ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
そんな「劇」あるかい
旅行+かたづけの疲れを引き摺ったまま まごたちを預かる。 運転疲れの旦那は、そこに加えての腰痛で使い物にならず。 こちらでは、やりたい放題のちび達だが 基本的には「空気読み」なので引き際は心得ている。 それなりに過ごす。 おわりの方でまご女が「げきをやる」と言い出した。 発...
2024/04/29 10:26
これはクセになる
また温泉いきました。一泊。今度は海。 コロナの間ずっと行けなかったし 10月に娘が職場復帰すると旅行も行きづらくなりそうで かといって7・8月は暑さと家族連れが増えそうなのとで 「行くなら今でしょ!」とばかりに連休前駆け込みで。 家族旅行の頃 予算は一泊1万だった。 家人は...
2024/04/27 13:04
つぼみたち
葉っぱが枯れて落ちるだけで成長が感じられないから もう抜いてしまおうかとさえ思った八房白鳥花。 ひとつだけつぼみがついた。 断崖の女王さま。やっと葉っぱが出てきたと思ったら 真ん中。葉っぱじゃないよね? いきなり花が咲くもの? 昨シーズン買った時のまま、夏を秋を冬を過ごした...
2024/04/23 12:23
流しそうめん 息子の反応
まご達が来ると言うので息子にも声をかけた。 息子は、流しそうめんの動画は見たが どれだけ食べたかは知らないと言う。 「どんだけ食べたと思う?とは訊かれたけど 返さなかったんでそれきりになってる」 歯切れ悪く言った後 「流しそうめんって衛生的にどうなの」と続ける。 えっと。 ...
2024/04/22 10:10
いつまでたっても…
連休前に旅行にいきたい。 連休中は混むし連休明けに検査と診察が入っているから これを逃すと5月下旬まで予定が入れられない。 先日久々の一泊旅行に行き勢いがついた。 この勢いを無駄にしてはいけない。 私のお尻は重い。 だがしかし。 先日ケガをしたまご太の抜糸が待っている。 だ...
2024/04/20 14:15
甘えんじゃねえ
まご男が転んでケガをした と娘から電話が入る。 病院に連れていくから来てほしい。 いつもの小児科では断られた。 初診の外科内科の病院に電話したらOKだった。 初診だから問診票とか記入しなければならないだろうと 待合室までついていった。 まご男を抱っこして娘と並んで座っていた...
2024/04/18 09:54
開いた口が塞がらねえ
春まだ浅き3月。 某町内会から私の属する町内会に打診があった。 「もちつき大会やりたいんだけど 赤字続きでねえ。 あんたんとこだけ黒字なんだってね。全額負担してよ」 その時の会長は真に受けて、家人に「と思う」と相談してきた。 家人は即「断るべきだ」と返した。 春本番なのに爽...
2024/04/17 09:10
やっと動いた アデニアグラウカ
買った時のまま葉っぱに変化がない。 落葉すらもしない。 深く埋めてしまったので塊根も分からない。 そんな我が家のアデニアちゃん。やっと新しい葉っぱが。 まるでVサインを出してるよう… 可愛いではないか。 こちらは恐ろしいほどに伸び続ける蒼角殿。 これで繁りだしたら、もっさも...
2024/04/15 10:01
2時間がかりの植替え
秋に強剪定した幸福の木。 暑くなる前に植え替えした。 直径40センチの鉢から30センチの鉢に。 いざとなると、どうやったらいいのか分からない。 とりあえず土を掘る。掘って捨てる。 休憩入れて1時間ぐらい掘っていただろうか。 なんせスプーンだから。 そう。まだスコップのひとつ...
2024/04/14 09:03
温泉とご飯と 新しい多肉
コロナ以降、初の旅行に行ってきました。 一泊です。一泊でいいです。疲れました。 どこに行きたい何を見たい ってのはあまりない。 どこかに行きたい何か食べたい ですな。 宿は温泉。海より山の方が好き。 以前は川魚が好きでなかったけど 今は川魚も山菜もおいしく頂ける。 立ち寄り...
2024/04/12 14:47
鼻が利く?
まごたちを預かった。 鉢の砂で遊んだことは一度あったが 植物たちにはあまり興味がないようだった。 多肉種だから変な形のものもあるのに 「これなに?」と訊かれたことはかつてない。 まご女が珍しく鉢を眺めている。 ひとつだけあるミントの鉢である。 「これなに?」「アップルミント...
2024/04/08 10:01
火星人を掘る
一年前に買った。 あれが多肉な日々の始まりだった。 可愛かった。テーブルに乗せて毎日眺めていた。 つるが伸びて伸びて その頃は塊根を大きくすることよりも 葉っぱを繁らせることに重きをおいていた。 生育期の終わりに、つるを切った。 2年はそのままでいいと言われていたが 植木鉢...
2024/04/06 13:26
金と銀と株
先日依頼した金の分割が終了し受け取りに行く。 ちんまり可愛いインゴットに変身していた。 一本だけ買い取ってもらう。 婚約指輪をリフォームしようと相談する。 リフォーム代を捻出するためにアクセを売る。 殆ど使用していないサファイアのネックレスも売った。 あしらいのダイヤとプラ...
2024/04/04 14:36
悪しき時
善き時悪しき時 って小説がありました。 友人の友人に借りて読んだ。40年前に。 それとはまったく関係ないんだけれど 前記事の続きで。 「人生で一番不幸だった時」「辛かった時」 これがなかなか思いつかない。 辛い時がなかったわけがないんだが 結局乗り越えたり解決したりして今が...
2024/04/02 09:38
善き時
「一番幸せな日っていつだったんだろう」 一番ふわふわしていた時期は覚えている。 試行錯誤の末開設したホームページが軌道にのった頃。 今みたいに気軽に発信できるわけじゃなく 知識と技術がなければホームページを作成するにも ソフトを買うなりしなければならなかった。 だが完全な道...
2024/04/01 10:30
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、深野さんをフォローしませんか?