ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
漢字は何度も書かなくて良い!
何度も書かない何度も書くより早く正確に覚えられる学習法です。宿題やドリルでは漢字を覚えられない場合は、ぜひミチムラ式をお試しください。 ………...
2023/02/28 08:05
約25年ぶりの再開
先週の木曜日、私は感動の再開を果たしました😆私が20代の頃、特別支援学校でご一緒した道村さんです。道村さんは道村式漢字学習法の開発者です。...
2023/02/27 07:30
おうちで飾れるカンタン工作会の開催
2023年3月25日土曜日14時~15時におうちで飾れるカンタン工作会を開催することになりました。こちらの企画は、おうちSEM SQUARESのタイプ1の...
2023/02/26 09:23
やっとブログ村のバナーが貼れた件
新しいブログになってから、ちゃんとブログ村のバナーが貼れずに困っていました。こちらに移ってから、数ヶ月が経過したのに、上手く貼れずに毎日寂しい気持ちでいま...
2023/02/25 07:47
自信はないが信念のようなものがあるのかも?!
私には、これといった自信はないのですが、信念のようなものは、あるような気がします。ちなみに信念と頑固との大きな違いは、信念は「信じている考えを持って色々な...
2023/02/24 09:21
熱海温泉の湯に毎日入る
roboは運動量を確保するために、今年の1月から近所のスポーツジムに入会しました。私はroboが小さい頃、将来楽しみながら、1人で出来るスポーツがあった方...
2023/02/23 07:54
名付けて「おうちで飾れるカンタン工作会」
2023/02/22 06:27
マンツーマンおうち作文教室をスタートします!
4月より、おうちSEM SQUARES「タイプ2スキル磨きコース」としておうち作文教室を始めますこちらの教室はマンツーマン指導となり、おうちSEM SQU...
2023/02/21 08:21
Room-Simple 心と暮らしを整える方法 3月再開
しばらくお休みをいただいていたカウンセリング・サロンRoom-Simpleですが、来月より再開させていただくことになりました。ホームページも作り、リニュー...
2023/02/20 01:30
自分軸を持たないのは考えるのが面倒くさいから(*_*)
Room-Simpleを毎月定期的に利用して下さっていた方のお話しで、私が目から鱗が落ちるような気付きをいただいたことがありました。私が自分軸を持つように...
2023/02/19 04:52
得意なことも耐性があってこそ!
昨日の記事にも書かせていただきましたが、特に発達障害のある子には、好きなことばかりさせていて、いいわけではない時期があります。そして、いくら得意なことがあ...
2023/02/18 08:27
好きなことばかりさせていいわけではない!
どんな子供でも、そうなのですが、特に発達障害のある子供の場合、好きなことばかりさせない!ということが必要になることがあります。発達障害のある子供の場合、共...
2023/02/17 09:01
おうちオフィスで奮闘中(^_^)
いよいよ今月からおうちSEM SQUARESのプログラムがスタートしました今のところ、まだ、オンラインによる面談やレッスンのみですし、広報活動やお問い合わ...
2023/02/16 07:43
ダメでもいいと思えば人生を楽しめる!
昨日は「自信なんてなくてもいい!」と思えることが、私をドンと構えさせているのではないか、ということを書かせていただきました。それを、もっと分かりやすく書か...
2023/02/15 07:53
残念ながら、これといった自信はありません。笑
わりと私はドンと構えている方のようで、そのことに対して、「本多さんは自分に自信があるからですね!私には自信がないのです!」と言われることがあります。ところ...
2023/02/14 09:23
古いライトと新しいライト
以前のブログで、古いライトが壊れたので、新しいライトを買いました!という記事を書かせていただいたのですが、その時はすでに古いライトを処分していました。しか...
2023/02/13 09:08
「あるがまま」「なすがまま」でいい
今の私は大多数の女性より、少し複雑な状況の中で生きていると思います。昨日の記事にも書かせていただいた通り、2本目の道なき道を歩み始めていますし、来月からは...
2023/02/12 08:41
2本の道なき道を行く!
つい数年前まで、私は自分が自営業を営むとは夢にも思っていませんでした。初めは公務員でしたし、次も会社に勤務しました。しかし、ブログを読んで下さる方々のお声...
2023/02/11 08:43
暮らし全体を見渡して考える!
積極型と受動型のお子さんがいらっしゃるということを前回までの記事に書かせていただきましたが、どちらの方がいいのかという議論があるかもしれません。しかし、当...
2023/02/10 08:50
積極型は受動的に、受動型は積極的に!の続き
以前のブログを非公開にしていますので、少しずつ以前のブログに書いていたような内容を改めて書いて行きたいと思っていますさて、適度に積極的で適度に受動的になる...
2023/02/09 08:12
積極型は受動的に、受動型は積極的に!
特性のあるお子さんは、小さい頃の方が、より特性が強く出ている場合が多いですね。例えば、積極型の場合は、より積極的で、自分の話したいことを、どんどん話してし...
2023/02/08 08:56
今年の冬は寒すぎませんか?
いやぁ、今年の冬は本当に寒すぎませんか?今まで通りに暮らしていると寒くて寒くて仕方ないですよね❄️特に寝る時間帯が辛いので、とうとう敷毛布というものを買っ...
2023/02/07 08:33
おうちSEM SQUARES の体験会
2月になり、おうちSEM SQUARESがオープンし、いよいよ体験会が始まりました。体験会に参加して下さる方々がいらっしゃって本当に嬉しいです久しぶりに幼...
2023/02/06 09:03
おうちワークスペース4ヶ所!
我が家には私のおうちワークスペースが4ヶ所ありますので、私は気分や状況によって色々と場所を変えて仕事をしています。まずはダイニングです。次にリビングです。...
2023/02/04 07:37
久しぶりの箱根温泉旅行
roboの受験のご褒美に、今回は豪華に2泊3日の箱根温泉旅行に行きました♨️と言っても、本当は1泊を2回に分けて行くつもりだったのが、1回目がインフルエン...
2023/02/03 10:03
今さらインスタに挑戦
今さらながら、私はインスタに挑戦しています。スクールのインスタを作るために、まずは自分のインスタを作って練習してみるという作戦です。そして、数日前、こちら...
2023/02/02 09:42
「学びの個性尊重プロジェクト」に賛同した考え方のベース②
さて、昨日は、学びの個性尊重プロジェクトのどんなことに賛同したかということの1つ目についてお話ししました。今日は、もう1つのことをお話したいと思います。そ...
2023/02/01 12:36
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Takeko さんをフォローしませんか?