ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
現在の実家とタオル
現在、実家は、売却に入りました。しかし、ごみを片づけるのは、大変。いまだに片付けが、終わらず。もう、業者に任せるのがいいのだと思っています。しかし、家にある…
2024/06/30 19:19
分別は難しい
ごみの分別問題、本当に難しいことだと思います。父がしていた分別を母に代わってから、きちんとできなくなりました。母は、まったくやったことがなかったというのが本…
2024/06/29 20:12
できない手続き
もっと簡単な手続きにしてほしいと何度も思ったものでした。認知症という話をすると初めのうちは、銀行など止められてしまうと話を聞いていたのでそういう話は、しない…
2024/06/28 19:47
転送届
リブログの転送届の失敗談は、介護する皆さんも注意した方がよいということです。本人確認の書類などは、自宅にしか届かないということなんです。これには、参りました…
2024/06/27 19:26
近所の人の手助け
近所の人たちの手助けがなければ父と母の生活は、今、考えるとどうなっていたかわかりません。同じところに何十年も住んでいてそれで周りの人たちからの見守り。これに…
2024/06/26 20:05
周りの大変さは、本人たちは。
父と母の認知症は、症状が大幅にちがいましたが、それでも記憶の時間がどんどんと短くなっていったのが顕著になっていくのがわかりました。しかし、本人たちは、自分の…
2024/06/25 19:18
認知症のはじめ
お友達と認知症の話をすることも多々あるようになって。よく言われるのは、初めは、どうだったといわれるんです。認知症は、徐々にというと。そうだよねとなるんです。…
2024/06/24 20:05
記憶の遺産
父も母も認知症で亡くなりました。まあ、亡くなった原因は、母は、老衰。そして、父は、コロナで亡くなりました。認知症の症状が進んでいく中で亡くなっていきました。…
2024/06/23 20:10
最後のプルーン
この間、最後のプルーンを捨てることができました。何年も経ってもあるプルーン。母が亡くなってからは、5年以上が経っています。もう、多分、出てこないとは思います…
2024/06/21 19:09
マスクはカバンの中
このリブログのブログを書いたのは、1年以上前。この頃とは、本当に変わってきました。今、マスクをしている人、していない人、それぞれで個人の判断となってきました…
2024/06/20 20:14
父との会話は。
ふたりともコロナ禍の中で亡くなりました。だから、面会時間も少なく、最後の時も一緒に過ごせませんでした。父と最後に会ったのは眼鏡が壊れたとき、それも夜中に眼鏡…
2024/06/19 19:25
家に帰りたい父
家に帰りたいとは、いつも言っていました。初めのうちは、家に帰りたいことが増長され、それでパニックには、ならなかったのですが、どうしようもない時は、私の所へ電…
2024/06/18 19:34
現金封筒
現在の現金封筒、すごく簡素化していますね。昔は、のりで何重にも貼って。印をたくさん押してそして、いくら入っているかの記載。現在のものは、封筒も軽くなって、簡…
2024/06/17 20:04
大変だった庭仕事
昨日、庭掃除を一日のうちに何回もなんて話を書きましたが、これが、大変だったんです。何しろ、年は、80歳を過ぎている父。外の気温なんて気にしていない父でした。だ…
2024/06/16 19:25
落ち着いていった父
パニックが落ち着くと本当に楽になりました。自宅に暮らしていた時には、あんなにもひどかった認知症のパニック。一番、すごかったのは、なんていっても特養に入る日。…
2024/06/15 19:32
忘れていった記憶(父)
認知症になると記憶の時間が短くなっていくんです。これは、父も母もそうでした。父の場合は、気が付いたときには、もう、1時間もなくなっていました。それでも母が父…
2024/06/14 19:17
おでんの材料
母は、お魚は、好きではなかったと書きましたが、考えたら、おでんの材料のほとんどは、魚のすり身。このおでんの材料を買いに電車に乗って買いに行っていたんです。必…
2024/06/13 20:05
食事の時間
1日のご飯の時間、これは、亡くなるまで覚えていたようです。食べる時間は、しっかりと覚えていて特養で話されたことを思い出しました。一日の中でご飯の時間は、とて…
2024/06/12 19:35
教えてもらった野菜の切り方
父は、お料理が好きだと書きましたが、私は、母に料理を教わったというよりも父に料理を教わりました。包丁の切り方に始まり、何しろ、キャベツの千切りは、うまくでき…
2024/06/11 19:28
大変さは、いつも。
大変さは、いつもでした。でもね。この入院のときは、本当に大変でした。病院と特養。まあ、日中は、家に誰もいないのですが、それでも入院中の母の所へ行ったり、区役…
2024/06/10 20:12
必ずもらってきた薬と薬手帳
病院でもらってきた薬、余った場合、皆さんどうしていますか?父と母がそうでしたように、余った場合には、減らしてもらえればよいんだということが最後までわかっても…
2024/06/09 19:10
認知症の薬
現在、認知症の薬は、父の頃よりも良いと言われています。ただ、認知症になった場合には、病気が進むのを遅らせるということだという話も聞いたことがあります。だから…
2024/06/08 20:04
どこでも本人確認
最近の事情なのでしょうが、この本人確認が一番、大変だった気がしています。何しろ、本人が電話に出て確認している最中に自分がやっていることを忘れてしまったり、株…
2024/06/07 18:58
お土産
父のお土産は、このほかにも色々あったなあと。そういえば、北海道は、まりも羊羹がありましたが、函館に行くと買ってきたものがバター飴。これをあまりにも買ってくる…
2024/06/06 19:59
詐欺対策電話
詐欺対策電話というのを知っていますか?リブログの電話で対処とありますが、一番初めにこの電話録音されますというんです。そうすると変なところからかかってくる電話…
2024/06/05 19:56
認知症のこと
いつから、このようなことが起こったの?と言われてもわからない事だらけ。たぶん、考えると私もそうでしたが、いつ頃からおかしかったんだろうとどうしても考えてしまい…
2024/06/04 15:49
つじつま合わせ
母がつじつまを合わせ、うまい具合に話しを作っていく。それが、どんどんと膨らんで。まあ、初めのうちは、そのことを信じていた母の友達たち。でも、そのうちにおかし…
2024/06/02 19:54
お散歩は、難しい
認知症は、難しいことが多いです。父の場合、本当にお散歩が好きでした。健康のためにといって毎日歩かなければならないと思っているようで。それが、母以外の人間にと…
2024/06/01 19:50
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まみちゃんさんをフォローしませんか?