ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ミズダコ 世界最大のタコ
ミズダコは体長5m体重50㎏になる世界最大のタコ。 肉質が柔らかく、水っぽいのでお寿司で生ダコとして出される。
2022/12/31 01:11
シュモクザメ 自然界の変わったデザイン
シュモクザメ はロレンチーニ器官で砂の中の獲物を捕獲できる。 また地磁気を感じ外洋でも目的地へ行ける。
2022/12/30 00:39
ムチヤギ これでもサンゴ
ダイビングでムチのようなくねくねした生き物 ムチヤギを見かける。 よく見ると体が半透明なガラスハゼなどを見つけることができる。
2022/12/29 16:37
不老不死伝説2 ロブスター
動物の寿命は染色体のテロメアが関係しています。ロブスターは細胞分裂で テロメアが短くなっても再生できます。
2022/12/28 19:44
不老不死伝説 ロブスター
数年前ロブスターに不老不死伝説が生まれました。 現在は否定されています。
2022/12/27 23:44
ホラガイ オニヒトデを捕食
ホラガイは大型の巻貝でオニヒトデを捕食する頼もしい巻貝。
2022/12/27 00:13
ガンガゼ ダイバーの敵
ガンガゼはウニの仲間ですが刺が長く折れやすく毒がある。 海の中ではゴーグルをしているので足元のガンガゼに気づきません。
2022/12/25 17:07
カイメン 海の掃除屋
カイメンは海の中で目立たない生き物です。カラフルなカイメンもいますが 海をきれいにする大きな役目をしています。
2022/12/24 22:45
世界で最も長寿な生き物
長寿な生き物は多くいますが深海ガラスカイメン モノラフィスチュニは 11,000年以上生きています。
2022/12/24 00:48
ヒマワリの種 フィボナッチ数列
フィボナッチ数列は動物界だけではなく 植物界でも存在し、ひまわりの種が有名です。
2022/12/22 22:58
オウムガイ フィボナッチ数列
フィボナッチ数列は生物のデザインでよく見られます。 オウムガイの渦巻きもフィボナッチ数列です。
2022/12/21 20:00
アンモナイトとオウムガイ
元々アンモナイトもオウムガイも浅い海で生息していました。 オウムガイは生存競争に敗れ深海で生活しますが、それによって大量絶滅を生き残りました。
2022/12/20 21:37
フクロムシ マインドコントロールする
カルト宗教は信者をマインドコントロールし寄付させます。 フクロムシもカニの神経を支配しカニを操ります。
2022/12/19 20:37
アカマンボウはマンボウではない
アカマンボウは外洋性の魚でマグロと一緒に捕獲され、 魚市場に水揚げされます。マンボウとは別種類。
2022/12/18 19:00
カサガイ 金属の歯
巻貝や、カタツムリは歯舌を用いてエサを削り取ります。 カサガイは金属でできた歯舌を持ち生物界で最も強い歯です。
2022/12/17 23:17
カクレウオ
物価上昇で家賃が高くなっているのに無賃で住んでいるカクレウオ。 身の安全のため図々しく住み着いている。
2022/12/17 00:16
ウミシダ 危険な時,自切して逃げる
ウミシダはウニ、ヒトデ、の仲間で5角形、または触手が5枚 これでも脳があり危険と判断した時は自切りして逃げる。
2022/12/14 20:39
ソラスズメダイ ストレスに敏感
現代社会はストレスの時代。ストレスで体調が悪くなり、病気の原因にもなります。 ソラスズメはストレスを感じると体に現れる。
2022/12/12 23:28
ムラサキイガイ 糸で体を固定
岸壁や岩場に黒い二枚目がびっしり張り付いているのを見かけます。 ムラサキイガイです。この貝は糸足と呼ばれる糸で張り付いています。
2022/12/11 11:56
若返る ベニクラゲ
ベニクラゲは死んでも体の一部がポリプに戻り ポリプが成長し、またクラゲになります。このサイクルを繰り返します。
2022/12/08 01:12
目が1コ ノープリウス
カニやエビ、フジツボの幼生(プランクトン)をノープリウス幼生といいます。 脱皮して成長していく過程で目が一つ、三つ、二つ、無しと変化します。
2022/12/04 10:28
ホタテ貝 80個の目
ホタテ貝の外套膜の周りには80個の目があります。 明るさを感じる程度の目ですが,アサリ、ハマグリにはありません。
2022/12/03 16:37
ヨツメウオ 目が四つ
ヨツメウオは特徴的な目を持ち、四つの目で 水面と水中を同時に見ることができるメダカ。
2022/12/02 22:41
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アカクラゲさんをフォローしませんか?