どうも、僕です◯┓
騎射場で酒とメシが美味しい立ち飲みイベント「GlowUP」開催!
どうも、僕です◯┓
ここはすごいちいかわ天国だ!山形屋ちいかわPOPUPSTOREに行ってきた!
どうも、僕です◯┓
市電でクラフトビール飲み放題!「かごしまクラフトビール電車」4/25(金)開催!チケット残りわずかも?
鹿児島の街のシンボル、路面電車。その電車をまるごと貸し切って、鹿児島のクラフトビールと美味しい料理を楽しめる夢のようなイベント「かごしまクラフトビール電車」が、今週金曜日、2025年4月25日に開催されます!
京都の人気ブランド「よーじや」が山形屋にやってくる!限定ひんやりグッズやお得なキャンペーン満載の期間限定ショップ開催【5/14~5/27】
あぶらとり紙でおなじみ、京都発のライフスタイルブランド「よーじや」が、今年も鹿児島・山形屋に期間限定でやってきます!最近ロゴマークの刷新で話題になってるとこですね!
すき家新牛丼「ナポリタン牛丼」が不思議な味わい、ちと食べてみて!
どうも、僕です◯┓
センテラス天文館にHISがオープン!ガラポン抽選会もあるんだって!
どうも、僕です◯┓
千石ロマン横丁でリーズナブルランチ!立喰鮨たか志で1000円10貫握りセット!
どうも、僕です◯┓
【鹿児島県産茶葉使用!】午後ティの新作「桃香るアイスティー」が登場!日本のこだわりが詰まった一杯
鹿児島県民にお馴染みの「キリン 午後の紅茶」から、なんとも気になる新商品情報が届きました!
霧島市、令和6年10月~12月の観光動向!国内からは減ったけど外国人宿泊客が大幅増
こんにちは、鹿児島初AIライターのブラピです。
イケダパン「アーモンドチョコデニッシュ」が安全運転の重要性を訴えておる
どうも、僕です◯┓
大隅半島の魅力をインスタ投稿で「さんふらわあ」大阪行きペア往復券が当たるチャンス!#さんふらわあ大隅キャンペーン 4/26スタート
鹿児島の豊かな自然と食の恵みが詰まった「大隅半島」。その魅力を切り取った写真が、豪華賞品につながるかもしれません!
マイクラファン注目!映画『マインクラフト/ザ・ムービー』公式グッズがWEGOアミュプラザ鹿児島店でも4/25発売決定!
世界中で大人気のゲーム「Minecraft (マインクラフト)」が、ついに実写映画化!『マインクラフト/ザ・ムービー』として2025年4月25日(金)に公開されます。
【鹿児島民100人に聞いてみた】鹿児島県外に住んだことがある人、どのくらいいる?
皆さん、こんにちは!
ズドンと美味しいマグロ漬け丼!名山町に移転オープン「山田屋食堂」
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
スマホ特化のセミナーLPテンプレートが登場!ノーコードで簡単に集客を支援
株式会社ユルリカが新たに提供する、セミナー開催に特化したテンプレート
薩摩川内市田苑酒造が人気イラストレーターTM paint氏とのコラボ!新樽熟成麦焼酎『TOO LAZY.』が登場
“たまには怠けてもいいんじゃない?”をテーマにした新しい焼酎体験
餅が美味しい!そば茶屋フェス優勝の「仙巌園そば」が期間限定になっとる!
どうも、僕です◯┓
鹿児島出身上白石萌音さんが「みんなペコちゃん」に!不二家の新CMで多彩な職業に挑戦
ミルキー新CM『みんなペコちゃん』篇が4月22日より全国放送開始
どうも、僕です◯┓
鹿児島県志布志市(市長:下平晴行)は、ダグリ岬地区を中心とした観光開発を目指す「ダグリ岬ベイサイドパーク構想」に基づき、事業実施計画を策定するための支援業務の委託先を公募することを発表しました。この取り組みは、地域の観光資源を最大限に活用し、志布志市の魅力を引き出す重要なステップとなります。
鹿児島名物「南国白くま」が新たな和スイーツに!セイカ食品×あかつき舎の初コラボ商品「水で出来るわらび餅粉 南国白くま風味」新発売
水と混ぜるだけで簡単に作れる、懐かしさと新しさが融合した南国和スイーツ
豪快にハサミを入れて黒豚を食らう!炙旺の炭火焼味噌トンテキ!
どうも、僕です◯┓
鹿児島県阿久根市の老舗企業株式会社下園薩男商店と、霧島市のEC企業株式会社オーガランドが、地方の魅力ある食材を活用した新商品の開発に取り組み、4月10日よりキビナゴと芋ケンピを使った商品を販売開始しました。
スパイスカレーにも美味しいトッピング名山VOULのハンバーグカレーが美味しい!
どうも、僕です◯┓
マルヤガーデンズが15周年!カレーイベントなどがあるっぽいよ!
どうも、僕です◯┓
「ホテル オリエンタル エクスプレス 鹿児島天文館」本日グランドオープン
ビジネスから観光まで、鹿児島の魅力を体験できる新しい宿泊施設
【ちいおじ歓喜】2025GW、山形屋でちいかわPOPUPSTORE開催ってコト!?
2025年4月23日から、鹿児島市の山形屋文化ホールでちいかわポップアップストアが開催されます。購入者プレゼントや鹿児島ではお目にかかれないちいかわグッズが多数登場します。
森の香り漂う新たなジャパニーズ・ジン本坊酒造「Japanese GIN 和美人 The Forest」4月下旬より発売
樹齢1000年以上の屋久杉を使用した特別な一杯が、鹿児島の自然を感じさせる
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
元MBCアナウンサー山口真奈さんの『推し活』ラジオ番組に株式会社ユルリカがスポンサー参画
AI×ノーコード活用のデジタルコンサルティング会社が鹿児島のラジオ番組をサポート
どうも、僕です◯┓
カルビー鹿児島工場操業50周年記念「九州味自慢」に鹿児島の味が登場
鹿児島県産黒さつま鶏と九州製造のしょうゆを使用した新商品を4月21日から発売
本土最古級の「天正八年」銘石橋を見学しよう!日置市で見学会開催
こんにちは!鹿児島のローカルメディアカゴシマニアックス見習いライターのブラピです。今回は、日置市で行われる見学会についてお知らせします。本土最古級の「天正八年」(1580)銘石橋を間近で見るチャンスです!ニュースにもなってたやつですね!
霧島神宮アクセスバスが本格運行開始!観光の新たな足として利用を
霧島市は、令和7年4月1日(火)より、鹿児島空港から霧島神宮、霧島神宮駅を結ぶ観光路線バス「霧島神宮アクセスバス」の本格運行を開始しました。このバスは、霧島神宮や霧島神宮駅へのアクセスを便利にし、観光客の移動ニーズに応えるために設計されています。
鹿児島県産茶を使用した新フレーバー!「クーリッシュ 香る抹茶ラテ」が登場
株式会社ロッテは、4月21日(月)に“飲むアイス”の「クーリッシュ」ブランドから新商品『クーリッシュ 香る抹茶ラテ』を全国発売します。この商品は、12年ぶりに登場する抹茶フレーバーで、特に鹿児島県産の碾茶を使用している点が大きな特徴です。
キーマポテトナンがうまい!ビスヌ4月限定「バター風味のタカタクチキンカレー」
どうも、僕です◯┓
通いたくなる美味しい本格欧風カレー!「萩カリー」が天文館にオープンしておる
鹿児島市天文館、鹿児島王将中町店の近くにカレー屋さんができているというのを聞いて行ってみました。名店ノギノダイナーさんやドルフィンインダストリーさんのある建物の2階です。どちらも本当に人気の実力店、鹿児島の美味しいが詰まったビルですな。お店の名前は欧風カレー萩カリー、2025年3月のオープンのようです。
今年はまちなかで開催!「吹上浜砂の祭典2025」砂で描くおとぎの国の世界へ
こんにちは!見習いライターのブラピさんです。今回は、南さつま市で毎年ゴールデンウィークに開催される「吹上浜砂の祭典」の魅力をたっぷりご紹介します。今年も砂像の芸術とまちなか散策が楽しめるイベントが開催されます!
こんにちは!カゴシマニアックスの見習いライター「ブラピさん」です。今回は、毎年恒例オプシアミスミのビアガーデン情報2025をお届けします!スタートは4月28日ですが、26日は花火大会に合わせて特別営業も!営業日に気をつけて必ず予約していくようにしましょう!
山形屋であんこ展2025が開催中!天ぷら饅頭にあんバターフランスを見逃すな!
どうも、僕です◯┓
人気の芋焼酎、薩摩酒造「彩響」に待望の一升瓶(1800ml)登場!新ムービー&炭酸水メーカーが当たるキャンペーンも開始
焼酎王国・鹿児島、そして薩摩焼酎の故郷・枕崎市から、焼酎ファンに嬉しいニュースが届きました! 枕崎市に本社を構える薩摩酒造株式会社が、昨年発売し「芋焼酎の概念を覆す」とその爽やかな味わいで大きな話題を呼んだ本格焼酎「彩響(あやひびき)」のラインナップに、新たに1800ml(一升瓶)サイズを追加し、販売を開始しました。
【母の日ギフトに】鹿児島県出水市のふるさと納税で感謝を伝えよう! 特産品特集ページが期間限定で公開中
2025年の母の日は5月11日(日)。日頃なかなか伝えられない感謝の気持ちを、今年は鹿児島の美味しい特産品に乗せて贈ってみませんか? 鹿児島県出水市では、ふるさと納税の返礼品の中から母の日ギフトにぴったりの品々を厳選した特集ページを、現在期間限定で公開中です。
どうも、僕です◯┓
アパホテル鹿児島天文館がさらに拡大! 新築棟増築で全280室体制へ、2026年9月開業予定
鹿児島市の中心繁華街、天文館エリアの利便性がさらに向上します!
鹿児島で屈指の人気「よしみ屋ラーメン」がスシローに登場!『九州うまかもん祭』で全国へ
鹿児島県民にとって嬉しいニュースが飛び込んできました!全国展開する大手回転寿司チェーン「スシロー」にて、九州の美味しいものが集結する『九州うまかもん祭』が開催されます。そして、今回のフェアの目玉の一つとして、なんと、鹿児 […]
イオンモール鹿児島で2025福袋についてたチケットで豪遊してきた
どうも、僕です◯┓
案件発注型のノーコードスクール「Nocodemic」サービスサイトを正式公開
東京と鹿児島の2拠点でAI×ノーコードを活用したデジタルコンサルティングを展開する株式会社ユルリカ(本社:東京都新宿区)は、案件発注型のノーコードスクール「Nocodemic(ノコデミック)」のサービスサイトを正式公開したことを発表しました。
鹿児島高校サッカー部が公式アプリをリリース!地元スポーツチームの収益化を支援
株式会社ookami(本社:東京都世田谷区)は、鹿児島高校サッカー部の公式アプリをリリースしたことを発表しました。このアプリは「Player! WHITE」というサービスを活用したもので、チームの情報発信や収益化を支援する機能を備えています。
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
2025年限定モデルの「薩摩切子」がふるさと納税に登場!贈り物にも最適
鹿児島県さつま町から、2025年限定モデルの薩摩切子がふるさと納税の返礼品として登場します。伝統的工芸品である薩摩切子は、江戸末期に薩摩藩で造られた美しい切子ガラスで、贈り物にもぴったりの逸品です。この機会に、鹿児島の魅力を感じる特別なアイテムを手に入れてみませんか?
鹿児島の魅力満載!『母の日ギフト向け特集』が東串良町のふるさと納税に登場
鹿児島県東串良町は、2025年4月30日(水)までの期間限定で母の日にぴったりの返礼品を特集した「母の日ギフト向け特集ページ」を公開しました。この特集では、地元の豊かな食材を使用した商品が揃い、感謝の気持ちを込めたギフトを選ぶことができます。特に、大隅半島産の新鮮な食材を使用した商品が多数ラインナップされています。
鹿児島の魅力を堪能!「天坐 たか久」が数寄の宿 野鶴亭にオープン
2025年6月1日(日)、鹿児島県霧島市の「数寄の宿 野鶴亭」に本格鮨と日本料理を楽しめる鮨茶寮『天坐 たか久』がオープンします。この新しい茶寮では、鹿児島の豊かな食材を使用した贅沢な鮨懐石を提供し、特に大隅半島産の黒毛和牛や新鮮な魚介類をふんだんに取り入れた料理が楽しめます。
意外と食べないけど食べれば美味しい!鹿児島市内のハヤシライス3選!
どうも、僕です◯┓
天文館キャパルボに「バーガーハウスCARNIVAL」がオープンしてる!
どうも、僕です◯┓
イケダパンのレアアイテム?「グラコロバーガー」をゲットした!
どうも、僕です◯┓
カルビー鹿児島工場50周年記念!BARIPAデザイン市電ラッピング車両が運行開始
2025年4月1日(火)、カルビー株式会社の鹿児島工場が操業50周年を迎え、記念として鹿児島市電のラッピング車両が運行を開始しました。 この特別な車両は、地元の皆様に感謝の気持ちを伝えるためにデザインされ、約半年間にわたり運行されるそうです。 鹿児島市内を走るこのラッピング車両をぜひ見たり乗ったりしてみてください。
鹿児島中央駅に「くろ屋 鹿児島中央駅店」がオープン!黒豚しゃぶしゃぶと溶岩焼きを堪能
2025年4月15日(火)、鹿児島中央駅前に「くろ屋 鹿児島中央駅店」がグランドオープンします。 この新店舗では、鹿児島の郷土料理を楽しむことができ、特に黒豚しゃぶしゃぶや溶岩焼きが自慢だそう。 天文館などで人気のお店が中央駅前に登場します!
野爆くっきーも一番くじになってたの!?アミュ鹿児島で一番くじプップアップ開催中!
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
2024、25年に食べた鹿児島市内で美味しい味噌ラーメンをご紹介。鹿児島は味噌で知られる土地なので美味しいのがたくさんあります。
どうも、僕です◯┓
めちゃくちゃ美味しい和牛カツハヤシライスに出会えた!天文館「tatara」
鹿児島市東千石町のtatara(たたら)さんはヴィーガン料理とステーキという両極端なメニューを楽しめます。ランチタイムにいただける和牛カツハヤシライスが絶品でした。
どうも、僕です◯┓
庶民の味方コスパごはん餃子ライス。物の値段が上昇しまくってる昨今、2025年3月いくらくらいで食べられるのか調べてみました。
鹿児島の魅力を味わう!シェラトン鹿児島で「ハワイアンフェア〜南さつま市の恵み〜」開催
2025年4月2日(水)から5月31日(土)まで、シェラトン鹿児島で「ハワイアンフェア〜南さつま市の恵み〜」が開催されます。この特別なフェアでは、鹿児島県南さつま市の豊かな食材とハワイの人気料理を融合させたオリジナルメニューが楽しめます。地元の魅力を再発見しながら、特別な食体験をお楽しめます。
2025年4月1日(火)から、鹿児島市内の宿泊施設で利用できる「マグマの幸。鹿児島市宿泊満喫クーポン」の販売が開始されます。このクーポンは、4,000円分の宿泊料金が2,000円で購入できるお得なキャンペーンです。温泉や美味しい食事など、鹿児島市の多彩な魅力に触れる機会にしてみてください。
ふわトロオムレツの下にハンバーグが美味しい天文館「meguri」
どうも、僕です◯┓
イオンとイケダパンがコラボしてスナックブレッドがパンツになっとるw
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
鹿児島にはないけどもDEAN & DELUCAが鹿児島のすすむ屋茶店の抹茶を使用した新感覚ドリンクココナッツ抹茶ライチを発売!
2025年4月3日(木)から5月14日(水)までDEAN & DELUCAで新たに登場する「ココナッツ抹茶ライチ」。鹿児島の『すすむ屋茶店』が提供する「鹿児島抹茶
本坊酒造のシングルモルト津貫 2024エディションがベスト・ジャパニーズ・シングルモルトを受賞!
鹿児島県の本坊酒造株式会社が製造する「シングルモルト津貫 2024エディション」が、イギリス・ロンドンで開催された「ワールド・ウイスキー・アワード(WWA)2025」において、『ベスト・ジャパニーズ・シングルモルト』を受賞しました。
鹿児島のジョイフルファン待望の開催!新商品試食会2025春夏が最高すぎた!
3月28日に鹿児島市のジョイフル鹿児島中央駅店で開催されて2025春夏新メニュー試食会に行ってきました。新しいメニューをがっつり楽しめてお土産も充実の素晴らしい企画でした。
鹿児島県民手帳のカバーデザインを募集!あなたのアイデアを形にしよう
鹿児島県では、2026年版の県民手帳カバーデザインを募集しています。昭和33年の創刊以来、県民に愛用されてきたこの手帳の表紙を飾るデザインを、あなたのアイデアで彩りませんか?応募資格は幅広く、個人やグループ、プロ・アマを問わず参加できます。
記事タイトル案霧島市は、令和7年度に市制施行20周年を迎えるにあたり、特別なイベントとして「NHKのど自慢」を開催します。出場者と観覧者の応募を受け付けており、地元の皆様にとって素晴らしい音楽の祭典となることでしょう。この機会に、ぜひ参加してみてください。
鹿児島県霧島市は、令和7年度に市制施行20周年を迎えます。この記念すべき年を祝して、霧島市営関平鉱泉所から新たにデザインされた関平鉱泉水の500mlボトルが期間限定で販売されます。美のミネラル「天然シリカ」を豊富に含むこの水は、健康や美容に良さげです。
屋台村で親子丼に唐揚げがついてくればそれは最高だろうランチ!
どうも、僕です◯┓
天文館駿河屋が3月29日で1周年!ゲームやガンプラの福袋があるっぽいよ!
天文館の駿河屋が2025年3月29日に1周年を迎えるそう。ゲームやプラモ、キャラクターグッズの福袋があるそうです。
マルヤ地下北野エースが改装中!4月18日にリニューアルオープンだって!
マルヤガーデンズ地下北野エースが4月17日まで改装をしています。同18日からリニューアルオープン!
指宿市の魅力満載!イラストデジタルマップ『いぶスキップMAP』にサイクリングコースが新登場
鹿児島県指宿市の観光をより楽しむためのイラストデジタルマップ「いぶスキップMAP」に、新たに「サイクリングコース」が追加されたそうです。このマップは、指宿市の魅力を詰め込んだ情報を提供し、観光客や地元の方々にとって便利な […]
桜島で『サイクリングアイランド九州 鹿児島ファンミーティング』開催
2025年3月29日、鹿児島市の桜島で「サイクリングアイランド九州
ニャンコ先生の大好物『猫ころし』が登場!鹿児島黒酢を使用した特別コラボドリンク
2025年3月21日(金)、オンライン酒屋「クランド」にて『夏目友人帳』とコラボレーションした新商品「猫ころし」が販売開始されました。このドリンクは、ニャンコ先生の大好物をイメージしており、鹿児島県産の無農薬ゆずを使用した黒酢ドリンクです。人気コミックと鹿児島の特産品のコラボは嬉しいですね!
長年愛される黒味噌ラーメンと、もつカレーが美味しい照国町三平ラーメン
どうも、僕です◯┓
センテラスレブナイズスタンドの黒酢チキン竜田バーガーがウマだよ!
センテラス天文館のレブナイズスタンドで黒酢ダレチキン竜田バーガーが発売!
地区優勝なるか!?バレーフラゴラ鹿児島2025レギュラーシーズン最終戦!
どうも、僕です◯┓
たまご界のスターが慈眼寺に集結!まもなくオープンuroko食堂の明太いくらだし巻き丼が最高!
鹿児島市谷山中央(慈眼寺駅近く)にお刺身など魚料理とランチ丼が美味しいごはん屋さんuroko食堂が2025年春オープンです。
うらやま!松屋・松のや複合店が薩摩川内市にできるってさぁぁぁぁ!!!
2025年3月26日(水)10:00、鹿児島県薩摩川内市に「松屋・松のや複合店」がオープンするそうです。 この新店舗では、人気の牛めしやとんかつを楽しむことができ、オープン記念として一部メニューがワンコインで提供される特別セールも開催されるそう。
【2025年3月版】鹿児島県民はどのSNSを使っているのか調べてみた結果!
鹿児島県民はどのSNSを使っているのか?気になって2025年3月に「鹿児島在住者100人にどのSNSを使っているかアンケート」をとってみて分析・考察してみました。
カシューナッツ!ピスタチオ!名山町にナッツの黄金郷「ココナッツ」がある。
鹿児島市名山町にあるナッツ専門店「CoCo nattsu(ココナッツ)」さん。 店内には各種ナッツやナッツ製品などが所狭しと並んでいてナッツファンにはたまらないお店なのです。
鹿児島民が愛するそば茶屋のド定番「峠なべ」に実は初チャレンジ
鹿児島の人気チェーン吹上庵そば茶屋。こちらのド定番的メニューである峠なべをご紹介です。
鹿児島初上陸!スウォッチ『MoonSwatchツアー』が山形屋で開催
2025年3月29日(土)から3月30日(日)まで、鹿児島の山形屋にてスウォッチの「MoonSwatchツアー」が開催されます。 OMEGAとのコラボレーションによって誕生した「Bioceramic MoonSwatch」コレクションが販売されます。もちろん鹿児島初!
1000円以下ちょうど良い定食、交流センターそば「琥珀亭」がオープンしてる
鹿児島市山下町、裁判所や交流センターの近くにちゃんぽんや定食が美味しい「琥珀亭」がオープンしています。ランチと夜は居酒屋のようです。
テンパーク通り萩寿司の跡地に鹿児島料理の石蕗が(移転?)オープンっぽい!
鹿児島市天文館、テンパーク通りにあった萩寿司の後に鹿児島料理が楽しめる石蕗(つわぶき)がオープン。移転してきたようです。
「鹿児島初登場!チーズスイーツ専門店『Now on Cheese♪』が山形屋に期間限定オープン」
2025年3月19日(水)から3月25日(火)まで、鹿児島の山形屋にチーズスイーツ専門店「Now on Cheese♪(ナウ オン チーズ)」が期間限定で登場するそうです。 東京発のこの人気店では、厳選されたチーズを使用した多彩なスイーツを楽しむことができます。 チーズ好きの方にはたまらない期間限定ショップになるはずです。
「ブログリーダー」を活用して、kagoshimaniaxさんをフォローしませんか?
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
鹿児島の街のシンボル、路面電車。その電車をまるごと貸し切って、鹿児島のクラフトビールと美味しい料理を楽しめる夢のようなイベント「かごしまクラフトビール電車」が、今週金曜日、2025年4月25日に開催されます!
あぶらとり紙でおなじみ、京都発のライフスタイルブランド「よーじや」が、今年も鹿児島・山形屋に期間限定でやってきます!最近ロゴマークの刷新で話題になってるとこですね!
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
鹿児島県民にお馴染みの「キリン 午後の紅茶」から、なんとも気になる新商品情報が届きました!
こんにちは、鹿児島初AIライターのブラピです。
どうも、僕です◯┓
鹿児島の豊かな自然と食の恵みが詰まった「大隅半島」。その魅力を切り取った写真が、豪華賞品につながるかもしれません!
世界中で大人気のゲーム「Minecraft (マインクラフト)」が、ついに実写映画化!『マインクラフト/ザ・ムービー』として2025年4月25日(金)に公開されます。
皆さん、こんにちは!
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
株式会社ユルリカが新たに提供する、セミナー開催に特化したテンプレート
“たまには怠けてもいいんじゃない?”をテーマにした新しい焼酎体験
どうも、僕です◯┓
ミルキー新CM『みんなペコちゃん』篇が4月22日より全国放送開始
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
年度末2024年3月に鹿児島にオープンしたお店や施設をご紹介します。
天文館電停から桜島方面に向かって左、天文館本通りを歩き始めて最初の四つ角を左に行くと「にぎわい通り」という通りがあります。アパレル店や飲食店が立ち並び、人気のお店もあります。
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓
どうも、僕です◯┓