ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
#奮発して買ったもの アンモナイト
家族でフリーマーケットに行きました。特に買いたい物はなかったので、一人でぶらぶら歩いていると宝石のコーナーでアンモナイトの化石を見つけ衝動買いしてしまいました…
2024/04/30 21:16
タンポポの綿毛
日本各地で夏日が続いています。 4月中旬は一面の黄色いタンポポが咲いていました。暑さのせいか約10日で全てが綿毛になっていました。一斉にタンポポが開花し、一斉…
2024/04/29 16:25
宗教二世
日常で役立つ哲学の教えは?デカルトは近代哲学の父と言われ、有名な言葉に 我思うがゆえに我あり 考える私がいる、だから私は存在する。 当時キリスト教の教えが強い…
2024/04/28 00:13
シダ植物 フラクタル
一番好きな植物は? 綺麗で魅力的な植物は沢山あります。植物の色、形、大きさ、香りなど人により好みは様々です。シダ植物は魅力的なデザインをしています。それはフラ…
2024/04/24 23:01
ブロブフィシュ きもかわいい?
世界一ブサイクな魚、醜い生物と言われるブロブフィシュでもきもかわいいという人もいます。オーストラリアなどの深海に生息します。同種は日本にも生息する深海魚でニュ…
2024/04/23 12:16
カワイイ魚 サカバンバスビスは癒されます
カワイイ魚と言えば何を思い浮かべますか。小さなダンゴウオでしょうか? ダンゴウオは水族館で人気があります。 絶滅種の古代魚サカバンバスピスがカワイイという人も…
2024/04/21 17:40
ツバキ サザンカと似ている
散歩しているとツバキが赤い花を咲かせていました。サザンカとツバキはとてもそっくりな花を咲かせる樹木なので間違えることがあります。 かんたんな見分け方開花時期4…
2024/04/20 20:56
ナガミヒナゲシ 毒に注意
国道の片隅でナガミヒナゲシが明るいオレンジ色の花を咲かせていました。ナガミヒナゲシの開花は4月~5月、春も深まり暖かくなった頃です。草丈20~60cm程度、す…
2024/04/19 22:16
梨の白い花
梨畑の方へ散歩に行くと、梨が白い花を咲かせいました。 桜の時期に梨の花が咲くことは知りませんでした。春の青空で梨の白色が目立っています。 6月頃に実を付け9…
2024/04/15 23:23
桜の多賀城碑
最近テレビ番組のサザエさんで多賀城の事が放送されたので行ってきました。桜が満開で大勢の人が訪れて散策していました。多賀城(たがじょう)は、現在の宮城県多賀城市…
2024/04/14 19:58
オランダフロウ 目立たない花
桜やモクレンなどの樹木の花を眺めるために、上ばかり見上げていると足元の小さな花に気が付かないことがあります。 オランダフロウが冬のロゼット葉から目覚め、小さ…
2024/04/13 11:59
モクレン ハクモクレン
今は桜が満開です。桜が注目されていますが、モクレンも綺麗ですね! 青い空にピンク色が調和されています。 公園のハクモクレンは枝が低いため白い花に触ることが出…
2024/04/12 23:42
カラスは食べないカラスノエンドウ
カラスノエンドウはマメ科ソラマメ属の野草です。春になり道路の片隅に、直径1㎝程度のピンク色の小さな花を咲かせていました。身近な場所で見かけるようになり、空地で…
2024/04/10 23:53
つくし
いつの間にか急にツクシがたくさん現れました。 ツクシ(土筆)は野草ですが、山菜として食べることもできます。幼稚園の頃はツクシを沢山取って母親に料理してもらいま…
2024/04/08 23:57
ハコベ
随分と暖かくなりましたね。今日はむしろ暑いと感じるくらいでした。あちこちで桜が咲いていました。しかし春と言えば春の七草です。地味で小さく目立ちませんが、道端に…
2024/04/07 23:41
ラッパ水仙
ラッパ水仙が近所の庭でタンポポよりも早く咲いていました。春の始まりを感じる前に開花してまいました。 ラッパ水仙は寒さに強く、沖縄のような暖かすぎる環境では花が…
2024/04/02 22:57
春の野草
タンポポが咲くと、同時に他の野草も一緒に咲き始めますね。 ノゲシです。タンポポのような黄色い花を咲かせます。 ピンクのホトケノザ、ブルーのオオイヌフグリ、白の…
2024/04/01 23:30
タンポポ
東京では夏日の様ですが、東北も急に暖かくなりました。やっとタンポポが咲きました。地面すれすれの低さで咲き、ロゼット葉もまだ小さいです。これから次々と野草が咲い…
2024/04/01 00:09
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アカフジツボさんをフォローしませんか?