ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
光る君へ41回!平為賢の隊列!彰子の弟たち!
大河ドラマ「光る君へ」41回「揺らぎ」の感想の続きです。 京の街中。 武者の隊列が 賢子 と乙丸の前を通り過ぎた。 隊列の最後尾に双寿丸がいた。賢子にをみ…
2024/10/31 21:05
焼き芋!紅天使!ポッキポキ!香りほんのり!
ドラッグストアで、 焼き芋🍠が安かったので、買ってしまいました。 紅天使という焼き芋! あら、けっこうでかいね!デッカデカ! ポキッと折って、ポッキポキ! …
2024/10/31 18:04
やわらかチキンカレー!やっわやわ!辛口ソースで!
すき家さんのやわらかチキンカレー、これはお弁当用のチラシですが、 お店の中で食べました。 辛口ソースというのがくっついてくるんですね。そのままでもけっこう…
2024/10/31 11:59
光る君へ41回!和泉式部は恋に生きる!清少納言のいやみ!
大河ドラマ「光る君へ」41回「揺らぎ」の感想の続きです。 内裏に入る三条天皇。 道長に関白になるよう命じるが、道長は丁重に断る。 「そのかわり 朕の願いを…
2024/10/30 23:25
下山産の自家製ジェラート!ブルーベリー!山の景色を見ながら!
産直施設、山遊里(やまゆり)で、 鮎の煮干しを食べたことは書きました。 そのあと、山の景色をしばらく楽しんだら、 冷たいものが欲しくなり、 やっぱり、ジェラ…
2024/10/30 17:15
光る君へ41回!賢子の笑い!三条天皇の側近!
大河ドラマ「光る君へ」 41回「揺らぎ」の感想です。 まひろ邸。 まひろは 賢子を助けてもらった礼を 双寿丸にいう。 いとは双寿丸を寄せ付けたくない。 賢子…
2024/10/30 09:40
藤原公任!和漢朗詠集!大堰川の舟遊び!国宝・北山抄!
大河ドラマ「光る君へ」41回のドラマのあとの紀行で、 藤原公任のことを紹介していましたね。 平安時代を代表する文化人、藤原公任。 古代からの優れた和歌、…
2024/10/29 20:08
山の中のはるまき食堂!行列!栄和人監督も!
愛知あたりまえワールドという番組で岡崎の山の中の食堂が出ていました。 高速道路から降りて、一般道を走ってしばらく行くと 山の中に、「うわっ!めっちゃいる。」…
2024/10/29 12:17
平安文学の企画展!解説熱弁に感動!岩瀬文庫!古書の博物館!
西尾市の古書の博物館、岩瀬文庫 に再度行って、 ザクロの実を見たことは書きました。 この日は、学芸員さんによる解説がありました。 時間になったたら、おおぜい…
2024/10/29 09:54
イチゴミルクかき氷!ふっわふわ!夏の夜の夢!
10月に入って、世の中から、かき氷が一気に消えてしまいましたね。 困りますよね。 暑い夏の夜に何度も食べた かき氷はこれでした。 ブログには書かなかったけど…
2024/10/28 22:20
藤原隆家が九州で異国と戦う!実資のアドバイス!
先日のNHK-Eテレの番組、「知恵泉」で、 平安時代の貴族、藤原隆家を紹介していた番組の中で、 隆家が異国との戦いに立ち向かった話がありました。 藤原隆家が立…
2024/10/28 19:20
うな丼!特丼!マッチャマチャ!三水亭さん
西尾市、一色うなぎの三水亭さん。またまた行きました。 うっなうな!待合室もきれいで素敵! 特丼にしました。(この間と同じパターンになっちゃうけど) うっなうな…
2024/10/28 11:13
竜安寺!枯山水で有名!一条天皇を埋葬!
大河ドラマ「光る君へ」40回の紀行で、京都市の竜安寺が出てきましたね。 幼くして即位した一条天皇。その在位中は外戚である藤原氏が実権を握っていました。 枯…
2024/10/27 21:31
光る君へ40回!一条天皇の辞世の句!うり泥棒と戦う!
大河ドラマ「光る君へ」 40回「君を置きて」の感想の続きです。 (この回、また長くなってしまってすみません。) 一条天皇は譲位し、 三条天皇の御代となり、…
2024/10/27 13:16
むきあさりとシラスのパスタ!具沢山シーフード!
産直施設、ふれあいドームの中の 食堂、キッチンさとう。パスタがおいしいんで、また寄ってしまいました。 この日のパスタはむきあさりとシラスのパスタ! いつもシー…
2024/10/27 07:53
鮎の煮干し焼き!まんが日本昔ばなし!山遊里!
山の中のしもやまの里でラーメンを食ったあと、 やはり山の中の施設、山遊里(やまゆり)という、BBQやソーセージ作りが楽しめる施設へ行きました。 ここで、鮎…
2024/10/26 23:04
光る君へ40回!彰子の激怒!片手で止める!
大河ドラマ「光る君へ」40回「君を置きて」の感想の続きです。 道長と行成。 道長のところへ 行成が報告に来た。 「敦成様を東宮にと 仰せになりました。」…
2024/10/26 18:31
ローストチキンのパスタサラダ!真イカフライで まぁ、いっか!
岡崎市内で、少し山の中に入った額田地区で、 山の景色を見ながら、小川の景色を見ながら、 ゆっくりできるベンチとテーブルがあるので、その近くのミニストップさんで…
2024/10/26 12:20
光る君へ40回!バカ娘・妍子!帝は折れる!
大河ドラマ「光る君へ」40回「君を置きて」の感想の続きです。 道長と一条天皇。天皇は 譲位を決めたことを 道長に伝えた。さらに、「ついては東宮(居貞親王)…
2024/10/25 22:23
宇治の平等院!1000年末変わらぬ姿!道長からの別荘!
かなり以前にNHK大河ドラマ「光る君へ」×NHKーEテレ・アニメ「おじゃる丸」のコラボの番組ということで、 「平安ツアーでおじゃる」という番組があり、 その中…
2024/10/25 20:07
つぶつぶ苺かき氷!つっぶつぶ!憩いの農園!
幸田町、憩いの農園へまた行きました。 ここのフードコートは10月でもかき氷をやっていることを知ってしまったので。しかも、ここのかき氷はシロップが自家製で濃厚…
2024/10/25 16:40
醬油ラーメン!山の景色!キンモクセイの香り!
またまた、岡崎を少し出て、 三河湖方面へ。 五平餅マークのしもやまの里。 外の休憩スペースで、 山の景色を見ながら、 醬油ラーメン、ウッハウハ!ここのラー…
2024/10/25 10:52
光る君へ40回!密談!言霊の力!
大河ドラマ「光る君へ」40回「君を置きて」の感想の続きです。 道長と仲間たち。 敦成親王様を次の東宮にするという密談。 行成は 次の東宮は第一の皇子(敦…
2024/10/24 22:01
藤原隆家!異国と戦う!刀伊の入寇!
先日のNHK-Eテレの番組、「知恵泉」で、 平安時代の貴族、藤原隆家を紹介していた番組の中で、 隆家が外国との戦いに立ち向かった話がありました。 平…
2024/10/24 20:04
照り焼きチキン!テラス席でテッラテラ!野菜ソムリエのマスター厳選!
花の咲き乱れるカフェ、サッチモにまた行きました。 風がきもちいい季節なので、テラス席にすわりました。テッラテラ! やっぱり照り焼きチキンかな。ドリンクは4…
2024/10/24 16:40
光る君へ40回!実資はどなる!清少納言は先走る!
大河ドラマ「光る君へ」40回「君を置きて」の感想の続きです。 道長は大江 匡衡(おおえのまさひら)に 易筮で占ってもらった。 「代が変わると出ましてございま…
2024/10/23 23:37
西尾抹茶!ザクロがザックザク!平安文学展再び!
10/19。 西尾市の岩瀬文庫にまた行きました。 例の企画展をもう一度見たかったのとこの日は、学芸員さんによる解説がある、ということだったので、行きました。 …
2024/10/23 21:04
一条天皇と松尾大社!猛霊!神社行幸!
大河ドラマ「光る君へ」40回の紀行で、京都市の松尾神社が出てきましたね。 幼くして即位した一条天皇。その在位中は外戚である藤原氏が実権を握っていました。…
2024/10/23 18:23
幕の内定食!サバがサッバサバ!お値打ち!
ファミレス・ジョイフルさんで、幕の内定食を食べました。(税込み768円、ドリンクバーを含むからお得ですね!) 幕の内ですね! サバがもうサッバサバ!大葉に大根…
2024/10/23 11:13
光る君へ40回!和泉式部の燃える恋!キスシーンは?
大河ドラマ「光る君へ」40回「君を置きて」の感想です。 帝を中心として物語を読み上げる会。 宰相の君が読み上げている。 みな、自分のことと重ね合わせて、物語…
2024/10/22 21:41
隆家の半生!流刑後!京で地道に!
さ先日のNHK-Eテレの番組、「知恵泉」で、 平安時代の貴族、藤原隆家を紹介していた番組の中で、 隆家の流刑後について。隆家が法皇に矢を放った事件で、 …
2024/10/22 17:03
アユの塩焼き!湖の景色!テラス席もいいね!
下山地区の山の中の 香恋の里で、ライスコロッケを食べて、 そのあと、そこで、阿蔵地区の盆踊りを見て、 香恋の里をはなれ、山を一段上がった所の民宿・三河路に来…
2024/10/22 12:11
水車!珍しい盆踊り!香恋の里!
岡崎を少し出た山の中、三河湖方面。 香恋(かれん)の里。 ライスコロッケを食べたことは書きました。 園内には、 平安時代の曲水の宴を思わせるような、小川が作ら…
2024/10/22 10:38
惟規の説話!恋の相手!斎院の中将の君とのエピソード!
大河ドラマ39回のあとの紀行で 紫式部の弟、惟規(のぶのり)が斎院に忍び込んだ事件を紹介していました。 「今昔物語集」にある惟規の説話。 斎王に仕える恋人に…
2024/10/21 21:12
チョコたっぷりのソフトクリーム!とっろとろ!
先日、丸源さんで、磯海苔塩ラーメンを食べたあと、 チョコたっぷりのチョコソフトクリームを食べました。107円(税込み)はうれしいね!とろとろ、とっろとろ!…
2024/10/21 16:52
毎日食べたいクロックムッシュ!街のパン屋さん!
「愛知あたりまえワールド」という番組で、 岡崎のパンの2大人気店が出ていました。 1店はすでに書きましたので、 もう1店。プースというお店。 たまたまお店にい…
2024/10/21 11:01
行列のできるラーメン店!キブサチさんのラーメン!
スガキヤさんにこんなポスターが貼ってありました。 スガ・ジローラーメン!行列のできるラーメン屋!キブサチ監修! すごい!キブサチさんのラーメンがスガキヤさんで…
2024/10/20 16:51
光る君へ39回!惟規の死!まひろの涙!
大河ドラマ「光る君へ」39回「とだえぬ絆」の感想の続きです。 為時の越前への赴任に惟規(のぶのり)も同行し、 送っていった。 突然、惟規は体の具合が悪くなり…
2024/10/19 22:29
伊周の呪い!足の裏に道長!大鏡!
先日のNHK-Eテレの番組、「知恵泉」で、 平安時代の貴族、藤原隆家を紹介していた番組の中で、 隆家の兄、伊周のことも解説していました。皇太子の生後100日…
2024/10/19 20:03
抹茶フラッペ!白玉がぽっわぽわ!
さとで、特選和膳ランチに満足した後、 デザートにメニューが目に入ってしまい、かき氷を注文しました。 10月なのに、まだやっているんですね。ありがたい! 抹茶フ…
2024/10/19 17:22
光る君へ39回!惟規の昇進!賢子の裳着!
大河ドラマ「光る君へ」39回「とだえぬ絆」の感想の続きです。 まひろ邸。 朝廷の知らせが来た。惟規(のぶのり)を従五位下に叙す。という知らせである。(大躍…
2024/10/19 09:31
豚ロース西京みそ焼き!特選和膳!ブッタブタ!
和食のさとへ行って、 ランチしました。 お昼の選べる さと和膳にしました。特選和膳!メインとサブのおかずは選べるんですね。 メインは豚ロース西京みそ焼きにし…
2024/10/18 21:01
光る君へ39回!居貞親王の后!敦明親王は!
大河ドラマ「光る君へ」39回「とだえぬ絆」の感想の続きです。 藤壺。 中宮・彰子とまひろが漢籍の勉強をしているところへ、 妍子(きよこ)が「姉上、お邪魔し…
2024/10/18 18:45
稲荷山茶園公園!日本一の抹茶生産量!マッチャマチャ!
西尾市の 古書の博物館、岩瀬文庫へ行った日、 そのあと、 抹茶の松鶴園さんで 抹茶そばとかき氷を食べて、 そのあと、車で5分ほどのところにある 稲荷山茶園公園…
2024/10/18 10:41
光る君へ39回!伊周の死!清少納言の悔やみ!
大河ドラマ「光る君へ」39回「とだえぬ絆」の感想の続きです。 伊周邸。 伊周は病に伏してしまった。伊周の床の横に弟・隆家は寄り添い、「敦康親王様のことは私に…
2024/10/17 22:45
フレッシュオレンジかき氷!自家製シロップ!憩いの農園!
幸田町の憩いの農園という産直施設に行きました。その中のフードコートで、かき氷を食べてしまいました。 10月に入ってもかき氷をやってるなんてありがたい!フレッシ…
2024/10/17 21:09
厳島神社!寝殿造りと比較!兼家の邸宅!
以前、NHKの番組、歴史探偵で、 平家や厳島神社のことをやっていた時の 内容です。 平安時代の寝殿造りと比較して、解説していました。 建物の前に海がある…
2024/10/17 19:05
銀鮭のっけ弁当!のっけのけ!浜松餃子!
岡崎中央総合公園の中に、椎の木と 私が呼んでいる木があります。椎の木ですから。 その木の下にベンチがあって、休憩するのにちょうどよいんです。スーパーでいろい…
2024/10/17 11:31
光る君へ39回!道長と仲間たち!次の東宮は!
大河ドラマ「光る君へ」39回「とだえぬ絆」の感想の続きです。 土御門殿。 道長と仲間たち。(ここの会話、ドラマストーリーにおいて重要ですね。) 斉信が「道長…
2024/10/16 22:24
一条天皇の崩御!三条天皇即位!道長の次女!知恵泉!
NHK-Eテレのい番組、「知恵泉」で、藤原実資について、紹介していた中で、 一条天皇の崩御についてもやっていました。 寛弘8年(1011) 一条天皇崩御。 …
2024/10/16 19:21
焼餃子定食!大人気!パッリパリ!トウゲ餃子!
岡崎市のトウゲ餃子さんに行きました。ここの餃子がうまいんです!焼餃子定食の 餃子10個にしました。 餃子がなぜか、裏返しで出てきます。揚げてあるんですね。これ…
2024/10/16 13:11
光る君へ39回!彰子が2人目出産!賢子の急成長!
大河ドラマ「光る君へ」39回「とだえぬ絆」の感想です。 寛弘6年(1009)。土御門殿。 中宮・藤原彰子が2人目の皇子を出産。 土御門殿では 多くの公卿が…
2024/10/15 20:05
ブルーベリーソフトクリーム!ブッルブル!
奥殿陣屋で、 松茸ごはんを食べたことは書きました。 そのあと、その近くにある農遊館という産直施設へ行き、時間つぶしをしました。 農遊館の中にあるカフェで、…
2024/10/15 16:57
おにぎり!ライスコロッケ!どて煮!清流を眺めながら!
岡崎を少し出た山の中、三河湖方面へまた行きました。 香恋(かれん)の里。 三連休でイベントをやっているようですね! この日は限定メニューかな? ミネアサヒ(三…
2024/10/15 11:12
紫式部の弟・惟規の死!越前国府跡!辞世の句!
大河ドラマ39回のあとの紀行で 紫式部の弟、惟規(のぶのり)のことをやっていました。 父・為時の赴任地・越前国府で惟規は亡くなってしまいました。 その国府が…
2024/10/14 20:27
西尾抹茶レモンのかき氷!レッモレモ!抹茶の松鶴園!
西尾市の 古書の博物館、岩瀬文庫へ行った日、 そのあと、 抹茶の松鶴園さんで 抹茶そばを食べましたが、 そのあと、やっぱり、かき氷が食べたくなり注文してしまい…
2024/10/14 12:34
無量寺がん封じ寺!平安時代開創の古刹! 身代わり不動滝!
蒲郡市、西浦海岸で、エビフライを食ったあと、 形原の海岸で海を見て、 そのあと、そこから車で5分くらいのところにある 無量寺(通称・がん封じ寺)行き、お参りし…
2024/10/14 09:09
大人気!和牛バラカルビランチ!七輪工房やきまる!
PS純金という番組で、出てきた岡崎のお店。 焼肉屋さん。七輪工房やきまる。岡崎店。 精肉店がやってる焼肉屋さん。 七輪で焼きながら食べるんですね。 A5和牛バ…
2024/10/13 21:03
伊周の呪詛事件の記録!供述調書!政事要略!
大河ドラマ「光る君へ」38回のあとの 紀行で、呪詛事件の調書が出てきましたね。(すごいですね。こういうものが残っているんですね。) 藤原伊周の身内が関与した…
2024/10/13 16:11
抹茶ざるそば!とろろがとっろとろ!マッチャマチャ!
西尾市で 岩瀬文庫の企画展で平安文学に感動し、 抹茶を飲んだことは書きました。 そのあと、車で5分くらいのところにある 松鶴園という抹茶の生産メーカーさんの…
2024/10/13 08:34
光る君へ38回!和泉式部のヒソヒソ!モテモテ頼道!
大河ドラマ「光る君へ」38回「まぶしき闇」の感想の続きです。 土御門殿。道長と倫子。 道長は頼道の婿入り先を考えて、 「具平(ともひら)親王の一の姫、隆姫女…
2024/10/12 21:49
平家!貴族の頂点へ!清盛の栄華!
以前、NHKの番組、歴史探偵で、 平家や厳島神社のことをやっていましたね! 厳島神社のことは書きましたが、 平家の清盛以前のことも紹介されていました。 平安…
2024/10/12 20:22
松茸ごはん!庭園を眺めながら!マッツマツ!
このブログにも数回書きました奥殿陣屋。(岡崎市) また行きました。 その中にある金鳳亭で、食事しました。 庭園を眺めながら、食事ができます。 松茸ごはんにし…
2024/10/12 15:10
光る君へ38回!呪詛に狂う!道長体制の人事!
大河ドラマ「光る君へ」38回「まぶしき闇」の感想の続きです。 僧・円能を尋問し、伊周の縁者が呪詛したことが明らかになった。 それを心配した弟・隆家は伊周の…
2024/10/11 22:23
いかとベーコンのガーリックパスタ!イッカイカ!
産直施設、ふれあいドームの中にある食事処、キッチンさとう。 また行きました。 本日のガーリックパスタにしました。この日は、いかとベーコンのガーリックパス…
2024/10/11 20:09
実資!頑固で尊大!屏風を断る!
NHK-Eテレの番組「知恵泉」で、 藤原実資をやっていた中で、 屏風の話がありました。(「光る君へ」の中でもあったエピソードですね!)道長の娘、彰子が入内する…
2024/10/11 16:31
平安文学に感動!抹茶がマッチャマチャ!
西尾市岩瀬文庫へ行って、 今回の企画展、「をかしくあわれな平安文学」~「源氏物語」とその周辺~。を見たことは書きました。 平安文学に感動したあと、 展示室…
2024/10/11 12:04
光る君へ38回!拷問で吐く!死罪か!
大河ドラマ「光る君へ」38回「まぶしき闇」の感想の続きです。 敦成親王の寝所の縁の下から呪詛の札が見つかり、行成の調べにより、 円能という僧が浮かび上がって…
2024/10/10 23:23
藤原隆家!乱暴者!日本の英雄へ!知恵泉!
先日のNHK-Eテレの番組、「知恵泉」で、 平安時代の貴族、藤原隆家を紹介していましたね!(いいこと してくれちゃいますねぇ!ありがたい!隆家の紹介!) 大…
2024/10/10 19:20
栗づくし!やわもち!栗もち5個!栗アイス!クッリクリ!
栗がおいしい季節ですねぇ! 先日、山の中でラーメンを食べた時も 帰りに栗をいっぱい拾って帰りました。 その時からずっと気になっていたアイスがこれ、 栗づくし…
2024/10/10 16:24
山の自然!四季桜!銀杏!フクロウ!イノシシ!サワガニ!
先日、野原川観光センターで、ラーメンを食べましたが、 その日はそのあと、 この地区の山の自然を満喫しながら帰りました。 ここで、養殖しているマスですね!でっ…
2024/10/10 10:41
京都御苑!土御門殿!藤原公任のエピソード!
大河ドラマ「光る君へ」の36回のあとの紀行で、 京都御苑が紹介されましたね。 明治時代に公園として開放され、 今も市民の憩いの場として親しまれています、(私も…
2024/10/09 21:04
磯海苔塩ラーメン!磯の香り!ノッリノリ!埋もれメニュー!
久しぶりに丸源ラーメンさんに行きました。 肉そば、食べたいなぁ。 でも、たまには、別の物を……。 磯海苔塩ラーメンにしました! 磯の香りがイッソイソ! 海苔…
2024/10/09 12:14
光る君へ38回!清少納言の怒り!呪詛の痕跡!
大河ドラマ「光る君へ」38回「まぶしき闇」の感想です。 藤壺、まひろの部屋。 37回の最後で、清少納言(ききょう)がまひろの部屋を訪れた。 清少納言の第一声…
2024/10/08 23:25
源氏物語とその周辺・企画展!行ってきました!古書の博物館!
西尾市岩瀬文庫へ行ってきました。 (西尾市岩瀬文庫HP) 古書の博物館というユニークな博物館です。 古書の装丁の仕方なども解説されていたので、大河ドラマ「光…
2024/10/08 11:42
千燈祭!護摩供養!刀で清める!燃える願い!
先日、知立、遍照院の中の千燈祭で、 護摩供養の儀式を見ました。 その前半(弓矢)までは書いたので、 後半を書きますね! 刀を持った山伏姿の方が刀で清め、 …
2024/10/07 23:09
和泉式部!黒髪の和歌!色っぽく迫る!
先日、夜中に目が覚めてしまい、 TVを見たら、和歌の番組をやっていたので、見てしまいました。その番組の和歌の先生、俵万智さんの注目の歌人。 和泉式部。 大河ド…
2024/10/07 17:05
抹茶テリーヌアイスバー!もっちもち!海を見ながら!
先日、蒲郡市の西浦海岸で、エビフライを食べたあと、 お店を出て、車で7.8分のところにある形原の海岸で、 休憩しました。 海岸のすぐ裏にあるコンビニで…
2024/10/07 10:41
紫式部のあだ名・日本紀御局!いやな女房達!
西尾市の岩瀬文庫で、企画展、「源氏物語とその周辺」という展示があったので、行ってきました。 そのことは また後日書きますが、そこの展示の一つに「日本紀御局考」…
2024/10/06 21:40
ぎっしりなのに超お得!バラエティーサンド!
「愛知あたりまえワールド」という番組で、 岡崎のパンの2大人気店が出ていました。そのうちの1店、マルヤス。ぎっしりなのに超お得!バラエティーサンドが人気と言…
2024/10/06 19:59
光る君へ37回!伊周の睨み!清少納言の心は!
大河ドラマ「光る君へ」37回「波紋」の感想の続きです。 中宮・彰子が夜中に賊に襲われる事件があった。 道長は翌日、彰子の無事を確認しに行った。 彰子は…
2024/10/06 15:05
鮭のフライと豚の焼肉!ブッタブタ!聞くな!
安城市で、本省時を見た後、 きくなというカフェ&レストランで食事しました。 昔の学校のような珍しい建物。 日替わりランチで鮭のフライと豚の焼肉! 鮭が太くて…
2024/10/06 11:04
光る君へ37回!伊周の密談!中宮襲われる!
大河ドラマ「光る君へ」37回「波紋」の感想の続きです。 伊周の邸宅。 高階光子(伊周の母の妹)は 「このままでは敦康親王は左大臣に追いやられてしまう。」と心…
2024/10/05 22:27
厚焼きピーナツせんべい!大好き!
厚焼きピーナツ煎餅が大好きで、 よく買って食べます。 あるスーパーで、上半期に4000万個販売したなんてかいて専用の棚を設けて売っていたけど、 あんまり売らな…
2024/10/05 19:23
光る君へ37回!帝に献上!読み上げる会!
す大河ドラマ「光る君へ」37回「波紋」の感想の続きです。 藤壺。 土御門殿から藤壺へ戻った中宮・彰子。それと、彰子に呼び戻されたまひろも同席。 彰子は帝に皆…
2024/10/04 23:53
本證寺!再び!城郭寺院!家康公に抵抗!
安城市のアピタでソフトクリームを食ったあと、 本證寺にも行きました。ハスの葉が見事でした。 昨年も訪れましたが、再度、訪れました。 昨年の大河ドラマ「どう…
2024/10/04 17:45
でかエビフライがデッカでか!海を見ながら!
蒲郡市の西浦海岸に行きました。 カフェ・なぎさのお店に入って、エビフライセット、1480円を注文しました。 ここのお店、何度か来ています。 けっこう分厚いカ…
2024/10/04 11:44
光る君へ37回!賢子の怒り爆発!自慢話!
大河ドラマ「光る君へ」37回「波紋」の感想の続きです。 まひろは里帰りし、父や娘・賢子に久しぶりに会い、 夜もみんなと食事をしながら、宮中の話をした。 た…
2024/10/03 21:37
天津飯!プッルプル!オリーブのあるオリーブ!
オリーブの木のあるオリーブというカフェで、また、ランチしてしまいました。 日替わりランチ! 天津飯がプッルプル!うまいねぇ!天真爛漫に食べてしまいました。 …
2024/10/03 16:42
千燈祭!護摩供養!弓矢で清める!知立・遍照院!
先日、知立、遍照院の中の千燈祭で、 カフェ、大師茶屋で、あんこのブルーハワイかき氷を食べたり 鳥めしを食ったことは書きました。 お腹いっぱいになったところで、…
2024/10/03 11:20
藤原実資!頑固で尊大!小右記!知恵泉!
NHK-Eテレのい番組、「知恵泉」で、藤原実資について、紹介していましたね! おもしろかったです。 大河ドラマ「光る君へ」の登場人物の中で、独特の存在感を放…
2024/10/02 20:49
抹茶バニラミックスソフト!マッチャマチャ!
先日、 西尾市の三水亭さんで、 うな丼を食ったことを書きましたが、 うな丼さんについて来ちゃうのが、 巨峰のゼリー!キョッホキョホ!おいしいねぇ! お吸い物の…
2024/10/02 16:14
山の中!うまいラーメン!マスの塩焼き!清流を見ながら!
9/29。曇り。時々小雨。 それまでの猛暑とは違い、少し、暑さが和らいだ日でした。 岡崎市から一歩出て、豊田市の下山地区にドライブに行きました。山の中です。渓…
2024/10/02 11:31
光る君へ37回!彰子の提案!装飾本の完成!
大河ドラマ「光る君へ」37回「波紋」の感想のです。 中宮・彰子は、まひろの物語を美しい装飾本にして、帝に献上しよう、と提案した。(彰子も出産後、元気を取…
2024/10/01 22:23
金の抹茶ソフトクリーム!西尾抹茶の南山園さん!
安城市で、 小川城址(石川数正の生誕地)を見て、 そのあと、石川政康(小川城の築城者)の墓を見て、 暑い日でしたので、その近くのアピタに入り、 南山園さんで…
2024/10/01 16:51
小川城を築城した石川政康の墓!
安城市の小川城址へ行ったことは書きました。 そのあと、そこから100mも離れていない場所に石川政康の墓がありました。かなり立派なお墓ですね! 小川城を築城し…
2024/10/01 10:39
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、タクチャンさんをフォローしませんか?