ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
華やかな平安装飾本!三十六人家集!
大河ドラマ「光る君へ」のドラマのあとの紀行で、 装飾本についてやっていましたね。「源氏物語」のほかにも華やかな装飾本が作られた、ということが紹介されていました…
2024/09/30 20:34
一色産!うなぎ特丼!うっなうな!三水亭
西尾市の三水亭の西尾東店に行きました。うなぎの三水亭さんです。 今回、これにしました!特丼!とっくとく! うっなうな!うまいねぇ!一色産うなぎ! うますぎ!か…
2024/09/30 15:48
奈良のほうせき箱!かき氷の聖地でNo1!
世界!ニッポン行きたい応援団というTV番組を見ていたら、かき氷を愛するフランス人男性が日本へ来たいということをやっていて、 奈良の氷室神社のことを書いたんです…
2024/09/29 21:21
光る君へ36回!倫子の怒り!あうんの呼吸!
大河ドラマ「光る君へ」36回「待ち望まれた日」の感想の続きです。 36回を振り返ると、①36回①ご懐妊!内緒で漢籍の勉強! ②36回②!居貞親王の狙い!道長の…
2024/09/29 16:26
千燈祭!人気!鳥めしトッリトリ!彩り野菜の煮物!
先日、知立、遍照院の中の千燈祭で、 カフェ、大師茶屋で、あんこのブルーハワイかき氷を食べたり また、 露店のにぎわいを楽しんで過ごしました。 その露店のなかで…
2024/09/29 12:15
光る君へ36回!無礼講!エロじじい!スケベおやじ!
大河ドラマ「光る君へ」36回「待ち望まれた日」の感想の続きです。 土御門殿。 中宮・彰子の出産の夜。まひろは、満月を見上げながら、歌を詠んだ。 「めずらしき…
2024/09/28 23:37
光る君へ36回④!もののけとの戦い!伊周の呪詛は!
大河ドラマ「光る君へ」36回「待ち望まれた日」の感想の続きです。 土御門殿。 不安の中、彰子の出産が始まった。 まひろは記録を書くために心の中で、つぶやい…
2024/09/28 14:56
小川城址!石川数正の生誕地!行ってきました!
石川数正の生誕地へ行ってきました。 徳川家康公の重臣・石川数正の出身地である小川城址。(安城市) 昨年、何度か、TVで紹介されたこの地。 なかなか、行けず…
2024/09/28 10:12
光る君へ36回!ききょうの驚き!出産の記録!
大河ドラマ「光る君へ」36回「待ち望まれた日」の感想の続きです。 伊周の邸宅。 伊周とききょう(清少納言)。中宮彰子のご懐妊の影で、 定子の産んだ媄子(よしこ…
2024/09/27 22:18
平安のお菓子!椿餅!平安シロップ!
平安時代のお菓子で、 必ず出てくるのが「あまづらせん」という甘味料。 「光る君へ」×「おじゃる丸」コラボの以前の番組でも解説していました。奈良時代、平安時代に…
2024/09/27 20:16
豚汁定食!キムチ!キッムキム!
ファミレスのジョイフルさんで、 豚汁定食を食べてみました。 ドリンクバーがついて、592円だからいいですね!お値打ち! 豚汁がトントン!選べる一品はキムチを…
2024/09/27 16:14
中宮・彰子の経箱!国宝!比叡山延暦寺!
大河ドラマ「光る君へ」のトークショーが大津市であったようで、その番組が放送されていました。 その中で、中宮・彰子の納めた経箱が紹介されていました。 中宮…
2024/09/27 09:28
光る君へ36回!居貞親王の狙い!道長の子たち!
大河ドラマ「光る君へ」36回「待ち望まれた日」の感想の続きです。 居貞(いやさだ)親王とその子・敦明(あつあきら)親王 と道綱。 道綱は居貞(いやさだ…
2024/09/26 21:37
千燈祭!ポン菓子の音!鮎の塩焼き!かっばかば!
先日、知立、遍照院の中のカフェ、大師茶屋で、あんこのブルーハワイかき氷を食べながら、 お祭り風景を見たことを書きました。 お祭りの露店は楽しいものばかり! …
2024/09/26 11:07
広島・厳島神社!平清盛!歴史探偵!
以前、NHKの番組、歴史探偵で、 平家や厳島神社のことをやっていましたね!道長や紫式部の時代から150年くらい後の話。 栄華を極めた平清盛! 厳島神社へ!い…
2024/09/25 23:18
遍照院!千燈祭!にぎわい!あんこいっぱいブルーハワイ!
先日、知立、遍照院の中のカフェ、大師茶屋で、 かき氷を食べながら、うなぎ屋さんの営業を待ったことを書きましたが、 そのとき、9/23にある千燈祭というお祭りの…
2024/09/25 21:07
平安時代のお菓子!青ざし!枕草子!
NHKのニューズ番組で平安時代のお菓子についてやっていて、青ざしというお菓子も出てきました。 「青ざし」。(「光る君へ」に出てきましたね!) 植物の甘みをつ…
2024/09/25 16:26
卵をかけてとっろとろ!とろろでとっろとろ!カキも…!
右から読んでも左から読んでも「いこい」というカフェにまた行ってしまいました。 朝でしたので、朝定食にしました。 ごはんに卵をかけて、とっろとろ!とろろ(醤…
2024/09/25 10:37
光る君へ36回!ご懐妊!内緒で漢籍!
さ大河ドラマ「光る君へ」36回「待ち望まれた日」の感想です。 寛弘5(1008)年。 藤壺。 中宮・彰子はご懐妊の様子である。 =============…
2024/09/24 22:15
宇治ミルクで!クルミもクッルクル!カフェペンション
カフェペンション、サンターオ。 暑いので、休憩しました。もちろんかき氷。 宇治ミルク。 シロクマみたいにフルーツもりもり! サクランボもおいしい!体も冷え冷え…
2024/09/24 19:14
うな丼!焼き加減最高!うっなうな!
先日、知立、遍照院の中にある、 大師茶屋というカフェで、かき氷を食べたことは書きました。 かき氷を食いながら、うなぎ屋さんの営業開始を待ちましたと書きました。…
2024/09/24 17:05
ジョイントコンサート!魅惑のボーカル!
岡崎市シビックセンター。4Fのコンサートホール。 事前に整理券を頂いていたんですが、サックス侍×今岡友美さんのジョイントコンサートに行ってきました。 …
2024/09/24 11:36
道長の有名な歌!新説!謎解き!この世をば!
TV番組「謎解き!伝説のミスtゲリー」で、以前、こんな内容がありました。 道長の有名な歌、「この世をば我が世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思へば」 (…
2024/09/23 19:09
穴子天おろしうどん!冷たいうどんに!にょっろにょろ!
うどんの得得さんにまた行ってしまいました。 夏のおすすめランチ穴子天おろしうどんランチ。 穴子一匹!うれしいね!かつ丼もカッツカツ! 穴子~!冷たいうどんにに…
2024/09/23 16:09
炙り角煮チャーハン!イスがボッロボロ!
PS純金(ゴールド)という番組の企画で、 イスがボロボロのお店は人気店、という企画があって、そういうお店ばかりに取材に行っていました。 その中の一つに岡崎の…
2024/09/22 22:47
道長の6人の子をまとめてみました!
34回で、倫子は6度目の出産をした。ということでした。 道長の6人の子を整理しておいた方がよいようですね。 道長と倫子の6人の子とは、 ①彰子( →…
2024/09/22 15:07
マンゴーかき氷!遍照院!千燈供養祭の準備!
知立、遍照院に行きました。 お寺の向かいにあるうなぎ屋さんに行こうと思ったんですが、早く着きすぎてしまって、 茶屋で休憩しました。 お寺の中にある弘法茶屋で…
2024/09/22 10:19
光る君へ35回!御嵩詣の御利益!キスシーンは!
さ大河ドラマ「光る君へ」35回「中宮の涙」の感想の続きです。 道長と帝。 道長は元日の予定を帝に伝えた。 帝は意外なことを口にした。「御嵩詣の御利益はあっ…
2024/09/21 20:27
平安のお菓子!かりんとう?超貴重!
ニュース番組で、大河ドラマ「光る君へ」の中で、出てきたお菓子のことをやっていました。 ききょう(清少納言)がまひろ邸を訪れ、縁側で、おしゃべりをするのに、お…
2024/09/21 15:41
いろどりハンバーグ!プッリプリ!
びっくりドンキーさんで、ハンバーグを食べてしまいました。 いろどりセット。 ウッハー!うっほうほ!いろどりうれしい! ハンバーグがプッリプリ!味噌汁もおいし…
2024/09/21 10:03
男を魅了する!和泉式部!恋の駆け引き!
以前の「木村多江のいまさらですが……」での和泉式部の生涯について書きましたが。 その中で、為尊(ためたか)親王は病のため、26歳の若さで亡くなり、 そのあと、…
2024/09/20 20:01
粉雪かき氷!ふっわふわ!抹茶でマッチャマチャ!暖家!
暑くて暑くて、 暖家という名の暖かい家に入ってしまいました。 先日も行ったカフェですね! 暖かい家の中で、やっぱり、ひんやりかき氷がいいですね! 今回、抹茶…
2024/09/20 16:17
えび天うどん弁当!丸亀製麺!もっちもち!
丸亀製麺さんで、 うどん弁当を買いました。真ん中の えび天の定番おかずのうどん弁当にしました。 こんな感じで袋に入れてくれるので、行楽にも持っていけますね!…
2024/09/20 10:40
平安神宮!朝堂院を模して!
大河ドラマ「光る君へ」34回で、 【朝堂院(ちょうどういん)】 大和の興福寺の僧たちが朝堂院を取り囲みましたね。 ======== 以前の「光る君へ」×…
2024/09/19 22:00
羽根つきかき氷!ハッネハネ!ペンギンもかわいい!
スーパーのたこ焼きやさんでかき氷半額になっていたんで、買ってしまいました。 帽子をひっくり返したような形!ハッネハネ!ペンギンもかわいい! エリマキトカゲのよ…
2024/09/19 18:01
うな重!うっなうな!とっくとく!
得得さんでうな重を食べてしまいました。 うどん屋さんで、うなぎ!上うな重(2枚盛) うっなうな! でも、焼きの ぱり感がないなぁ。まぁ、うなぎ屋さんじゃないか…
2024/09/19 13:21
光る君へ35回!魔性の女!中宮の涙!物語が影響!
大河ドラマ「光る君へ」35回「中宮の涙」の感想の続きです。 道長は、御嵩詣での護符を中宮・彰子に渡したあと、まひろに会い、物語の書き具合を尋ねた。まひろは、…
2024/09/18 22:37
吉野山!金峯山寺!役行者
大河ドラマ「光る君へ」35回の最後の紀行で、 奈良県、吉野山が出てきました。桜の名所❣ 吉野山。 (桜が見事ですねぇ!私も行ったことはありますが、ゴールデンウ…
2024/09/18 17:52
すずむレモンチーズ!凍ったまま食べる!新食感!
コメダさんで、フィッシュフライバーガーを食べました。 うまっ!キャベツがキャッベキャベ! レモンチーズケーキも食べました。 凍ったまま食べる!ひんやり新…
2024/09/18 08:55
エミー賞受賞!SHOGUN!家康公も大喜び!
アメリカ、 テレビ界のアカデミー賞と呼ばれるエミー賞受賞!すごい! 「SHOGUN -将軍-」 主演男優賞に真田広之さん、かっこいい~! 日本人初の快挙! (…
2024/09/17 21:04
魔性の女!和泉式部の生涯!一途な愛の記憶!
以前の「いまさら」で和泉式部の生涯を説明していました。 キャッチコピーは「魔性の女の純愛物語」です。 978年ごろ和泉式部は漢学者の父のもとに生まれ、 18…
2024/09/17 16:18
ジューシーハンバーグ!プッリプリ!
カフェ、サッチモさんへ行って、お庭に見とれて、「曲水の宴」に心が飛んでしまったので、 それだけで終わってしまっていました。 そのあと、中に入ってランチしました…
2024/09/17 09:18
曲水の宴!平城京跡!土御門殿!
大河ドラマ「光る君へ」34回の最後の紀行で、 曲水の宴の説明がありましたね。水の流れに合わせて歌を詠むんですね。 大陸から伝わったこの宴は奈良時代から宮中で行…
2024/09/16 18:57
光る君へ35回①!暗殺者!隆家が救う!
大河ドラマ「光る君へ」35回「中宮の涙」の感想です。 道長と嫡男・頼道、それと源俊賢の一行は京をたって、金峯山へと向かった。 道長一行を狙う謎の男がいる。 …
2024/09/16 18:39
珈琲のかき氷!コーヒーゼリーも冷っえ冷え!
暖家というカフェがあります。 内装は古民家風で、天井には大きな梁があります。 暖かい雰囲気ですね。 おっと、心があったまってしまったので、やっぱり心も冷やさな…
2024/09/16 12:05
石川数正の出身地!小川城跡!出奔の謎!
NHK-Eテレの番組「知恵泉」で徳川家康公の家臣、石川数正のことをやっていましたね。 昨年の大河ドラマ「どうする家康」の第一回で数正の鬼の形相が出てきました。…
2024/09/16 08:41
光る君へ34回⑥!不吉な事件!危険な御嵩詣!平 致頼か?!
大河ドラマ「光る君へ」34回「目覚め」の感想の続きです。(今回、また長くなってしまってすみません。この回、内容が濃いですね。) 道綱、斉信、公任。 道綱の邸…
2024/09/15 17:26
ロピア!オープン!ウッキウキ!
スーパーのロピアさんが 9月6日、岡崎市上和田町にもオープンしました! すごい人気ですね! 平日も毎日、人でいっぱい! 駐車場もなかなか入れない。 お店の中…
2024/09/15 12:14
光る君へ34回⑤!曲水の宴!彰子の目覚め!
大河ドラマ「光る君へ」34回「目覚め」の感想の続きです。 土御門殿(道長の邸宅)。 3月3日。土御門殿で曲水の宴が行われた。 曲がりくねった水の流れに沿って…
2024/09/15 08:03
光る君へ34回④!貴族はみな夢中!帝もお気に入り!
大河ドラマ「光る君へ」34回「目覚め」の感想の続きです。 まひろの書いた物語にみな、夢中になっているようである。 公任とその妻も。 夢中に読んでいますね。…
2024/09/14 20:33
とうふハンバーグ!ぷっりぷり!台湾のとうふスイーツ!
とうふや豆蔵というお店にまた行きました。 うまそう!自家製豆腐ハンバーグ定食!ごはんはもち麦とりめしを選びました。 その前にとうふバーというのがあって、左…
2024/09/14 12:31
光る君へ34回③!斉信邸の火事!伊周の企み!
大河ドラマ「光る君へ」34回「目覚め」の感想の続きです。 1007年、年が明けると倫子は 四女、よしこを産んだ。6度目の出産は重く、倫子はしばらく寝込ん…
2024/09/13 21:31
曲水の宴への想い!小川の風景!
サッチモさんでランチしました。 お店に入る前に お庭に小川が流れているのをみて、 大河ドラマ「光る君へ」に出てきた曲水の宴を思い出してしまいました。 ~~~…
2024/09/13 16:31
シャインマスカット杏仁ぷりん!ミックスベリーの甘酸っぱさ
サガミさんで、冷たいきしめんを食べたことは書きましたが、 食べながら、デザートのメニューものぞいてしまったので、食後に、さらに体を冷やすことにしました。 …
2024/09/13 12:54
光る君へ34回!定澄の要求!中宮の心を開く!
大河ドラマ「光る君へ」34回「目覚め」の感想の続きです。 土御門殿。 道長×定澄。 定澄は4つの要求を出した。①大和守が申した寺の僧が 当麻為頼邸を焼き…
2024/09/12 21:03
岡崎城大花火!金魚花火もかわいいね!
8/3 (土)。岡崎城大花火が開催され、テレビ愛知で2時間半にわたり生放送されました。 金魚花火というのもあったので、紹介してしまいますね! 金魚のように川…
2024/09/12 19:01
冷たいきしめん!いくら丼もぷっちぷち!
9月も中旬に差しかかろうとしているのに、暑い日が続いていますね。 やっぱり冷たいものが食べたい。 というわけで、和食のサガミさんへ行きました。 ここは岡崎市…
2024/09/12 11:35
赤染衛門が書いた栄花物語!長谷寺!
大河ドラマ「光る君へ」の32回の紀行で、赤染衛門や長谷寺のことをやっていました。 赤染衛門。 藤原道長の嫡妻・倫子の女房で、中宮・彰子にも仕えました。 当時…
2024/09/11 19:26
はちみつ使用のラムネ氷!ブルーがいいね!濃厚ソフト!
先日、スガキヤさんで冷やしラーメンを食べたことを書きました。 そのあと、まだまだ体を冷やしたくて、かき氷を食べてしまいました。 はちみつ使用のラムネ氷!ブル…
2024/09/11 16:33
源 頼親!大和源氏の祖!頼朝へつながる武士の台頭!
【源 頼親(みなもとのよりちか)】源満仲の子で兄弟に頼光・頼信がいる。大和源氏の祖。 大和守・源頼親が出てきましたね。興福寺と対立しています。 源頼親は源満…
2024/09/10 22:59
光る君へ34回①!恐怖から避難!源頼親を審議!
大河ドラマ「光る君へ」34回「目覚め」の感想です。 33回の最後で、大和国から興福寺の僧侶の一団が京へ押し寄せてきた。 そして、興福寺の別当・定澄は道長と…
2024/09/10 21:19
夏麺!豚しゃぶ冷やしめん!ピリ辛さっぱり!ぶったぶた!
リンガーハットさんで、夏麺!豚しゃぶ冷やしめんを食べてしまいました。 甘酸っぱいタレとピリ辛豚しゃぶでさっぱり! 豚しゃぶ、いいねぇ! 豚しゃぶ!ぶったぶ…
2024/09/10 19:19
清少納言の生涯!定子との関係!いまさら!
NHK-Eテレの「木村多江のいまさらですが……」 という番組で国風文化、蜻蛉日記、枕草子、和泉式部日記のことをやっていました。その中で、枕草子の作者・清少納言…
2024/09/10 09:34
おにぎりモーニング!カキがカッキカキ!感謝❣
毎日の食事に感謝を伝えよう!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう そうなんですね!食事に感謝を伝えよう! 昨日、おこめ券に感謝してしまっ…
2024/09/09 22:07
平安のお菓子!まひろの子供時代!ふずく!
かなり以前にNHK大河ドラマ「光る君へ」×NHKーEテレ・アニメ「おじゃる丸」のコラボの番組ということで、 「平安ツアーでおじゃる」という番組があり、その中で…
2024/09/09 17:20
アイスクリームバーが100円!アジアンキッチン!
アジアンキッチン、ナンハウスという名のナンのお店に行きました。 店内、すてきなアジアンな内装。 こんな感じの調度品類がいたるところにあり、雰囲気を出しています…
2024/09/09 09:19
光る君へ33回④!迫る定澄の恐怖!扇子の絵柄!
大河ドラマ「光る君へ」33回「式部誕生」の感想の続きです。 まひろの書いた物語を帝が気に入ってくれて、「皆に読ませたい」と言ってくれた。) 道長と…
2024/09/08 17:07
おこめ券に感謝!でも買えるかな?!
岡崎市からおこめ券のプレゼントがありました。 ありがたいですね。 全世帯に発送されたのかな。農業応援プロジェクトで送ってくれたんですね😀 おこめ券が入ってい…
2024/09/08 11:28
光る君へ33回③!帝を惹き込む物語!彰子の関心!
大河ドラマ「光る君へ」33回「式部誕生」の感想の続きです。 物語の続きを書いたまひろは道長にそれを渡そうと思い藤壺を訪れるが、 藤壺。 先に中宮・彰…
2024/09/07 19:33
昆虫ワールド!クワガタもカブトムシも!勢ぞろい!
おかざき世界子ども美術博物館では 企画展の昆虫ワールド!も見ました。というよりこれを見るのが目的だったんですが。 わぁ、ローゼンベルグオウゴンオニクワガタ!…
2024/09/07 10:48
平維衡の任命に反対!時代の変化を感じる!
光る君へ33回で、平維衡という人物の名前が出てきましたね。 道長はこの人物を伊勢の国の国司にすることに激しく反対する。 だが、右大臣・顕光は国司に推…
2024/09/06 21:56
ブルーベリーかき氷!ブッルブル!ギリシャヨーグルト!
おかざき世界子ども美術博物館で ワニやカマキリを見たあと、 すぐ近くのカフェ・ベルウッドへ行きました。 この日も猛暑の日で、暑くて暑くて…。 早く体を冷や…
2024/09/06 19:47
巨大カマキリ!あぶねぇ!カマを振り回す!
おかざき世界子ども美術博物館に行って 巨大ワニを見たあと、企画展の中に入っていきました。 おっと、あぶねぇ!巨大カマキリ!やだねぇぇ!全長4mくらいでしょう…
2024/09/06 12:57
帝が源氏物語を読みたくなる理由!歴史探偵!
NHKの番組、「歴史探偵」で、 歴史探偵×光る君への コラボという企画がありました。 一条天皇が源氏物語を読みたくなる理由について解説していました。一条天皇が…
2024/09/04 21:19
話題の映画のロケ地!冒頭シーン!
平泉成さん主演の話題の映画、 「明日を綴る写真館」の冒頭シーンのロケ地は ここでした。岡崎市の川の左岸の建物は岡崎図書館りぶら。 そこから、500メートルほど…
2024/09/04 18:31
うなぎ蒲焼スナック!かっばかば!
うほー!またまたうなぎのスナック!買ってしまいました。 うまそー! カリッコいわし うな次郎! 98円。 うな次郎とはうなぎの蒲焼をイメージした、魚のすり身…
2024/09/04 11:49
光る君へ33回!いびきがやかましい!里に帰る!
大河ドラマ「光る君へ」33回「式部誕生」の感想です。 まひろは藤壺に上がり、中宮、彰子の女房として働き始めた。 まひろのつとめである物語を書く場所を与えられ…
2024/09/03 22:40
源氏物語!道長から紙を調達!御堂関白記!歴史探偵!
NHKの番組、「歴史探偵」で、 歴史探偵×光る君への コラボという企画がありました。 まず、紫式部はどうやって紙を手に入れたか、ということを解説していました。…
2024/09/03 19:30
ピスタチオのかき氷!ハイジの気分で!トサカもすてき!
先日、山の中のカフェ、SABOブウで、 ハイジの気分で、バジルパスタを食べたことを書きましたが、 そのあと、やはり かき氷を食べていました。 ここのかき氷は…
2024/09/03 16:57
冷やしラーメン!さっぱりスープ!レモンを絞って!
スガキヤさんで、 冷やしラーメンを食べてしまいました。酸味の効いたさっぱりスープ! 冷やしラーメンというより冷やし中華なのかなぁ。 マヨネーズとからしがつい…
2024/09/03 11:27
氷室神社!1600年前に氷を献上!かき氷の激戦区!
世界!ニッポン行きたい応援団というTV番組を見ていたら、かき氷を愛するフランス人男性が日本へ来たいということをやっていました。 414年というのは、飛鳥時代…
2024/09/02 21:41
光源氏の邸宅・六条院!モデルとなった源融の邸宅址!
大河ドラマ「光る君へ」の31回の紀行で、「源氏物語」の主人公・光源氏のモデルとなった源融の邸宅跡をやっていました。 物語を題材とした美術品が数多く作られ、時…
2024/09/02 14:21
オリーブのあるオリーブでメロンのある回鍋肉!メッロメロ!
オリーブの木があるオリーブというお店でランチしました。 この日のランチは回鍋肉。メロンものってて、メッロメロ! 食後に抹茶のかき氷を頼んだら、この日は抹茶が…
2024/09/02 13:03
丸亀シェイクうどん!冷た〜い!もっちもち!
丸亀製麺さんで、 丸亀シェイクうどんを買って食べました。 シェイクうどん 明太とろろ!職人さんがうどんを打つ絵が描かれていますね! かっこいい~! 2時間以内…
2024/09/01 21:15
光る君へ32回⑥!威圧感!イヤな女!
大河ドラマ「光る君へ」32回「誰がために書く」の感想の続きです。 (この32回、長くなっちゃって、すみません。) まひろ邸。 まひろは藤壺の彰子に女房として…
2024/09/01 16:25
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、タクチャンさんをフォローしませんか?