chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふわころのFX教習所 http://matchn.conohawing.com/category/tredo-ichiran/

元サラリーマンが専業トレーダーになった物語。 トレーダー初心者でも勝てる様になる情報を提供していきます。 ふわころの手法やスキルをnoteで公開しております。是非チャックしてみてね。

ふわころFX
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/12/09

  • ポジションが気になる時の対策

    先週の取引で振り返っていこう エントリーベース:1時間足(戻り売り) 1時間足の50MAで何度も反発し、4時間足の50MAの手前でも抑えられている局面。 今回青〇のポイントで売りエントリー。 エントリー足:5分足 大きなWトップからの下落で

  • 12/25~29

    【今週の学び】 1、ポジションを途中決済する場合は、直近高値安値のV字回復以外ポジションを保有する。 ・・・今回機能する抵抗帯をブレイク確定していないのに、決済してしまった。 2、すぐにノーチャンと判断するのではなく、もう一歩踏み込んだ

  • 12月22日(金)

    エントリーベース足:1時間足 【エントリー根拠】 ①50で何度も反発 ②4時間足の20MA手前でも抑えられているポイント 上位足:日足 4時間足 上位足:月足 週足 エントリー足:5分足 Wトップからのネック割れで売りエントリー。 【結果】

  • 12月22日(金)

    エントリーベース足:5分足 【エントリー根拠】 ①前回高値とMA20が重なる ②前回MA20で反応 ③フィボ50と重なる ④MA20に反発 上位足:1時間足 日足の抵抗帯に対してWボトムからのネック&MA20割れ。 MA50まで抵抗帯なし。

  • 12月21日(木)

    エントリーベース足:1時間足 【エントリー根拠】 ①20MAと抵抗帯の重なり ②MA20に何度も反発 ③フィボナッチ50%と重なる ④MA20でしっかりと上値が抑えられた 上位足:日足 4時間足 ●日足 週足のトレンドラインに対して三尊を形

  • 12月20日(水)

    エントリーベース足:4時間足 【エントリー根拠】 ①下降トレンドからの安値もみ合い(乖離もなし) ②週足の50MAと20MAで反発 ③日足の抵抗帯をブレイク ④次の抵抗帯まで値幅あり 上位足:月足 週足 日足 エントリー足:15分足(30分

  • 12月19日(火)

    エントリーベース足:5分足(押し目買い) 警戒しすぎるあまり見逃してしまった。 多少のシナリオ崩れでも、もう一歩踏み込んで分析することが大事。

  • 12月15日(金)

    エントリーベース足:1時間足 【エントリー根拠】 ①100MAが横ばいで、20と50MAがそれに絡まり合っている ②雲も右往左往 ③何度も反発している高値ゾーン ④上ひげで一度売り戻されている 上位足:日足 4時間足 上位足:月足 週足 エ

  • 12月14日(木)

    エントリーベース足:1時間足 【エントリー根拠】 ①下降チャネル上限で何度も反発 ②50・100MAが下向き&下降雲形成 ③100MAと下降チャネル上限が重なる ④100MAと上限にしっかりと上値が抑えられ下落 ⑤50MAをブレイク 上位足

  • 12月14日(水)

    エントリーベース足:4時間足 乗り遅れ

  • 12/18~22

    【今週の学び】 1、下降トレンドだが薄い雲で50MAにも方向感なし ・・・綺麗なトレンド(MAの並び含め雲継続ポイント)を狙う 【来週の戦略】 1、フィボナッチで調整の戻しを図る 特にトレンド初動に有効で、100MAを20MAがクロスし

  • 12月12日(火)

    エントリーベース足:1時間足 【エントリー根拠】 ①MA20と抵抗帯の重なり ②フィボ61.8の重なり ③4時間足の20MA反発からの下落 ④下降トレンド 上位足:4時間足 下降トレンド形成。20MAで上値がしっかりと抑えられている。 上位

  • 12月11日(月)

    エントリーベース足:1時間足(戻り売り) 【エントリー根拠】 ①MA20と抵抗帯の重なり ②MA20で前回反発 ③フィボ61.8で反発 ④MA20でごっつんこして下落 上位足:月足 週足 日足 4時間足 エントリー足:15分足(5分足) 抵

  • メモ

    【疑問文について】 ・You do play soccer. ・Do you paly soccer. 英語で疑問文になる時、「主語(S)+動詞(V)」が「動詞+主語」に倒置する。 【Do「~する」の使い方】 主語がI、You、We、The

  • 12/11~15

    【今週の学び】 1、5分足ベースで利益を求めすぎた(スキル) ・・・5分足ベースの場合、最大TP+20PIPS固定 1、ポジションを頻繁に見ることで、メンタルのブレが生じた(メンタル) ・・・エントリー前の自分を信じて、ポジションは

  • 12月6日(水)

    エントリーベース足:1時間足(戻り売り) 【エントリー根拠】 ①MA20と抵抗帯の重なり ②MA20で何度も反発 ③フィボナッチ50%と重なる ④トレンドラインの上限と重なる 綺麗な下降トレンドを形成し、通貨強弱での通貨組み合わせに問題なし

  • 12月5日(火)

    エントリーベース足:1時間足(戻り売り) 【エントリー根拠】 ①MA20と抵抗帯の重なり ②MA20に何度も反発 ③フィボナッチ61.8と重なる(ごっつんこして上値止められた) 上位足:日足 100MA(長期)が下向き&50MAが長期より売

  • FXメンタルの作り方

    FX初心者のころ

  • 12月4日(月)

    エントリーベース足:5分足(押し目買い) 【エントリー根拠】 ①抵抗帯のMA50が重なる ②前回MA50で反発 ③フィボナッチ50%も重なる ④エントリーポイントに対してごっつんこ(1分足で底固め) 上位足:1時間足 既に20MAをブレイク

  • 第五文型

    ●第一文型 SV(+M) ●第二文型 SVC(S=C) ●第三文型 SVO ●第四文型 SVOO(SV 人 物) ●第五文型 SVOC S=主語 V=動詞 C=補語 O=目的語 M=修飾語 ①第一文型 SV(+M) I sleep. (私は

  • 12月1日(金)

    エントリーベース足:1時間足(レンジ逆張りロング)【エントリー根拠】①上昇チャネルライン(底値圏が固い)②100MA(長期)が横ばいで、50MAが長期よりも買いに推移。上位足:日足 4時間足上位足:月足 週足エントリー足:...

  • 11月28日(火)

    エントリーベース:1時間足(押し目買い)【エントリー根拠】①MA20と抵抗帯の重なり②MA20で何度も反発③フィボナッチ50%とMA20が重なる④MA20に対してごっつんこ【建値決済理由】24:00 アメリカ(消費者信頼感)指標が控えていた

  • 11月29日(水)

    エントリーベース足:1時間足【エントリー根拠】①下降チャネル上限②MA50で前回反発【見送り判断】24:00 イギリス(ベイリー)指標 直前上位足:4時間足

  • 30(木)EUR/JPY

    エントリーベース:1時間足(戻り売り)【エントリー根拠】①MA20と抵抗帯の重なり【見送った理由】17:00からスイス(KOF)の指標が控えていた。 時刻16:00頃ルールに乗っ取って見送り判断。上位足:4時間足エントリー足:5分...

  • 12/4~8

    1、フィボナッチを活用し、調整の目安を図る ・・・無駄な損失を抑える2、直近高値安値でのV字回復も注意する ・・・見えない動きを直近の値動きから推測

  • 7月20日(木)GBP/NZD 通貨強弱&下落の勢いから見送り

    エントリーベース足:4時間足レンジ相場。高値圏は日足の抵抗帯にて何度も勢いよく反発している。高値3点反発からの下落&強い下落ということもあり見送りと判断した。見送り後の次の日に相場を見た際に、下限トレンドラインと主にグレーの横抵抗帯を見つけ

  • 7月19日(水)CHF/JPY

    エントリーベース足:5分足上昇トレンド相場。20MAでの押し目買いを狙う。上位足:1時間足上昇トレンド相場。少し乖離は気になるものの、前回作った強い陽線は良い後押しになってくれそう。少し乖離が気になるので、利確は15PIPSで利確していきた

  • 7月19日(水)USD/CHF 1時間足ベースでのブレイクアウトだが、週足の抵抗帯が邪魔

    エントリーベース足:1時間足下降トレンド相場。安値もみ合いを形成。分かりやすい3点反発ではなく、それと同時に雲も薄く若干方向性を失っている状態。上位足:4時間足下降トレンド初動。売りの勢いは申し分なし。20MAで上値を抑えられて下落に転じる

  • 7/17~21

    ~先週の振り返り~①機会損失よりも、無駄な損失そしてそれを取り返す時間が一番もったいない。②確かさばかりを求めるのだはなく、自分のロジック通りなら躊躇なく狙う。③ロジックにない材料を求め始めたら、ロジック自体が不確定要素となる。④環境認識と

  • 7月14日(金)NZDUSD

    エントリーベース足:15分足上昇トレンド相場。高値圏での3点反発からブレイクアウトが狙える局面。上位足:30分足上昇トレンド中期。MA&雲から買いの勢いが強いと判断出来る。上位足:上昇トレンド初動。買いの勢いは申し分なし。...

ブログリーダー」を活用して、ふわころFXさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふわころFXさん
ブログタイトル
ふわころのFX教習所
フォロー
ふわころのFX教習所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用