ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
共に歩んだ闘病生活中に起きたキセキと‥
前回のブログに書いたように、私は夫の命を守るためだけ、心の中はそれだけであった。仕事がら、何度も救急隊とは接してきた。今回のような救急隊の対応は初めてだ。身内…
2023/05/30 10:49
何故今なの?
前回のブログにて書いたように、夫は自分の治療をした。熱も下がり、自宅療養中、今までで一番といえるほど体調が良いのが目に見えてわかった。私も子供たちも嬉しそうだ…
2023/05/27 18:53
夫の不調
自宅療養中、夫の大きな不調がきた。発熱38.6度。意識はしっかりしていた。ちょうど、この日は訪問診療医に来てもらう日だった。診察、血液検査、気切チューブ交換、…
2023/05/24 19:23
夫の生い立ち
写真は夫の母校、琉球大学医学部の正門である。夫は、大阪の南の方で生まれた。一卵性双生児の二男であった。生まれた直後に、母親の実家のある、高松市で暮らすようにな…
2023/05/18 09:08
涙を流して起きる
私のこと。寝たきりが続き、いろんな夢を見る。大概悪夢だ。悪夢にうなされ、起きてまた気分が悪くなる。家族、親戚、友人に責められる。突き放さられる。そういう夢が多…
2023/05/16 10:30
体調不良、今の私。
ここ何週間だろう‥。なかなかベッドから起き上がれない‥。鬱か‥。こんな私を理解してくれる子供もいる。正直、理解してもらえない子供もいる。それでも我が子だ。上の…
2023/05/11 17:38
夫に寄り添う
自宅療養中、夫と私は、常に手を握り合っていた。結婚して17年間、毎日こんなにも夫と寄り添う時間はなかった。改めて夫婦の絆や愛を感じた日々だった。そして、私たち…
2023/05/04 14:52
夫の居る生活
夫の居る生活。今までの生活とは違っていたが、家族内は温かい空気に囲まれていた。退院してからは、久しぶりに湯船に浸かり、「気持ちいい〜」と言っていた。洗髪や体は…
2023/05/02 06:41
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、りんさんをフォローしませんか?