ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
バルコニー 明かり計画
ウチのバルコニー(2F)は天日干しスペース&玄関の庇代わりに付けてあります。南側で日当たりは最強ですね。 ↓まだ新築時の写真(3年前) ブロックの所は、自作の…
2024/03/31 15:25
子供いるとアルアル?
子供いるとアルアルなのかなー と思う事の一つに 家具・家電の破損。 子供がいると、食べ物ぶちまけたり、ぶつかったりと、まあ色々あります 一応、火災保険に付帯し…
2024/03/29 15:10
想定通りに使ってくれていない子供部屋
子供部屋不要論などもある昨今。 私的には自分自身が子供部屋があって良かったと思っているので、あった方がいいと思っています。 で、我が家も娘ちゃん用に5.5畳サ…
2024/03/26 15:29
屋上バルコニーを楽しむ日
ここにきて連日強風でしたねー 何度かご紹介しているとおり、我が家には屋上バルコニーがございます。 『【その後の内覧会】屋上(ルーフバルコニー)追記』まずは最初…
2024/03/23 15:18
サザナのシャワーヘッドが回転する問題
かろまりさんのところで話題になったシャワーヘッドが回転する問題。 ウチも同じサザナなのでどうだったかな?と思い改めて確認してみました。まず、このシャワーヘッド…
2024/03/21 13:20
油断
昨日は関東地方もかなりの強風に見舞われました。首都高ではトラックも横転したようですね。 そして我が家でも・・・ 屋上の倉庫が倒れていました いやー 台…
2024/03/19 15:37
自分でやる定期メンテのまとめ
点検といえばハウスメーカーによる定期点検があるわけですが、あくまで外壁だったり、壁紙や建具のチェックといった、わりと大掛かりなモノがメインです。 そして、点検…
2024/03/16 15:51
ウチの電球あれこれ
新居ではダウンライトは一切使わず、すべて引掛けシーリング形式で自分たちで用意しました。 理由としては、・ダウンライトの交換には電気工事士の資格が必要 ※自分で…
2024/03/13 15:29
<PRもあり>防災を考える日
早いもので東日本大震災から13年。会社の新人君と話していると、「当時は中学生でした」 的な話も 今年は今年で能登半島地震もありましたし、防災については、常日頃…
2024/03/11 15:03
3度目の冬の暖房事情
ウチは千葉県ということで、いわゆる6地域。特別寒い訳でもない地域です。 家建て界隈では珍しく、数値測定などもしなかったのですが(当時は有料オプション)メーカー…
2024/03/09 15:13
鬼怒川旅行
関東の奥座敷。鬼怒川温泉。 まあ、正直寂れた感じも受ける栃木県にある観光地ですが、久しぶりに電車で行ってきました。 いつもだと車なのですが、ウチの方は雪降らな…
2024/03/08 15:54
築40年の家と今の新居で変わったモノ(外側)
前回に続きこんどは外側のお話しです。<お庭>旧居では約8畳サイズくらいのお庭 がありました。そこに庭木が5本と天然芝あとミョウガ畑。 そこに家庭菜園スペースを…
2024/03/06 15:14
築40年の家と今の新居で変わったモノ
施主がアラフォーというか、もうアラフィフに片足突っ込んでいるので、ウチの新居ってあまり今時感が無いのかもしれませんが、築40年の旧居から変わったところをご紹介…
2024/03/03 15:41
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、シルさんをフォローしませんか?