都城市高城町にあるデイサービスセンターめぐるを経営する日髙恵子が、女性ならではの視点で「介護で感じている気持ち」を綴っています。
気付いたら貴方の年齢を越してました心の穴は埋めるのではなく心の穴と共に生きていくいつかまた逢えますように
抱えきれないほどの荷物を抱えているなら休んでいいんだよ周りに助けを求めていいんだよ一緒に抱えて貰えばいい抱えられる量にして小分けにしてもいい時間差で運んでもいい方法はいくらでもあるまずは立ち止まってみてあなたは1人じゃないよ私はいつでもここにいるからね
心が傷つくと傷の治りも遅くなったり膿んだりするんだよ痛みのない傷も多いから小さな小さな心の声を聞いてあげてねあなたの心の声もちろんたっぷりの愛情と休養ですぐ良くなることも多いんだよ癒しを求めてるなら助けを求めてねいつでもここにいるからね
はいチーズ
雨の日雨の中で耳を澄ます雨音が心に響く
ありがとうありがとう生まれてきてくれてありがとうたくさんの幸せを運んできてくれてありがとう私を親に選んでくれてありがとう
疲れたら休んでいい息切れしたら歩みを止めていい自分のペースでいいんだよあなたの人生あなたの心が動く方へあなたが進んで行くんだ遠慮も気兼ねももちろん気後れなんてしなくていいあなたの道だから大丈夫だよ
人生2作目のパズルに挑戦先日、ヒッキーになりかけの母にパズルを差し入れしてみた最初は、拒否気味だったが、、、大島紬をコツコツと織っていた職人魂に火がついたようだ人生初の600ピースを1週間で仕上げた途端に次に取り組みたくなったらしい久しぶりに見た母のイキイキした顔夜更かしせずに楽しんでね〜
宮崎県花 ハマユウ高城地区フレイル予防教室第1回目。無事に終了。楽しかった〜会社の名前を広めるために行くの?そう思われるのも否定はしないけど1人でも多くの方が幸せに暮らせる町になるといいなぁそのお手伝いができたら幸せだなぁその思いが強いんです会社を立ち上げた理由と一緒です
自分の世界は自分が創造している自分の中に奥深く潜んでいるものを炙り出すために目の前の世界を創造しているこの単純明快な真理にやっと気づいた
自分の居場所自分の居場所は自分で作り上げるナイスなタイミングでナイスな人、物、場所とのご縁をいただく変化の風に流されてたどり着くのもよし自分で風に乗って冒険するもよし全ては自分次第
大好きだから楽しんでるんだとっても大切だから張り切ってるんだあなたの笑顔を守るそれが私の幸せあなたの笑顔が私の幸せのベースになるガイヤあなたの元に生まれてきたことを誇りに思うあなたの笑顔はみんなの幸せの源
もう直ぐ始まります。
ちょっとだけ勇気を出してちょっとだけ素直になってちょっとだけ踏み出してみるそしたら新しい明日になるそしたら違う未来になるそしたら成長した自分になってるいっちょやってみようぜ
人と話していてなかなか自分の思いが伝わらない時がある同じことを経験しているのに物事の受け取り方や考え方が交わることがない言葉を重ねても何も伝わらず徒労に終わる私の辿る道はずっとこうだったいつの頃からか伝えることを諦めた言葉を紡ぐことが億劫になっていたそんな私の周りに少しずつ私の言葉が伝わる人との出会いをいただけるようになった思いが伝わることの素晴らしさ、多くの言葉を多用せずとも伝
自分は昭和の職人だと認識している先輩方に鍛えてもらったから今があると思ってる35年前、当時は男性ばかりの理学療法士という「THE 職人」の世界先輩の技術を盗み見みして、週末は、あちこちの研修会に足を運んだ今となってはとても良い経験毎日、毎瞬、腕を磨くことに必死だった先輩の背中を見て育ち1を聞いて10を知れ!とよく怒られたトイレでよく泣いてたなぁ悔し
よりよく生きる自分の人生の終い方について考える良き終い方とは何だろう私らしく生ききることなのではないかと思った私らしく生きるとは何だろうまっすぐに進むことだと思ったまっすぐに進むとは何だろう自分の心に蓋をせずあるがままでいることだと思ったあるがままでいるとは何だろう私の不得手な人の心を探ることや物事の裏を見ることをやめ私の心が感じたままに受け取ることだと思ったよくよく考え
答えはあなたの中にまだ感情に振り回されたいならとことんやってみれば良しもう充分だわぁ〜って思うなら次に行こうよさてさて自分が何者か自分の使命を知りたいってか?人に聞かんでもよかろう自分が一番わかってるはずそれに気づいてないだけ気づかないふりはもうやめようあなたはもう薄々気づいてるでしょ自分が何者か自分は何をするために生まれてきたのか答えは自
大事なものを探してる探してるうちに何を探していたのか忘れてしまったり探してるものを間違えたり途中で探してるものを変更したり何でもありなんだよ良いのさそれでも君が夢中になれるのならば探しているその過程を楽しめたら良しとしようよそれが人生ではないのかい?決まったレールの上だけを走るのが苦手な人がいても良い決まったレールの上だと安心するのならそれでも良い色々あって色々楽
自分らしく自分らしさって何だ?そもそも自分とは何者なのかさえもわからんそんな青臭いことまだ言ってる私は一体何だ?毎日目の前のことをこなすのに必死で模索することを諦め、いや、忘れてしまう立ち止まってみて初めて思う自分とは何だ?自分とは何者なのか?いいじゃないか青臭くてもそれを知るために体験するために生まれてきたんだ疑問に思うのならとことん突き詰めてみたら良しあの手こ
あの時の記憶あの時の記憶を辿る感情までもが生々しく生き返る再びその時を生きることになる過去に縛られるな過去に生きるな今、君はここにいるのか?ここで生きてるんだろ!?過去を悔やむとは過去に戻って過去を生きるということ一度経験したこと何度も経験せんで良し一度は反省しても後悔はしないでいい君は、今ここ、この時を生きてるのだから
コスモス!はやっ!誰かに自分の正当性を訴えたい時誰かに「あなたは間違ってないよ」と言って欲しい時私が、理不尽だと思える事を引き寄せる全くもって宇宙の真理とは無駄がない私自身が望むからそれを現実化させてくれる思った以上の精巧な出来事をドンピシャのタイミングで用意してくれる何ともドラマチックですな
優しさと尊敬優しくあろうと心がけ優しい声で語ろうとそっと寄り添うあなたに心からのリスペクトをあなたの人生に敬意を表しそっと支えることができるのならば私にはそれが喜びとなる私たちにご縁をいただけたことを心から感謝いたします私は介護を通じて全ての人がしあわせに暮らせる社会をつくりたい
朝 新しい始まり朝 新しい1日が始まる人は毎日生まれ変わっている毎 目覚めた時に新しい自分になっている新しい環境になっている昨日までの感情をリセットする昨日までの時間をリセットする昨日までの環境をリセットする昨日までの自分をリセットするさて、今日はどんなイカした1日になるのかな?楽しみところで、夜勤明けの人はどうなるのか?睡眠がリセットの鍵
自分のことを好きになるこれまでの私は自分自身を好きになる事がとても難しかったそのままの自分を受け入れる事がとても大変だった私にはたいそう難しく多くの時間を費やした多くの人々と出逢いたくさんの涙を流し自分自身を許せるようになったそのままの自分を受け入れることに抵抗しなくなったそして自分のことが好きになってきてる自分のことをそのまま丸っと受け入れてみて
痺れた〜脚、痺れたよぉ〜甘えん坊のねね殿起こしたらキレるかなぁ、、、。
生かされてんなぁ好きなことを仕事にするとイキイキする好きなものに囲まれるとウキウキする好きな人に出逢えるとドキドキする愛することを仕事にすると魂が輝く愛するものに囲まれると魂が癒される愛する人に出逢えると魂が潤う
自分で決めろっし君の人生君が主役誰かの人生ではなく自分の人生を生きる他でもない君の人生だからね親や子ども、パートナーのものではない君の人生君が主役
想いを伝えよう大事なことは言葉にして伝えないと届かない大事であるなら相手に伝わるように想いを伝えたい自分の想いを伝えるときに押し付けるのではなく届けよう何度も何度も間違えて何回も何回もすれ違った私だからそうおもう
またあ?ついつい言っちゃうよね言われた誰かはもうあなたに気持ち言えなくなっちゃうかも
風つよっ風つよいっすね〜台風の影響?そろそろ仕事始めます
まじで子どもは親を選んで生まれてくるそう、「あなた」を選んできてくれたあなたが幸せになる様にあなたを幸せにしたいと生まれてきてくれたすごく幸せだねなんて愛しいんやろうね子どもたちが私たちを親にしてくれる子どもと共に育っていくのが親最初から完璧な親なんていない完璧なんて求めなくていいあなたも子どもたちもすでに愛の存在で完璧なんだから子
進むいつもいつも真っ直ぐに進んでばかりではないどこかで立ち止まったりUターンしたり寄り道したりなんでもありなんだよ自分の進みたい方へ進みたい速度で自分のペースで進めばいい誰かに遠慮したり忖度したり迎合したりしなくていい自分で自分の道を進めばいい迷ったら心が決まるまでゆっくりしてもいいとりあえず向かってもいい折り返しでもいい
寂しい時人は寂しい時愛が欲しくなるそして自分の外に愛を探す欲しくて欲しくてたまらなくて愛を乞うもっともっと愛されたいと願い乾いた心に沁みても沁みても満たされなくてもっともっと欲しくなるでもね自分自身で自分を愛することができるのならば、自分の外に愛を求めなくていいんだよ足りない愛に満たされない愛に苦しむことはないんだだって自分の中に愛
自分を大切にすること自分を知るために周りに自分の気付いていない所を投影するそれは、「はっ」とする大発見でありチャンスなのである見たくないものをみたり聞きたくないものを聞いたりするそれがチャンスなんだよ自分にはまだこんなところあったんだねえ~と気づいて手放せばよろし傷ついたり悩まなくていいそう、自分の住まう世界は自分自身が創造している
大切なこと在宅での家族介護に必要なものは、周囲を巻き込む勇気と介護者自身が「私」を守ることを自分自身に許可を出すこと真面目で頑張り屋さんの介護者さんがみんな陥ってしまうあなたの中の良心(優しい心)をすり減らす必要はない助けを求めて欲しい息抜きして欲しい抱え込まないで欲しい地域性や慣習など取り巻くタイトな状況に、「世間の目」という罠さえもある
人はだれしも自分自身で抱えられないほどの苦しみや悲しみを経験するとき誰かにそばにいてほしい誰かに話しを聴いてほしいいやただ黙ってそばにいてくれるだけでもいいそれだけで救われることがある自分がこの世でたった一人のような錯覚に陥るとき自分自身が社会から隔絶されてしまったように感じるとき闇夜にひとり取り残された気がするとき深い深い
大切なこと人は一人一人みんな違う違うから面白い全ての人が違うから楽しい否定はしないでね誰のことももちろん自分自身のことも
大切なのは私が何を感じたかということ周りの誰かが感じたことではない私の物語の主人公は「わたし」他の誰でもない私自身私の生きる世界は私が作り上げている私が見たいものだけを見て私が聞きたいことだけを聞いているだから上手くいかないことも想像以上に上手くいったことも全部私が作り上げたこと私の周りを見て私が感じることが私の生きている世界私の作
ありがとう生れてきてくれてありがとう縁を結んでくださってありがとうご縁をいただいたあなたにありがとう生物学上、みな必ず親がいる自然に発生するのではなく誰かの遺伝子を引き受けて自分で選んで生まれてくるすべては自分次第自分の生きる世界に自信をもって自分としっかり向き合おうあなたはあなた私は私依存しても何も解決しない寄り添
珍しく早い家主の帰りに驚き家主の周りをウロウロするねね殿
ただいま絶賛ご新規様募集中です!月~土曜日祝日も営業中!都城市内、三股町毎日送迎車走っております!写真は、さがらみずほさんの作品です!
少しだけど見えてきた少しだけど思い出した少しだけど軽くなった少しだけど進める気がする始めの一歩は今やっと少し出せた次の一歩は軽く軽〜く軽やかに私らしく思い切って出しちゃえ
大切だからこそ伝えようと思う偽りなき思いをそれはおせっかいではなく干渉でもなく私が感じたことを伝えるゼロポイントに立って伝えるただ伝えるそこには相手を操作しようとか懐柔しようとか思いはなくあるのは大我の愛のみそして受け取るも拒否するもスル~するもあなた次第そこに私は介在しない私は私の世
あなたに出会えてよかったあなたに会えたことで気付けたことがいっぱいある私の中の奥深くに眠ったままの感情いや蓋をして隠してきた感情を知ることができた自分の奥深くに眠る感情いまだに根深く残っていたことにやっと気付けた本当にありがとう感謝していますそしてお別れですね卒業かな…そうだといいな手ごわかったぜ「無価値観」
あなたの見ている世界と私の見ている世界はちがう同じ経験をしていてもあなたと私の見えているものは違う感じることも違う1人ずつ持っている世界みんな違ってみんないい誰とも比べなくてもいいんだ人と違うからこそ面白いんだいっぱいいっぱいいろんな経験をしていろんな感情を味わって十分楽しんで生きよう喜怒哀楽ぜ~んぶの感情を味わえるのは人間だから人間としてこの地球に生まれてきたのだから思う存分味わって泣いて笑っ
自分では自身と向き合って日々コツコツとやっていたがなんだかすっきりしない私の根底に根強くの残っている「無価値観」を刺激することが起こる一つ終わるとまた次に・・・巧妙な隠れ具合擬態が得意のようだ今回も手に取ってみたら「無価値観」だったさて次はなにかな?何が起こるんやろうね明日は宇宙元旦さあ楽しも
18日はお彼岸の入りですねあっという間にお彼岸です「やべ~墓掃除に行ってないわ~」と毎回焦る「『花もよう』さんにお墓用の花、頼まなきゃ」と、これまた焦り気味今年こそ、お彼岸には旦那の好きだった「ぼたもち」作ろういつも気付くのが遅くお彼岸過ぎになってやっと作るお腹に収めるのは私の仕事だしかし今ダイエット中なのだが、、、
私の生きる世界は私であふれているあなたの生きる世界はあなたであふれているその世界に接点はあるが世界そのものを共有してはいないその世界では変化がいつでもいついかなる時でも瞬時におきる私が意図すれば必ず起こる変化しないという選択もできる私はいつも選ぶ多くの選択肢から私が選ぶ私のこころの琴線にふれるほうを選ぶ
お世話になった方が今朝光に帰られた私たち夫婦はとてもお世話になった主人の旅立ちの時も私がまいってるときもいつも笑顔で「恵子ちゃん・・・ 無理すっといかんよ。 ・・・恵子ちゃん」そうおっしゃってくださったあるときは、創業者の先輩として「精一杯頑張って 心を尽くす 誠意を尽くすとよ」と仕事に対する姿勢を教えていた
風音(かざね)護りのペンダント気が付いたらもう3月・・・早いもんだ年末からこっち大波小波やってきて波乗りしたりもぐりこんだり沈んだり・・・やっと浮上したよ~現在絶賛清算中!WADATUMIさんの風音すごい
さあ、2022年12月22日!冬至を迎えます自分の進む道を決めよう自分の望む未来を手に入れるために私の望む未来とは全ての人が愛の中で生きられるように私にできることを精一杯すること私の喜びは人様のお役に立てることそれは依存や執着でなく勿論、支配や服従でもない私が進む道は癒し心身の癒しやスピリチュアルケアそして
人は一人では生きていけないしかし誰かに寄りかかっているだけでは自分の人生を歩むことはできない共に生きていくとはお互いがお互いに依存するのではなく各々が わが足で立ち、歩み、同じ方向を見ながら歩いていくこと顔を見合わせて笑って泣いて励ましていたわって・・・そしてまた前を向いて歩いていく途中で進む方向や速度が変わったら一旦さよならするこ
試しに聴いてみて!私は、この歌で毎朝元気もらってます!SixTONES の 「Good Luck!」Hey guys!This song is for all dreamersDon’t worryOK, let’s go!Wake up, it’s a new day相変わらず世界は今日も忙しく回ってるOh no うんざりだねちっぽけな僕ら 叶えたい夢があんだが
冬至前の総決算なんだろうか?いろいろと清算することが多い毎年思うがあっという間に1年たった♪毎日がクリスマス~♪という歌があったが♪毎日がジェットコースター♪♪だな こりゃ今年の冬至は12月22日冬至を過ぎたら色々変わっちゃうよ~楽しみだね!それまでにラストスパートじゃ!
「執着」「執着」していると自分で認識していることはいいが全く認識していない「執着」が存在する自分では気づかないから「執着」があらわになるようなことが起きるしかし人間とは厄介なものでそれに気付けないいや気付きたくないのかも私にも認識してない「執着」がまだまだあるようだ〇〇せねばならない〇〇するのが当たり前と信じていることこそが「執着」なのでは
「ありがとう」「ごめんなさい」この二つをちゃんと言える大人になりたいとっても大切なこと「花より男子(だんご)」で主人公の牧野つくしちゃんも言ってた『「ありがとう」と「ごめんなさい」は魔法の言葉だよ』
「愛する」の反対語は何でしょう?「無関心」です「嫌い」「憎い」・・・などは、その対象に対して関心があるからこその感情ですその対象を認知していますそこに存在していることをちゃんと認めているんですあなたの世界にその対象が存在することを許可しているんです「愛する」の反対語は「無関心」ですあなたの世界にその対象が存在するのさえ許可しないのです
私たちがこの時代にこの場所に生まれてきたのには訳がある自分で決めてきた「ここで生きる」と。今は忘れているだけだ忘れたままでもいいただ、今を楽しんで「生きて」ほしいこの「今、ここ」は、この瞬間のことだ明日でも昨日でもない「今、ここ」なんだ
支援する人は、どこかでガス抜きしなきゃ溜め込んでしまって心が弾け飛んでしまうよ〜そんな基本的なことも忘れていたいつもいつも本当にありがとうございます
「こんげ長げぇ~こつ、顔見ちょらんやったら忘れんやろか?」と思った
大事なのはあきらめないことまだ道の途中なんだから私が私の道を行く私のペースで
認知症ケアは人間関係の土台になるとらえ方だコミュニケーションの基礎になる考え方だなんにも難しくないよI am OK!You are OK!ということだよ
認知症ケアの醍醐味を知ってしまった息子はこの沼にはまったようだほほほほこの沼はたのしいぞ~ようこそ!1人1人輝ける愛いっぱいの世界へ!もう君は、この沼からは抜け出せないぜ!
こどもは親を選んで生まれてくるあなたを選んで逢いに来てくれた愛すべきこども達のためにあなたにして欲しいことがあるあなたがあなた自身をそのまんまマルっと受け入れて愛して大切にしてほしいあなた自身があなたをジャッジせずに受け入れてほしいただそれだけでこども達は幸せなんだよあなたが自分自身をマルっと受け入れて愛せたらこども達も自分自身をマルっと受け入れて愛せて大切にできるから今からそうしてみてねあなたの生きる世界は変わっていくから
私の人生で起こることはすべて必要だから起こる私の中に沈殿している心のおりを取り除くために私自身が起こす私の気付いていないハードルを越えるために私自身が引き寄せる本来の私を思い出すために本来の私に戻るために壁はやってくるそう考えるととてもうれしくてワクワクするだから壁が来たらやった~って思う私
「君は強いから一人で生きていけるよね」「あなたは、強い人だから大丈夫よ」「あなたに守ってもらいたい」「今まで出会った人の中で、一番男前です!」さんざん言われてきた~わたしゃウルトラマンでも仮面ライダーでもなく一応普通の人間であるヒーローではない本当の強さとは、やさしさだやさしさって人を甘やかすものや依存させるものではなく人が成長するときに必
今この時に生きていることを十分に味わおう同じ時間を過ごすなら笑って過ごそうよ過去にとらわれないでね過去を悔んだり自分やだれかを悪者にしたり、なんども過去の感情を味わう必要なんてないよ感情をしっかり味わったらもう手放そうよそしたら今この時笑って過ごせるのかもたった一度きりの今のあなたの人生をもっともっと謳歌しよう
先日、久しぶりに、「フレイル予防教室」の講師をさせていただいた。※フレイル予防教室とは 加齢に伴う心身の機能低下による、不健康になりやすい状態「フレイル」を予防し、健康でいきいきと活動できるようサポートをする目的の教室です。楽しかった〜♪ご依頼ありがとうございました。いつでもご依頼お待ちしています♪自分の生まれ育ったこの町が、大好きだから、ここで開業した。この町に住む方々に、私にできることはな
自分と周りを比べて落ち込んで自分を卑下したりマウント取って相手を見下したりそれって辛くないかい?自分をそのままあるがままに受け入れて良いとこも納得できないとこもそれでいいんだよまるっと愛してよ自分自身をあなたの一番の理解者であなたの味方はあなた自身だよ誰とも比べなくってもいいのさあなたは今ここに生きていることがとても素晴らしい人間に上下はない優劣もないあるのはあなたがそこ
いくつになっても素直が一番なんだね自分自身を持って生きることと自分の我を通して生きることは違うんだよなぁ歳を重ねる毎に素直さが霞んでいく自分を大切にすることとエゴに支配されるのは違うんだなぁ自分を見失わずに自分を大切に生きていくその瞬間瞬間を味わっていく自分の周りに起こることに振り回されるのではなく自分を見つめるきっかけだと受け止めて
「ブログリーダー」を活用して、デイサービスセンターめぐるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
気付いたら貴方の年齢を越してました心の穴は埋めるのではなく心の穴と共に生きていくいつかまた逢えますように
抱えきれないほどの荷物を抱えているなら休んでいいんだよ周りに助けを求めていいんだよ一緒に抱えて貰えばいい抱えられる量にして小分けにしてもいい時間差で運んでもいい方法はいくらでもあるまずは立ち止まってみてあなたは1人じゃないよ私はいつでもここにいるからね
心が傷つくと傷の治りも遅くなったり膿んだりするんだよ痛みのない傷も多いから小さな小さな心の声を聞いてあげてねあなたの心の声もちろんたっぷりの愛情と休養ですぐ良くなることも多いんだよ癒しを求めてるなら助けを求めてねいつでもここにいるからね
はいチーズ
雨の日雨の中で耳を澄ます雨音が心に響く
ありがとうありがとう生まれてきてくれてありがとうたくさんの幸せを運んできてくれてありがとう私を親に選んでくれてありがとう
疲れたら休んでいい息切れしたら歩みを止めていい自分のペースでいいんだよあなたの人生あなたの心が動く方へあなたが進んで行くんだ遠慮も気兼ねももちろん気後れなんてしなくていいあなたの道だから大丈夫だよ
人生2作目のパズルに挑戦先日、ヒッキーになりかけの母にパズルを差し入れしてみた最初は、拒否気味だったが、、、大島紬をコツコツと織っていた職人魂に火がついたようだ人生初の600ピースを1週間で仕上げた途端に次に取り組みたくなったらしい久しぶりに見た母のイキイキした顔夜更かしせずに楽しんでね〜
宮崎県花 ハマユウ高城地区フレイル予防教室第1回目。無事に終了。楽しかった〜会社の名前を広めるために行くの?そう思われるのも否定はしないけど1人でも多くの方が幸せに暮らせる町になるといいなぁそのお手伝いができたら幸せだなぁその思いが強いんです会社を立ち上げた理由と一緒です
自分の世界は自分が創造している自分の中に奥深く潜んでいるものを炙り出すために目の前の世界を創造しているこの単純明快な真理にやっと気づいた
自分の居場所自分の居場所は自分で作り上げるナイスなタイミングでナイスな人、物、場所とのご縁をいただく変化の風に流されてたどり着くのもよし自分で風に乗って冒険するもよし全ては自分次第
大好きだから楽しんでるんだとっても大切だから張り切ってるんだあなたの笑顔を守るそれが私の幸せあなたの笑顔が私の幸せのベースになるガイヤあなたの元に生まれてきたことを誇りに思うあなたの笑顔はみんなの幸せの源
もう直ぐ始まります。
ちょっとだけ勇気を出してちょっとだけ素直になってちょっとだけ踏み出してみるそしたら新しい明日になるそしたら違う未来になるそしたら成長した自分になってるいっちょやってみようぜ
人と話していてなかなか自分の思いが伝わらない時がある同じことを経験しているのに物事の受け取り方や考え方が交わることがない言葉を重ねても何も伝わらず徒労に終わる私の辿る道はずっとこうだったいつの頃からか伝えることを諦めた言葉を紡ぐことが億劫になっていたそんな私の周りに少しずつ私の言葉が伝わる人との出会いをいただけるようになった思いが伝わることの素晴らしさ、多くの言葉を多用せずとも伝
自分は昭和の職人だと認識している先輩方に鍛えてもらったから今があると思ってる35年前、当時は男性ばかりの理学療法士という「THE 職人」の世界先輩の技術を盗み見みして、週末は、あちこちの研修会に足を運んだ今となってはとても良い経験毎日、毎瞬、腕を磨くことに必死だった先輩の背中を見て育ち1を聞いて10を知れ!とよく怒られたトイレでよく泣いてたなぁ悔し
よりよく生きる自分の人生の終い方について考える良き終い方とは何だろう私らしく生ききることなのではないかと思った私らしく生きるとは何だろうまっすぐに進むことだと思ったまっすぐに進むとは何だろう自分の心に蓋をせずあるがままでいることだと思ったあるがままでいるとは何だろう私の不得手な人の心を探ることや物事の裏を見ることをやめ私の心が感じたままに受け取ることだと思ったよくよく考え
気付いたら貴方の年齢を越してました心の穴は埋めるのではなく心の穴と共に生きていくいつかまた逢えますように
抱えきれないほどの荷物を抱えているなら休んでいいんだよ周りに助けを求めていいんだよ一緒に抱えて貰えばいい抱えられる量にして小分けにしてもいい時間差で運んでもいい方法はいくらでもあるまずは立ち止まってみてあなたは1人じゃないよ私はいつでもここにいるからね
心が傷つくと傷の治りも遅くなったり膿んだりするんだよ痛みのない傷も多いから小さな小さな心の声を聞いてあげてねあなたの心の声もちろんたっぷりの愛情と休養ですぐ良くなることも多いんだよ癒しを求めてるなら助けを求めてねいつでもここにいるからね
はいチーズ
雨の日雨の中で耳を澄ます雨音が心に響く
ありがとうありがとう生まれてきてくれてありがとうたくさんの幸せを運んできてくれてありがとう私を親に選んでくれてありがとう
疲れたら休んでいい息切れしたら歩みを止めていい自分のペースでいいんだよあなたの人生あなたの心が動く方へあなたが進んで行くんだ遠慮も気兼ねももちろん気後れなんてしなくていいあなたの道だから大丈夫だよ