ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
全肉祭in福山
4月29-30日に福山市・エフピコアリーナで開催された大型グルメイベント「全肉祭」に行ってきました。全国を対象に出店店舗の募集・審査・選考により厳選された数十…
2023/04/30 17:59
明王院のツツジが咲き始めました(福山市)
福山市の明王院のツツジが咲き始めました。満開になれば、ほんとうに美しいです。にほんブログ村
2023/04/29 09:00
草戸稲荷神社に鯉のぼり(福山市)
福山市の草戸稲荷神社(くさどいなりじんじゃ)に鯉のぼりが飾られました。本殿の上にまで上れば、福山市街が一望できます。にほんブログ村
2023/04/28 12:00
歩兵連隊「福山兵営」跡地
福山市・緑町公園とエブリイ緑町店などが建ち並ぶココローズの辺りの敷地は、昔、旧日本陸軍の歩兵連隊「福山兵営」跡地でした。現在も一部がそのまま残っています。看板…
2023/04/27 22:21
鯉のぼり吹き流し(尾道市)
鯉のぼり吹き流し東尾道駅の近くにある「黒崎憩いの遊歩道」見事なものです‼️福山情報はこちらにほんブログ村
2023/04/26 17:14
福山城・月見櫓の中を視察
福山城の月見櫓(つきみやぐら)の中です。福山城の月見櫓と御湯殿は、貸会場として利用することができます。月見櫓の利用料1階、和室 380円/時間 1階、多目的室…
2023/04/25 18:00
緑町公園のツツジ・ハナミズキ・バラ
福山市の緑町公園には、ツツジ、ハナミズキがとてもキレイに咲いています。バラもわずかですが咲いています。緑町公園福山市緑町9−5 にほんブログ村
2023/04/24 18:00
福山城のツツジ
福山城のツツジ。福山城は2022年8月にリニューアルされました。桜の次はツツジ。とてもキレイです。福山情報はこちらにほんブログ村">
2023/04/23 14:29
三原八幡宮に鯉のぼり
三原八幡宮に鯉のぼりがそよいでいます。鯉のぼりは、地元住民から寄付されたものです。福山情報はこちらにほんブログ村
2023/04/22 19:54
道の駅・みはら神明の里
道の駅・みはら神明の里。景色も良いので、ちょっと休憩するには良いところです。福山情報はこちらにほんブログ村
2023/04/21 21:55
大島神社 ナニコレ珍百景に!
たくさんの鳥居が並ぶ三原市の大島神社。今では三原市の観光と開運のスポットになりつつあります。「ナニコレ珍百景 登録 記念碑」が立っています。「鬼滅の刃」のシン…
2023/04/20 18:00
世羅高原農場チューリップ祭
広島県、世羅高原農場チューリップ祭詳細は世羅高原農場HPでご確認ください。世羅高原農場株式会社世羅高原農場が運営する世羅高原農場、花夢の里、花の森、世羅ふじ園…
2023/04/19 18:00
曙公園の藤の花(福山市)
福山市、曙公園の藤の花。にほんブログ村
2023/04/18 18:00
5万株のシバザクラ(福山市内海町)
ふくろうの花畑では、5万株のシバザクラがジュウタンのように咲き、とても美しいです。ふくろうの花畑福山市内海町田島福山情報はこちらにほんブログ村
2023/04/17 17:46
敷名の藤棚(福山市沼隈)
福山市沼隈町敷名の藤棚。沼隈町から内海大橋へ渡る手前、敷名バス停の付近で藤棚を見ることができます。内海大橋についてはこちらでも紹介しています。『内海大橋、福山…
2023/04/17 17:08
内海大橋(福山市)
内海大橋(うつみおおはし)は、福山市沼隈半島と内海町田島を結ぶ全長832mの大橋で1989年に開通しました。アーチ型でデザイン性に優れた、とても美しい橋です。…
2023/04/16 18:00
明王院(福山市)
福山市の明王院。五重塔と本堂は国宝に指定されています。季節ごとに美しい花が咲きます。春のツツジ・桜秋の紅葉にほんブログ村
2023/04/15 17:00
草戸稲荷神社(福山市)
草戸稲荷神社(くさどいなりじんじゃ)は、広島県福山市草戸町に鎮座しています。とても大きな神社で平安時代に創建されたといわれています。初詣客が、広島県内では二番…
2023/04/14 18:18
福山市上空に「ニコちゃんマーク」
4月13日、福山市上空に「ニコちゃん😊マーク」が描かれました。広島県の上空10箇所を巡る「Fly for ALL #大空を見上げようフライトin広島県」でエ…
2023/04/13 13:49
福山市 鞆の浦
福山市の鞆の浦は、江戸時代に建てられた伝統的な町家や港湾施設があり、日本を代表する美しい観光名所です。福山情報はこちらにほんブログ村">
2023/04/12 18:00
尾道のモンサンミシェル「沖の観音」
尾道市浦崎町にある沖の観音。普段は海の中にありますが、干潮になると歩いて渡ることができるそうです。背景になっているのは常石造船です。最近は、尾道のモンサンミシ…
2023/04/11 18:00
チューリップ畑 福山市神辺町
福山市神辺町東中条の杉原さんのチューリップ畑。杉原さんの畑ではチューリップ栽培を50年以上も続けておられます。桜満開の時だと、桜とチューリップのコラボがとても…
2023/04/06 14:51
三原市ポポロの桜
三原市ポポロの桜が美しいです。公園も広く駐車場も完備されていますので、お花見にはとても良いところです。駐車場は1時間まで無料。にほんブログ村
2023/04/03 16:40
三原駅周辺の桜
三原駅周辺の桜。大島神社、妙正寺、本町中央公園、三原城、桜山。 大島神社 妙正寺 中央公園 三原城 桜山福山情報はこちらにほんブログ村">…
2023/04/02 19:11
三原市・中之町バイパス北公園の桜
三原市・中之町バイパス北公園の桜。バイパス中之町出口で降りたところにある公園です。向い側にある滝宮神社の桜もキレイです。中之町バイパス北公園三原市中之町1丁…
2023/04/02 19:03
筆影山と竜王山の桜 三原市
三原市・筆影山と竜王山の桜。瀬戸内海と桜、サイコーに美しいです。沖浦スカイラインの桃の花もキレイです。山道なので運転には注意してください。 にほん…
2023/04/02 18:38
福山市・高諸神社の桜
福山市今津町にある高諸神社の桜。高諸神社は、今から1300年以上前に創建された歴史のある神社で須佐之男命(スサノオノ ミコト)が祀られています。福山市の桜 お…
2023/04/02 18:04
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みつなが かずやさんをフォローしませんか?