ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
メンテナンス費用を抑える家づくり(その3)
だらだら長くなって申し訳ないです。 今回は新居を作るにあたって、メンテナンス費用を抑えるために意識した点を書いてみます。 建材の質を上げる安かろう悪…
2023/03/31 00:06
メンテナンス費用を抑える家づくり(その2)
まず旧居ではどんな物にメンテナンス費用が掛かったのかを書いてみます。一応、その前に一般論としてメンテナンスにどれくらいかかるのか?は 戸建てのメンテナンススケ…
2023/03/29 15:10
メンテナンス費用を抑える家造り(その1)
注文住宅で家を建てる場合、 やはり、自分がどう言う家を望んでいるのか? の棚卸は大切だと思います。 これがしっかりとしていないと、外野に流されて、結果的にモヤ…
2023/03/27 15:39
魚用グリルの今
ウチは日立のIHコンロを採用しました。一応、標準で設定されているより少し上のグレードのMシリーズ(※私が購入したモノとは世代交代しています) 特長:ラク旨グリ…
2023/03/25 15:25
開く窓はそんなに要らない
また、窓からお子さんが転落するニュースがありましたね。 今の家は昔の家と違って、換気システムが義務付けられていますから、新しい住居では基本的に窓を開放しての換…
2023/03/24 21:20
金物補修
1年もすると、場所によっては金属部分に サビ が発生する事も。 ハウスメーカーで保証している範囲であれば、ハウスメーカーに対応をお願いとなるのでしょうけど、…
2023/03/22 15:17
洗車にブロアー使ってみた
先日買ったブロアーを洗車後の水滴吹き飛ばしに使ってみました うーん、、、イマイチ。威力が弱いですね 人工芝の落ち葉飛ばしには問題なかったのですが。 …
2023/03/19 15:19
3月の電気とガスの使用量
はい。 毎月恒例、電気とガスの使用量まとめです。 新居での光熱費|お家が出来るまでシル(sylsyl2020)さんのブログテーマ、「新居での光熱費」の記事一覧…
2023/03/18 12:21
シソ地獄
古い土の再生失敗談家庭菜園も長くやっていると、土がどんどん劣化してきます。農家の野菜が立派なのは肥料などもありますが、やはり土づくりが素人ととは違う訳で。確実…
2023/03/17 15:12
屋上の活用(実例)
ウチには屋上バルコニーがあります まあ、真夏と真冬は暑すぎ(寒すぎ)て使えないとか、雨漏りのリスクとか、太陽光パネル乗せる場所が無くなるとか、 ネガティブな話…
2023/03/15 15:08
”2023年【自己紹介バトン】コロナを吹き飛ばせ!繋がれ友達の輪”
今は昔、mixiが流行っていた頃によくやったなーバトン。 特に頼まれてもいませんが、懐かしさもあるのでやってみます。 ハンドルネームは?・シルハンドルネームの…
2023/03/14 15:03
階段は本当に注意して欲しい
過去記事の再掲。 『”階段について思う事”』以前の記事の再掲です。 階段。特に今まで、屋内階段が無い生活をしていた人には言いたいのですが、 ちょっとした油断で…
2023/03/13 15:07
土地のリスクと向き合う
昨日は東日本大震災から丁度12年でしたね。地震だけでも古くは関東大震災、最近では熊本、さらに前になると阪神淡路などさらに、台風や集中豪雨などを加えていくと、毎…
2023/03/12 14:56
プチ旅行 ~はちみつと共に~
先日は少し久しぶりな大江戸温泉物語へ。 大江戸温泉グループは、食いしん坊に有難いビュッフェスタイルのお宿。 特に好き嫌いが多い子供がいる場合、メニューに悩まな…
2023/03/11 15:42
和室コーナー
何度かブログネタにはしていますが、ウチはリビングに小上がり(30㎝)になっている和室コーナーがあります。 ココには、ダイケンのここち和座という製品を採用しまし…
2023/03/08 15:32
月の時間あたりの電気代振り返り
毎月の金額的な話は以下で書かせてもらってますが、 新居での光熱費|お家が出来るまでシル(sylsyl2020)さんのブログテーマ、「新居での光熱費」の記事一覧…
2023/03/06 15:09
新しいパソコンにしてもうすぐ1年
と言いますか、このブログも始めてからもう3年? 我ながら良く続けているものです 時間のある時に時々テーマの整理をしているのですが、そういえば、新しいPCにして…
2023/03/04 20:52
ひなまつり
今年もやって来ましたひなまつり。 去年は↓な感じで、 『ひな祭り』今日はひなまつり。 我が家では、奥様の強い希望で7段飾りを飾れる場所を作る これが、家の設計…
2023/03/03 15:31
河津桜
毎年河津桜を見に行こうと思いながらも、何だかんだスケジュールが確保できず行けなかったのですが、今年は行けました 今回は神奈川の三浦海岸。 車はかなり混むという…
2023/03/01 15:00
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、シルさんをフォローしませんか?