ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
光る君へ32回⑤!晴明の死!火事!居貞親王の怒り!
大河ドラマ「光る君へ」32回「誰がために書く」の感想の続きです。 道長のもとに安部晴明 危篤の知らせが来た。 晴明は「いずれ あなた様の家からは帝も皇后も関…
2024/08/31 23:40
光る君へ32回④!まひろはおとり!赤染衛門の苦労!
大河ドラマ「光る君へ」32回「誰がために書く」の感想の続きです。 まひろ邸。 帝が物語とその作者、まひろに興味をもち、まひろを藤壺に召し上げます、と約束した…
2024/08/31 21:31
北海道産牛乳使用アイスキャンディー!風呂上がりの一本!
一畑山薬師寺のサマーフェスティバルで、フラメンコを見て、フッラフラになった後、 御霊泉のお風呂に入りました。 御霊泉風呂の受付の上に芸能人のサインが掲げられて…
2024/08/31 19:59
光る君へ32回!辞表作戦成功!帝のいちゃもん!
大河ドラマ「光る君へ」32回「誰がために書く」の感想の続きです。 まひろ邸。 まひろと道長。まひろは「帝にお読みいただくために書き始めたものにございますが、…
2024/08/30 22:48
晴明は生き返るのか!?蘇生伝説は!
8/24(土)、午後、 NHKの番組、「土スタ」に ユースケ・サンタマリアさんが出ていました。 この24日(土)の土スタの中で、 「土スタに出たということは明…
2024/08/30 20:22
フラメンコにフッラフラ!マスカットとアップル!
一畑山薬師寺。 サマーフェスティバル!マジックショーですね! 8月の土日は夏祭りで、ステージがいろいろ組まれているんですね!楽しい! フラメンコ!カッコイイ~…
2024/08/30 18:47
まるでスイカゼリー!CHABAAのスイカ果汁使用!
面白いものがあるなぁ、と思って、買って食べてしまいました。「まるでスイカゼリー」。 「まるで」はいるのかなぁ?「スイカゼリー」でしょ? 一応、CHABAAの…
2024/08/30 12:58
光る君へ32回!漢詩の会で!敵の様子!
大河ドラマ「光る君へ」32回「誰がために書く」の感想の続きです。 土御門殿。 道長は土御門殿で、漢詩の会を催し、伊周と隆家を招いた。 伊周は挨拶した。 伊周…
2024/08/29 23:03
源氏物語の舞台!宇治の風景!
大河ドラマ「光る君へ」の31回の紀行で、「源氏物語」の舞台となった宇治の景色が出てきました。 宇治も舞台となりました。 源氏物語を執筆したことにより 世に名…
2024/08/29 20:51
甘葛煎かき氷!シンプルで上品な甘さ!枕草子!
NHK-Eテレの「木村多江のいまさらですが……」という番組で国風文化、蜻蛉日記、枕草子、和泉式部日記のことをやっていました。その番組の途中で、カフェタイムとい…
2024/08/29 18:02
冷製豆乳ラー麺!冷た~い!ミシュラン掲載!
冷たいラーメンが食べたいと思い、 「日本晴れ」というラーメン屋さんに入ってしまいました。 お天気が日本晴れの日に来たかったけど、台風前で、曇り時々雨の日に来て…
2024/08/29 11:45
平安の女性作家たち!蜻蛉日記!今さら!
NHK-Eテレの「木村多江のいまさらですが……」という番組で国風文化、蜻蛉日記、枕草子、和泉式部日記のことをやっていました。 平安時代の国風文化からかな文字…
2024/08/28 19:04
ヤギが出迎え!バジルパスタはズッキズキ!山の景色!
お店に着くと、ヤギさんがこっちを向いてお出迎えしてくれました!向こうの雄大な山々まで見渡たせる アルプスのような光景。そう、SABOぶう というカフェ! 大き…
2024/08/28 11:38
光る君へ32回!伊周の巻き返し!創作意欲に燃える!
大河ドラマ「光る君へ」32回「誰がために書く」の感想です。 寛弘2年(1005年)。一条天皇と亡き皇后・定子の遺児、脩子(ながこ)内親王の裳着が行われた。 …
2024/08/27 20:23
ちょっと贅沢!瀬戸内レモンのかき氷!タパス!
岡崎南部で新しく開けてきた町にあるDCMカーマさん。その敷地内にあるタパスさん。やきそばとかのお店ですが、かき氷もやってましたね。 それがなかなかのお味。ちょ…
2024/08/27 12:19
晴明の雨乞いは効いたのか!御堂関白記!土スタ!
8/24(土)、午後、 NHKの番組、「土スタ」に ユースケ・サンタマリアさんが出ていました。 大河ドラマ「光る君へ」の安部晴明についていろいろ語っていました…
2024/08/26 22:10
UFO目撃情報が多い!岡崎市羽根町!羽ライン!
昼の番組で、フジテレビ「ぽかぽか」というのを見ていたら、 UFO特集をやっていて、「ここがすごい目撃情報が多いらしいんですよ!」という言葉で、 よく見てみる…
2024/08/26 12:29
”光る君へ31回!帝が読む!賢子は抱かれる!”
2024/08/24 22:02
光る君へ31回!帝が読む!賢子は抱かれる!
大河ドラマ「光る君へ」31回「月の下で」の感想の続きです。 まひろは中宮・彰子に献上するものと思い、物語を書いたが、 実は帝に献上するものとわかり、 再度…
2024/08/24 21:59
塩レモンささみフライ!レッドサラマンダー!
岡崎市役所の食堂でランチしました。 初めて入りました。 日替わりランチのヘルシーランチにしました。 塩レモンささみフライ!ワンコイン!塩レモン、そのままのお味…
2024/08/24 11:23
光る君へ31回!物語は帝へ!ひらめき!
大河ドラマ「光る君へ」31回「月の下で」の感想の続きです。 まひろ邸。 まひろが物語を書いたので、道長に読んでもらった。 十分、面白いと道長は言う。 物語を…
2024/08/23 23:54
天海の長寿膳!滋養強壮薬!クコ飯!納豆汁!
先日、NHKのEテレ、知恵泉 という番組で、南海坊天海のことをやっていました。 昨年の大河ドラマ「どうする家康」でも 最終回に出てきましたよね。小栗旬さんが…
2024/08/23 21:36
ホワイトウエイブはお風呂もあり!黄金湯!
先日、西尾市吉良町のホワイトウエイブでうな丼を食ったことは書きました。 その後、吉良の海岸、吉良ワイキキビーチへ 行った帰りにも、寄りました。 ホワイトウエ…
2024/08/23 19:27
蒲郡みかんのかき氷!ラグーナ蒲郡!ネッジネジ!
蒲郡三谷町のココ壱番屋さんで、タチウオカレーを食べたあと、 近くのラグーナ蒲郡に行きました。 その中の庄七というお店で、蒲郡みかんのかき氷を食べました。 自…
2024/08/23 12:12
光る君へ31回!明子のねたみ!越前の紙で!
大河ドラマ「光る君へ」31回「月の下で」の感想の続きです。 道長と 娘である中宮・彰子。道長は帝の寵愛を受けられない彰子を心配する。 心配し、いろいろ画策…
2024/08/22 23:13
岡崎城大花火!ドローンが花火の中へ!
8/3 (土)。岡崎城大花火が開催され、テレビ愛知で2時間半にわたり生放送されました。 この番組で、ドローンのカメラが花火の中に入って撮影するという映像があり…
2024/08/22 22:39
地魚タチウオカレー!タッチタチ!
ココ壱番屋の蒲郡三谷(みや)店へ行きました。 ここのお店は漁港・三谷の地魚カレーがあるんですね。タチウオカレーを食べてみました。 タチウオ!タッチタチ! デ…
2024/08/22 12:36
枕草子の紀行!清水寺!
大河ドラマ「光る君へ」少し前の 紀行で、枕草子、清少納言のことがありました。 清水寺も出てきました。(日本人なら一度は行ったことはある清水寺ですね。 私も数回…
2024/08/21 21:45
和栗のソフトクリーム!ミニストップ!ワックワク!
道の駅・藤川宿でねばねば丼を食べたことは書きましたが、そのあと、道の駅内にあるミニ・ストップで和栗のソフトクリームを食べました♪ワックワク!栗の季節になります…
2024/08/21 16:02
33日連続猛暑日なんですね!たいへん!
昨日、岡崎は25日連続猛暑日だったと書いたんですが、 もっとたいへんな所があるんですね。 大宰府は33日連続猛暑日で、昨日、九州はどこも38度を超えてい…
2024/08/21 11:54
光る君へ31回!道長の頼み!あかねの鋭い評価!
大河ドラマ「光る君へ」31回「月の下で」の感想です。 道長はまひろ邸を訪れた。 「四条宮で和歌を教えているそうだな。」 「その学びの会のあとお前が語る「カササ…
2024/08/20 21:40
夏祭り!開運草大福!一畑山薬師寺!
一畑山薬師寺、にぎやかですね。夏祭り!! タイムテーブルでライブが開催されていたんですね。 ネパールのダンスもすてき~!! テントでいろいろやってますね。でも…
2024/08/20 19:20
25日連続猛暑日!晴明の雨乞いが必要❣
昨日のニュースで見たんですが、 岡崎は25日連続の猛暑日だったんですね。恐ろしいことです。 しかもその間の降水量は1ミリ。恐ろしいですね。まひろの平安時代…
2024/08/20 16:42
産直ねばねば丼!道の駅!ねっばねば!
道の駅・藤川宿。 産直ねばねば丼を食べてみました。ねっばねば! 岡崎おうはんの卵を自分でわるんですね。(岡崎おうはん 岡崎市HP) 弾力のある卵をのっけて…
2024/08/20 12:11
枕草子の紀行!伏見稲荷!
大河ドラマ「光る君へ」少し前の 紀行で、枕草子、清少納言のことがありました。伏見稲荷大社稲荷神社の総本宮。 稲荷山のお山巡りは平安時代から行われていました。…
2024/08/19 20:23
ブルーハワイ!ハワイの空と海!ブッルブル!
以前、コメダさんでトロピカルというかき氷を食べてから目がチカチカするなんて書いて、 そのあと、赤いかき氷を食べて、落ち着こうとしたんですが、その後も、どうも…
2024/08/19 12:49
馬肉ハンバーグ!バッニバニ!乙川沿いのお店!
メーテレのニュース番組で、 井戸田さん、「ハンバーグ師匠のジュ~散歩」というコーナーで、岡崎市に来ました。。 珍しい馬肉ハンバーグのお店に行ったようで…
2024/08/19 09:42
饗庭塩のかき氷!歴史ある塩の文化!桃の木!
吉良ワイキキビーチの帰り、 吉良町の山大というカフェに行きました。右半分は酒屋さんのようですね。 お店の前に桃の木がありました! すてきな雰囲気の店内なんです…
2024/08/18 14:50
貴船神社!縁結びの神様!和泉式部関連!
大河ドラマ「光る君へ」の紀行で、和泉式部関連の史跡がもう一つありました。(姫路市 圓教寺 に加えて) 京都市、貴船神社。(見るだけで涼しいですよね。 京都の…
2024/08/17 21:10
ハワイと言えばオムハヤシ!吉良ワイキキビーチ!
吉良海岸の饗庭塩の資料館へいったあと また吉良ワイキキビーチの方に戻り、ビーチに面したカフェ、プルメリアに入りました。 店内、ハワイアンな雰囲気! 座ったテ…
2024/08/17 16:04
光る君へ30回!まとめ凝縮!
大河ドラマ「光る君へ」30回「つながる言の葉」の感想のまとめ凝縮版です。 この30回は重要でしたね。振り返ってみます。 枕草子VSまひろの物語、伊周VS道…
2024/08/16 22:26
吉良饗庭塩の館!伝統の塩作り!
吉良ワイキキビーチから5分くらいのところに 饗庭塩資料館があります。「吉良饗庭塩の館」 実際に昔、この地区でこの塩を作っていたものを再現したものですね。 塩部…
2024/08/16 20:54
牛麦とろ丼!とっろとろ!美合PA!
東名高速道路、美合PA。 下の道から、よくここを訪れます。 昨日15日、吉野家さんで、食事しようと思い、メニューを見ていると、 横から、このクーポン、さし上…
2024/08/16 16:08
陰陽師が国を動かす!謎解き!カレンダー作り!
以前、TV朝日の「謎解き!伝説のミステリー」という番組を見て、 紫式部、藤原道長などのことを解説していた中で、陰陽師のこともやっていました。 陰陽師がなぜ、…
2024/08/15 22:42
1.5倍の甘さ!トマト御殿!夏野菜ハンバーガー!
以前、PS純金(ゴールド)という番組で、 岡崎夏野菜ハンバーガーを作るという企画があり、 岡崎のいいものばかりを集めてハンバーガーを作っていました。 その中で…
2024/08/15 20:56
吉良ワイキキビーチ!キッラキラ!
岡崎市の南西、西尾市。 その西尾市の吉良町のビーチに行ってきました。ビッチビチ! この吉良町のビーチはかなり以前から、吉良ワイキキビーチと呼ばれています。 ワ…
2024/08/15 18:59
吉良ワイキキビーチでスイカ!
吉良ワイキキビーチにきて、 近くのスーパーで買ってきたスイカを食ってしまいました。やっぱりスイカは海で食いたいですね。
2024/08/15 08:48
光る君へ30回!ピクニック宴会!放火事件!
大河ドラマ「光る君へ」30回「つながる言の葉」の感想の続きです。 公任、斉信、行成 と道長。友人4人。野外ピクニックでしょうか。(嵐山の河原でしょうか。楽し…
2024/08/14 22:35
盆踊り!チョコバナナに人気!
岡崎市内のある神社が会場となって盆踊り大会がありました!すごい人気~!盛り上がってますねぇ! チョコバナナにみんな並んでいますねぇ~! 踊りもにぎやか!盆踊り…
2024/08/14 21:06
うなぎのスナック!うっなうな!
うふぁ、うまそう!スーパーでうなぎのスナック菓子が売られていたんで、買って食べてみました。 うなぎのたれ味ね。うなぎじゃないんだ。 右下にうなぎは入っており…
2024/08/14 18:36
紫式部が清少納言を批判!!歴史探偵!
以前のNHK歴史探偵の中から 紫式部が清少納言を批判している点について、見てみます。 貴族の間で、定子を再評価する声が高まります。 (ちょうど、大河ドラマ「…
2024/08/13 22:08
キューピット!糖度20度の衝撃メロン!メッロメロ!
自家菜園畑で栽培してきたメロン。キューピットというメロン。 糖度20度の衝撃!!となっていた苗を買ってきて栽培していました。結局、1つの苗から3つできました。…
2024/08/13 17:42
光る君へ30回!道長の悩み!物語の始まり!
大河ドラマ「光る君へ」30回「つながる言の葉」の感想の続きです。 道長と安倍晴明。 道長は悩んでいるようである。(娘・彰子への天皇の寵愛が得られないことでな…
2024/08/12 22:37
街の中の涼しい滝!マイナスイオンがいっぱい!
岡崎南部の新しい街について先日書きましたが、 向こうに見えるホームセンター、DCMカーマさん内に、 涼しげな滝が作られていました。涼しい! 見上げてみるとちょ…
2024/08/12 19:51
岡崎城大花火!ハイライト!スターマインがドッカドカ!
8/3 (土)。岡崎城大花火が開催され、テレビ愛知で2時間半にわたり生放送されました。 花火スタート時点までかきましたので、 花火のハイライトの画像だけ載せま…
2024/08/12 12:16
謎の八面石塔!平家の供養塔!何だコレ!?ミステリー!
先日、桜井寺へ行ったことを書いたときに お寺を通りすぎて、奥へ行くと謎の石塔がある、ということを書きました。 この写真の左が桜井寺ですが、桜井寺を通り過ぎて、…
2024/08/11 22:17
いちごかき氷!優しい赤!チッカチカ!
先日、コメダさんでかき氷のトロピカルというのを食べてから、目がおかしくなってしまったのか、 夏のギラギラした太陽のおかげで、目がちかちかするのか、 どう…
2024/08/11 19:59
光る君へ30回!恋多き女性!呪詛に力!
大河ドラマ「光る君へ」30回「つながる言の葉」の感想の続きです。 まひろ邸。 為時と賢子が遊んでしると、まひろは四条宮へ出かける、という。 賢子は母、ま…
2024/08/10 22:46
警察署が突然ドカーンと出現!ドッカドカ!
岡崎の南部に、これまでの中心街からは外れた地区で 広々と広がる土地があり、ここ数年で、急に店舗などが進出してきた地区があります。 その一画に突然でかい建物が…
2024/08/10 19:42
穴子天おろしうどん!トックトク!
先日、得得さんで、冷たいうどんを食べたことは書きました。 この暑さで、冷たいうどんが病みつきになってしまったようで、再度、行きました。 トックトク! 前回は上…
2024/08/10 13:02
紫式部と道長はご近所さん!謎解き!
先日、「謎解き!伝説のミステリー」というTV番組を見ていたら、 紫式部のことを解説していました。 その中で、紫式部と藤原道長がご近所さんであった、というところ…
2024/08/09 20:15
みかんゼリーはゼッリゼリ!一畑山薬師寺!
カフェ、いこいでエビピラフを食べたことは書きましたが、 そのあと、すぐ近くの一畑山薬師寺へ行きました。 のどが渇いたんで、お寺の中の自動販売機で買ったみかんゼ…
2024/08/09 11:44
イチゴ氷濃厚ジャムのソース!ジャッムジャム!
西尾市役所の敷地内にあるカフェ、福ふく。暑かったので、西尾いちご氷を注文しました。 ウホッ!イチゴの濃厚ジャムのようなソース。 真ん中にあなを開けて食…
2024/08/08 22:17
光る君へ30回!生意気な和泉式部!定子の面影!
大河ドラマ「光る君へ」30回「つながる言の葉」の感想の続きです。 まひろは6日に一度、四条宮で女房たちに和歌を教えていた。(また、突然、教えることになったんで…
2024/08/08 21:10
エビピラフでピッラピラ!ザクロの赤ちゃん!一畑山薬師寺!
好きなチャーハンの具材は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう チャーハンの日なんですね。 ピラフでもいいでしょうか。私、あまり区別して…
2024/08/08 11:25
和泉式部!恋多き歌人!圓教寺!
大河ドラマ「光る君へ」30回の最後の紀行のところで、 和泉式部について解説がありましたね。 数々の浮き名を流した歌人として、 その情熱的な恋の歌と共に多くの…
2024/08/07 20:17
ミルフィーのブルーベリー!ブッルブル!BLTサンド!
スーパーバロー内の北欧倶楽部というベーカリーショップで、 パンを食べてしまいました。ミルフィーのブルーベリー!ブルーベリーフィリングをカスタードクリームとホイ…
2024/08/07 12:13
DAIGOさんがOIM!もし徳!家康公が食べたら!
DAIGOさん、岡崎の八丁味噌・カクキューさんにきたようですね。だいぶ昔ですね! 東海TVの「スイッチ」という番組で岡崎市の東岡崎駅周辺を散歩したようです。…
2024/08/07 08:51
光る君へ30回!晴明の雨乞い!枕草子の評判!
大河ドラマ「光る君へ」30回「つながる言の葉」の感想です。 寛弘元年(1004年)、まひろが夫を失って3年目の夏。都を干ばつが襲った。道長は民を心配し、牛車…
2024/08/06 20:17
クリがクッリクリ!イノシシの名前はためよし!
7/14。 猛暑の日でしたので、山の中をドライブ。 岡崎市をちょっぴり出て、豊田市の山の中、三河湖方面へ行って、旅館のレストランで食事したことは書きました…
2024/08/06 16:03
桜井寺!空海創建!桜の井戸!
先日、山の中のなまずや というお店で、海老とキスの天丼を食べたことは書きました。 そのあと、その近くのお寺、桜井寺へ行きました。山の中のポツンとしたところに…
2024/08/05 22:22
ツリーハウス!夏野菜のカレー!
先日も行ったハンバーグのお店、トイボックス。ツリーハウスのようなツリーテーブル。 一度、ここで食べてみたい、とおもっているんでが、夏はやっぱり店内がいいです…
2024/08/05 20:11
岡崎城大花火!天野ひろゆきさん!美女に囲まれて!始まり!
8/3 (土)。岡崎城大花火が開催され、テレビ愛知で2時間半にわたり生放送されました。写真真ん中を流れるのが乙川で、その河川敷がメイン会場となります。まだ夕方…
2024/08/05 12:07
いちごクリーム!冷っえ冷え!人気キャラクター命がけ!
7/28。 スーパー・ピアゴにオカザえもんが来ていて撮影会をしていました。人気ですねぇ! ピンクのキャラクターはスーパーピアゴのピアタンというらしいです。 …
2024/08/04 19:08
光る君へ29回④!伊周の呪い!物語への意欲!
大河ドラマ「光る君へ」29回「母として」の感想の続きです。 女院、詮子は自身の 四十の賀の席で倒れた。 =====その後、病床で死の間際に「伊周の…位を…元に…
2024/08/04 10:02
冷え冷え麺に!ネギトロ丼がトッロトロ!
7/31、岡崎市の最高気温、37.7°で、体温越え。 冷たいうどんが食いたくて、得々さんに入ってしまいました。トックトク!冷やし海老天ランチかぁ、いいねぇ! …
2024/08/03 22:11
光る君へ29回!女の冷戦!伊周は呪詛!
大河ドラマ「光る君へ」29回「母として」の感想の続きです。 女院、詮子の40歳を祝う 四十の賀が道長の主宰により華やかに行われた。 ======四十の賀とは…
2024/08/03 17:10
家康公が禁じた花火産業!岡崎に花咲く!
平泉成さんがナレーターを務める「工場へ行こう」という番組があります。毎週、各地の工場を紹介する番組ですが、成さん、あのいい声で、柔らかく解説してくれます。 先…
2024/08/03 11:20
駒立ぶどう園!開園式!ぶっどぶど!
7/20。岡崎市、駒立のぶどう園が開園というニュースがありました。岡崎はぶどうの産地で、駒立という地区はぶどう園が多く、多くの観光客などが訪れます。みんな、…
2024/08/02 21:11
かき氷トロピカル!レインボー!体温越え!
よく食べるおやつは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう おやつの日ですね。よく食べるおやつはやっぱりかき氷かなぁ。 ここ最近、岡崎市の…
2024/08/02 17:03
光る君へ29回!人質に取る!清少納言の頼み!
大河ドラマ「光る君へ」29回「母として」の感想の続きです。 道長の使者として従者の百舌鳥彦(もずひこ)がまひろ邸に来た。 為時への伝令である。除目の結果が「…
2024/08/01 22:47
岡崎城大花火!アクロバットドローン!大中継!
TV愛知の特別番組で、岡崎の花火大会のTV中継の見どころ解説番組がありました。 昨年に続き、岡崎市出身の天野ひろゆきさんが司会を務め、豪華ゲストが中継をもり…
2024/08/01 21:01
石川真佑選手!パブリックビューイング!応援してますよ!
パリ五輪、バレーボールの応援、岡崎市役所でのパブリックビューイングの様子をニュース番組でやってました。 女子、ポーランド戦。石川真佑選手、大活躍したんですが、…
2024/08/01 17:56
限定うな丼!昼寝付き!ホワイトウェイブ21!
西尾市ですが、岡崎市から少しだけでたところの西尾市にホワイトウエイブ21というプールがあります。 そう、向こうのホワイトなウエイブの建物です。 中に入ると、…
2024/08/01 10:57
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、タクチャンさんをフォローしませんか?