で9戦を要しましたが何とか地方に戻ってきてくれたので、これからの活躍に期待したいです。 それでは
2024年ヴィクトリアマイルのレース分析と馬券予想~NHKマイルに続き2強決着なるか
今週末は牝馬のマイルG1であるヴィクトリアマイルが開催されます。 先週は荒れやすいNHKマイルをジャンタルマンタルとアスコリピチェーノの2強が揃って好走しました。 ヴィクトリアマイルも荒れやすい傾向の
「ブログリーダー」を活用して、ミズさんをフォローしませんか?
今週はロードステイタス、ロードラビリンス、ロードヴェルト、エイブラムスの4頭が出走を予定しており、先週に続き出走馬の大量出走が続きます。 先週は7着が最高着順で他3頭は二桁着順と目も当てられない結果だ
本日はハリウッドメモリーが出走し断然人気に応えて勝利し未勝利を脱出してくれました。 条件が揃った状態での出走だっただけに無事に勝ち上がりを決めてくれて良かったです。 それではレース結果を振り返ります。
今週は出走予定だったコンテソレーラが除外となってしまい、ハリウッドメモリー1頭のみの出走となります。 開幕週の福島競馬場で絶好の1枠を引き当てたので、しっかりチャンスをものにして勝ち上がって欲しいと思
いよいよ今週末は大阪杯が行われます。私にとっても出資馬のロードデルレイにとっても初めてのG1挑戦ということで、今からレースが待ち遠しい状態です。 前走の日経新春杯が強い勝ち方で大阪杯への期待も高まって
土曜日に出走したブライトノヴァがまたしても10着で出資馬が4戦連続10着と10着病にかかってしまいました。 絶妙に入着でもなく全く嬉しくない状況なのでそろそろ復調の気配が欲しいです。 日曜日はロードヴ
実生活でも春は出会いと別れの季節ではありますが、一口馬主でも同様でロードレヴェランスの突然の引退という別れの一方で、ロードベルファスト(ファシネイト'23)とルーチェフィオーレ(ベルフィオー
3歳出資馬近況整理の第二弾です。 今回はデビュー済みでまだ勝ち上がれていない7頭の中から、好走歴があり早期の勝ち上がりを期待したいハリウッドメモリー、ロードジェネシス、ロードステイタスの3頭について記
冬競馬が終わりましたので、再び3歳馬の近況をまるっと整理していきたいと思います。 秋競馬終了時点からの3か月では先週のロードヴァルカンが新たに勝ち上がりを決め、4頭が勝ち上がり、7頭が未勝利の状態とな
本日は3頭が出走し、ロードレヴェランスとブライトノヴァは入着止まりでしたが、ロードヴァルカンが人気に応えて勝利し未勝利を脱出してくれました。 未勝利戦は勝てる時に勝っておかないと、歯車が狂うことも多く
中々勝てない日々が続き成績が下降気味の状況ではありますが、今週も3頭が出走を予定しています。 惜敗続きにピリオドを打ちたいロードヴァルカン、前走の落馬からの巻き返しを図るブライトノヴァ、久しぶりのレー
今週は土日で2頭ずつの4頭が出走ですが、本日出走したロードリレーションとゴールドサーベルはともに2桁着順と残念な結果に終わってしましました。 明日はロードジェネシスとエイブラムスが出走します。中位の人
2月の月間成績と収支の振り返りを行います。 今月も先月に引き続き毎週出資馬の出走があり、2走したシュヴェルトライテを筆頭にハリウッドメモリー、ロードヴァルカン、ロードヴェルト、ロードラビリンス、リアン
今週は4頭全てが小倉で出走ですが、本日出走したハリウッドメモリーとシュヴェルトライテはそれぞれ2着、4着と見せ場は作ったものの勝ち切れずの結果でした。 明日はイリスレーンとエイブラムスが出走します。伏
今週は4頭の出資馬が揃って小倉で出走します。小倉はまだ未勝利の唯一の競馬場なので、初勝利を挙げて欲しいです。 土曜日は未勝利脱出を目指すハリウッドメモリーと再びの激走に期待のシュヴェルトライテが出走し
今週はロードヴェルト、ロードラビリンス、リアンベーレの3歳馬が揃って1勝クラスに出走します。 3歳世代の勝ち上がり馬が揃って出走ということで春の重賞戦線に乗り込むためにも明日のレースを勝ってOPクラス
昨年は結局振り返ったり、振り返らなかったりになってしまいましたが。今年も月間成績と収支の振り返りを行っていきたいと思います。 今月はロードデルレイ、ロードマゼラン、ロードラビリンス、ハリウッドメモリー
今日はロードデルレイがG2の日経新春杯に出走し、後続に3馬身差を付ける見事なレース振りで重賞初制覇となりました。 下記でレースを振り返るとともに、初めての重賞制覇となった私のこれまでの一口馬主生活も少
ここまで3戦で最高着順が9着とかなり低調なスタートの2025年ですが、今週も期待の4頭が出走するので巻き返しに期待したいです。 G2の日経新春杯に挑むロードデルレイに昇級戦でOP入りを目指すロードマゼ
仕事が忙しくもうすぐ4月が終わろうとしている状況ですが、3月分の成績と収支を振り返っていきたいと思います。 2月の成績低迷から抜け出せず、厳しい戦いとなった3月でした。 3月の出資馬成績 3月の出走結
日曜日はロードディフィートとコンテソレーラが出走しましたが、6着、10着と残念ながら好走とはなりませんでした。 それではレースを振り返っていきます。 ロードディフィート 2勝クラス 6着 レース概要
土曜出走の結果はロードリレーションが勝ち上がりを決めてくれました。これで現3歳馬は4頭の勝ち上がりとなり1/3が勝ち上がりとなりました。 それではレースを振り返っていきます。 ロードリレーション 未勝
日曜日は特別競走に2頭が出走します。距離延長で変わり身を期待のロードディフィートも楽しみですが、何と言ってもオークストライアルのG2フローラSに出走するコンテソレーラが楽しみです。 それでは下記で展望
今週は5頭が出走と初の出走祭りなので楽しみな週末になります。 土曜日は勝ち上がりの期待が高まるロードリレーションとエイブラムスに得意の条件で復活に期待のシュヴェルトライテが出走です。 それでは下記で展
今週はアルーリングソレル1頭のみの出走でした。レース振りに進展は見られましたが、勝ち上がりまではまだまだ遠そうです。 それでは振り返っていきたいと思います。 アルーリングソレル 未勝利戦 9着 レース
今週は牡馬クラシック1冠目の皐月賞ですね。 今年は牝馬のレガレイラが参戦するということで注目が集まっていますが、76年ぶりの勝利となるでしょうか。 いつも通り過去の傾向を分析した上で皐月賞の馬券予想、
今週はアルーリングソレルが昨年8月以来8か月ぶりの出走となりますので、出走展望を書いていきたいと思います。 また、ノルマンディー3次募集が今週から開始されたので売れ行きの状況も合わせて記載します。 ノ
土曜日はロードレヴェランスが出走し1倍台の人気に応えて勝ち上がりを決めてくれました。 また、当日は口取りを申し込んでおり、一口馬主生活初めての口取り式に参加出来ました。 それではレースと現地観戦の出来
ロードマゼランが初めて中山のレースに出走しましたが、近走の凡走から一変する走りを見せて待望の勝利を手にしました。 前回未勝利戦を勝ってから約2年ぶりの勝利とあって喜びも格別でした! それではレースを振
今週は4頭が出走しましたが勝利を挙げた牡馬の2頭と対照的にプラティクレールとペレストリーナは掲示板を外す厳しい結果となりました。 特にプラティクレールは1番人気にも関わらずブービーでの入線とショックな
日曜日も土曜に続いて中山のダート戦にペレストリーナとロードマゼランが出走します。 2頭とも最近の成績が振るわないので、ここで一変に期待したいですね。 それでは下記で展望を書いていきます。 ペレストリー
今週は中山で4頭が出走と楽しみな週末となります。特に土曜日は勝利の期待が高いロードレヴェランスとプラティクレールが出走するので、2か月ぶりに現地観戦してきたいと思います。 ロードレヴェランスについては
2次募集馬の売れ行きもまずまずだったノルマンディーですが例年通り春になって3次募集の発表が行われました。 2次募集もノルマンディーらしくリーズナブルな価格帯でしたが、3次募集は全頭1000万以下と最近
ノルマンディーの3次募集の募集馬評価の後編になります。 これまでの記事と同様に内容をどのように参考にするかは自己責任でお願いします。 募集馬の評価ポイントと判断基準はリンク先の評価項目と判断基準を紹介
ノルマンディー3次募集の情報が公開されたのでこれまで同様に募集馬評価の記事を書いていきたいと思います。 中央募集馬が8頭なので今回と次回の2回に分けて4頭ずつ評価を書いていきます。 これまでの記事と同
今日はコンテソレーラとイモータルウインドが出走しました。 イモータルウインドはデビュー戦らしく課題満載のレースでしたが、コンテソレーラが断然人気に応えて勝ち上がりを決めてくれました。 この勝利が2か月
今週はコンテソレーラとイモータルウインドの2頭が出走します。 コンテソレーラは前走2着で今回は勝利を期待する1戦、イモータルウインドは成長に時間がかかりながらも迎えるデビュー戦と期待度は異なりますが、
本日、大阪杯のメンバーが発表されましたが、ロードデルレイは残念ながら補欠一番手から浮上ならずに除外となり、一口馬主ライフ初のG1出走とはなりませんでした。 SNS上では色々な意見が出ていますが、ここま
いよいよ明日は高松宮記念ですね。 混戦模様のメンバー構成に加えて馬場状態も渋りそうな感じで予想が難しいですが、しっかり的中して春のG1戦線の予想に弾みを付けたいと思います。 事前準備として過去10年の