ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ボードゲーム「チャオチャオ」の魅力と遊び方
アレックスランドルフ作のボードゲーム「チャオチャオ」をご紹介。このゲームは橋を渡り切るスゴロクゲームになっています。最大のポイントは振ったサイコロの出た目を自由に宣言できること。嘘をついて多く進んだりしてもいいし、嘘をついた人を見抜くことで代わりに自分のコマを進めることもできます。
2023/04/20 19:29
大人もハマる!瞬発力が試されるボードゲーム「おばけキャッチ」を紹介
おばけキャッチは、短時間で楽しめて頭の体操にもなるゲームです。子供から大人まで一緒に遊べるので、家族や友達との団らんやパーティーで活躍すること間違いなしです。友達となら、お酒の席などで遊んでも大盛り上がりします
2023/04/19 21:38
【ボードゲーム紹介】2人ゲームの鉄板!コリドールを紹介
「コリドール」は、二人で対戦するシンプルながら奥深い戦略ゲームで、相手の駒を追い詰め、自分の駒を相手側に逃がすことが目的です。壁は有限なので、どこに置くかが重要です。相手の心理を読みつつ自分の策略に上手くはめるゲーム。カップルや2人組の友達にオススメ!
2023/04/18 21:25
【ボードゲーム紹介】ルールが簡単!でも何度も楽しめるゲーム、ドブルを紹介
親子で遊べるボードゲームの定番、ドブルをご紹介!子供向けゲームだと思うなかれ、反射神経を使ってみんなでワイワイ盛り上がれるパーティーゲームでもあります。ポケモンやドラえもんなど様々なバリエーションもあります。
2023/04/17 22:18
ボードゲームのブロックス デュオの遊び方
大人気ゲーム「ブロックス」の2人専用ゲーム、「ブロックス デュオ」 ゲーム性は4人ゲームのブロックスと同様のままで、白と黒のタイルを使って遊びます。相手よりも多くブロックを置ければ勝つことが出来ます。カップルや親子で遊ぶのに最適なゲームです。
2023/04/16 14:29
【超絶ブラック】一人だけ答えを知っている人を見つける!【インサイダーBLACK】
オインクゲームズのインサイダーゲームの新バージョン。今までのゲーム内容に「フォロワー」や「NG質問」が加わって面白さのバリエーションがさらに増えて何度も遊べます!今までとの変更点や遊び方について紹介しています。
2023/04/15 22:37
【ボードゲーム紹介】可愛いくて甘い?!「スイート&スパイシー」
人気ゲーム「SPICY」の新バージョンが登場!その名も「スイート&スパイシー」可愛らしい猫ちゃん達のカードを使って、みんなで巧妙な騙しあいをするゲーム。有名なダウトなどをより楽しく遊べるようにしたゲーム性が特徴。誰でも楽しめるカードゲームです。
2023/04/14 18:08
【ボードゲーム】お宝を自分だけちょっと多く山分け!【ギブトレ】
このボードゲームは”盗賊団のお宝の山分けが行われる中で、自分だけは少しでもお得に、多めにオタカラを持って帰りたい・・・だから相手を上手く誘導して自分だけ多くオタカラをもらおう!”というコンセプト!2人から4人まで楽しめる新作ボードゲーム。
2023/04/13 17:07
【ボードゲーム紹介】究極の騙し合いブラフゲーム【スパイシー】
スパイシーというボードゲームを紹介しています。ダウトをリメイクしたようなゲームで、数字か色が違うのを見抜いていきます。みんなでワイワイ遊びたい人や、飲み会などのシーンで簡単に遊べて盛り上がれること間違いなし!
2023/04/11 21:45
【ボードゲーム紹介】相手の思考を見抜け!2人で遊ぶならガラクタリウムがオススメ!
カップルや友人同士の2人で遊ぶときにオススメしたいゲーム『ガラクタリウム』遊陽ゲームズさん製作の二人専用ゲーム、相手の考えを読み解く心理カードゲームを紹介します。ボードゲーム初心者の人でも遊びやすいゲーム性です。見た目も可愛くてオススメ!
2023/04/07 20:00
【ボードゲーム紹介】宝石の煌きに4つの新ルール!【都市(拡張)】
宝石の煌き:都市は、宝石の煌きシリーズの第二弾です。このゲームでは、4つのルールが基本のゲームに加わり、宝石の煌きをより楽しめる拡張になっています。新たにカードが追加されたり、特別な効果を発揮できるようになったりなど、宝石の煌きを遊びつくした人でも楽しめるようになっています。
2023/04/03 21:44
大人も楽しめるお花が美しいボードゲーム、花束を作って得点を稼ぐ!
Floristryは、花屋の研修生になって、お客さんの要望に応えて花束を作るゲームです。ダイスを振って花を集め、作った花束によって勝利点を得ます。注文カードや花カードに書かれた勝利点を獲得し、ダイスの色や花カードの組み合わせにも注目しましょう。成長する充実感とダイスを振るドキドキ感を楽しめます。
2023/04/02 20:00
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Tomoさんをフォローしませんか?