VR、VTuber、漫画、アニメなどのオタク度の高い記事を書きます。
最近Quest 2を買いました。いろいろと新鮮な体験なので、記録を残しておこうと思っています。 Twitter:@ClipsMatsurika
やられた... アドセンス狩りとは 対策 ほかの対策① ほかの対策➁ ほかの対策③ はてなブログ収益化するときは注意 やられた... 唐突に届く、不正なトラフィックによるGoogle アドセンス停止通知。全く心当たりがないのだが、確認してみると、先週の収益が異様に高い。これはアドセンス狩りに遭ったということか... というのはメインブログの話。この話をそこで書いてしまうと、更なる攻撃の的になるかもしれないので、こっちで書いておく。このブログは広告付いてないから無敵! アドセンス狩りとは 特定のサイトのアドセンス広告を執拗にクリックし、そのサイトの管理者が不正な方法で広告収入を得ようとしていると…
『The Book of Distance』無料のVRドキュメンタリーを体験してみた!
まえがき 『The Book of Distance』 プレイ環境 プレイした感想 こんな表現もできるの?! ちょっと酔った おすすめ まえがき やっぱりVRって面白い。こればかりは体験した人しか分からないと思うが、二次元の画面とは根本的に違う体験ができる。この記事で紹介する『The Book of Distance』もVRらしい体験ができる、面白いコンテンツだ。しかも無料。 『The Book of Distance』 store.steampowered.com 勝手に日本語訳するとすれば、距離の本... ちょっと意味が分からないので強引に意訳すると散り散り物語とかかな。 これはVRドキュ…
今週のお題「読みたい本」 今読みたいのは、『祈りの国のリリエール3』かな。魔女の旅々の外伝という位置付けの本で、6月14日発売。 祈りの国のリリエール3 (GAノベル)作者:白石定規SBクリエイティブAmazon 実はこのシリーズには、1巻、2巻、3巻(未発売)以外にもう一冊ある。 それが、魔女の旅々の続編?新シリーズ?という位置付けで書かれた『リリエールと祈りの国』。 リリエールと祈りの国 (GA文庫)作者:白石 定規SBクリエイティブAmazon あまり数が出ていないので、一時期値上がりしていたが、今は中古相場も安定しているし、kindleでも読むことができる。個人的には、祈りの国のリリエ…
【ホロライブEN】ハコス・ベールズと七詩ムメイが使っていたタイピングソフトは何???
1年くらい前に このソフトなんだろう 筆者の場合 1年くらい前に 1年前にハコス・ベールズさんと七詩ムメイさんがタイピング速度で争っていたことがあった。 最終的にはベールズが144wpmというスコアを出して、勝っていた。 詳細は切り抜きを引用しておくので、そちらをご覧ください。 ↓ ベールズに挑むムメイ youtu.be ↓ さらに記録を更新するベールズ youtu.be このソフトなんだろう 推しがやっていると、自分もやりたくなるのがオタクというもの。 私もやりたくなってきた。ということで、何のソフトを使っているか調べてみたところ、monkey typeというウェブアプリケーションだと分かっ…
まえがき 実はこのブログを開設したきっかけの一つは、読んだ本の感想を書くため。 大量消費する私は、読んだ本を速攻で忘れていくのだが、時には忘れたくない本もある。そういう本に出会えたら、ここに残していこうと思う。 『レインツリーの国』有川浩 レインツリーの国 (角川文庫)作者:有川 浩KADOKAWAAmazon 今回取り上げるのは、有川浩さんの『レインツリーの国』。有名な図書館戦争シリーズの『図書館内乱』の作中に登場した本として手に取る方が多いのはないだろうか。かく言う私もその一人。 ※これ以降は軽いネタバレを含みます。注意してスクロールしてください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ …
「ブログリーダー」を活用して、matsurikaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。