ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
G PRO X SUPERLIGHT 2 レビュー 違いやオススメできない理由を紹介
あのプロゲーマー使用率No.1のマウスが3年ぶりにアップデートされてG PRO X SUPERLIGHT 2が発売されました。 初心者からプロゲーマーまでたくさんの人が使っているマウスなので、一体どんな変更がされたのか気になった方も多いと思
2025/03/30 23:07
Razer Huntsman V3 Pro レビュー 光学式ラピッドトリガー最短0.1mm
ついにRazerからもラピッドトリガー搭載キーボードが発売されました。 ついにきた...! 待ちに待った人も多いと思います。 次はLogcoolの番だね。 ロジクールの発表も楽しみですが、razerから満を持して登場したキーボードがどんな性
Wooting 60HEの買い方 ふもっふのおみせで買える?
プロゲーマーがこぞって使う最強キーボード。Wooting 60HE。 Wooting 60HEが人気なのは、圧倒的な性能の良さにあります。 色々ゲーミングキーボードをレビューしてきましたが、性能面においてNo,1の実力を誇るキーボードだと思
2025/03/30 23:05
REALFORCE GX1 ラピッドトリガーとキルスイッチの設定方法
7/12日(金)より、ついにREALFORCEからラピッドトリガー機能・キルスイッチ機能がアップデートされゲーム用に特化したキーボードになりました。(GX1キーボードのみ) 普段使いはもちろん、ゲームもできる最強のキーボードに近づきました。
2025/03/30 23:04
REALFORCE GX1 レビュー 万能なゲーミングキーボード
キーボードを使う上で打鍵感・打鍵音はとても重要です。 ゲーム中だと気にならないかもしれませんがテレワークだと打鍵音も聞こえるので、どうせなら好みの打鍵音が良いですよね。 私も打鍵感にはこだわるタイプです。 そんな方にはREALEFORCE
エアダスターの種類や選び方4点 不燃性と可燃性の違い
PC掃除にかかせないエアダスター。 エアダスターにはスプレー式・電動式、可燃性・不燃性などいろいろな種類があり、悩む方もいると思うのでそれぞれの特徴や選び方について解説していきます。 また、不燃性と可燃性の違いについても解説していきます。
DrunkDeer G65 レビュー コスパ最強ラピッドトリガー搭載キーボード
ラピッドトリガー搭載キーボードって高いのが多いですよね。 そんな方には、DrunkDeer G65がおすすめです。 DrunkDeer G65はDrunkDeer A75(75%キーボード)から新しく65%サイズモデルです。 ラピッドトリガ
【CRカップ APEX】全10回 歴代優勝チーム&各回の見どころまとめ
みなさん最後のCRカップは楽しめましたか? 今大会の節目となる第10回大会で最後となりました。 1月21日に行われたyoutube配信では10万を超える視聴者数で、最終試合で大逆転もあり非常に盛り上がりました。 本記事は第1~10回の全体会
VAXEE Zygen NP-01S Wireless レビュー 競技用モードが魅力的
FPSでは反応速度を重視したいですよね? そんな方には、「VAXEE」のマウスがおすすめです。 なぜなら、VAXEEのマウスには競技用モードがあり、通常よりマウスのレスポンスが向上するからです。 そんなVAXEEから新作のワイヤレスマウスが
2025/03/30 23:03
APEX PRO ラピッドトリガー VALORANTで比較&設定方法
最近ラピッドトリガー機能搭載のキーボードが増えてきましたね。 ついにAPEX PROからも8月23日よりラピッドトリガーの機能が追加されました。 ※さらに11月29日からラピッドトリガー感度でリセットポイントの変更もできるようになりました。
Yuki Aim Polar 65 レビュー 見た目がおしゃれで話題のキーボード
ゲーミングキーボードだけど見た目にもこだわりたい!って人はいませんか? キーボードは黒一色が多くシンプルなものが多いですよね。 私は黒色のキーボード使っていたのでデスク周りがいまいちしっくりきませんでした。 そんな方には、Yuki Aim&
2024/10/12 20:41
ELECOM VK600A レビュー ラピッドトリガー搭載の日本製ゲーミングキーボード
エレコムからラピッドトリガー搭載のキーボード(VK600A)が10月18日に発売されました。 日本語配列65%キーボードで、最短で僅か0.1mmの押し込み・押し上げでキー入力のON/OFF操作ができます。 9月19日に予約開始しましたが、平
2024/10/12 20:40
CRカップ VALORANT 第7回の結果と歴代優勝チームまとめ
CRカップ VALORANT 第7回が11月11~12日の2日間で行われました。 第6回は10月28~29日に行われたばかりです。 感覚が早いね https://twitter.com/CrazyRaccoonCup/status/1720
2024年 ラピッドトリガー搭載 おすすめキーボード7選を紹介
今年のゲーミングキーボードの流行は間違いなくラピッドトリガー機能ですよね。 ですが、ラピッドトリガー搭載のキーボ―ドの種類も増え、どのキーボ―ドが良いか悩むことはありませんか? 今年で何種類出たんだろう... そんな方のために、筆者が実際に
2024/10/04 07:46
Razer Viper V3 Pro レビュー 性能もピカイチな神マウス
4月26日にRazerからViper V3 Proが発売されました。 前作のV2も人気が高かったですが、V3 Proは形状やコーティングの変更がなされています。 また、ポーリングレート8000hzが標準で対応しています。 このマウスはSen
2024/09/27 08:28
Wooting 60HE レビュー プロが愛用する性能No.1ゲーミングキーボード
プロがこぞって愛用するWooting 60HE。 特にVALORANTプロの使用率がかなり高いです。 試してみた感想は間違いなく「pay to win」と言い切れる性能を誇っていました。 元祖ラピッドトリガーと言われたWooting 60H
FinalMouse Starlight-12 Phantom S レビュー マグネシウム製の42g軽量マウス
FPSをするうえでマウスの重さは大事ですよね。 今回は、高級感のある作りでたった42gの超軽量マウスを紹介します。 それは、FinalMouse Starlight-12 Phantomです。 このマウスは、昔TenZ選手が愛用していたマウ
2024/04/23 10:01
Sprime PM1 レビュー G703クローン形状?44gの軽量マウス
「G703のような形が好きなんだけど重たい...」って思ってる方はいませんか? そんな方はふもっふのおみせから発売されたSprime PM1がオススメです。 Xで突如、G703クローンと話題になったマウスで重さはなんと44gです。 軽いだけ
2024/03/23 11:17
Ninjutso Sora V2 レビュー 重さ39gの超軽量マウス
あのTenZ選手が使っていると話題になったNinjutso Sora V2が日本でも発売開始されました。 TenZ選手が使ってるの!? そうだよ、Xでトレンドになってたね。 Ninjutso Sora V2の特長は重量がたったの39gでポー
2024/03/23 00:13
SteelSeries APEX PRO TKL レビュー FPSで勝ちたいならオススメのキーボード
FPSでストッピングが上手くできないんだけど何か良いキーボードはないのかな? それなら『APEX PRO』がおすすめです。 「APEX PRO」を使うようになってから嘘みたいにストッピングがしやすくなりました。 正直デバイスチートと言っても
2024/03/22 16:13
RTX3060TiとRTX3070どっちがいい? ベンチマークで比較
ゲーミングPCを買おうと思ってるけどこのような悩みはありませんか? RTX3060Tiと3070どっちがいいんだろ… 価格や性能の違いがいまいち分からない 自分の合ったスペックはどっち? RTX3060TiとRTX3070はBTOパソコンの
2024/03/19 17:45
【2024年】RTX3060Ti搭載 おすすめのゲーミングPC 12選
RTX 3060 Ti搭載ゲーミングPCの人気の理由とは? RTX 3060 Ti搭載のゲーミングPCが人気を博している理由はいくつかあります。 まず、RTX 3060 TiはNVIDIAの最新のグラフィックスカードであり、優れたパフォーマ
2024/03/18 22:17
2024年 無線でおすすめのゲーミングマウス5選 実機レビューあり
最近のゲーミングマウスって無線が当たり前ですよね。 次々と新しいマウスがでるから何を選んだら良いか悩みませんか? そんな方向けに今回は、私が実際に使った無線ゲーミングマウスを5つ紹介します。 ぜひ購入のきっかけになれば嬉しいです。 無線のお
2024/03/05 18:49
fumo TRUTH レビュー 重さ187gの超軽量ゲーミングヘッドセット
ヘッドホンを使って長時間ゲームしてると首が疲れませんか? 私は重たいヘッドホンで首を痛めた経験があります。 「軽いヘッドホンがあれば良いのに...」とは思うけど軽量ヘッドホンでも250g近くあるのでヘッドホンを使いたい人は少し不便です。 そ
2024/02/12 20:14
パルワールド 推奨スペック おすすめのゲーミングPC3選-目的別に紹介-
パルワールドが1月19日にリリースされ、たった一週間でsteamの最大同時接続数186万を突破し歴代2位にランクインしています。 パルワールドやってみたい...! ゲーミングPC持ってないどのくらいのスペックが必要なの? 意外と高スペックの
2024/01/26 11:32
Wootig 60HEの買い方 ふもっふのおみせで買える?
2023/12/29 01:29
Ninjitso Sora 4K レビュー 旧型モデルとの比較
軽さに特化したNinjitso Soraがアップデートされて4Kモデルが発売されました。 形状はそのままで4Kが追加され、反応速度も格段に上がっています。 さらに旧型のいまいちだった点がうまく改善されていました。 通常版soraとNinji
2023/10/15 18:29
Ninjutso Sora レビュー たった45gのワイヤレスマウス
FPSを長時間プレイしていると腕が疲れることはありませんか? 私は、肘エイムなので長時間ゲームしていると腕が疲れてきます... ローセンシだと余計に疲れやすいですよね。 そんな方にはNinjutso Soraがオススメ。 このマウスはたった
2023/09/24 21:01
2023年9月 Amazon Gaming Week おすすめデバイス5選
現在、Amazon Gaming Weekが2023年9月19日(火)9:00 ~ 9月29日(金)23:59までの11日間限定でセールが開催されています。 「Amazon Gaming Week」はゲーミングPCやモニター、キーボードなど
2023/09/22 23:45
ゲーミングPCを掃除する頻度ってどのくらい?掃除方法も紹介
ゲーミングPCを起動中、変な音が聞こえてくることはないですか? そういえば最近聞こえてくるようになった... これは故障ではなく、PC内部に埃がたまっているのが原因かも知れません。 自分のPCを見て埃が溜まっているなら掃除するのをオススメし
2023/08/10 11:38
PCのモニターが映らない原因4つと対処方法
「昨日までは普通に使えてたのに、急にPCのモニターが付かなかった」ことはありませんか? 私もいままで何回かあったので焦りました... ですが付かなくなった原因も意外と簡単に解決することが多いです。 本記事は、私のいままでの経験談からPCのモ
2023/08/03 23:43
Logicool G PRO X 2 FPSに特化したワイヤレスヘッドセット 開封&レビュー
FPSをしていて足音が聞こえなかった経験はありませんか? 「音が聞こえてたら...」っていう場面がよくあるよ... 解決するには、ゲーム内を設定を変えたり、性能の良いヘッドホンに変えるだけで、音の聞こえ方が全然違ってきます。 今回は、FPS
2023/07/22 16:48
LCQでZETAとDFMがchampionに行く条件 VCT2023
LCQは7月18日(火)から7月23日(日)に開催され、VALORANTの年間王者を決めるVCT 2023 - Championsへの最後の1枠を争う大会です。 LCQからChampionsに行くには優勝チームのみですが、日本チームのZET
2023/07/13 19:17
PC掃除におすすめのエアダスター5選 どのタイプが良いのか紹介
デスクトップパソコンやノートパソコンを使用していると、本体・ディスプレイのほこりやキーボードの汚れがどうしてもつきますが、放置せずきちんと掃除していますか? そういえばPCの掃除を全然してなかった... 発熱や性能面でもかわってくるので定期
2023/07/12 20:41
2023年 Amazonプライムデーでおすすめのゲーミングモニターを5つ紹介
「ゲームをする上で快適さに直結するゲーミングモニター。」 これまでテレビや安いモニターで我慢してたけど、そろそろ買い替えたいなーって方はいませんか? こっちは見えてないのに、相手から一方的にやられる場面が何度かあると思います。 これを解決す
2023/07/10 23:13
BenQ ZOWIE ZA13-C FPSにおすすめの有線ゲーミングマウス レビュー
ゲーミングマウスの大事な要素として軽さがあります。 軽さを売りにしたゲーミングマウスが沢山でていますが、中々しっくりこないのが多く、ZA13-Cを試したところ完成度の高さにとてもびっくりしました。 VALORANTでプロゲーマーをしているG
2023/06/29 23:39
BenQ ZOWIE EC2-CW レビュー 適度な重さで使いやすいワイヤレスマウス
日頃から「zowie製のマウスを使ってるけど、ワイヤレスモデルがあれば最高なのに...」と思っていた方にうってつけのマウスがBenQ ZOWIEからECシリーズが発売されました。 BenQはゲーミングモニターの印象があり、ゲーミングマウス・
2023/06/28 21:08
【part.1】初心者向けゲーミングPCの買い方6項目 これさえ読めばわかる!
PCゲームを始めるためには、まずどのゲーミングPCを買うか探すと思います。 ゲーミングPCを買うことで、より快適に、且つ様々なゲームを楽しむことができます。 ですが、ゲーミングPCは価格も高く予算内でどのスペックのPCを選んだら良いか迷いま
2023/06/08 10:34
【2023】VCJを現地で観戦した感想エディオンアリーナ大阪
2023VCJは、6月3~4日にエディオンアリーナ大阪で開催され、私は6月3日に現地で観戦しました。 台風接近の大雨で開催時間が遅くなりましたが、無事終わって良かったです。 1人且つ初めてオフライン観戦したのでvalorantのオフライン観
2023/06/04 11:32
【コスパ重視】15万 最高設定 ブルプロにおすすめのゲーミングPC3選 BLUE PROTOCOL
BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)PC版の正式サービス開始日が6月14日に決定しました。 待ちに待ったブルプロのサービス開始ですね。 本記事は、 ・ブルプロのリリースに合わせてPCデビューしたい・ブルプロを快適に遊ぶために新調し
2023/05/31 17:35
part.4 PC作業におすすめ ゲーミングモニターの選び方5つ
ゲーミングモニターには沢山の種類があり、値段もピンキリでどのモニターが良いか悩むことはありませんか? 本記事はゲーミングモニターの選び方で悩んでる方向けの記事で、ゲーミングモニターの特徴や「応答速度」「リフレッシュレート」などの機能を用途別
2023/05/25 18:38
【2023】ZETAがMasters Tokyoに出場できる条件 VALORANT
5月14日、ZETAvsGENG戦に2-1で勝利しプレイオフの進出が確定しました。 ZETAがプレイオフ進出したのは良いけどどうしたら、Masters Tokyoに行けるのかいまいち分からない方はいませんか? この記事を読めば、どうすればM
2023/05/17 11:37
2年間使った正直な感想 YOGA650はおしゃれで使い勝手がよい2in1PC
大学生、社会人の皆さん、勉強や仕事帰りにカフェ等で作業したいんだけど、 Macやipadは高くて買えないし、できれば予算10万で普段使いもできるPCが欲しい...!という方は、 私が今使ってる2in1PCのYOGA650をおすすめします。
2023/05/07 17:24
FPSゲーマー必見!『光回線』が最適な理由とおすすめの回線を紹介
オンラインゲームでストレスフリーにプレイするためには、快適な回線環境が欠かせません。 特にFPSのようなゲームでは、遅延や回線速度の低下がプレイヤーに致命的な影響を及ぼすこともあります。 PCでFPSをやりたいんだけど、どのようなネット回線
2023/04/08 21:44
VCJ優勝したらどうなる?世界大会にいける? VCTに出場できるまで VALORANT
Challengers Japan Split 1 Playoff Finals(VCJ)が、3/18~19に大阪でオフライン大会が開催され、FENNELが優勝しました。 簡単にまとめると、今大会のSplit1で優勝するだけでは世界大会に出
2023/03/18 12:54
【初心者におすすめ】VCTを100倍楽しむ3つのコツ UI画面の解説 VAROLANT
VALORANTの大会を観戦していて、UIの画面の見方がいまいち分からない方はいませんか? 今回は、 ・VALORANTをプレイしていないけど観戦はしている ・プレイはしているけど、普段大会の観戦はしていない 方向けに、 大会を観戦する上で
2023/03/18 11:27
PS5ではなく断然ゲーミングPCをおすすめする3つの理由~FPS歴10年以上がPCとPS5の違いを解説する~
結局「ゲーミングPCとPS5どっちが良いの?」って思ったりしませんか? 私は、断然ゲーミングPCをおすすめします。 なぜなら、PC一台で完結するほど出来ることの幅が圧倒的に多いからです。 具体的にどのような方にPCが向いているのか、また、P
2023/01/17 18:42
【セール時限定】コスパ抜群のおすすめPC3選-フロンティア-
現在「大感謝祭」のセールが2023.1.19 15時まで開催中です。 今回は、赤字覚悟のセール「大感謝祭」でおすすめのpcを紹介します お得にBTOを買うなら今しかありません。 何種類もあるけどどれが良いのかな? おすすめのpcを何個かピッ
2022/12/27 17:00
【2022年】FPSにおすすめのゲーミングキーボード5選~軸や特徴に合わせたキーボードの選び方~
ゲーミングキーボードには軸の種類が沢山あり、わざわざ店舗に行って確認するのは面倒ではないですか? 近くに店舗がない方もいると思います。 この記事では、特徴別にそれぞれおすすめのゲーミングキーボードを紹介していきます。 こんな方にオススメ ・
2022/12/27 16:38
【2022年】FPSにおすすめのゲーミングマウス6選、種類,持ち方別に紹介
マウスを買いたいけど、種類が多すぎて何が良いか悩みませんか? 本記事は、種類や持ち方別にオススメのマウス7つ紹介しています。 有線と無線の違い、持ち方の種類も解説しているので参考にしてみてください。 この記事を読めば、マウス選びに悩むことな
2022/12/13 17:23
【必読】FPSで最低限必要な周辺機器3つとあれば便利な周辺機器まとめ
FPS向けのゲーミングマウスやキーボードなど様々が種類があり、どれが合っているか、何が最低限必要なのか分からなかったことはないですか? この記事を読めば、自分の用途や目的にあったデバイスが分かります。 私も、最初は何が必要か分からず色々調べ
2022/11/24 10:34
【完全網羅】ゲーミングPCを買う時の注意点4つ。実際にカスタマイズしてみる
初めてゲーミングPC買おうとをBTOを探しても、本当にそのままのスペックで購入して良いか不安ですよね? そこで今回は、私の体験談と実際にカスタマイズしながら失敗しない購入方法を徹底解説していきます。 この記事を読めば、自分の用途や目的に合わ
2022/11/12 18:02
VALORANTにおすすめのゲーミングPC選~低価格から幅広いゲームに対応できるBTOを紹介~
ゲーミングPCを買う上で、初期費用を抑えたい人、色々なゲームもしたい、一台で配信や編集に適したPCも欲しいなど様々な理由があります。 今回は、VALORANTをはじめたい人向けに用途や用途に合わせておすすめのゲーミングPCを紹介します。 こ
2022/10/22 23:09
【2022年版】10万台で144fpsが出せるBTOパソコン3選!~初心者におすすめのゲーミングPC~
VALORANTのVCTやAPEXの世界大会・CRカップを見て、PCゲームをやりたい、新しくPCが欲しいという人がいると思います。 そこで今回は、今からPCゲームを始める人向けに、コスパが良く・性能が良いパソコンをメーカー別に3つ紹介します
2022/10/20 22:37
ゲーミングPCの致命的で忘れがちな設定3選~性能向上~windous11対応
初めてゲーミングPCを買って、なんとか初期設定を終えても、FPSの性能が向上する設定も気になりますよね。 そこで、簡単ですが重要な設定を3つ紹介します。 この設定ができてないと性能をフルに活かすことができません。 見落としがちで、ゲーム配信
2022/09/29 17:36
筋トレして人生変わった話~変わりたいと思ってるあなたへ~
・頑張りたいことはあってもなかなか継続できない・なんとなく自分の人生このままじゃ嫌だなと思っている こういう方にぜひ読んで頂きたいです。 筋トレを始める前は、なにかしたいと思いつつ何もしないままずるずる日にちが過ぎていくだけでしたが、始めて
2022/08/02 12:54
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、みやるさんをフォローしませんか?