先日、庭になぞの穴を発見し簡単な対策をしました。しかし、また穴を発見しました。
専業主婦の私 長期海外出張の多い夫 他県で一人暮らしをする大学院生の息子 8歳メスのトイプードル 家族のことや愛犬のこと日々の暮らしのことを綴っていこうと思います
先日、庭になぞの穴を発見し簡単な対策をしました。しかし、また穴を発見しました。
庭に小さな穴が! 何の穴だ! ネズミ、イタチ、モグラ、アナグマ、タヌキ、ヘビ?
庭の建物付近に小さな穴を発見 ! 何の穴? 動物? わかりませんが対策をしてみました。
ビジネスバッグリュック 型崩れ防止 自立させるために背板を入れてみた
ビジネスバッグリュックの型崩れ防止や自立させるために、手軽な材料で簡単に背板を作ってみました。
住まいの賃貸契約や家電の購入以外のことについてまとめてみました。
毎日のスムージー作りが楽に!ビタントニオのマイボトルブレンダー
スムージ作りが楽になるビタントニオのマイボトルブレンダーのご紹介です。作るのもお手入れも簡単なので続けられています。
買い替えを検討してからかなり長い月日が経ってしまいましたが、昨年末に新しい圧力鍋を買いました。やぱっりティファールは使いやすくて安心な商品です。
過去2回帯状疱疹にかかった私が予防接種を受けました。帯状疱疹についてくわしくまとめました。
中国から帰国する時に定期的にお願いしている豆菓子。お手頃価格で味もとてもよいのでお土産におすすめです。
50歳代夫婦 ホームホワイトニング3 夫もスタート!海外在住のため出入国時に準備したもの
夫もホワイトニングをスタートしました。現在、海外在住のため出入国する時に準備したものをまとめました。
50歳代夫婦 ホームホワイトニング2 くわしい方法と、かかった費用
私が行ったホームホワイトニングのくわしい方法と料金。
ずっと興味のあった歯のホワイトニングを夫婦でやってみました。とても大満足です。
愛犬ボーロ、11歳の誕生日です。人に換算すると60歳!
子供の受験で親にできることは少ないですが、少しでも協力できることはしたいというのが我が家の考えでした。私たちが、宿泊を伴う受験でやってよかった事をいくつかご紹介します。
2025年スタート。 家族それぞれの場所での生活が始まりました。
離れて暮らす高齢者の見守り!ドコモ「ちかく」とてもよい商品なのに購入を悩む
離れて暮らす親と子供をむすぶ「ちかく」。会話と気軽な見守りサービスができるという素晴らしいサービスです。
エアコン室外機カバーの紐が劣化で切れてしまいました。本体はまだまだ使えるので簡単にお安く修理してみました。
中国で仕事をしている夫。今月一時帰国してくるのですが、買っておいてほしいと頼まれた商品があります。ハンディータイプの小型扇風機です。5月の帰国時にも暑さ対策の商品を買いました。▼「レオンポケット5」を購入した時のお話し商品名リズム公式202
https://tamago-116.com/9095-2/
ゴールデンウィーク中に夫と息子が色々とお買い物をしました。今回は夫が購入した面白い商品について商品のホームページを参考にまとめてみました。REON POCKET 5 (レオンポケット)ソニーグループが開発した「首掛けエアコン」首元(背中側)
「レオンポケット5」 一時帰国中に夫が買ったおもしろい商品。
ゴールデンウィーク、半年ぶりに家族全員集合しました。
夫の一時帰国 中国から買ってきたお土産、日本から持ち帰った食料
夫が数ヶ月ぶりに帰国。中国から買ってきた物と日本から持ち帰った物をご紹介。
来月、大学院を卒業する息子。海外への卒業旅行を控えいろいろと準備中です。
新しいブルーライトメガネを購入。今回は鼻パットなしタイプの少し変わったメガネを選びました。
息子に今年もクリスマスカードが届きました。
気になっていたペットの年間飼育費用を計算してみました。これからペットをお迎えしようと考えている方の参考になると思います。
中国に滞在中の夫。外国での美容院探しに苦労しています。
昨年、急性膵炎で入院した愛犬ボーロの記録です。入院前の症状などを詳しくまとめました。
夫の渡航前に、他県に暮らす大学院生の息子がプレゼントを持ってサプライズで帰省してきました。
新年の準備を始めました。今年もお気に入りのカレンダーを購入。
夫が、長期滞在予定で中国に出発しました。
20年ぶりに脚立を買い替えました。とても軽量でおしゃれ。これから始まる大掃除にも大活躍してくれそうです。
息子が新しいお財布を購入しました。土屋鞄のおすすめコンパクト財布についてまとめてみました。
息子が新しいお財布を購入しました。土屋鞄のおすすめコンパクト財布についてまとめてみました。
https://tamago-116.com/7843-2/
先日、息子が新しいお財布を買ったというので話しを聞いてみました。息子は他県で一人暮らし中の大学院2年生です。最近は、小さくて機能性の高いコンパクトなお財布が人気ですよね。キャッシュレス化が進み、男女共にコンパクトなお財布が色々なブランドから
NEC Aterm WX11000T12で、自宅インターネットをIPv4 over IpV6コネクトに接続できた
インターネットをより快適に。ASAHIネットのV6コネクトに対応したNECのフラッグシップのルータを購入しました。
NEC Aterm WX11000T12 購入 インターネット環境をIPv4 over IPv6にしてみた
自宅のインターネットをより快適にするために、ASAHIネットのV6コネクトに対応したNECのフラッグシップのルータを購入しました。
他県で一人暮らし中、大学院2年生息子の朝食です。その他、使用中の家電も少しご紹介します。
夫が約1年ぶりに中国出張に出発しました。
高齢の両親に高座椅子とお風呂用の背もたれ付きシャワーチェアーを購入しました。想像していた以上に使いやすくとても喜んでくれました。商品の詳しい説明、組み立て方をまとめてみました。
定期的に息子に送っている仕送りご飯ですが、今回は高齢の父のために作りました。母が今週から膝の手術のため1ヶ月間入院することになりました。入院準備は1ヶ月前からすることができたので、ゆっくりと準備ができました。父は80代の高齢ですが年齢のわり
我が家のおすすめのお酒をご紹介。お酒が苦手な私でも美味しくいただけます。
ハンコンG923とスタンド AP2 Racing Wheel Standを購入して良かった
グランツーリスモをもっと快適に楽しむために色々お試し中です。
グランツーリスモを楽しんでいる夫。最近レーシングコックピットの購入を考えているらしい。商品は世界的に有名なメーカの「TRACK RACER」のTR120です。
デロンギ全自動コーヒーメーカー 迷ったらマグニフィカSをおすすめ!
デロンギの全自動コーヒーメーカーを買い替えました。
色々な物が値上がりしています。特にドッグフードの値上がり具合には見間違えかと思ったくらいです。
離れて暮らす大学院生の息子へ送る仕送りご飯。冷凍おかずの作り方、送り方などを詳しくご紹介します。
愛犬 緊急入院! その後の食事日記 2022年11月から12月
愛犬、緊急入院しました。退院後から食事日記を付け始めています。
新開発の簡易NASシステムの起動が完了しました。
古いMACのファイルサーバシステムを使って、写真保存用の簡易NASを構築してみました。
給湯器888 あんしん点検とは?点検費用は?トイレ、火災警報器も‥
突然、給湯器のリモコンに888の数字が表示されました。これはあんしん点検のお知らせです。
Belkin 充電器 これおすすめです!同時充電が便利すぎた
BOOST↑CHARGE™ PRO 3-in-1 Wireless Charging Pad with MagSafeを購入しました。就寝前の充電がとても快適になりました。
PS5を楽しんでいる夫。1月にゲーム内で購入した愛車をご紹介します。続々と追加していきたいと思います。
我が家はダイソン製品が大好きです。ダイソン製品の購入歴史。空気清浄機の不具合をくわしくまとめました。
自宅LAN環境を改善して、家中のWiFi通信速度が爆速になりました
昨年の夏から考えていた自宅LAN環境の改善を行いました。 大きな作業は2階のLANと1階のLANを有線で繋ぐプチDIYです。 ぜひ参考になさってください。
リビングのTVを買い替えた時のこと、新旧のテレビについてをまとめてみました。以前使っていたテレビも、今回購入したテレビもSONY製品になります。
9年ぶりに新しく購入!MacBook Air M2 フルスペック
9年ぶりに新しいノートパソコンを購入しました。MacBook Air M2 フルスペックについて感じたことをまとめてみました。
Amazon ECHO show5 外出時のペットの見守り始めました
Amazon ECHO show5を購入しました。使用目的は、外出時のペットの見守りです。我が家の設置方法や感じたことをご紹介します。
そろそろ受験シーズンがやってきます。現役大学院生がさまざまな試験の際に使用していたおすすめの腕時計をご紹介します。
愛犬ボーロが使用しているウエットティシューのご紹介。毎日使っているイオントップバリューペット用ウエットティシューのパッケージが新しく変わっていました。しかし新しいパッケージには「ペットがなめても安心」の文字がなくなっているではありませんか。
コンクリート「ベンザルコニウム塩化物液ザルコニン液P」を使って駐車場掃除 お手頃価格で簡単掃除
玄関まわりや駐車場を掃除するために購入したケルヒャーを手放しました。その後に試してみた掃除方法が簡単!「ベンザルコニウム塩化物液ザルコニン液P」を使ったお掃除方法を紹介します。
夫が購入を悩んでいるリストレストを簡単に作ってみました。自宅で使わなくなったジョイントタイプのコルクマットを使った作り方をご紹介したいと思います。
メンズ就活バッグ PORTER社員さんに聞いた おすすめ3WAYタイプバッグを紹介
20代大学生が選ぶビジネスバッグ。就活のためバッグを購入予定でいます。PORTERのおすすめ4シリーズ。夫が愛用しているTUMIのバッグも紹介します。
台風が接近しています。毎年毎回感じることはペットとの避難のこと。ペット同伴避難のことがニュースになっていましたね。私も自分の住む地域のペットとの避難の仕方について調べてみました。
高圧洗浄機って必要なの?ケルヒャーK3を手放しても問題なかった
玄関まわりと駐車場のアスファルト掃除のために買った高圧洗浄機ケルヒャーを手放しました。
1番よかった!デオシートしっかり超吸収シートが超おすすめ⭐︎
愛犬のトイレシート。新しく使い始めた「デオシートしっかり超吸収」が素晴らしい。超おすすめ商品です。
キッチンの排水溝ゴミ受け。10年間使っていましたが今回新調しました。
【名古屋大学機械航空院試】現役大学生が教える具体的な勉強方法
名古屋大学大学院の入試について詳しくまとめてみました。現役生がおすすめする勉強方や参考書も紹介します。
世界中で愛されている犬用おもちゃのコング。愛犬ボーロがおすすめするおもちゃをご紹介します。
ブログを始めました。
「ブログリーダー」を活用して、mameさんをフォローしませんか?
先日、庭になぞの穴を発見し簡単な対策をしました。しかし、また穴を発見しました。
庭の建物付近に小さな穴を発見 ! 何の穴? 動物? わかりませんが対策をしてみました。
ビジネスバッグリュックの型崩れ防止や自立させるために、手軽な材料で簡単に背板を作ってみました。
住まいの賃貸契約や家電の購入以外のことについてまとめてみました。
スムージ作りが楽になるビタントニオのマイボトルブレンダーのご紹介です。作るのもお手入れも簡単なので続けられています。
買い替えを検討してからかなり長い月日が経ってしまいましたが、昨年末に新しい圧力鍋を買いました。やぱっりティファールは使いやすくて安心な商品です。
過去2回帯状疱疹にかかった私が予防接種を受けました。帯状疱疹についてくわしくまとめました。
中国から帰国する時に定期的にお願いしている豆菓子。お手頃価格で味もとてもよいのでお土産におすすめです。
夫もホワイトニングをスタートしました。現在、海外在住のため出入国する時に準備したものをまとめました。
私が行ったホームホワイトニングのくわしい方法と料金。
ずっと興味のあった歯のホワイトニングを夫婦でやってみました。とても大満足です。
愛犬ボーロ、11歳の誕生日です。人に換算すると60歳!
子供の受験で親にできることは少ないですが、少しでも協力できることはしたいというのが我が家の考えでした。私たちが、宿泊を伴う受験でやってよかった事をいくつかご紹介します。
2025年スタート。 家族それぞれの場所での生活が始まりました。
離れて暮らす親と子供をむすぶ「ちかく」。会話と気軽な見守りサービスができるという素晴らしいサービスです。
エアコン室外機カバーの紐が劣化で切れてしまいました。本体はまだまだ使えるので簡単にお安く修理してみました。
中国で仕事をしている夫。今月一時帰国してくるのですが、買っておいてほしいと頼まれた商品があります。ハンディータイプの小型扇風機です。5月の帰国時にも暑さ対策の商品を買いました。▼「レオンポケット5」を購入した時のお話し商品名リズム公式202
ゴールデンウィーク中に夫と息子が色々とお買い物をしました。今回は夫が購入した面白い商品について商品のホームページを参考にまとめてみました。REON POCKET 5 (レオンポケット)ソニーグループが開発した「首掛けエアコン」首元(背中側)
「レオンポケット5」 一時帰国中に夫が買ったおもしろい商品。
ゴールデンウィーク、半年ぶりに家族全員集合しました。
夫が数ヶ月ぶりに帰国。中国から買ってきた物と日本から持ち帰った物をご紹介。
来月、大学院を卒業する息子。海外への卒業旅行を控えいろいろと準備中です。
新しいブルーライトメガネを購入。今回は鼻パットなしタイプの少し変わったメガネを選びました。
息子に今年もクリスマスカードが届きました。
気になっていたペットの年間飼育費用を計算してみました。これからペットをお迎えしようと考えている方の参考になると思います。
中国に滞在中の夫。外国での美容院探しに苦労しています。
昨年、急性膵炎で入院した愛犬ボーロの記録です。入院前の症状などを詳しくまとめました。
夫の渡航前に、他県に暮らす大学院生の息子がプレゼントを持ってサプライズで帰省してきました。
新年の準備を始めました。今年もお気に入りのカレンダーを購入。
夫が、長期滞在予定で中国に出発しました。
20年ぶりに脚立を買い替えました。とても軽量でおしゃれ。これから始まる大掃除にも大活躍してくれそうです。