ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ラウンドの後は買い物と彼岸花
しばらくぶりに、グルッポのラウンドに参加してまいりました。第一集合地点は、佐倉歴博の駐車場出発は9時00分でしたので、自宅を7時05分に出発30分ほど前…
2024/09/29 20:05
河川パトロールの後はうどんで
9/1朝のうちは雨が降らないようなので、河川パトロールをしてきました。江戸川 野田橋鬼怒川豊水橋こんな碑がありました小貝川一旦自宅に戻り、車で加須市まで…
2024/09/02 20:45
ひまわりフェスティバル
昨夜は野田市関宿町で開催の花火大会を見に行ったのですが、豪雨により急きょ中止となったとのこと。スクーターで行ったのですが、おかげで濡れ鼠になりましたわ。…
2024/08/25 18:54
佐野ラーメン
お店に貼ってあったポスターです。新しいことにチャレンジしているようで、好感が持てます。昨日、久しぶりに佐野ラーメンが食べたくなり、暑い中行って来ました。…
2024/08/18 07:01
カリフォルニア
毎日暑いですね~!飛行機に乗らずに、エアコンの効いた車で、カリフォルニアまで行ってきました(笑)
2024/08/05 13:50
今朝の散歩から7/27
今朝の散歩途中の用水路です。子どもは何でも可愛いもんですね!10羽も引き連れているのは、初めて見ました。母親はこれだけ数がいたら大変でしょうね〜!大人に…
2024/07/27 13:34
国道は通らないで? つづき
K158通称辰街道を北上します 宇都宮テクノ街道と名付けられたK64に入り 国道並みの県道を進み 鬼怒川を渡ればそこはもう高根沢町県道から少し入れば…
2024/07/08 09:32
国道は通らないで?
すっかりブログをサボってました ハァ!毎日、梅雨があけたような暑い日が続きますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?今日もよい天気のようなので、朝5時から…
2024/07/07 17:15
ゴールデンウィークは3
だいぶ間が空いてしまいました。一泊した翌朝目の前の海岸を散歩しましたキャンプしてた人たちもいたようです柏崎の原発の煙突さあ、そろそろ宿に戻って朝飯です今回お世…
2024/06/01 15:11
ゴールデンウィークは2
青海川駅からすぐ近くの恋人岬に移動しましたこちらもなかなかの眺め先ほどいた駅が見えますね海にせり出しているのがよくわかります岬の後は今夜のお宿に時間に余裕があ…
2024/05/18 12:54
ゴールデンウィークは
ジムニーでミーヨと一緒に新潟から福島を回ってきました なにやら宿に向かう途中にところてんのうまい店があるという情報を得て立ち寄りましたお味は、まぁ・・・美味し…
2024/05/13 17:18
グリーンふるさとライン
R118を少し北上して、今度はグリーンふるさとラインにはいりました。K165 K62と二本の県道を突っ切り、K29に出たら右折、山田川を渡ったらK33に…
2024/05/01 14:59
ビーフライン
今日は久しぶりにジクサー君で走って来ました。朝は通常メニューの散歩と食事を済ませてから、朝ドラ見た後8:30頃のスタートでした。R50の石井信号から入っ…
2024/04/29 18:03
お花見ドライブ 続き
神戸駅から少し下り対岸に渡って花桃街道です。駐車場も夕方なので、あきが出てきました。まだまだお客さんの姿はありましたさぁ帰りましよ!
2024/04/20 19:47
お花見ドライブ
もう木曜になってしまいました。14日の日曜日は久しぶりに栃木県です。鹿沼市に某蕎麦店のお庭です。ミツマタと桜のコラボこの状況では、いつになったら食べられ…
2024/04/18 18:49
茨城県の花見名所めぐり つづき
あらま、この前の投稿から1週間もたってしまったぁ!福岡堰で桜を見ながらしっかり歩き、その後は女が化けると書く神社ですここにも桜がありまして女化神社の後は竜ケ崎…
2024/04/15 11:57
茨城県の花見名所めぐり
7日の日曜日はお花見にもってこいのお天気でした。車で行ったんですが、今年は茨城県の南部の花見の名所めぐりをしてきました。 まずは常総市の弘経寺次は福岡堰の桜並…
2024/04/09 14:45
桜咲く
そろそろ咲き始めたのでは?ということで、今朝の散歩は東中野ふれあい公園を一周しました。 たくましい生命力を感じます。 こちらも頑張った後ですが 今週末はお花見…
2024/04/03 09:45
Wの輪
春先はお天気が定まりませんね~!そんな不安定な春先の日曜日、午後からは商店街のガラポン抽選会が予定されており、まぁお昼までに戻ればOKと言う、シンデレラ…
2024/03/25 12:29
お花見兼ねての散歩
午前中はフリータイムでしたので、午後からは買い物とお花見兼ねての散歩となりました。合併して、久喜市となった鷲宮神社です。森も住宅地にあるとは思えない広さ…
2024/03/18 19:18
70000kmは
今日70000kmになりましたで、just70000の数字が、ありゃまっちゃん!写したつもりがぁ〜ぁ〜アップしようと思ったら、真黒黒助!乗り手は既に70…
2024/03/17 19:43
一足早い花見 つづき
八千代市の河津桜の後は、四街道市?千葉市?あれっ、どっちかなぁ?お腹が空いたので、中華屋さんで、担々麺、餃子のセットをたべました。満腹になりましたが、肝…
2024/03/13 07:58
一足早い花見
雪が降ったと思ったら、翌日は良いお天気、季節は春になりましたが、不安定な状態が続くこのごろ普段、バイクで気ままに出かけて、奥さんには寂しい思いをさせてい…
2024/03/11 10:15
英国車ミーティング
昨日は風も少なく、絶好のバイク日和。グルッポの英国車ミーティングに、恵須子で参加させていただきました。BSAをお手本にメグロカワサキが作ったのがW1Sで…
2024/03/04 12:58
450回記念ラウンド
あいにく、小雨降る記念日となってしまいましたが、無事帰宅しました。集合時間に余裕があったので、成田山にちょっとご挨拶恵須子と行くつもりでしたが、朝の天気…
2024/02/25 17:56
多々良沼続き
昨日の多々良沼の記事の続きになります。赤松の実物大盆栽みたいだ!お城もあったんだぁ見えるお山はさて?白鳥の鳴き声ってけっこう大きな事に驚き足裏に大きな豆…
2024/02/19 17:30
多々良沼
午後から佐野までラーメンを食べに出かけたのですが、お腹が空いたのが我慢できず、途中の藤岡の麺屋 鉄さんでした。勿論ここも美味しいのですがね、行った事無い…
2024/02/18 19:23
一山いけす
久しぶりの連休でした。初日は恵須子と半日過し、後の半日はアイサイト二日目は、愛車事務兄で銚子まで利根川沿い左岸を走りましたが、信号は少なく、交通量も少な…
2024/02/13 18:57
久しぶりに100km程
久しぶりに午前中だけですが、100km程乗って来ました。手前から3番目が、恵須子です。クラブロクゴーマルのFBで、筑西市にリニューアルオープンした、広沢…
2024/02/11 18:12
磯山弁財天
佐野ラーメンを食べた後、何十年ぶりに出流原方面に行ってみました。この間の崖観音みたく、今回も急な階段がお出迎え!こんなのも階段下にありましてあと少しイイ…
2024/01/16 20:36
一番弟子のラーメン
今日は昨夜の雪が残って凍結のおそれありと言うことで、バイクには乗らず、車でした。佐野ラーメンが食べたくなり、今回は佐野森田屋の一番弟子の押山さんへ。初め…
2024/01/14 18:39
菜の花チケット
連休中に、鴨川のとあるお寿司屋さんでお昼を食べたら、菜の花摘み取りのチケットをいただきました。ほうぼうの煮付けの方が良かった🦆今年は暖かいので咲くのが早…
2024/01/10 21:07
カブは1km
今年のカブのスタート距離です。今朝はJAのキャッシュコーナーまで往復のわずか1kmしか乗ってあげられませんでした。たまには点検と言うことで、まずエアーフ…
2024/01/06 13:40
今年の乗り始めは
今年の初乗りは、全部乗ってやろうと思っていましたが、時間切れで二台で終わりました。まずは、恵須子を充電しておいて、昨年一番距離を乗った、ジクサー君。今年…
2024/01/04 13:30
元旦ドライブ
昨年末、義姉さんが亡くなり、今年は初詣は無しです。お天気も良いし、元旦は都内の道路はガラガラだろうと、あえて高速道路は使わずに、レインボーブリッジとゲー…
2024/01/01 15:53
暗くなるにつれ
今日は寒かったぁ!雪国の人は大雪で大変なことと推察いたします。松の手入れも何とか終わり、スクーターのオイルチェックランプが点灯したので、交換しに出かけて…
2023/12/24 22:22
朝日の昇る寒い朝
17日のグルッポのラウンドに行って来ました。集合地点まで100km程あったんで、暗いうちに自宅を出発しました。途中の利根川沿いの国道での一枚です。W1S…
2023/12/19 20:52
孔雀のいるお寺
暖かい日曜日、午後からは車でお出かけでした。桜川市にある、雨引観音です。ここには、孔雀がいるんですよ。珍しいでしょ!紅葉も楽しませてもらいました後ろは筑…
2023/12/11 20:44
暖かい日曜日
今日は暖かかったですね~!朝のうちは、松の剪定を1時間後程やりまして、9:30頃にスタートでした。暖かかったので、恵須子はすんなりとエンジンが掛かりまし…
2023/12/10 21:32
大谷の地下迷宮
朝ラーメンから戻って、奥さまサービスで、リクエストにお応えしまして、地下迷宮へ!迷宮の入口、きどせんは大人800円也狭い階段を降りると足尾銅山にもこんな…
2023/12/04 19:51
朝ラーメン
テレビで見て、朝ラーメンに行って来ました。6:30頃自宅を出て、1時間ちょいで到着!いやぁさぶかったぁ!!本来は、ぬくぬくバイクのフォルツァで行くつもり…
2023/12/03 20:08
月の石もみじ公園の紅葉
秩父長瀞の紅葉です。夜間はライトアップがされているとのこと。残念ながら、私の所からだと帰りが遅くなってしまうので、ライトアップまではいられませんでしたが…
2023/11/30 17:04
六義園の紅葉
巣鴨の六義園に行って紅葉を見てきました。都内にこんなに広い場所があることにも驚きました。松の老木このビルが無ければ、都内とは思えません。桜の咲く頃や紅葉…
2023/11/29 20:57
華厳の滝
華厳の滝と言えば、誰でも知ってる栃木県にある有名な場所ですが、こちらは埼玉県にある、華厳の滝です。駐車場はこの手前と先にありまして、ただです。(笑)ちと…
2023/11/27 20:21
第3回北関東カブ主総会茨城県編
水戸市はみとちゃんで、プレートの形も藁と納豆をモチーフにしてあるそうです鉾田市は、特産品のメロンやさつまいもなどの野菜とサーフィンをするマスコットのほこ…
2023/11/25 20:19
カブ主御当地ナンバー埼玉県
狭山市は狭山茶を摘む茶娘に入間川七夕まつりの吹き出しだそうで羽生市はむじなもんですねぇ吉見町は、よしみんが町を散歩している姿だそうです所沢市はトコろんと…
2023/11/24 21:58
カブ主御当地ナンバー栃木県編
今回は栃木県編小山市おやまくん真岡市は、勿論イチゴですね~干瓢で有名なんですね宇都宮市は黃ぶなと餃子にジャズと盛りだくさん鹿沼市はイチゴの上にベリーちゃ…
2023/11/23 07:53
カブ主御当地ナンバー原付二種クラス群馬県
太田市のサンダ君館林市はポンちゃん富岡市はお冨さん伊勢崎市は華蔵寺遊園地でしょうか?前橋はバラみどり市は雉ですね~開催地の邑楽町こちらはよしさだ君2種類…
2023/11/21 16:46
御当地ナンバー50ccクラス
第3回カブ主総会会場で拝見させていただきました。御当地ナンバーです。埼玉県代表小川町足利学校とたかうじ君真岡市はやはりイチゴでした。
2023/11/20 20:35
#今日の楽しみは
このステッカーを作成した方からお誘いがあり、第3回のカブ主総会に参加させていただきました。お天気にも恵まれまして、とても沢山のカブが集まり、前回よりも更に台…
2023/11/19 18:30
紅葉狩り
車で行ったんですが、福島方面に紅葉狩りに行ってきました。鮫川村にある強滝と言います。滝と言えば、きつい階段が付き物ですが、この滝は道路脇にあり、らくらく見られ…
2023/11/16 14:06
#マスク着用について
コロナ騒ぎで、一時はマスクをしていないと、非常識な非国民扱いをされるような状況がありました。2回打てば95%効くとワクチン担当大臣がアナウンスした気がするん…
2023/11/15 20:10
2023/11/11
魚屋さんがやってる食堂魚屋さんがやってるだけあって、魚のメニューが多かった!看板通りまんぷくになりました
2023/11/11 17:13
#また行きたい店
きむらやさん!JR竜田駅からすぐの所にあります。私にはちと敷居が高い外観でしたが、ランチはそんなことはありませんでした。せっかく海の方に来たんだから海鮮丼に…
2023/11/10 15:54
#最近撮った写真は
夕筋海岸です手前には、車輌が通行止めになっている踏切があるんです。南方向北方向踏切の所には立派な民家がありました。
2023/11/08 12:52
旅のスタートは朝靄の中
早起きは三文の得かぁ?
2023/11/06 18:48
2023/11/05
本日のおやつ11/5名前と見た目で、道の駅で買って来た、その名も(おっぱいまんじゅう)(笑)買ってすぐに食べることをお勧めします。かたくなっちゃったら、食…
2023/11/05 19:12
#今日1日を振り返ろう
なんか日本じゃ無いみたいな所でしょ?!とLineしたらちょっと寂しいハワイみたいですねと、返事が来た(笑)
2023/11/03 19:41
2023/10/31
2023年10 月29日(日)今日の気分は?頭に浮かんだ今日の満たされた気持ちを書いてみましょう美味かったぁ!今日のまんぞくした瞬間ラウンドツーリング第2集合…
2023/10/31 19:45
ラウンドツーリング
一月ぶりにグルッポのラウンドに参加させていただきました。第一集合地点は、あずの里いちはらでした。朝、雨雲レーダーを見たら、30分後に雨が降る予報。んじゃ、最初…
2023/10/30 19:59
今日は、お天気にめぐまれました。 給油して目的地目指します!道の駅 みかもではなく、今回はこちらで開催お知り合いも出走その後は、8名程で近くの佐野ラーメン…
2023/10/22 15:35
#今日のひとことブログ
明日はお天気も良さそうですので、オールドタイムランを見に行ってきます。エンジンかかるか試してみました!https://youtube.com/watch?v…
2023/10/21 21:12
2023/10/19
本日の孫悟空?日付を入力雲の上に乗った気分?!ダムカード貰うの忘れたぁ!
2023/10/19 19:19
#雨の日にすること
久しぶりの投稿です。昨日の日曜日は、天気予報通り、朝から雨降り!天気が良かったら、バイクで、無人駅探索をやろうと思ってましたが、残念万年!というわけで、日帰…
2023/10/16 20:41
#休日のおでかけブログ
銚子電鉄、各駅停車の旅が終わったら、成田線もやりたくなりまして椎柴駅前デザインが統一されているようで下総橘駅前笹川駅前小見川駅前途中でこんなお店に立寄りお土…
2023/09/09 19:12
笠上黒生(かさがみくろはえ)駅は民家の間の狭い道を入った所でした。軽いバイクだから簡単にUターン出来て良かった!次のえきすごかったです。本銚子(もとちょうし…
2023/09/07 18:51
外川駅の次の駅は犬吠駅です。駅前で、太極拳かなぁ?数人の高齢者が集まって練習をしていました。次は、君ヶ浜駅海鹿島(あしかじま)駅西海鹿島駅ちょうど入線したの…
2023/09/06 11:28
昨日の記事の続きです。犬吠埼灯台の後は、銚子電鉄 各駅停車のバイク版をやりました。終点 外川駅から、始発駅の銚子駅まで、全て立寄り駅前でパチリです。次は犬吠…
2023/09/04 14:34
今日は、早起きして銚子まで行って来ました。途中での朝焼けです。利根川をひたすら下るだけなので、楽チンですよ。道路も貸切り状態です。まずは目的の一つ銚子駅前で…
2023/09/03 17:40
2023/08/06
続きです。駅からR122へ戻る途中で、こんな看板を見ちゃったので、行って見ました。時間の関係でパチリのみ昼前に戻る約束をしているので、あまりゆっくりできません…
2023/08/06 20:03
2023年8月6日(日)今日のまんぞくした瞬間満足した瞬間を写真と一緒に共有してみましょう暑い中走りましたぁ!毎日、恐ろしい程の暑さが続きますねぇ!すっかり、…
2023/08/06 19:43
父の日でしたが!?
昨日は朝から良いお天気の一日でした。新しくやって来たジクサー、二度目のロングランですが、ただひたすら走るのみ。朝5時過ぎに出発して、新4号をただ北に!50号国…
2023/06/19 19:57
開店前の小一時間
開店前の小一時間充電走行と言うことでいつもの道の駅五霞まで往復です。流石に平日の9時です。バイクは1台もみかけませんでした。w途中で1枚
2023/06/08 16:20
新しい娘
2023/06/05 19:57
ご当地ナンバー
ご当地ナンバー 良いですね!春日部ならクレヨンしんちゃんで作ってくれないかなぁ。
2023/05/28 18:58
ゴールデンウィークは7
二日目のお宿は、高杖スキー場近くのペンションです。早めにチェックインして、夕食までゆっくり過ごし、18時からビールでスタートしました。翌朝はいつの時間に起きて…
2023/05/11 20:12
ゴールデンウィークは6
田子倉ダムでは、バイクの姿も沢山見かけました。ダムから只見の街に降りて、R289に入って、深沢温泉 湯ら里にて、日帰り温泉となりました。八重桜が満開でした。広…
2023/05/10 20:20
ゴールデンウィークは5
塩沢石打のペンションに一泊して、次の日はR17を北上、小出からR252にスイッチして、道の駅 入広瀬です。小さな道の駅ですが、景色は素晴らしい!更に進んで、福…
2023/05/09 19:13
ゴールデンウィークは4
直前にやっとこ見つけた宿は、塩沢石打のスキー場近くのペンションでした。ちなみにペンションは初めてです。朝の散歩からスキー場のリフト周辺に、建物が集まってました…
2023/05/08 19:12
宿に行く途中は、魚沼スカイラインを走って見ました。素晴らしい景色が見られました。チェックインまで少し時間があったのでお寺さんとお城跡
2023/05/07 19:35
博物館の後は、一度食べてみたいと思っていた、へぎ蕎麦の名店に!実際の山々はこんな具合でした駐車場もほぼ満車状態でこりゃぁ相当待つよねしょうがないので、他の店に…
2023/05/06 18:53
ゴールデンウィーク、3日からは良いお天気予報急遽、宿を探し回って、何とか確保!久しぶりに、新潟県に加須インターチェンジから高速道路に乗って行く予定でしたが、渋…
2023/05/05 19:46
藤尽くしの一日
毎年必ず訪れている、加須市(旧騎西町)の大藤です。地元にも、藤の牛島と言う駅まであるくらい、有名な藤があるのですが、あまりにも近すぎて、一度行ったきりです。今…
2023/05/04 05:37
武者絵
道の駅に貼ってあったポスターを見て、こちらに行って見ることにしました。素晴らしいものが見られました!
2023/05/01 20:36
カブの集いに行って来ました 続き
芳賀の道の駅で開催されたカブの集まりの続きです。なかなか良い色あいだと思いました。イベントの後は、近くにある芝桜は前に訪れたことがあるので、ちょっと違う所に
2023/04/30 19:06
2023/04/29 カブの集いに
今日はカブミーティングを見に行って来ました。お供は、新しい娘のジクサーです。家のカブはプレスの50なんで、長距離はちとかったるいんでねぇ!サシバって?と思って…
2023/04/29 17:42
SLと芝桜
日曜日にSLと芝桜を楽しんで来ました。熊谷駅からパレオエクスプレスに乗ってお花畑駅まで芝桜の咲いている所までは歩きでした。お天気にも恵まれ大勢の人出今年は咲き…
2023/04/25 18:43
国道縛りで200キロ
新しい娘も来たことだし、だいぶ日も伸びて来たので、国道縛りソロツーをやってみました。出発は7時過ぎまずは新4号バイパスをひたすら北上します。高速道路並みのペー…
2023/04/16 21:02
ビックモーター
ビックモーターが新4号バイパスに今月29日にオープンするようです。すごい数の車が並びそうです。向いの上り線側に結構台数のある中古車屋さんがありますが、競争が厳…
2023/04/15 19:39
2023/04/14
雨が降っていなければ、毎朝散歩していますが、今朝は珍しく雉のメスを見かけました。オスの鳴き声は、毎朝耳にしましたが、なかなかメスの姿は見られないものだと思いま…
2023/04/14 18:54
#お花見の風景 #ミツマタ
和紙の原料となるミツマタの花です。ゴメンネ〜ゴメンネ〜で有名になった栃木県の漫才コンビがテレビで紹介したのを友達が見たらしく、行こうと誘われて、先日見に…
2023/04/13 19:36
#春先の別れ・出会い
NC700Xとお別れして、新しい娘がやって来ました。排気量は約五分の1とても軽いですそういえば、初めてのスズキ車ですNC700Xは収納に優れてましたので、リ…
2023/04/11 18:43
桜は終わってしまいましたが、春先には卒業式や入学式がありますね。先日、1年と3ヶ月ほどしか経っていませんが、NC700Xとお別れしました。 私はカブ7…
2023/04/10 15:23
#お花見の風景
日曜日に出かけた時の茂木城跡の桜です。下の方に見えるのは茂木の町並みです。少し桜吹雪も見られました。
2023/04/07 19:42
日曜日に出かけた先で見た桜です菜の花との色の対比遠くに山が見えてなかなかの眺めでしたすぐ脇には神社も
2023/04/04 19:06
#権現堂の夜桜
4/1の土曜日 夜桜見物に行って来ました。幸手市の権現堂桜並木です。渋滞しない裏道から少し遠い所に車を置いて散歩を兼ねて賑わってますコロナのせいで稼げな…
2023/04/03 08:02
#お花見の風景古利根川
今朝の散歩は古利根川の堂面橋からスタートして終盤になってきた桜の下をそろそろ戻ろう!こんな無人販売所があったので今夜は餃子だね! …
2023/03/30 09:50
今朝の散歩から
今朝はいつもuターンする田中橋からのスターターとなりました。給食センターの隣に3台位置ける駐車場があるんです。北に向かいます今度の日曜日には、桜吹雪かも?この…
2023/03/29 14:05
今朝の散歩は幸手市の権現堂に
今朝の散歩は、少し距離があるのですが、幸手市の権現堂桜並木に行って来ました。童夢公園に車を置いて行幸湖を見ながら明日から桜まつりなんですねこの橋を渡って満開で…
2023/03/24 18:55
今朝の散歩は道の駅庄和脇の金崎桜並木です。昨日の暖かさで、一気に開花したようです。靄が出て幻想的な雰囲気でした。水仙や鴨たちもだーれもいない27日ころまで雨予…
2023/03/23 13:32
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、白スポさんをフォローしませんか?