ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
これだけは絶対に確認❗浴衣を自分で着る人・着せる人、必見‼️
自分で浴衣を着るときに、衿のあわせ方がどっちだったっけ、と悩んだことがある人も多いのではないでしょうか。奈良市の着付け教室「きものABC」着付け講師の 新谷 …
2024/07/30 15:07
レッスン受講中の生徒さんとランチ。着物でのお出掛けデビュー応援!
【着物での初めてのお出掛けはドキドキ】着付けレッスンを受けてくださって、着物を着られるようになっても、実際に一人で着物でお出掛けをするのって、ドキドキするもの…
2024/07/29 13:09
【奈良カルチャーセンターにて浴衣講座】
奈良市のミ・ナーラ内にあるカルチャーセンターにて、浴衣の着付け講習会・2回目を開催させてもらいました。日常にさらっと着物を楽しむ♪奈良 シンプルな着付け教室き…
2024/07/28 10:46
【感想・体験レッスン】苦しくならない紐の位置や力加減がとても参考に/ちょっとした工夫でより綺麗に
体験レッスンを受講くださったお客様からステキなご感想をいただきましたのでご紹介いたします。 日常にさらっと着物を楽しむ♪ 奈良 シンプルな着付け教室きもの…
2024/07/25 09:20
絶賛お片付け中!むかしの写真を記録として。自分で着物が着られるから、いつでも何度でも
最近、身の回りを整える、お片付けに集中していています。見た目が整うと気持ちもスッキリとしますね。日常にさらっと着物を楽しむ♪奈良 シンプルな着付け教室きものA…
2024/07/24 12:09
【感想・浴衣】衣紋がうまく抜けなかったのが、簡単にできた/想像する以上に簡単に着ることができた
浴衣レッスンを受講くださったお客様からステキなご感想をいただきましたのでご紹介いたします。 日常にさらっと着物を楽しむ♪ 奈良 シンプルな着付け教室きも…
2024/07/23 07:34
浴衣でお出掛け!奈良県内 ビアガーデン・ビアホール情報
夏です!浴衣でお出かけしませんか!奈良県内のビアガーデン・ビアホール情報をまとめました。ぜひ、よく冷えたビールやドリンクを片手に、夏の夜を思い切り 楽しんでみ…
2024/07/22 08:38
【7/12,26 奈良カルチャーにて浴衣講座!】
奈良市ミ・ナーラ内の奈良カルチャーセンターにて浴衣講座を開催させていただくことになりました。日常にさらっと着物を楽しむ♪奈良 シンプルな着付け教室きものABC…
娘が中学生になり、 浴衣を着せてと頼まれたら……
今年の夏は、お祭りや花火大会など楽しみなイベントもいっぱいですよね奈良市の着付け教室「きものABC」着付け講師の 新谷さきこ です。 最近では、浴衣を着る…
2024/07/22 08:37
ご友人からのご紹介で浴衣レッスンに
〈きものABC〉のレッスン受講生さんからのご紹介にて8月のサマーパーティにお申し込みいただき浴衣レッスンをさせていただきました。日常にさらっと着物を楽しむ♪奈…
2024/07/21 09:02
【感想・浴衣】自分にピッタリな綺麗な着方が分かる/やせて見える着方が分かった(受講生様のご感想)
浴衣レッスンを受講くださったお客様からステキなご感想をいただきましたのでご紹介いたします。 日常にさらっと着物を楽しむ♪ 奈良 シンプルな着付け教室きもの…
2024/07/18 11:49
ミ・ナーラ内の奈良カルチャーセンターにて浴衣講座を初開催させていただきました!
ミ・ナーラ内にある奈良カルチャーセンターにて浴衣講座を開催させていただきました。日常にさらっと着物を楽しむ♪奈良 シンプルな着付け教室きものABCはじめての方…
2024/07/15 08:38
【レッスン感想まとめ】質問しやすく、安心感がある。苦しくならない紐の位置や力加減が参考になる。
着付けレッスンを受講くださったお客様からステキなご感想をいただきましたのでご紹介いたします。 日常にさらっと着物を楽しむ♪ 奈良 シンプルな着付け教室きも…
2024/07/12 13:50
着付け、見た目は同じでも中身は違う。3種類の着付けを体感しています。
着物を着るのって、むつかしいと思っていませんか?着物って、外からみた状態は同じでも実は中の着付けって 本当に色々なんです。「想像する以上に簡単でした」着付けレ…
2024/07/11 12:29
【浴衣レッスン】不器用な私でも着られた!(受講生様のご感想まとめ)
浴衣レッスを受講くださったお客様からステキなご感想をいただきましたのでご紹介いたします。 日常にさらっと着物を楽しむ♪ 奈良 シンプルな着付け教室きものA…
2024/07/09 20:52
「高校生の娘に浴衣を着せてと頼まれるが、綺麗に着せてあげられない」
【高校生の娘に浴衣を着せてと頼まれるが、綺麗に着せてあげられなくて困った】そんなお悩みのお声をおうかがいいたしました。日常にさらっと着物を楽しむ♪奈良 シンプ…
2024/07/09 08:20
卒業式・入学式に、着物がオススメな理由
入学式・卒業式をむかえる予定のお子さんをお持ちの方へ何を着るか、もう考えていますか?もし、まだ何にも考えていない、というならお子さんの卒業式や入学式に《着物を…
2024/07/06 18:24
アイロン掛けしなくてもいい、浴衣の洗い方・干し方
「浴衣ってアイロン掛けって、どうしていますか?」そんな質問をいただきました。暑い季節には、木綿や麻、ポリエステルなど家庭で洗えるものがいいですよね。木綿の浴衣…
2024/07/06 08:50
浴衣の素材別、暑さ対策《浴衣のえらびかた》
夏のオシャレに浴衣!「浴衣って、暑いでしょう!」そんなふうに思っておられる方もいるかも。むかしの浴衣があるけど、全然着ていないわっていう方も最近は、浴衣の素材…
2024/07/05 11:24
娘に浴衣を着せてと頼まれたら・・
梅雨明け前にも関わらずもうすっかり暑いですね!みなさん、今年の夏のイベントの予定はもうお決まりですか?夏祭りに花火大会、奈良には燈花会もありますよ。ぜひぜひ、…
2024/07/05 11:19
【長く活用できる浴衣の選び方】
ひさしぶりに、浴衣を買っちゃいました。じつは、私生前整理アドバイザーでもあるのです。奈良市の着付け教室『きものABC』新谷さきこ です。夫の実家の片付けで困っ…
2024/07/05 11:00
忙しい方でも安心!自宅での練習一切なしでも、すっかり綺麗な着物姿に!
忙しくて、着付けを習っても自宅で復習する時間が取れそうにない、着付けなんか身につきそうにないそんなふうに考えて着付けレッスンの申込みをためらっている方は、おら…
2024/07/03 17:26
「リボン返し」は、バリエーション豊富なのにカンタン・ラクチン
「今年は久しぶりに浴衣を着たいと思ったのですが、帯がちゃんと結べるが自信がなくて……」と浴衣レッスンにお申し込みをいただきました。ありがとうございます✨『きも…
2024/07/03 10:00
裏庭の木がスッキリと!
ここのところ、ずっと気になっていたものの処分をしています。クローゼットや本棚の整理だったり。きのうは、裏庭の木がスッキリとしました。日常にさらっと着物を楽しむ…
2024/07/02 09:01
【浴衣レッスンに続き、初級コーススタート】
【浴衣レッスンに続き、初級コーススタート】 5月に浴衣レッスンを受けていただき着物を着てお寺などに気軽にお出掛けをしたい、と着付けレッスンをスタートしてくださ…
2024/07/01 14:44
【残2・募集】7/4(木)風鈴まつり・おふさ観音〈7月奈良きもの遊び〉
〈奈良きもの遊び〉では、着物でのお出掛けイベントを毎月 企画しています。気軽に着物でのお出掛けを楽しみませんか!メンバー制ではありませんので、どなたでもご参加…
2024/07/01 13:00
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さきこさんをフォローしませんか?