実は、今季まだ1度しか鹿の被害にあっていない。その1度の襲来でも数本樹皮をかじられたくらいでそこまで大きな影響
2020年4月に2年生苗を植えてから、これまで毎年冬の剪定は木の成長を優先するため、花芽をすべて落とす剪定をし
これ以上ないくらいにサビた剪定鋏
鹿にやられるブルーベリーたち やられてしまいました。。 結構太めの主軸が半分くらいに噛みちぎられていたり、枝が
ピンクテープを設置してから数日後、畑に来てみたらこんな状態になってました。。 早くも鹿か!?とギョッとしました
鹿対策を色々調べてみると、ピンクテープが効果があるらしいという記事を見かけました。 本当にただのピンク色のビニ
畑西側は農道と面していますが、境目にU字溝があり、摘み取りオープンした際に子供さんなどちょっと危ないかなと思っ
長野県安曇野「幸せフルーツ工房 ブルーベリーの森あづみの」の園主さんが訪問!
先日、長野県安曇野市でブルーベリー摘み取り園をされている「幸せフルーツ工房 ブルーベリーの森あづみの」の神崎さ
ブルーベリーの栽培につきましては、千葉県木更津にあるエザワフルーツランドの江澤貞雄さんが提唱している「ど根性栽
2020年(定植年)の冬・紅葉し始めている 定植した1年目の成長は、予想以上にゆっくりでした。ちょっと心配にな
ようやく借りることができた5反ほどの畑 すでに造園開始から2年5ヵ月が経っておりますし、最初からブログなどで書
SHIZENブルーベリー園の中島です。 こちらにブルーベリー栽培に関わること、まったくそうでないこと、思った感
「ブログリーダー」を活用して、SHIZENブルーベリー園さんをフォローしませんか?