2月18日から確定申告の受付が始まりましたので、早速私は昨日申告をしました。今回は初めて自宅教室の建物を減価償却費として経費計上することにしましたので、念...
2025年2月
2月18日から確定申告の受付が始まりましたので、早速私は昨日申告をしました。今回は初めて自宅教室の建物を減価償却費として経費計上することにしましたので、念...
roboはまず3D-CADで設計して3Dプリンターでキューブを作りました。そして、次はblender(ブレンダー)というCG映像を作るソフトで設計して3D...
roboは3Dプリンターのサンプル・データでスマホ・スタンドを作ってみました。そして、次の段階として、今度は自分でデータを設計して何かを試しに作ってみるこ...
roboは返済不要の奨学金をいただいていますが、もちろん、それは研究費などの学びに使うことが推奨されています。そこで、roboは、まず初めに奨学金で3Dプ...
2025年2月
「ブログリーダー」を活用して、Takeko さんをフォローしませんか?
2月18日から確定申告の受付が始まりましたので、早速私は昨日申告をしました。今回は初めて自宅教室の建物を減価償却費として経費計上することにしましたので、念...
roboはまず3D-CADで設計して3Dプリンターでキューブを作りました。そして、次はblender(ブレンダー)というCG映像を作るソフトで設計して3D...
roboは3Dプリンターのサンプル・データでスマホ・スタンドを作ってみました。そして、次の段階として、今度は自分でデータを設計して何かを試しに作ってみるこ...
roboは返済不要の奨学金をいただいていますが、もちろん、それは研究費などの学びに使うことが推奨されています。そこで、roboは、まず初めに奨学金で3Dプ...
roboは本当に日々がんばっています。そのおかげで私もある程度自信を持って教室やサロンを運営できているのですが、やはり、大変なこともあります。それは、何と...
ついこの間、2025年がスタートしたかと思ったら、もう2月のカウンセリングのご予約を承る日が来ていてビックリしてしまいました🫨この調子だと...
私がカウンセリング・サロンをスタートさせたのは、roboがまだ高校生だった時です。本当はroboが今ぐらいの年齢になってからにする予定でした。なぜなら、r...
出来るだけ、必要なコトとやりたいコトだけでスケジュールを埋めるようにしたら、毎日がスッキリ充実すると思います。しかし、何が必要なのか?何がやりたいことなの...
先日4つの捨て活で初めにモノとコトの捨て活について書かせていただきましたが、特に(する)コトの捨て活は、暮らしに大きな影響があると思います。親だけでなく子...
毎年、冬休みは母を伴って温泉旅行♨️に行っているのですが、今年は諸事情から、またまた箱根に電車で来ています🚃在来線で横浜駅から小田原駅まで...
明けましておめでとうございます🌅本年もどうぞよろしくお願い致します🎍2025年がスタートしましたね✨今年はいったいどんな年...
いよいよ2024年も最後の日になりました!今年1年大変お世話になりました✨今年は個人事業で独立したり、本を出版したり、こぎん刺しのショップを開設したり、一...
前回までに4つの捨て活のうち3つについて書かせていただきましたが、今回が捨て活シリーズの最終回です👏そして、最後に書かせていただくのは「出...
私は昨日が仕事納めだったので、今日から冬休みに入ります⛄️年明けは箱根の温泉旅行も計画していますので、楽しみです♨️ さて、前回、4つの捨て活のうち2つ「...
メリークリスマス🎄🎁✨今日はクリスマスです❗️いくつになっても、なぜかクリスマスはワクワクします🧑...
去年の冬は記録的な暖冬だったらしいのですが、今年は例年並に寒いそうです。確かに、お風呂で充分に暖まっても、すぐに冷えて来るように思います。しかし、それでも...
私がこぎん刺しを再開して、楽しい!楽しい!と言っている影響を受けて下さって、最近、手芸を始めたり再開したりする方が増えています無心に編み物🧶...
最近、手芸を始めた方が結構いらっしゃって、年明けには、手芸同好会のような集まりもすることになりました。器用でセンスのいいママさんにお花🌸の...
お久しぶりです。もう年末ですね。あと20日あまりで2024年も終わってしまいます。皆さんも、忙しくされているのではないでしょうか。ところで、私がブログを書...
前回の記事で子供の視野が狭いと色々な課題が発生しやすいということを書かせていただきました。しかし、親の方も通常とは異なる難しい子育てをしている時は、余裕が...
2月3月は確定申告があると思うと本当に憂鬱な季節ですよね。しかし、私は早々と終わらせましたよー✌️3月まで、この憂鬱な気分を引きずりたくないからです特に今...
新しい教室をスタートさせるに当たって私はホームページを作ったり、名刺を作ったりすることに意外と時間を取られました。デザインをプロの方に頼めば、もっとクオリ...
2月から新しいスタートを切りましたが、あっという間に3月を迎えることになりそうですてんやわんやの日々でしたが、サロンを訪れて下さる方々と過ごす時間は、ます...
DAISOの静電気防止スプレーが結構いいらしいという情報がありました。しかも、パッケージがシンプルで良さそうですし、丁度うちの静電気防止スプレーがなくなっ...
1人で事業を行っている私は当然何から何まで1人でこなさなければなりません💦よって、この1月~2月にかけては事務仕事を結構やらなければなりま...
今roboは長い春休み中です。大学がある時は月曜日から金曜日まで学食を利用するので、平日は昼食の準備が必要ありません。私も今は平日が結構いそがしくて、ro...
私はこの度独立して個別教室AINOAをスタートすることになりましたが、おそらく、この教室とサロンの運営が私の人生最後の仕事になりそうな気がしています。なぜ...
今回、私はワーク・ライフ・バランスを考えて新しい出発を決意したことを皆さまにご報告させていただきました。ところで、「ワーク・ライフ・バランス」とは出産・育...
先日ブログにも少し書かせていたたまきましたが、私は今月2月から新しいスタートを切っています。今まで参加させていただいていた「おうちSEM SQUARES」...
先月から新NISAがスタートしましたね!今までは利用できる期間に20年という制限があったので、お金持ちになって(たぶんなれない笑)、たくさん積み立て出来る...
しばらく忙しい日々が続いていて、なかなかブログを書けずにいましたが、やっと落ち着いて来ましたので、こちらに戻って来ることが出来ました✨実は2月から新しいス...
2024年がスタートし、私は何かと忙しい日々を過ごしていますが、かつてないくらい充実した毎日を送っている気がします。保護者の方々のご相談にのることによって...
あっという間に冬休みは終了してしまいましたが、温泉旅行を楽しんだりしました♨️温泉は、夏休みに行った熱海の楽天STAYに今度は母を連れて行きました。またま...
元旦🎍の朝は毎年、神社に初詣です。そして、昨年のお守りをお返しして、新しいお守りを購入します。さらに、これも毎年のことですが、おみくじを引...
2024年になりましたね🎍皆さま本年もよろしくお願いいたします🍊さて、昨日は大晦日でしたが、私は1日掃除をしていました。毎...
今年も残すところ、あと少しになりました!あっという間に来年を迎えることになりそうですね。そして、今年もサロンをご利用下さった方々と一緒に心や暮らしを整えて...
学歴と職歴というものがありますが、考えてみれば、私の職歴は意外と豊富な方ですね。公務員➡️専業主婦(職歴ではないけど)➡️会社員➡️個人事業主どれか1つで...
皆さんのご相談をうかがった後に時々robo君はどうですか?と聞いていただくことがあります。そうすると、roboにも、まだまだ困り事が色々あるので、それらに...
私はお子さんに関する困り事をうかがう立場にあるのですが、私の感じ方と皆さんの感じ方は、やはり違うことも多いです。例えば、小学生のお子さんが「人の話しを最後...
誰の人生にも思い通りにならないことが、たくさんあります。そんな中、日々の暮らしを整えることだけは、私達にも出来ることです。暮らしを自分らしく心地よく愉しん...