ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【決定版】新人を潰す職場に共通する3つの負のスパイラル
こんにちは、若手社員のお仕事相談室のラッコです。 本記事では、「新人を潰す職場の特徴」を3つご紹介していきます。 私自身の新人時代、そして「対処法」までお伝えしているので、ぜひ最後までご覧ください! 新人を潰す職場の特徴3選 早速、新人を潰
2024/04/26 17:08
【39万人が使ってる】第二新卒のためのエージェント「マイナビジョブ20’s」のリアルな評判
「マイナビジョブ20'sってどうなん?」 「あんまいい会社なさそう」 本記事は、こんなお悩みを解決します。 結論からいうと、確かにマイナビジョブ20'sは大手求人が少ないです。 ですが、その分未経験OKの会社が多く、若い
2024/04/26 17:07
【新人で放置されて辛い】マジでしんどいなら退職はアリ?ナシ?
「周りは忙しそうなのに自分はやることない」 「友達はもうそこそこ仕事してるのに」 と、新人で仕事が振られず、半ば「放置」され、不安になる人は少なくありません。 しかし、 転職したいけど、1年目だから不安…。 と、環境を移すことは怖いし、そも
2024/04/26 17:06
【社内ニートは勝ち組じゃない?】転職しないと危ない3つのワケ
「出社してもあんま仕事ない」 「あんま良くないんだろうけど、どうすればいいかわからない」 本記事は、こんなお悩みを解決します。 忙しくないと、ほぼ定時で帰れてお金はもらえる、とワークライフバランスがいい一方、仕事にやりがいは感じず悩みますよ
2024/04/26 17:04
【9割が知らない】25歳でフリーターはヤバいと言われる意外な真相
内部リンクされてる ・新卒 やめなきゃよかった
2024/04/26 17:03
【新卒で退職する末路はヤバかった?】やめて感じた3つの現実
「正直、仕事もうやめたい」 「けど、1年目でやめたらその後ヤバそうで不安」 本記事は、こんなお悩みを解決します。 昨今は、自由な働き方や好きなコトを仕事に、という価値観が生まれてはいるモノの、「常識人 = 正社員」という考えの人が大半。 1
2024/04/26 17:01
【もう我慢しない】職場でいじめてくるオバさんをKOする秘策とは?
「職場にめんどいオバさんがいて困る」 「正直、そのせいで仕事行きたくない…」 本記事は、こんなお悩みを解決します。 いじめとまではいかずとも、本当に「前世でなんかしたのかな」というレベルで毛嫌いしてくるおばさんっていますよね。 男の私も、新
2024/04/19 10:44
【知らなきゃ損】どうでもいいことを指摘してくるマンに勝つ方法
「ちょっとしたことでめっちゃ注意してくる上司がマジでうざい」 「あーもうわかってるって!」 など、どうでもいいことを指摘してくる上司ってホントにいますよね。 私もIT企業での新人時代、上司が細かいことでいちいちメッセージしてきて、結構イライ
2024/04/13 11:06
【厳しい道のり?】「第二新卒は門前払いされる」のベストアンサー
こんにちは、若手社員のお仕事相談室のラッコです。 本記事では、「第二新卒は転職市場で門前払いされるのか」についてお伝えします。 結論からいうと、 門前払いの扱いを受ける人もいます。 ただそれは「若さ」が原因というよりは、「転職活動の進め方」
2024/04/12 13:44
【ストレスで限界】人として終わってる上司からは離れた方がいいワケ
ウチの上司、おかしい気がする。 パワハラとかならんのか…? と、上司の発言・行動に、疑問符をつけたくなることってありますよね。 「ほぼパワハラやん…」 なんてコトが日常であれば、なおのことでしょう。 ホント、困ったもんです。 実際、教えてg
2024/04/12 12:19
今日から使える!「同期との飲み会」の上手な断り方とは?
「同期との飲み会、行きたくないなぁ」 「でも、断ったら嫌われそうだから、うまい断り方を知りたい」 と、新入社員だと、同期との飲み会を苦痛に感じる方は少なくありません。 断り方としては、 1度きっぱり断る、が正解です。 小手先のテクニックで交
2024/04/06 10:54
新入社員はいつから残業になるのか?【先に帰るのはバツが悪い】
「新人って残業なしが普通なん?」 「帰る時、先輩の視線がちょっと怖いんやけど…」 と、残業せずに帰ることに罪悪感を感じてしまう人は、少なくありません。 上司から「まだいいよ」と言われても、「じゃあ、いつからなんよ?」と気になりますよね。 結
2024/04/06 10:52
【新入社員が職場で馴染めない?】←むしろベストな状態です
「職場でなんとなく浮いてる感じがする…」 「安心して話せる人がいなくて、きつい」 など、新入社員で職場にうまく馴染めないことを気に病む方は多いです。 ただ、新卒2年目で会社をやめている筆者としては、「馴染まないでいい」と思います。 「職場に
2024/04/06 10:51
「新人だから帰りづらい?」←定時上がりマスターがコツを教えます
「毎日定時で上がるのが、なんか気まずい」 「 "最近の新人は~" とか思われそうで怖い」 など、新人だと先輩・上司が残業しているなか、定時で帰りづらいですよね… 30分くらい無意味に残っちゃたり、上司から声をかけてもらう
2024/04/06 10:49
【正社員は二度とならない?】決めつけるのは早計な3つのワケ
「正社員はもうコリゴリ…」 「正社員になる必要なんてないよね?」 本記事は、以上のお悩みを解決します。 早速、結論からお伝えすると、 ①正社員でいる必要はどこにもない ②けど、二度とならないと決めつけるのはもったいない と、なります。 私自
2024/04/04 13:31
【キャリアの航海図】社会人1年目におすすめの自己投資3選
本記事では、社会人1年目にやっておくと将来に生きる自己投資を3つ紹介します。 「基本、定時帰りやし、なんかやっといた方がいいよね」 「でも、なにすればいいかな…」 と、勉強はしたいんだけど、なにから始めるといいかわからず悩んでる方の参考にな
2024/04/03 11:31
【仕事ついていけない】キャパオーバーの新人が試すべき3つの対策
「こなせないワケじゃないけど、タスクが多すぎる」 「新人でもこれが普通なの?」 本記事は、こんなお悩みを解決します。 結論、新人でもガンガン仕事が振られるのは「普通ではない」けど、名誉なことです。 というのは、「放置」されて悩む人もいるし、
2024/04/02 16:05
上司が教えない「仕事できない新人を大目にみるのはいつまで?」の真実
悩む新人 入社して結構経つけど、まだミス多い。いつになったらできるようになるかな…。 本記事は、新人のこんな悩みを解決します。 新人とはいえ、ミスして、なんとなく冷ややか視線を感じると、焦りますよね。 私もめっちゃ確認したのに、初歩的なミス
2024/04/02 16:03
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ラッコさんをフォローしませんか?