ケーズHDが安い、生活防衛意識の高まりで今期下方修正 2023/11/02 10:00 ケーズホールディングス<8282.T>が安い。1日の取引終了後に24年3月期業績予想の下方修正を発表。売上高を7660億円から7450億円(前期比1.0%増)へ、営業利益を305億円から255億円(同15.4%減)へ引き下げており、これが嫌気されている。 記録的な猛暑により夏商戦はエアコンが好調だった。ただ、電気代や物価上…
8,000円トライに注目 テクニカルで選ぶ注目銘柄=ゼンショーHD:日足一目均衡表の「雲」の上限を突破 2023/10/25 09:52 ゼンショーホールディングス<7550.T>の株価が24日に出来高を膨らませて前日比138円高と続伸して、日足一目均衡表の2つの先行スパンで囲まれた「雲」と呼ばれる抵抗帯の上限を突破してきたことから、目先強含みの展開が想定される。週足でも10月第2週に4週ぶりに13週移動平均線に対…
サイゼリヤと吉野家HDが上場来高値、内需株買いの動き<br />
吉野家の値上げには断固反対です!!(笑) ホットストック:サイゼリヤと吉野家HDが上場来高値、内需株買いの動き 2023/10/24 10:50 [東京 24日 ロイター] - 内需関連株の一部がしっかりとなっている。東証プライム市場の9割超が値下がりとなる中、サイゼリヤ<7581.T>と吉野家ホールディングス<9861.T>がともに3%超高となり、上場来高値を更新した。23日の米国株式市場でダウ工業株30種<.DJI>が…
吉野家の目標株価は、ほぼ達成では?? レーティング情報(目標株価変更・その2)=久光薬、良品計画など 2023/10/24 10:05 ◎みずほ証券(3段階・買い>中立>アンダーパフォーム) 久光薬<4530.T>——「中立」→「中立」、4450円→5000円 ◎三菱UFJモルガン・スタンレー証券(3段階・オーバーウエート>ニュートラル>アンダーウエート、中・小型株分類はBuy>Hold>Sell) …
ケーズHDが続伸、国内大手証券が目標株価1400円に引き上げ
ケーズHDが続伸、国内大手証券が目標株価1400円に引き上げ 2023/10/19 14:35 ケーズホールディングス<8282.T>が続伸した。SMBC日興証券が18日、ケーズHDの目標株価を1230円から1400円に引き上げた。投資評価は「2」を継続する。7〜9月期は猛暑の影響でエアコンが大きく伸長したと指摘。自社株買いの期待もあり、株価の下値は限定的だとしたうえで、反転期待が高まる可能性もある家電需要の動向…
配当利回り“3.5%超”の【最高益】リスト〔第1弾〕37社選出 <成長株特集>
配当利回り“3.5%超”の【最高益】リスト〔第1弾〕37社選出 <成長株特集> 2023/10/12 19:40 東証によるPBR1倍割れ企業に対する改善要請や来年スタートする新しい少額投資非課税制度(NISA)などを背景に、高配当利回り株への関心が高まっている。本特集では、配当利回りが高水準で、かつ今期に最高益更新を見込んでいる企業に注目してみた。 今回は第1弾として時価総額が500億円以上の銘柄を対象に、(1)本決算月に…
マクドナルドが頑強、9月の既存店売上高が好調で39カ月連続の前年実績超え
39カ月連続ですかー マクドナルドが頑強、9月の既存店売上高が好調で39カ月連続の前年実績超え 2023/10/06 09:17 日本マクドナルドホールディングス<2702.T>が売り物をこなし頑強な値動き。ボックス圏上限ラインの5800円近辺を目指す展開にある。同社が5日に発表した9月の既存店売上高は前年同月比8.6%増と堅調な伸びを継続し、伸び率は8月を上回った。既存店売上高が前年実績を上回るのはこれで39…
マクドナルドが頑強、9月の既存店売上高が好調で39カ月連続の前年実績超え
39か月連続ですかー マクドナルドが頑強、9月の既存店売上高が好調で39カ月連続の前年実績超え 2023/10/06 09:17 日本マクドナルドホールディングス<2702.T>が売り物をこなし頑強な値動き。ボックス圏上限ラインの5800円近辺を目指す展開にある。同社が5日に発表した9月の既存店売上高は前年同月比8.6%増と堅調な伸びを継続し、伸び率は8月を上回った。既存店売上高が前年実績を上回るのはこれで39…
作成日:2023年09月15日 7202 いすゞ自動車 いすずじどうしゃ [ 輸送用機器 ] 【URL】https://www.isuzu.co.jp/ 【業績】 売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円) 連21. 3 1,908,150 95,732 104,265 42,708 57.9 30 連22. 3 2,514,291 187,197 208,406 126,193 162.9 66 連23. 3 3,195,537 253,546 269,872 151,743 195.8 79 連24. 3予 3,300,000 290,000 305,000 170,000 219.3 80 連25. 3予…
作成日:2023年09月15日 7202 いすゞ自動車 いすずじどうしゃ [ 輸送用機器 ] 【URL】https://www.isuzu.co.jp/ 【決算】3月 【設立】1937.4 【上場】1949.5 【特色】トラック大手。中小型強い。タイで生産するピックアップも柱。大型に強いUDを21年傘下に 【連結事業】大・中型車23、小型車他車両50、海外生産用部品1、エンジン・コンポーネント5、他21【海外】69 <23・3> 【独自増額】世界販売75・5…
少しメンツが変わりましたねー 順位 コード 銘柄 市場 利回り 5/24終値 決算期 1 <7523> アールビバン 東S 7.04 852 24/03 2 <2107> 東洋糖 東S 7.03 1423 24/03 3 <5009> 富士興 東S 6.94 1384 24/03 4 <1898> 世紀東急 東P 6.93 1298 24/03 5 <7239> タチエス 東P 6.58 1410 …
どこまでいきますか〜(笑)
いやーあっさり3万円クリアしましたね ちなみに本日時点でのPERは約14.3倍、EPSは2,106円だそうです
<レーティング変更観測>新規・ソシオネクス/ソフバンG格上げ、サトーHD格下げなど
<レーティング変更観測>新規・ソシオネクス/ソフバンG格上げ、サトーHD格下げなど 2023/05/17 09:09 ◎新規・再開 神戸物産<3038.T>、★ソシオネクス<6526.T> ◎格上げ ディスコ<6146.T>、ジェイテクト<6473.T>、★ソフバンG<9984.T> ◎格下げ マクドナルド<2702.T>、サトーHD<6287.T>、ブラザー<6448.T>、PHCHD<6523.T>、×アンリツ<6754.T> *★は最上位、☆は5もしくは4段階の…
強いですねー3万円が見えてきた?!
今季10%増益で「V字回復」ってどうなんでしょう? ちょっと甘すぎるような気が。。(笑) --------------------------------------------------------------------------------- ヤマダHD、今期経常は10%増益へ 2023/05/08 09:00 ヤマダホールディングス <9831.T> [東証P] が5月8日午前(09:00)に決算を発表。23年3月期の連結経常利益は前の期比32.5%減の500億円に落ち込んだが、24年3月期は前期比10.1%増の…
<レーティング変更観測>山パン、CTC格上げ、JR東日本格下げなど
IPOも一段落なので、今まではあまり見ていなかったレーティングをチェックしてみようと思います ---------------------------------------------------------------------------------------------------- <レーティング変更観測>山パン、CTC格上げ、JR東日本格下げなど 2023/05/08 09:13 ◎格上げ ★山パン<2212.T>、★CTC<4739.T>、★日立<6501.T>、★JVCKW<6632.T> ◎格下げ JR東日…
2022年8月の高値29,222.47円に接近!
5572 Ridge-i IPO 初値4,445円(公募価格+2,695円)
5572 Ridge-iのIPOは初値4,445円となり、公募価格+2,695円でした 引けにかけての下落が少し気になりますが、順調な滑り出しと言っていいのではないでしょうか
7330 レオス・キャピタルワークス IPO 初値1,730円(公募価格+430円)
7330 レオス・キャピタルワークス のIPOは初値1,730円となり、公募価格+430円でした 前評判の割には良い結果だったのではないかと思います 当選をいただいたSBI証券様、この度はありがとうございました
さすがに今日は値が付きましたね
こちらは大変なことになってますね (◎_◎;) 明日は値幅制限(下限のみ)拡大だそうです
騰がりそうで騰がらない、下がりそうで下がらない (。´・ω・)? 次はどっちに行きますかねー
7330 レオス・キャピタルワークスのIPOにSBI証券で当選しました! チャレンジポイントを使わずに当選したということは。。。微妙なのかな(笑) 「ひふみ投信」の知名度と、最近の好地合いでなんとかなって欲しいところですね
5838 楽天銀行 IPO 初値1,856円(公募価格+456円)
5838 楽天銀行のIPOは、初値1,856円となり公募価格+456円でした 思ったより騰がりましたね〜私はマネックス証券の100株しか購入しませんでしたが、 野村證券の当選分も買っておけばよかった (◞‸◟) 相当な人数の方々に、それなりの利益をもたらしたという意味では、良いIPOだったのではないでしょうか 当選をいただいたマネックス証券様、この度はありがとうございました
4040 南海化学 IPO 初値2,533円(公募価格+793円)
4040 南海化学のIPOは、初値2,533円となり公募価格+793円でした 初値をつけた後、ストップ高まで買われていますので、明日以降の展開も気になりますね 私は落選してしまいましたが、当選された皆様おめでとうございます!
このあたりが限界ですかねー
今日はこんな感じでしたー
また少しドル売っておきました (^^)v
ほんとにこれは、どこまで行くのかわからなくなってきましたよ!(≧▽≦)
まぁ、これは当たりますよね(笑) 画像はマネックス証券ですが、他にも野村證券で当選しています((+_+)) さてさて、どうしたものやら
6連騰ーー!!バフェット効果?!
さー、どこまでいきますかねー
9348 ispace IPO 初値1,000円(公募価格+746円)
9348 ispaceは、初値1,000円となり公募価格+746円でした 初値をつけた後、ストップ高まで買われる場面もあり、明日以降の展開も楽しみです 当選をいただいたマネックス証券様、この度はありがとうございましたm(__)m
ちなみに今日の大引け時点での気配値は1,000円ちょうどでした 宇宙ビジネスって、やっぱり理屈抜きでワクワクしますね! 宇宙のように初値も果てしなく上がっていって欲しい〜(笑)
今日は9348 ispaceの上場日でしたね 結局、立会時間中には値が付かず、初値は明日に持ち越しとなりました
カラオケ「まねきねこ」の会社ですね
もう一つ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
明日はどうですかねー
植田新総裁の会見終了
4月はREIT銘柄が多いんですね〜 いままで買ったことありませんでしたが、今回は買ってみようかな 対象月 対象月 コード 銘柄名 市場 配当利回り 配当額 PBR <8975> いちごオフィ 東R 4.08 4132.0 1.50 ★ <2294> 柿安本店 東P 3.48 80.0 1.51 <3161> アゼアス 東S 3.19 22.0 0.60 <1766> 東建コーポ 東P 3.09…
さすがに今週は下げましたね
初値が良かった分、上値が重くなってしまいましたかね〜
アメリカ雇用統計発表 とりあえず少しドル売っておきました
あとは、こちらが目立ってますね
上がってる (◎_◎;) 楽天銀行に追い風?!
今日はこんな感じでしたよ (^^)v
5570 ジェノバ のIPOについて、いつも参考にしているサイトの評価をまとめてみました 強気で良さそうですね! A社予想:A(積極的) B社予想:B(やや強め) C社予想:A(期待できる) D社予想:C(公募価格+10万円未満)
今日はこんな感じでした〜
アメリカの雇用統計が弱かったみたいですね 外国株投資してる人はFX使って為替ヘッジしておきましょう
9348 ispaceのIPOに当選しました! マネックス証券での当選はひさしぶりです
5258 トランザクション・メディア・ネットワークス IPO 初値1,388円(公募価格+458円)
5258 トランザクション・メディア・ネットワークスのIPOは初値1,388円(公募価格+458円)となりました 私の補欠当選はやはり繰り上げとはならずでした〜 ところで、この会社の略称って「TMN」なんですね ( *´艸`)
今日はストップ高に張り付いたままかと思ったら、引け間際に動きがあったんですね 私はセカンダリには参加していないので気楽に見てますが、色々とドラマがありそうですね〜
5256 Fusic IPO 初値6,530円(公募価格+4,530円)
5256 FusicのIPOは、初値6,530円となり公募価格+4,530円でした 週末跨ぎの二日目持ち越しとなりましたが、好地合いにも支えられて大方の予想を上回る結果でしたね 私の場合は初値で売ってしまうことが多いので、その後の株価はあまり見ていなかったりしますが、今回は少し追いかけてみようと思っています
3333 あさひ が株主優待廃止を発表しましたね 併せて増配も発表しているものの、ちょっと弱い感じがします 売上も利益も頭打ちになってきているので、この辺りが正念場かもしれません
今週はこんな感じでした〜 ほぼ一本調子に上がってる!
アイスクリーム券欲しさに保有中です(笑) 来週、騰がってくれるかなー ミニストップ <9946> [東証P] が3月31日大引け後(16:00)に業績修正を発表。23年2月期の連結経常損益を従来予想の4億円の赤字→1.4億円の赤字(前の期は27.6億円の赤字)に上方修正し、赤字幅が縮小する見通しとなった。
今日は5256 Fusicの上場日でしたね 結局、立会時間中には値が付かず、初値は週明けに持ち越しとなりました 久しぶりの二日目突入なんですが、週末をまたぐ場合ってどうなんでしょうね〜 今日は地合いが良かったので、週明け悪くならないことを祈ります
3月決算銘柄が権利落ちとなり、本日より実質新年度入りとなりました 今年度はもっと運用成績がよくなりますように
7163 住信SBIネット銀行 IPO 初値1,222円(公募価格+22円)
7163 住信SBIネット銀行の初値は1,222円で公募価格+22円でした ソフトバンクの苦い思い出が蘇ってしまって、結局私は全部辞退してしまいましたが 今回は公募組が辛い思いをしなくて済んで良かったですね 住信SBIネット銀行としても、ネットバンク初の上場企業として面目を保ったというところでしょうか さぁ楽天銀行はどうなるか
本日は3月決算銘柄の権利付き最終日でした 高配当銘柄を買ったり優待銘柄のクロスを入れたりと、毎年バタバタしてます(笑) いつも何かやり残した感じがしてしまうんですよねー
9344 アクシスコンサルティング IPO 初値3,030円(公募価格+1,080円)
9344 アクシスコンサルティングの初値は3,030円となり、公募価格から1,080円の上昇となりました プラス500円くらいかな〜と思っていたので、想定以上の利益が出て感謝感謝です 野村証券様、ありがとうございました!
5258 トランザクション・メディア・ネットワークス IPO補欠当選
5258 トランザクション・メディア・ネットワークスのIPOに補欠当選しました 繰り上げは無理だろうなぁ SBI証券の補欠当選は(不人気なIPOを除いて)ほとんど繰り上げになることはありませんが、放置して購入申込しないと使ったチャレンジポイントが没収されてしまうので注意が必要ですね
これって株に限らず、投資全般における永遠の(?)テーマですよね 私も結論には至ってませんが、思いついたことがあったら不定期に書いていきたいと思います 一つはっきりしてるのは、損切りにしても含み損にしても、損失以上の利益を出さなければトータルでプラスにはならないということです 「損切りは早くしなさい」というのが決まり文句みたいになってますけど、そう言う人で「どうやったら損切りで出した損失以上の利益…
今週はこんな感じでした
5256(株)FusicのIPOに当選しました! SBI証券様、ありがとうございます!
こちらは東証プライム以外の銘柄 ピンとこない会社ばかりだけど、どうなんだろ 対象月 対象月 コード 銘柄名 市場 配当利回り 配当額 PBR <9308> 乾汽船 東S 8.00 171.0 1.59 <4705> クリップ 東S 5.46 45.0 0.60 <7638> NEWART 東S 5.31 100.0 3.29 ★ <5284> ヤマウHD 東S 5.24 58.0 0.79 …
相変わらず海運が高利回り ジャフコはどうしようかな〜 対象月 対象月 コード 銘柄名 配当利回り 配当額 PBR <9107.T> 川崎汽 8.97 300.0 0.56 <9104.T> 商船三井 7.34 260.0 0.67 ★ <8595.T> ジャフコG 7.04 150.0 0.67 <5208.T> 有沢製 6.79 90.0 0.92 <1518.T> 三井松島HD 6.69 240.0 0.9…
法人・家族名義あわせて当選2000株・補欠当選2300株 当選の予想はしてましたけど、ここまでとは。。 まぁ儲からないってことなんでしょうね〜
先日、申し込んでおいたIPOが当たっておりました! 久々に野村證券での当選です
今日は日本は休日でしたけど、日経平均先物はそこそこ動いてたんですね WBC見てて、買いそびれた
「ブログリーダー」を活用して、まっつさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。