今まで生きた時間の振り返り。今言っておきたい独り言。つぶやき日記
50代更年期真っ只中の主婦。 主人、姑と同居暮らし ☆嫁姑戦争密かに進行形(笑) ☆介護職燃え尽き症候群にて終了 ☆子育て終了→孫育て開始 ☆生きづらさ経験あり ★自然(花)好き
トルコの地震のニュース 胸が痛くなる 当たり前のように 暖かい部屋にいて 温かかいものが食べれて 当たり前のように 家族がすぐそばにいて 当たり前に 慣れてはいけない そんなことを思いながら 青空をみていた
同居していた義父の 月命日に 住職がお参りに来て下さる 家に仏壇があるからか 主人の両親と同居していたからか 我が家は 仏壇に手を合わせる習慣がある 子供たちは結婚し 家を出て行き帰省すると 一番に仏壇に手を合わせる そして 今は孫も習慣化している チーンとおりんを鳴らし ...
数年前にブームだった 「鯖缶」 脳の働きを高めるDHA 血液をサラサラにするEAP ビタミンDもたくさん入ってて 栄養価抜群 我が家で今ブーム再来 鯖缶サラダ 玉ねぎのスライスに 鯖缶を投入 ※魚油が入った汁も捨てずに〜 水菜も入れると 色どりも良くなって 食欲そそる 味付...
可愛い孫の誕生日プレゼントは またまた リカちゃんシリーズでして 前回のクリスマスプレゼントは ハンサムなパパのお人形でしたが 今回は リカちゃんのファミリーカー とやらがあるらしい ピンクで キュートすぎるファミリーカー 時代を感じます しっかりシートベルト着用して 遊ん...
先日 孫が久しぶりに 遊びに来て 一緒に食べよ〜って お土産持ってきてくれた☆ You Tubeで見たことある! 哺乳瓶グミ、らしい 地球グミ、とやらがバズって 入手困難とかニュースでやってたっけ 周りのプラスチックを 歯で噛んで開ける その時の「カチッ」という音を楽しむ ...
久しぶりに お天気が良く青空 暖かい2月のスタート 介護職の知り合いが また退職したと連絡があった 人手不足で 過酷な勤務による体調不良 私が介護職を離れ 2年近くになる 人手不足には変わらず悩まされていたけど 今程ではなかった気がするが スタッフに恵まれていたから 頑張...
ドキドキした 抽選結果 当たりました〜!!! バックナンバーのライブ!! 今年一年 頑張れそう アルバム もちろん購入! 【水平線】♪ 一番好き でも 【ベルベットの詩】♪もっと好き
同居している姑の 「餅を作る!」 そんな気分は突然やってくる さあ、さあ、準備、準備 6升の餅米を研ぎ、一晩おいて 餅つき機で大量のお餅完成 これは あんこ餅 あんこ餅は50個! 小豆を茹でて 手作りあんこ こちらは 海苔餅 50個!! ほか普通のまる餅も、、、。 冷...
仕事を辞めて 体質改善にこころがけて 毎日欠かさず摂取しているもの 大好きな納豆! シンプルにそのまま納豆だけ 食べるのが好き 納豆と言えば 35年前ほど嫁いでびっくりしたこと 納豆に な、なんと 砂糖を投入していたんです💦 家庭それぞれの食べ方があるんだろうけど ・・...
昨晩からの寒波 風が強くて 寒かった 今朝は雪が残ってますが 部屋には日差しが〜 青汁ホットで☆ 緑効青汁飲みやすくて 美味しい 介護施設で働いていた頃 天気予報には敏感で 大雨、台風、雪の時期は 泊まり込み待機していたなぁ シフトの調整や 代わりに現場に入り業務をこな...
外は 寒いので 今日はひきこもり〜 昨日購入した 無印良品の新商品 チョコがけマシュマロ キャラメル 美味しい! あま〜い!! ので お気に入りの ルイボス&黒豆茶と一緒に☆ のんびり〜
明日から 天気悪いみたいなので バタバタと買い物を済ませた~ カルディに寄り道してしまった・・・ 韓国ジャバンのり なんでも いけそう! そして 全粒粉パンケーキミックス そして 我が家のお料理には なくてはならない すりごま〜 買ってみた〜 お料理頑張ろう☆
体調回復して お部屋のオンシジューム 癒やされてます トゥインクル 可愛いですよね〜 ほんのり いい香り さくら色の可愛い小花のトゥインクル
昨日から 悪寒がして 微熱と関節痛も追加・・ この時期、風邪なのか インフルエンザなのか、コロナなのか とにかく 自室にて隔離生活 主人からの差し入れ 私、原因不明の蕁麻疹のアレルギーのため コロナワクチン接種出来ず。 なので、感染予防対策は人一倍 気をつけてたのに、、。 ...
夕食は 以前、紹介したビーツを使って ボルシチを作りました 酸味もあって 美味しく出来た☆ ビーツは、こんな野菜です☆ 切ると、こんな感じ! 真っ赤ですよね~! 栄養価高いお野菜です☆
今日は、お出かけするので 今から準備〜 愛用コスメ &be アンドビー 敏感肌の私 コスメ難民でしたが 石鹸オフなので 私の肌にぴったり☆ アンドビーと言えば ファンシーラーが人気ですが (底見えしてます💦) クッションファンデ UVプライマー この2つもおすすめです☆...
今日は新鮮なお野菜に 巡り会えました! 蕾菜(つぼみな) ビーツ 蕾菜は、初春の1月〜3月中旬までしか 出回らない旬の短い野菜なんです 天ぷらにしました 蕾菜とさつま芋とレンコンの お野菜の天ぷら ビーツは 後日、ボルシチを作ります 見た目は赤いカブに似ていますね 蕾菜も...
雨の一日 お家でくつろぎ中 リクエストで 冷凍してあるお餅を 焼いて お醤油と海苔を巻いて カルディで購入した もへじのお茶と一緒に いただきます~☆ お餅が大好きな私 次は きなこ餅、、かな〜
親戚が毎年 十日恵比須へ そして、届けてくれる 福笹とかまぼこ 一つ一つ手作りの 鯛と紅白の蒲鉾 食べるのがもったいないくらい 可愛い鯛の蒲鉾 これがまた 美味しいんですよ! 福引きの授与品は、これでした! 良い一年を 願います。
新年初詣にいき 毎年購入する魔除けのお塩 そして厄除けのお守りを買いました 今年は八方塞がりらしいので 気をつけて一年を過ごしましょう と、意識してスタートした1月 で、さっそく昨日 白バイが背後に、、、。 私じゃないと 他人事のようにキョロキョロしてたら まさかの、 私。...
今日は鏡開き ということで作りました☆ 我が家は「ぜんざい」 おもちは焼かずに〜 お口直しに 塩昆布と手作り白菜のお漬物 鏡開きの由来調べてみました ↓ 鏡開きとは、正月に年神様の依代として家に飾っておいた「鏡餅」を割って食べる日本の伝統的な風習です。 鏡餅を...
温泉のお湯の効果か 肌の調子が良くて ついつい買ってしまった〜 パッケージも可愛い☆ 敏感肌の私 使ってみよ〜☆☆
黒川温泉 温泉良かった〜 でも お食事も良かった〜 名物料理の鍬焼き 鍬で焼くんです! 阿蘇牛が柔らかくて 美味しかった☆ 霜降りの馬刺しも美味☆ そして お野菜の天ぷら きのこご飯 揚げ出し豆腐 茶碗蒸し デザート 手作りプリンが 最高〜でした 素敵な時間に 感謝☆☆
黒川温泉 「立ち湯」 貸切風呂の中では一番の大きさで人気。 手前から奥に進むにしたがって深さが増し、最大で150センチの深さとなります。 中央の丸太につかまって、 目一杯手足を伸ばすと、独特な湯舟での浮遊感を楽しみました! 「吾の湯」 野趣溢れる露天風呂。湯舟奥に繁茂する...
遠出しました 黒川温泉へ☆ いいお湯でしたし 夜は 湯あかり 見れました! 黒川に ライトアップされて 綺麗でした✨
今日の夕食は おでん☆ 久原本家 茅乃舎 おでんのだしとつゆ、を使います 具材は 大根、こんにゃく、糸こんにゃく、たまご ちくわ、まる天、ごぼ天、、、 我が家の人気は 牛すじと餅きんちゃく! あ〜 お出汁のいいにおい〜 美味しくできますように☆
お正月料理 おせち料理、お雑煮に 飽きたので 行ってきました〜 大好きな 一蘭のラーメン 美味しかった〜
お部屋のカレンダーは これ☆ 大好きなムーミンで 今年も癒やされよう〜
我が家はお正月に おせち料理と 巻き寿司なんです! 椎茸、人参、かんぴょう 味付けして 厚焼き玉子をつくって 茹でたほうれん草 酢飯を作って 海苔で巻く 黒豆も上手く出来ました 大人気の 栗きんとん 数の子も 美味しく完成! ず〜っっと キッチンに立ちっぱなしで 疲れました...
今年一年を振り返ってみたら 怪我や病気で ずっと病院に通っていた一年 退職してから 更年期症状に悩まされ おそるべしホルモンバランスと格闘 年明けに追突事故され 自分のお給料で買った愛車が廃車に リハビリに通った一年 身体のダメージも酷いもんだったが 恐怖で車に乗れないフ...
毎年、年末の嫁の仕事 餅つき機で お餅を作る 大量に! あんこ餅も!! スムーズにいってたのに、、 嫁いだ時から 長年お世話になった 餅つき機が 途中で壊れてしまった 30年以上 お疲れ様でした☆☆ さっそく新しい機械を 購入して フル稼働!
大掃除しながら おせち料理の準備 数の子、塩抜きして 黒豆、水に浸して あんこ餅のあん作り 小豆を水に浸して 忙しい〜☆
今日の雲 何か不思議ですよね さて、夕食の準備 今日はお鍋☆水炊き〜
気忙しくなってきましたね さて、大掃除の続き 頑張ろう! 全粒粉のフランスパン ☆目玉焼きのせ ☆☆ハニーバター ご馳走さまでしたー
年末年始関係なく働いていた 介護職をしていたため 日曜日はもちろん 年末年始のお休みはなかったので 昨年 退職して一番嬉しかったのは 大晦日〜お正月の時間を 家で家族と過ごせることだった ゆっくりとおせち料理作り 大晦日に紅白歌合戦を見ながら 年越し蕎麦を食べる こたつに入...
雪が降って 風も強くて 庭の紅葉や万さくの木が折れてしまいました 室内に避難した「サンスベリア」 寒さに弱い観葉植物 どんどん増えてしまって (写真はごく一部💦) 玄関やキッチンやリビングを 占領してしまいました 空気清浄効果を期待しましょ☆
新年にむけて 色々と準備開始! 我が家人気の おせち料理 栗きんとん 栗の甘露煮 クチナシ そして さつま芋は 箱買い!
孫からリクエストで クリスマスプレゼントは リカちゃん人形 リカちゃんではなく パパとママ 昔と違って 若くて オシャレ 進化してるな〜☆
5年ほど前から バックナンバーのファン 好きな歌は、たくさんあるけど アルバム ラブストーリーの1曲目 「聖者の行進」 仕事で管理職をしていた時 めまぐるしい毎日に モチベーションをあげてくれた 思い出の曲 一番好きなのは 「水平線」 体調不良で 好きな仕事を辞めざるをえ...
それぞれの 場所、場所の 雪景色 誰と 見てますか
日曜日は 簡単に〜 焼きおにぎり 自家製の白菜漬け〜 いただきます☆
今日は 寒いから お家DAY〜 大好きなミイ☆ おしりが光って 可愛い〜 こっち 見てる〜 ほっこり☆
久しぶりに美容院へ! 贅沢して 思いきり数年振りのパーマ 働いてるときは 人にお会いすることが多かったので こまめにカット、カラーしてましたが 専業主婦になってから 伸びた髪も 生え際の白髪も 放置出来てしまう それより何より 美容院はお金が・・・。 カット、カラー、パーマ...
ご近所様から頂いた ぽん菓子! 子供の頃 公園でおじさんが 作ってくれてた たしかお米とお砂糖持参してたような・・ 大きな「ポン!!!!」という音 こぼれ落ちたぽん菓子に すずめや鳩がついばみにきてた 懐かしい光景 思い出した一日でした☆
知人が送ってきてくれた ハチミツ プレーンとバター ハチミツバターは、ハニートースト☆ ハチミツプレーンは、ハチミツ白湯☆☆ ☆ハチミツ白湯☆ 大さじ1のハチミツを白湯で割る お湯は少し冷ました40℃〜50℃が適温 就寝1時間前に摂取することで 寝付きが良くなるみたいなので...
この所 風が強くて 掃いても掃いても 限りない 落ち葉たち🍁🍂 掃除が大変
先日 母の誕生日だった 毎月必ず会いに行く 海の見える高台のお墓に 母は20年前、亡くなった 55才だった 交通事故をしたと電話があり入院 ケガはたいしたことなく 一安心して涙が出たのを覚えてる なのに 先生に告げられたのは 悪性リンパ腫 という病名 事故で病院に運ばれて検...
50代になって ラーメンより うどん派に かけうどん 並に ネギと生姜たっぷり いつも定番 チャレンジ出来ず 毎回これ☆
新鮮なお野菜を 週末の土日にまとめ買い! この時期と言えば 白菜、大根、ほうれん草、さつま芋etc 今、我が家のブームは 辛味大根! 昔の辛味大根は、とても辛かったのに 最近はその辛さになかなか出会えず⤵ 今晩、楽しみです☆
大好きな無印良品 行くと必ず買うもの ノンカフェインの黒豆茶 飲みやすくて美味しい! オクラ入りのネバネバスープ ちょっとした空腹を満たしてくれて 美味しい!! 季節限定の かぼちゃバウム マロンバウム 久しぶりに バウム買ってみた〜
生けてからしばらくたつけど 綺麗に咲いてるから もう少し 愛でよう 今日は術後 2回目の受診に 行ってこよう
自然が好きな私 山が好き 森林浴は最高です 疲れた気持ちや身体を 浄化してくれるから 大自然に包まれると 自分の抱えてる事をちっぽけにしてくれる 海は もっと好き 夏の海も好きだけれど 静かな冬の海はもっと好き 現実逃避する場所
寒い一日 リアルタイムでサッカー観て 寝不足と 最近のすぐれない気持ちしんどいけれど だけど 今日は外に出よう 月に一度 心と身体を浄化する場所へ 下を見ない 空を見よう!
以前のブログにも書いたけれど・・ 私の母はアルコール依存だった その母には お兄さんが二人、お姉さんが一人いた 私にとっての叔父と叔母 一番上の叔父は 私をとても可愛がってくれた 幼い記憶ながらに覚えている でも、いつも大きな声を出し暴れていた それがいつも怖かった ...
玄関先の南天(ナンテン) 「福をなす」という縁起のいい 花言葉を持つ南天 魔除けの効果があるらしく 鬼(邪気)が入ってこないようにと 玄関先に植えている 秋から冬にかけて 直径6〜7cm位の赤い実がブドウの房のような 円錐状に付きます 実は食べられず観賞用ですので お正月に...
人それぞれ 人に言いたくない事、言えない事 あると思う 心に闇を抱えて生きてると思う それは 大きい、小さい 重い、軽い なんて比べれるものではないと思う 自分の抱えてる生きづらさ 自分だけじゃない そう思って生きてる 今日の空
先生に聞いてみた フラッシュバック(PTSD)って 治らないんですかね と聞いてみた 時間がかかりますけど 少しずつ 治りますよ って。 そう 答えるしかないですよね。
なかなか起きれない 寒い朝 我が家の シャコバサボテン 寒さに弱いから 室内にお引っ越し 花が開きはじめました☆
夜中から仕事に行ってる主人から 5時前に電話 え、何?? まさか、事故にでも、、、、? 「お〜い、凄いことになってる!」 そう、そうなんです サッカー 寝ていた私と温度差ありすぎ すぐさまTVをつけて、、 それから一人テレビの前で興奮!! こうなる私を分かっていた主人 ブラ...
今日の空 12月は 母の誕生日 会いに行かなきゃ 答えてもらえないけど。 会いに行くからね。
12月に入った途端 周りも 自分自身も ざわざわしてしまう ちょっとひと息 ★全粒粉と黒米のバケット 黒米のプチプチした食感 いい感じ☆
今日は 天気予報通り寒いのに、、 それなのに、、 クーポンの期限が 今日までと気付いてしまい 行ってしまった・・ なぜHOTじゃないのよ⤵
明日から12月 今年を振り返るには まだ早いけど 体と心を崩して仕事を辞めて 20年ぶりの専業主婦 止まる事を知らず働いてた毎日 気が抜けたせいなのか 病気とケガの一年 めまいやホットフラッシュ 更年期症状は継続中 来年は 脱出したい!
身体のメンテナンスとして 知り合いのご自宅の 遠赤外線ドーム(ドームサウナ)に 入ってきました 通いだして、5〜6年経つかなぁ ドーム状のサウナでカラダをおおうことで 遠赤外線で温めていく施術 カラダの芯から温めるから 大量の汗が、、 冷え性や浮腫に効果的だし 老廃物など...
久しぶりの雨のせいなのか 更年期症状なのか 体も気持ちも なんだかなぁ、、。 でも 庭の バラが見つめてるから 、、、動きますか。
見事な晴天 最近 よく見かける 飛行機雲 下ばかり見て歩いてたからだ ブログを始めて色んな景色に 目がいくように 感謝☆
京都旅行満喫中の 妹からのライン 妹は、 私と真逆の性格 のんびりで なんとかなるさ精神で 羨ましい限り 血液型の違いなのか 長女と次女の違いなのか (笑) 悩んだ時や落ち込んで行き詰まったら 妹と会う 考えていた事が ちっぽけに思えてしまう 大切な存在☆ お土産、楽...
我が家の課題 高齢者の運転免許返納問題 同居している義母 80歳を超え 身体能力、認知機能共に 衰えてきているのを目の当たりにしている 主人に 義母さんに車の運転について、 きちんと話してほしい。と伝えるも なかなか進展しない、、、。 イライラする私 え? 私が?? 嫁が言...
庭の 紅葉とメダカの コラボレーション どんどん、、、 増え続けています 可愛い☆
キクイモのきんぴら 手術をしてから 健康を意識しての食事作り 「キクイモ」ご存知ですか? ⇩ キク科の植物で、普通のイモ類と違い でんぷん質をほとんど含まない 水溶性食物繊維イヌリンが主成分 イヌリンは、糖質の仲間ですが、消化されないため体内に吸収されず排泄され...
勤労感謝の日 皆様、毎日 お疲れ様です☆ 来月の今頃は クリスマス🎄ムード一色なんでしょうね☆
数年一緒に働いた同僚と 久しぶりのランチ ここ最近よく聞く「人手不足問題」 20年近く介護職として働いていた私も それを経験した 資格をとり入職した20年前は 男女共、若いスタッフで溢れていて ケアについて 語り合っていた毎日が刺激的で 利用者の方に生き生きした日々を と、...
庭の壁に ノブドウ。 落葉するつる植物で、毎年芽を出す多年草。 更年期症状に悩まされるようになって ラジオ体操はじめたけど オススメします☆ ⇩ ※サボる日たまにあり(笑)
気持ちのいい天気 年末にむけての大掃除 明日、明日と繰り越してる 義母と同居している我が家は 物にあふれている 断捨離できない義母 昔の人のもったいないあるある 困ったものです 朝食も済ませたし ☆全粒粉入りイングリッシュマフィン ☆レモンペッパーソーセージ ☆ブロッコリー...
昔はなかった ブラックフライデーとやら 人混みは苦手だけれど 孫の為なら 苦痛にならず(笑) 孫パワーって 凄いですよね☆
子供のころ キッチンの流しに洗ってない食器 アルコールの空き缶 煙草の吸殻が散乱 グチャグチャの台所 それが凄く 嫌だった 母が育児放棄していた時期だった だから 私は 洗いものをそのままに出来ない
幼少期、両親は離婚して 母が私達を育ててくれた 私が子供の頃は 「片親」は、 違った目で見られていた様な気がする 父が出ていき 母はアルコール依存になった 私達が寝静まってから 外に飲みにいくようになった 寝ている小さな妹弟を横に 私は不安でたまらなかった いつ帰ってくるん...
風水的には 「寄せつけない」という意味らしい 庭に置いてる 花麒麟(ハナキリン) 気づけば株が大きくなって 花がいっぱい咲いてる 悪い気を追い払ってくれることに期待しよう 今日が良い日で ありますように☆
もう こんな時間か 最近 おやつも意識するように でも、やっぱり フルーツ さて、夕食準備開始☆
答えが出ない事を 考えてしまう 昔からの癖 ちょっと庭の花に 癒やされよう たくさん 咲きだした☆
大好きなフルーツ りんご うさぎに切ってみたけど こんなんだったっけ、、。 これも おすすめ☆
おはようございます 今朝は冷え込みました 空は青空 清々しいお天気 庭の柊に 白い花が咲いてます 愛らしい
原因不明の蕁麻疹 蚊に刺されたような蕁麻疹が 全身に出る日々 身体が痒くて熱感あり 保冷剤で全身を冷やす毎日 個人病院から大きな病院へ 塗り薬、飲み薬全く効き目なし 辛かった 何より その自分の身体を見ると悲しくなった 人間の身体って 凄いなぁ。。 原因不明の蕁麻疹 身体表...
大好きなパン☆全粒粉ロールパン トマトとモッツアレラチーズ ヨーグルト ブラックコーヒー 陶器は好き 胃カメラでピロリ菌 除去後は色々意識してる
数年前から 原因不明の全身の蕁麻疹 酷かった ハードな勤務と ストレス 気力だけで毎日やりこなして 身体が悲鳴をあげてることに 気づかなかった 色んな症状が出てきて 限界と理解した 私と違って 身体は嘘をつけない 改善傾向にて ようやく開放されつつある 今日この頃☆
昨日は眠れなかったから ゆっくり 深呼吸 庭に咲いてる 愛らしい椿 優しい気持ちで 眠れますように 明日も良い日で。
今日も気持ちのいい天気 リフレッシュ! 大好きな秋桜 ピークは過ぎてたけど 大満足 ヒマワリも 一緒に咲いてた! 癒やされた一日 感謝☆
お友達が送ってきてくれた 術後の体質改善&更年期症状の緩和にっ、て 色んな事 試してみましょ! 感謝☆ 明日も良い日で!
私は秋桜 祖母が好きだった 私は、おばあちゃんっ子だった 小学校に上がる前、両親は離婚した 父親に、とても愛されていた私。 幼い記憶に残ってる 父親がどうしても私だけ引き取りたい、と 離婚の原因は、父の浮気 大人になった今となっては 浮気の原因も母にあったんだろうな とか...
見事な秋晴れ ドライブ日和 だけど主人は仕事なので 庭でのんびり紅葉狩り 見頃はあと少し
「ブログリーダー」を活用して、なごみさんをフォローしませんか?